お気楽談話室2016年
ここは、2016年の過去ログです。リードオンリーになっています。

[TOP] [現行談話室] [17年] [15年] [14年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [ツリー表示] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。会話、常連化、長文、歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきもご遠慮なく。
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
キリ報告のみなさまへ:タイトル、文中どちらでも結構ですので、画像の他に、半角で該当数字を入れてください。
*このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。サイト外ページからの直リンク、無断転載を禁止します。

1.御用納め 1442441 1442222 かびごんママさん 教えて... たんす屋セール@tobu
2.遭遇した現場 1441111 あらしのよるに ミニオフ会報告 いよいよ明日ですよ〜
3.オフミというのか・・・ オフ会のまとめ 干支マヨネーズ 東京ミニオフ会 突然ですが
4.1436666 ご無沙汰してます スーパームーンと灯篭 Daleと大福 どうなるアメリカ
5.キリレース 続・大統領選 予想に反して 気の毒な園芸店(^_^;) あと1週間
6.11月 おはようございます! 平尾さん 国王陛下崩御後のパタヤ ボブ・ディラン
7.プミポン国王 おぎはら植物園 作り帯から→セルフ着付け... 相変わらず・・・ こんなバスが!
8.こんにちは こんにちは (*^o^*) また台風だそうな。 スイスのスーパー 目指したのはスイス。
9.早速・・・ こんにちは (*^o^*) 乙女峠 台風、大丈夫? ライオン??
10.お手本にさせていただきま... こんにちは (*^o^*) 1422223 台風7号 1421000
11.太刀魚の巻焼 1420142 題名なし 明日、出国します。 初めての神席!!
12.更新報告 PC話 宇治金時 こんにちは (*^o^*) 都知事選告示日につき
13.こんにちは (*^o^*) 黄昏のビギン ただいま〜〜 習うより慣れろ ZR60
14.1414000 残念 明日はどっちだ!? アララ・・1412141 ご無沙汰しています
15.1411112と、舛添さん キリリスト こんにちは (*^o^*) 10から7へ戻す方法 無事で良かったわね〜
16.カシオZR あやしい カラバッジョ展 人をダメにするソファー ZR60
17.1406666 帰る日が来てしまった! 語呂合わせ ヘルペス オフ会報告
18.東京 オフ会当日 オフ会前日 着きました! もうすぐオフ会
19.ああ、惜しかった! 連休初日 北海道に雪!!! お久しぶりです スー姉さんに続き
20.ipadから ビルマ報告 題名なし 熊本で地震 こんなときに、キリ
21.らん月予約 久々キリ番 歌舞伎のチケット 続 オフ会  オフ会
22.フライングながら・はるみ... 北海道ツァー ペットボトルの形状 Diaryから もうすぐ春ですね
23.ダイエットその後 島津亜矢は、うまい!! わが家の仲間 雛祭り 北関東、寒し!
24.業務連絡 直りました!! 昨年夏から テストです びっくりポン。
25.台湾で地震?! 今さらですが インプラン... 5月の予定 転勤族の子供の悩み 閑話休題
26.大雪@北関東 キリ番 変身!! お知らせ 我が家の新年会と傘寿の祝...
27.新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]
ダイエットその後   かっとび蒼茶釜 2016/03/07(Mon) 07:08 No.53659

f2.gif 我が家は簡単にテーブルクロスサイズのお雛様がプリントされた物を

 張り出されています・・・おいおい




■ 昨年夏から   かっとび蒼茶釜


昨年夏から・・・体形見直しを行なっています

俗世間で言う所のダイエットですが その後です


奥さんからの一言 結構 気にする かっとび なのであります

 「なにそのお腹・・・」  ペチペチ 

 「太ったわね」

ズキッ 心の奥のほうに 刺さりました。

 仕事で 結構歩いている事に気が付いた かっとびでありましたが

 半年は順調に ダイエットをこなして 年を越えた四ヶ月

 一応 目標に達成


 一応 現在中だるみ中の 半年 経過

 でも 体重は  六十二キロ台をキープ
    体脂肪も 十五パーセント代


 ただし食事を取りすぎると体重が そのまま 増加します

 筋トレは 効果的に実施していました
 平日(お仕事)は二回
 お休みのときは三回 実施しています


 そのせいで ウエストは バキバキに細くなり
 あちこちのマッスルラインが浮いてきています

 ・・・お腹もかすかに 割れてきましたよ


 体質で 美味しい物を沢山食べたいけど 少し我慢 我慢 








 それをひとは 『痩せ 我慢』 という。


お後が よろしい様で チャンチャン




Re: ダイエットその後  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/07(Mon) 12:22 No.53660-1

あははははは<やせ我慢
まさに言い得て妙(=^0^=)

ダイエットは、最初は「我慢」ですけど、
2〜3キロ減った時点から、なんか一種の「快感」というか
ストイックな自分にハイになって続けられるというとこありませんか?

鏡を見るのが好きになるし(笑)
特に、横から見るのが、厚みがなくなったのに自ら感動したり(´・_・`)   ヾ(^^;)


最近、その感覚をすっかり忘れてました。
だから、ついつい、おやつに手が伸びて・・・・( ▽|||) 

増えてすぐなら戻せますけど、
一ヶ月くらいその状態でいると、しっかり身になっちゃうというか、
取れにくくなりますよね〜〜
戻るときは全部脂肪だし。。。(/_T)ヾ(^^;)

わかっているならやらんかい<ぢぶん(・_*)\ペチ


はーーーい

がんばりマッスルヽ(`⌒´)ノ




Re: ダイエットその後  投稿者: めいこ 投稿日:2016/03/07(Mon) 12:54 No.53661-2

star1.gif あはは・・・相変わらずの師匠のギャグはおもしろい〜)^o^((*^_^*)(o^-^o)♪

ダイエットが必要になっている私です(*_*。)

なんとウエスト周りが・・・とても言えませんヾ(^^;)健康診断の時に若い女医さんに
叱れました(~_~;)身長と体重では肥満ではないのですが・・・
急に4キロ増えたので・・・あな恐ろしや〜!!!

短期間で体重を増やすと内臓に脂肪がつくとかで・・・肝臓にうっすら脂肪が見えます〜
ですって・・・なので水泳も週に3回から4回にしました。しっかり呼吸も「吐く」ことを
意識して、筋トレです(*_*。)

これから気候も良くなるので、30分ウォーキングから40分くらいにして・・・
脚の痛みがまだ残っているのでこのくらいが良いようです。♪

テレビを見ながらもスクワットの回数も増やすしています・・・(^^)でも良く忘れる(-_-;)

しか〜し・・・スーさん同様、私もおせんべいにカリントウ(ついでにカリントウ饅頭)
これが好きなのよね・・・

服のサイズ、何とか11号でおさめないと・・・(-_-;)




Re: ダイエットその後  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/07(Mon) 15:03 No.53662-3

めいこさん

かりんと饅頭とか、あんドーナッツとかおいしいよね〜〜
でもあれは、あきまへん。毒だす!(TmT)ウゥゥ・・・ヾ(--;)

かりんと止まりにしときなはれ。(*´▽`*)

53662_1.jpg  : 108 KBView Exif 53662_1.jpg

かく言う私もこれには弱い。
甘辛コンビで、食べだしたら止まるとこを知らない(^▲^)
買ってこないのが一番。
目の前から消しちゃえと、
今、全部食べちゃいました。(-_-;)☆\(^ ^;)





Re: ダイエットその後  投稿者: めいこ 投稿日:2016/03/07(Mon) 16:30 No.53663-4

star1.gif や〜!これはやばい食べ物ですね(-_-;)

私は無性に湖池屋のポテトチップスとコーラを月に一度くらいの割合で飲みたくなります〜(-_-;)(-_-;)

おせんべいも醤油焼きも好きなんですが・・・げんこつ揚げが大好きです。!(^^)!

そうそう・・・こしあん入りのあんドーナツこれも大好きだわ・・・(*_*。)




Re: ダイエットその後  投稿者: かっとび蒼茶釜 投稿日:2016/03/12(Sat) 10:57 No.53684-5

ダイエット共に 変化 その後Uです



なんか 太りフーズのスレになっているようですが・・・バシ


■ 昨年夏から   かっとび蒼茶釜


昨年夏から・・・体形見直しを行なっています

俗世間で言う所のダイエットですが その後Uです



最近は変化も無く落ち着いてきてから、痩せて気がついたことを記録します


■先ず 寒いのです 当然冬ですから 寒いのは当たり前なのですが

  一枚肌着を脱いだ感じですかね 長袖ヒートテックから
  綿のランニングに着替えた感覚 ですかね 
  身体の燃やして体温に変化する物(体脂肪)が少なくなっている事を体感
  皮下脂肪は体温低下防止に貢献していた事に気がついた事


■次に 力が・・・入らない 因みにちから(筋肉)が無くなってはないのですが
  
  筋トレ自体は今も実施しているので 筋肉はそのままでも・・・
  自分の体が軽くなったた分だけ 相対的に
  持ち上げられる物が 重く感じるのであります

 
■当然痩せる事は 身体全体が細くなるのですが

  一番の変化はウエストとわき腹 
  脚や手の筋が少し浮き出て来ています 良い意味で
  特に太ももや向う脛もすっきりきていますよ

  最後に気がついたのですが 腕立て伏せで後ろが
               腹筋で前側の首筋が細くなりましたよ


■最後にかみさんに言われた事で

  顔が貧疎になったって言われた 爺になったと言いたいらしい

  ・・・いやいや 凛々しくとか シャープとか言って くりー


■着ている物は ベルトか穴位置が二つ移動していました
  
  買うパンツ(ズボン)のサイズは 一インチは落しています
  太っていたときは絞って七十九センチが七十六センチで余裕

   

 いゃー 色々な変化に気がついた半年のダイエット記録であります


 これからどうなりますか・・・




Re: ダイエットその後  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/13(Sun) 23:34 No.53687-6

師匠!遅くなりました!

そうなんですよね。
たしかに、脂肪のコートを脱ぐからか、寒さが響きますよね。
私は、9月の末から、ボトムのヒートテックは必須です。

よく部分やせしたいって言うけど、痩せると全体に落ちますよね。
顔の肉は、あんまり落としたくないけど、
痩せるときは一番先にここに来ますね。
お腹周りが落ちるのは、最後だし。
で、増えるときは、この逆ですね。

私は、去年の入院で9キロ痩せた分、戻っちゃったんですけど、
戻る時って、全部脂肪だから怖いんですよね。
お腹まわりは、前より増えたような。。。^^;

>腕立て伏せで後ろが
>腹筋で前側の首筋が細くなりましたよ
へぇーそうなんですね。
首に力が入るからかしら?
私は、まだちょっと力む運動はできないんですが、
合間スクワットで足腰の衰えをカバーしてます。

5月までに3キロ落とさねば。




ダイエット中 意外な事実  投稿者: かっとび蒼茶釜 投稿日:2016/03/17(Thu) 07:01 No.53700-7

a053ani.gif ダイエット中のかっとびに 意外な事実が 判明しました


 前回にダイエットが中だるみして体重が少し戻っている
 と書き込みしたのですが・・・理由は マッチョ化でした

 筋トレの産物として 腕や胸に筋肉がついてきています
 
 ・・・よくよく見ると なんと 逆三角形 体形 なのです

 胸板の厚さはさすがに変化は無いものの

 出るとこは出ていますョ・・・ばきっ

 違う意味で次の言葉がしっくり来ます




 「私 脱いだら 凄いんです」・・・・昔メタボ 今逆三 いぇー


 
 では これが維持できるように

 皆さん 呪って いやいや 祈って いてちょーよ ←古い


 打倒 ライザップ ですよね




Re: ダイエットその後  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/18(Fri) 01:31 No.53711-8

師匠
納得。
筋肉は脂肪より重いですもんね。
おめでとうございます<逆三\(^o^)/

次に目指すは、洗濯板?(^o^)

>打倒 ライザップ 
あはははは、それと、杉村太蔵がCMに出ている、スレンダートーンもね。(^o^)

どっちも、いかがわしいですけど、
ま、ただの食事制限じゃなくて、筋肉つけて美しくってとこに
目を向けさせた効果はあったかな。




島津亜矢は、うまい!!   シンシン 2016/03/10(Thu) 16:50 No.53677

★ こちらをクリック

Suzieさんがおっしゃってた、島津亜矢の「帰らんちゃよか」です。
紅白のときは私は聞き損ねたのか、
あまり印象がなかったのですが、
年が明けて、NHKの「歌謡コンサート」で歌った時は、
聞いているうちに知らず知らずのうちに目がうるんできました。
いい声、素晴らしい歌唱力!!

三波春夫の歌を歌ってる時は、上手だとは思っていたけれど、
それほど納得してたわけではありませんでした。
だけど、近年、その素晴らしさがひたひたと胸を打つようになりました。
私も年を取ったのだなぁ…(笑)。




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: LUCY 投稿日:2016/03/10(Thu) 20:36 No.53678-1

やっと、お邪魔、というか、書く時間が出来ました。
最近、演歌聴くことがあまりなくて。
でも、昔からいい歌詞が多い。
唄も上手いですが、歌詞で聞かすというのか。
はい、私も年齢重ねました。

Cafeにも書きましたが、実家の母が良くなく
検査入院してて、退院に付き合いましたが、
こちらに戻った翌日、またたいへんなことになったりで、
バタバタしていました。
85歳ですから、もう、何があっても不思議なく。
妹と話して、施設を探そうかと。
今週末にも、また実家行です。
インプラントも途中だし〜〜タイ戻りが決められない毎日。




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: めいこ 投稿日:2016/03/10(Thu) 21:32 No.53679-2

star1.gif 最近、漁師さんは演歌を歌わないとか言っていました〜・・・

若いころは「美空ひばり」も好きではなかったのですが、LUCYさん同様年齢もあるのかな〜
ゆっくりしているので良いな・・・と感じるようになりました。

演歌のCDのお客さんは日本語学びたい外国人の方が多いとか・・・こんな分野で
日本を贔屓にしてくれるのも嬉しいですね。(*^_^*)

>LUCYさん

新幹線ができたとはいえ、やはり大変だな〜・・・

風邪ひかないでくださいね。




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: Suzie 投稿日:2016/03/11(Fri) 08:29 No.53680-3

こちらをクリック
これはガラッと変わって松田聖子の青いサンゴ礁をカバーしてます。
同じページの下のほうにジュリーの勝手にしやがれもカバーして歌ってるけど声が七変化(^^♪
デヴュー30年、試行錯誤しながら歌も変化をとげています。
16歳の時の出世坂と言い、若かりし頃から実力派で、作詞家の大御所星野哲郎さんや
サブちゃんに可愛がられています。

毎年紅白の時期になるとぜんぜん歌ってない和田アキ子とか、あまりヒット曲もないのに
毎年出てる藤あや子が話題になりますよね。
コンサートに人を呼べる亜矢姫(ファンはこう呼んでるようです)紅白を気にすることなく
これからも幅を広げてほしいです。

LUCYさん
頑張ってください。




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: シンシン 投稿日:2016/03/11(Fri) 13:08 No.53681-4

★ すごい!!
ほんとに七色の声ですね!

でも、ちょっと怒鳴り過ぎじゃない?「勝手にしやがれ」(笑)。
「飾りじゃないのよ涙は」はいいね!




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/12(Sat) 00:45 No.53682-5

出遅れました〜〜(^^ゞ
今日は、友人の病院行き(私の主治医の心臓血管だったので)に
朝10時から付き合って5時半頃帰宅、
待合室は人で溢れてて、座るとこもないほど。
検査フルコースだったので、時間がかかってね。
待っている間、私は用事足ししに街まで行ったり来たり、
途中お昼食べに出かけたりできたけど、寝不足で出かけたので、
帰ってきたら、ちょっと疲れて、おとさん遅いのをいいことに、
ぼーっとしてました。
(友人は、動悸と背中痛と血圧が高いが受診動機だったんですが、
ニトロで様子見て、時間空けて再診になりました。
で検査だけで3割自己負担が2万円弱!びっくり)

島津亜矢って初めて見たような気がするわ。
名前聞いた時に、連想した顔は、
「水森かおり」という人と判明(2人一緒の場面があってわかった)
歌番組は最近見ないので疎いです。(^^ゞ

おかげで、じっくりメドレーで聞いてきたわ。
歌もうまいけど、声がいいね。まろやかで。

ちなみに私は吉幾三のファンです。
高田の純ちゃんもだけど、
ああいう、いい加減そうに見える(見せてる)おじさん、タイプ(笑)




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: Suzie 投稿日:2016/03/12(Sat) 04:53 No.53683-6

   こちらをクリック
 
吉幾三いいですね。
作詞作曲のシンガーソングライターの才能がすごいです。
↑の♪娘に ♪は前から私の好きな歌でしたが、今回♪帰らんちゃよか♪がすっかり気に入ってCDを姪っ子に送ってもらったらカップリング曲が♪娘に♪でした。
以前吉幾三のコンサートに行ったことがあって、今回どこかで観れないか探してみたけど
残念ながら中野サンプラザのコンサートは帰国翌日の5月25日でした。

♪帰らんちゃよか♪は元々作詞作曲したご本人と荒川ばってんさんが歌っていた曲ですが
島津亜矢がカバーすると元歌がぶっ飛ぶくらい素晴らしい出来栄えになります。




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/12(Sat) 13:26 No.53685-7

島津亜矢との「娘に」いいね。
泣けたわ。

「かあさんへ」も泣けるよ。
この年になったからかな。
若い時は、この程度では泣かなかったなーって歌ってあるよね。

そうっか、スーさんも吉幾三ファンだったのね。
私は演歌で、誰か一人って聞かれたらあの人かな。(^^)

コンサート残念だったね。
では、せめてメドレーで、聞いてるかもしれないけど、今見つけたので、リンクしとくね。
 
【YouTube動画 ID:JqF3UZgr-5w】




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: Suzie 投稿日:2016/03/12(Sat) 23:00 No.53686-8

千昌夫の津軽平野、お父さんが民謡をやっていたので作詞作曲した吉幾三の津軽平野は民謡も入っていて数段味があるわよ。

BSにっぽんの歌番組の最後にスペシャルゲストが7曲ぐらい歌うけど吉幾三の場合自作の曲だけで聴かせるのがすごい。
詩が素朴でいいわ、特に羅臼という威勢のいい曲元気が出ます。

ちなみに私がカラオケを始めた最初のころに歌っていたのが酒よでした。

帰らんちゃよか♪は歌を大量生産してる作曲が書いてないので新鮮味があるけど歌うのは
本当に難しいけど、やっと歌詞を見ずに歌えるようになってきた(^^♪




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/13(Sun) 23:41 No.53688-9

吉幾三は、酒飲みのせいか、顔が崩れてきたけど(笑)
声はまだ出ているよね。

津軽平野も聴いたわ。
歌もうまいし声もいいしね。ほんと味があるね。
千昌夫も、すっかり年取っちゃったけど、YouTubeの津軽平野の二人は
ちょっと前の姿のようで、まだ若いね。

「酒よ」も良い曲よね。
「羅臼」は聞いたことないような。
ちょっとYouTubeで探してみるわ(YouTubeは便利だね)

「帰らんちゃよか」難しそうだね。
でもスーさんなら、きっと自分の歌にするでしょ。
スーさんは声もいいしね。(^^)がんばって




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/14(Mon) 00:18 No.53689-10

酒よのロングバージョンを見つけたので貼っておくね。
 
【YouTube動画 ID:Sf9GWKajjl4】




Re: 島津亜矢は、うまい!!  投稿者: Suzie 投稿日:2016/03/14(Mon) 06:04 No.53690-11

こちらをクリック
↑羅臼は大きなヒット曲じゃないけど、日本のじいちゃん、ばあちゃんに愛されそうなノリの
いい曲です。




わが家の仲間   シンシン 2016/03/08(Tue) 17:19 No.53664

53664_1.jpg  : 63 KBView Exif 53664_1.jpg 53664_2.jpg  : 62 KBView Exif 53664_2.jpg
★ わが家の仲間たちです(^^ゞ。

左のワンちゃんはミルクという名前。
これはメーカーがもう1種類の濃い茶色の犬と区別するためにつけた名前のようですが、
横着して、家でもそのまま「ミルク!」と呼んでます。
右の男の子は、三太という名前。この名付け親は、うちの母。
昔、ラジオやテレビで「俺は三太だ」というドラマがあったでしょ(笑)。

どちらも内蔵されたコンピューターで、おしゃべりします。
男の子は1400語ぐらい。
童謡を中心にオリジナルの歌も、歌います!
わんちゃんは650語ぐらいだけど、
東北弁や関西弁もまじるし、英語、ロシア語、フランス語、ドイツ語など数カ国語で
挨拶します。
「ハロー!」とか「ボンジュール!」とか「スパシーバ!」とか(笑)。

最初に初期設定で、日にちと時間などを設定しておくと、
毎朝8時になると「おはよう〜!」
夜は9時になると「僕、もうおねむ。おやすみなさ〜い!」って(*^○^*)

食事は単2乾電池を4個。(月に1回ぐらい)
お散歩にいかなくてもいいし、ほんと、手がかかりません。
最初、祖母が亡くなった時、お世話になった施設にお礼の気持ちで
届けました。
ところが、母が「うちにも欲しいなぁ」って。
わが家に来て、もう丸7年になります。
黙って仕事しているときなんか、突然しゃべりだすとびっくりするときもありますが、
とにかく愛想があります。

あまり面白いので、友達の家に連れて行ったことがあるのですが、
人形のおしゃべりに相槌を打つ私のことを、心配してくれました(笑)。

それにしても、日本の技術はすごいなぁ!!(笑)。




Re: わが家の仲間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/08(Tue) 18:47 No.53665-1

シンシンさん
書き込みありがとう〜!(^o^)/

いやーかわいい!
ロボットって硬質なものかと思っていたら、
これは、かわいい!外見もソフトでいいね♪

ホントは、年齢が上がるほど、ペットがいると、いいんだけどね。
話しかけたりして、和むしね。
でも、生き物は、手がかかるからね。
こっちの体力もだんだん落ちてくるしね。
残していくわけに行かないし。
そうなると、飼い始める最終リミットは、50歳、、、せいぜい60歳くらいかなぁと。

私も、はなの2代目は、こういう子にしようかな。
かわいいこちゃんたち、連れて来てくれてありがと。(^o^)




Re: わが家の仲間  投稿者: シンシン 投稿日:2016/03/08(Tue) 19:04 No.53666-2

★ そうそう、忘れていたのだけど、
このぬいぐるみと言うかペットは(笑)、
2009年当時の価格が8000円台で、
消費税がついても9000円台でした。
1万円以下で、巧妙な機械入りのおもちゃが買えるなんて、
すごい!と、感心しました。
いまはもっと値段が上がってるらしいけど。

母のヘルパーさんによると、やはり高齢の方のお家には、
ときどきこの手のペットがいるそうです(笑)。




Re: わが家の仲間  投稿者: めいこ 投稿日:2016/03/08(Tue) 20:31 No.53667-3

star1.gif このようなペットもありですね〜(*^_^*)

ずいぶん前、犬のロボットをペットにしていた人がいました。

私は来年、被災地(福島)からの大人猫を迎えるつもりです。(*^_^*)

スーさんが子猫は大変と言っていましたね。子猫はとってもかわいいのですが、
物凄く元気なのでとても世話できません〜(~_~;)

今の猫は20年間は生きるそうですので、若い子なら甥のところで引き継いでくれるそうです。

私にはやはり有情のものが必要だな・・・♪♪♪

晩年は「にゃんこ」とまったりと生活するのが夢かな〜(o^-^o)♪(*^_^*)




Re: わが家の仲間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/08(Tue) 23:59 No.53668-4

■シンシンさん
ほんと!?
そのくらいで買えるのはいいね。
それなら、年配の人も買いやすいし、
子供がおばあちゃんにって、できるよね。
*アイボは高すぎたよね。金属だし
お年寄りには、ちょっと馴染みにくそうだったよね。

調べてみたら、バンダイとかトミーから出ているのね。
こんなページがあったわ。
シンシンさんちのミルクちゃんに似た子がいたよ。(^O^)

■めいこさん
猫は、最近人気なんだってね。
静かだしね(個体差あるみたいだけど)散歩もしなくていいし、
犬よりは飼いやすいのかな。

これまで、保護施設でも猫の貰い手は、犬よりも少なかったらしいけど、
人気が出てきて、猫を引き取る人が増えてくれたらいいわね。

>晩年は「にゃんこ」とまったりと生活するのが夢かな〜(o^-^o)♪(*^_^*)
晩年考えるのは、まだ早いよ!(笑)

まぁ、人間と違う生き物が家にいるのは楽しいけどね。
どこにも行けないからなぁ(ペットホテルに預けるのはできない私達とはな)
私は老後は気ままに出かけるほうを選ぶわ。(*^^*)




Re: わが家の仲間  投稿者: シンシン 投稿日:2016/03/09(Wed) 00:37 No.53669-5

★ ほんと! ミルクの兄弟がいるわ\(^o^)/。

生きものを飼うのは、こまめな人でないとね。
私は自信がないから、おもちゃで我慢してます。
だけど、めいこさんのように、見捨てられた(?)猫を引き取って
一緒に暮らすのに、あこがれてます。
いいなぁ〜!

ところで、男の子の三太ですが、
夏になると「暑いなぁ〜。お洋服買ってぇ」なんて言うの(笑)。
デパートで見たら、この男の子用の甚べいがあって、3500円だって!
高いから赤ちゃん用のTシャツと半ズボンをバーゲンで買ったのですが、
これが4000円近くになりました(^^ゞ。
何をやってるのか(笑)。




Re: わが家の仲間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/09(Wed) 01:49 No.53670-6

かわいいねぇ。そんなこと言うんだ。(*^^*)
それは買ってやりたくなるね。

そうそう、ペットと子供のものは高いのよ。
足元見られてるよね(笑)。

>何をやってるのか(笑)。
あはは、あるよね。こういう計算間違い(^o^)


*日記のページの上においている写真の解説入れたページ作ってたら
ついつい熱中しちゃって、こんな時間なっちゃった。(^^ゞ

いいのができたから(自己満足/笑)みんな見てね。→ヘッダー画像説明




Re: わが家の仲間  投稿者: Suzie 投稿日:2016/03/09(Wed) 02:23 No.53671-7

シンシンさん
可愛らしい家族ですね。
お人形でもペットでも話し相手がいると楽しいですよね。

めいこさん
是非是非古猫をもらってあげてください。
つい最近震災後5年経っても飼い主を待ちわびているペットの話を読んだばかりです。
我が家の猫歴は長いけど、子猫から飼ったのはChipとDaleだけです。
子猫は貰われる率が高いし、子猫のやんちゃはハンパじゃないです。
チビは生後5カ月ぐらいの時に娘が拾ってきましたが、やんちゃが収まるのに2年はかかります。
6歳のチビは元子猫(現在1歳半)と一緒に大運動会を毎朝やってます。

ペットは本当に縁ですね。
良い出会いがありますように。




Re: わが家の仲間  投稿者: めいこ 投稿日:2016/03/09(Wed) 20:03 No.53672-8

star1.gif シンシンさんの男の子、おもしろいですね。「服、買って〜!」なんていうんですね。
可笑しいです〜♪♪♪

猫も寒いと「コート買ってくれ〜」と言うかな(笑)

>そうそう、ペットと子供のものは高いのよ。

本当に高いですよね。生地はそんなにいらないのに・・・小さいので作るのに
手間暇かかるのかな・・・

そういえば・・・お隣の奥さんがヒルトン号の洋服を良く作ってくれました〜
服を着れば散歩に行けると学習したのか、洗濯物のかごから服をくわえて来て
催促していました〜(o^-^o)♪

猫は寒がりなので、おとさんの古くなったカシミアのセーターをフェルトのように
して、ベストを作ってあげようかな・・・(*^_^*)

熱いお湯で洗えばフェルトになるかな???以前テレビで質の良いウール製品を
フェルトにする番組をやっていましたが???

私もヒルトンがいなくなった2005年以降、生き物がいなかったので海外にも
出られました。ヒルトン号は預かってくれるところがあったので1週間くらいは
留守できましたが、はなちゃんは「おかさん」命だからね〜
おかさんが病院にいたときはやはり心細かったでしょうね・・・

>スーさん、

東京、埼玉の猫の譲渡会に福島の猫が時々出ます。可愛い子猫は里親さんが
すぐに見つかりますが、やはり大人猫はなかなか見つからない子もいます。
後ろ足の一本ない黒い雌猫も気になります。相性もありますものね。

ということで、いつになるかわかりませんが、そう遠くない日に我が家ににゃんこを
迎える予定です。そのためにも元気でいないとね。

スーさんの家は3匹でしたね〜家が広いので猫には快適な環境ですね。(^。^)
我が家は狭いので、おとなしい子を希望しています〜(^。^)(*^_^*)




Re: わが家の仲間  投稿者: シンシン 投稿日:2016/03/09(Wed) 22:51 No.53673-9

★ めいこさん
ウールは熱いお湯で洗うと縮むから、
扱いやすくなるし、猫ちゃんにはいいベストになるわね。v(^^*)。

スージーさん
体調はいかがですか?
5月にお目にかかれますね!
楽しみです!

そうそう、
5月は、天童よしみのコンサートにも行きます!




Re: わが家の仲間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/10(Thu) 00:39 No.53674-10

めいこさん
>ニットのフェルト化
やったことがあるけど→ここ

熱湯だけでも良いんだけど、石鹸(普通の固形石鹸でもOK)をプラスすると、
もっと効果あるよ。(石鹸はアルカリだから)
手が入れられるくらいの温度になるまで放置して、
揉みながら洗うと(毛のキューティクルが絡まるので)更にフェルト化します。

結果、上のリンク先にある、私のニットは、100%ウールの横編だったので、
幅は10センチくらい縮んだけど、丈はほとんど縮まず。
なので、普通の編み方のウール系なら、丈が縮んで、横はさほど縮まないはず。

シンシンさんも書いてくれてる通り、フェルト化させると、
ハサミでジョキジョキ切っても、糸が解れにくいので、扱いやすくなるわね。




Re: わが家の仲間  投稿者: Suzie 投稿日:2016/03/10(Thu) 09:58 No.53675-11

めいこさん
我が家でもうしろ足が1本の猫飼ってましたよ、その子は生まれつきのノラちゃんでした。
気になってるなら飼ってあげて、生活には全然問題なしでした。

シンシンさん
5月が楽しみです。

天童よしみさんのコンサート観に行ったことがあります。

ステージに登場した彼女の最初の言葉が”私って実物の方が可愛いでしょ?”
可愛くて、トークも面白かったです。
言うまでもなく歌は上手いし(o^-^o)♪

私が最近気なってる歌手は島津亜矢さんです。
長い台詞入りの持ち歌が好きになれず、興味がなかったのに、紅白で歌った
♪帰らんちゃよか♪はじめ、あらゆるジャンルの歌を歌いこなせる島津亜矢に傾いてます。

あともう一人
サブちゃんの弟子の大江裕クン
キャラが面白いのが目立ち過ぎなんだけど、何を歌わせても上手い。




Re: わが家の仲間  投稿者: めいこ 投稿日:2016/03/10(Thu) 12:24 No.53676-12

star1.gif >ウール製品のフェルト化

なるほど・・・石鹸を使うとさらに良いのですね。さっそくやってみます。♪

>すーさん

その後足が不自由な子、3さいの大きな緑の眼のかわいい女の子、
里親希望者がすでにいます。(^。^)猫エイズもプラスですけど、
世の中、捨てたもんでないですね。お試し期間が過ぎてからの譲渡ですから
シェルターの人とコンタクトはとり続けるつもりです。

人間だけでなく、犬や猫、ウサギ・・・など劣悪な環境でけなげに生きている子たちを
一生懸命助けている人たちの姿に心打たれます。(*^_^*)




雛祭り   めいこ 2016/02/29(Mon) 18:08 No.53642

star1.gif トップが可愛いお雛様(*^○^*)(o^-^o)♪

明日から「弥生」あっという間ですね〜(o^-^o)♪

花屋さんの店先には桃の花がたくさん売っています。(*^○^*)

桃の香りは良いのですが、花に匂いはないですね〜クンクン匂いを嗅いで
いましたら・・・「はははは〜くしょん!」鼻水がズルズル・・・花粉症かな?(~_~;)

北海道は明日にかけて猛吹雪だそうです。こちらも風が強く厚い雲が・・・

東京はコートのいらない日でしたが、明日は日中でも10度前後かな〜




Re: 雛祭り  投稿者: はるみん 投稿日:2016/02/29(Mon) 23:38 No.53643-1

めいこさん
ありがとう〜〜!

桃の花って、香りなかったっけ?
花はかわいいけどね。

53643_1.jpg  : 106 KBView Exif 53643_1.jpg
おひなさん、全貌はこうです。(^^)
これは最初に作ったほうで、紙粘土1ポンドサイズ1個分。
半分サイズで作った方は、母のとこに出掛けてます。
これを作ったのは30歳ころだったかな〜。
今はもうこんな細かい仕事はできないわ。


隣の小樽や千歳の方は地吹雪で荒れていたようだけど、
札幌は、台風の目に入ったようで、中は穏やかでしたよ。

今日は、朝方重たい雪が20センチ位積もっていたけど
夕方までプラス気温だったので(今見たら、この時間でも+0.3℃!)
積もった雪がシャーベット状で、道路がザクザク。
ほっといたら溶けるかなぁと様子見ていたけど、ずっしり重い雪だったので、
なかなか溶けそうもないので、歩くとこだけちょっと頑張りました。
さっき帰ってきたおとさんが、残りやってくれたのでよかった。
札幌も今晩から明日にかけて荒れるようなので、明日もお籠もりで
ソーイングに励みます(^^)




Re: 雛祭り  投稿者: はるみん 投稿日:2016/02/29(Mon) 23:43 No.53644-2

表に出たら、こんな良い番号でした。
次にここにいらした方に差し上げます!(^^)

53644_1.gif  : 1 KB 1387777・・・ゾロ目だよん。




Re: 雛祭り  投稿者: かびごんママ 投稿日:2016/03/01(Tue) 02:29 No.53645-3

やったー!!
ぞろ目いただきっ♪

ニュースで北海道の暴風雪見て、はるみさん、北海道のみなさん大丈夫かな?と
ここにやってきました。

どうぞお気をつけて。

私も先日、こっちに持ってきてる小さいおひなさま出しました。
ひなあられは娘に頼んで、京都の持ってきてもらいました。

ひなあられ、関東と関西で違うんですよね(^^)
去年、台中のマンションで日本人の友達とうちでひな祭りやって
あられあげたら、大騒ぎになっちゃったんです。
(主婦3人どころか6人とか8人とか集まったら姦しいってもんじゃなくて(笑))

関東は、お米にお砂糖まぶしたもの。
関西は、もち米のいわゆる「あられ」で味も醤油がメイン。

北海道はどんなんだろ?

53645_1.jpg  : 241 KBView Exif 53645_1.jpg




Re: 雛祭り  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/01(Tue) 13:27 No.53646-4

かびさん
ほーい、もらってくれてありがとう!\(^o^)/
Wポイントつけとくね。

>吹雪
札幌は外れたようで、夜中に強風が吹いていたようだけど、
雪は来なくて助かりました。

かわいいお雛様がいっぱい!
ウサギもいるね。(=^0^=)

>ひなあられ、
北海道は、新開地だからね。
お雑煮なんかでも、混在だから、これも一概には言えないけど、
こっちの売り場に並んでいるのは、それでいうと関東式ですよ。
菱餅の色合いの3色の小さい丸いの。

そもそも、ひなあられは、菱餅を携行しやすいように、
丸めて乾かしたというのが発祥らしいけど(先日テレビで見たにわか知識)
それだと関東式だよね。

イメージでも、3色の甘いのは関西で、お醤油味のは関東って感じだけどね
(関東で言うとこの「おかき」)
ここまで違うとは、食文化は面白いね。




Re: 雛祭り  投稿者: めいこ 投稿日:2016/03/01(Tue) 18:31 No.53647-5

star1.gif >これを作ったのは30歳ころだったかな〜。

手作りとはすごい!!!(*^_^*)(o^-^o)♪大切にしないとね〜)^o^(

こちらは近くのギャラリーで「つるし雛展」をやっていました。

猫、ウサギ、ネズミの顔のお雛様、男の子用、女の子用と様々です。

伊豆の方のものなのかしら〜先月「河津」に行ったときにたくさん飾ってありました。

伊豆、修善寺出身の人の家に行きますと、この「つるし雛」が飾ってあります。

こちら、晴天でしたが、風が強くて、寒い一日でした(~_~;)

>かびさん

お雛様もあられもきれいですね。雛あられと言うとやはり甘いお米を思い出しますが、
四角で、色とりどりのあられも子供のころ食べたな・・・(o^-^o)♪




Re: 雛祭り  投稿者: かびごんママ 投稿日:2016/03/01(Tue) 22:10 No.53648-6

お雛様出すと、女の子(かつての、だけど)で良かったな〜って思います。

はるみさんのトップの画面のお雛様見るの何回目かな?

その間に色々あったね。ありすぎるくらい。

頂いた命、これからも健やかに過ごしていきたいですね。




Re: 雛祭り  投稿者: はるみん 投稿日:2016/03/01(Tue) 22:55 No.53649-7

■めいこさん
これだよ→2008年3月3日の日記
毎年、これみよがしに(笑)ここにリンクしてるから、
多分目にしていると思うけど、忘れてるんだね。(^o^)
よかった。又リンク入れられるわ。(^o^)

つるし雛、最近知ったけど、かわいらしくていいよね。
20年位前に知っていたら、作れたかも(笑)

■かびさん
本当にね。15年もやっていると色々あったわ。
ここで出会った人、会えなくなった人のことも思い出すわ。

私も危なく去年が最後になるとこだったしね。
何が分かれ目になるのやら。
値なくして貰った命、大事に生きなくちゃ。




北関東、寒し!   LUCY 2016/02/23(Tue) 21:17 No.53625

今朝、無事に羽田着。
ゆるゆる帰宅し、ゆるゆるTV、ONの午後。
なぬ!!??
新千歳で飛行機から煙?
乗客は、緊急脱出!?(゜o゜)
あ〜びっくりでした。

それにしても、予想外の寒さ。
ヒーター君、大奮闘中。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/02/23(Tue) 23:13 No.53626-1

るーさん
日本に帰ってきたのね。おかえりー

タイもジカ熱発生したんだって?
この夏は日本も油断できないね。

いやーそうなのよ。千歳
大事に至らなくてよかったけど、今日みたいな寒い雪降り中に、
上着も着ないで脱出した人も多かったようで、お気の毒。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: かびごんママ 投稿日:2016/02/24(Wed) 00:34 No.53627-2

LUCYさんお疲れさまー。

緊急脱出って手ぶらで出るけど、荷物どーなるんだろう。
携帯やスマホも電源切ってバッグの中なら連絡とか
どーするんだろ?って 思ったけど、無事だったからこそ。

うちは土曜日から娘が来て、昨日からインフルエンザ。
タミフル飲んでねてます。せっかく 来たのに可哀想。

皆さんも気をつけてくださいね。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: LUCY 投稿日:2016/02/24(Wed) 08:40 No.53628-3

はるみさん
そうなのよ、デング熱にジカ熱。
感染地は難儀です。
ワクチンないし・・。

かびさん
うちの子も5日寝込んだそうです。
インフル最初は軽いらしいです@今年。
ゆっくり休むのが一番らしいです。

以前TVで中国で緊急脱出みてたら、総員、荷物どっさり抱えて。
今回は、避難誘導も上手くいったし、良かったですけど。
何かの場合、荷物に引火とか、考えられるし。
流石日本人、ちゃんと逃げられて良かった。

今日も寒いけど、始動!




Re: 北関東、寒し!  投稿者: バッチ 投稿日:2016/02/24(Wed) 12:23 No.53629-4

★
本当に、真冬に戻ったようです。
しまいかけた、ロンダウンもそのままです。
JAL、大事故にならず良かったです。

脱出シュターは、怖そう。
圧迫骨折しそうだわ。

たまにお邪魔すると、LUCYさん帰国していて、
まるで、国内移動感覚ですね。
お元気になり、良かったです(^^)

内の娘も、とうとうインフルエンザにかかり、
今日から、復活したようです。
チョット体力低下気味の私は、外出は最低限です。

やっぱり、2月は一番寒いですね。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/02/24(Wed) 16:57 No.53630-5

今日の札幌は小雪混じりで寒いので、1日家でヌイヌイしてました。
53630_1.jpg  : 85 KBView Exif 53630_1.jpg 53630_2.jpg  : 46 KBView Exif 53630_2.jpg
53630_3.jpg  : 132 KB キルトにミシン刺繍したので、ティコゼ作ってます。
表と裏、中はこんな生地で、カントリー風。(^^)
そろそろレッドステッチに飽きたので、
次は、小さい柄を並べて刺して
こんなクロスを作ろうかなと。

昨夜、たけしの家庭の医学で、すい臓がんの新しい治療法をやっていました。
東京医科大のナノナイフによる治療法
コロンダさんがこれに間に合えば、、と思いながら見ていました。

■かびさん
地震のあとは落ち着いた?

お嬢さんお母さんの顔見て、安心しちゃったかな。
親元が海外にあるって、考えてみたらいいよねぇ。(^^)

そうそう脱出の時
私も荷物を置いていくのはどうなんだろうと思ったけど、
何ももっちゃいけないんだよね。
日本なら、ちゃんと戻ってくるという安心感はあるわね。

■るーさん
そうなんだよね。ワクチンがないというのが難儀だよね。
しかも、人から人にも伝染るようだし。<ジカ熱
リオのオリンピックは、感染者が増えて観戦者は減るかもね
なーんて、ダジャレを言ってる場合じゃないね。^^;

■バッチさん
東京も真冬に戻ったみたいね。
今晩は雪がふるかもしれないって?
ついこの間20℃超えたとか言っていたのにね。
寒暖差が激しすぎて、体がついて行かないよね。
こういう時は、お籠もりが一番だわ。
風邪引かないようにね。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: LUCY 投稿日:2016/02/24(Wed) 18:19 No.53631-6

そう!!今夜は、雪になる可能性とTVの予報士さんが言ってます。
そのくらい寒いわ。

私は違う番組で、そのがん治療、見てました。
そう、はるみさんもかびさんも私も助かったんだけど。
コロンダさんにも、同じように助かってほしかったと
今でも思っています。

うちの配偶者君も以前TVで脱出みてて。
「絶対にPCだけは持ち出すよねえ。」
気持ちちょいとわかる、と思ったワタクス。
私は命の方が大事だし、日系の飛行機なら補償はちゃんとあるだろうし。
データーは知らんが。(^▽^)




Re: 北関東、寒し!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/02/24(Wed) 23:02 No.53632-7

私も、PCとカメラは、何とか持ち出そうとするだろうな。
というか、この2点とお財布は、預けないし上にも乗せないから、
ドサクサに紛れて中国人式で(笑)


病気は避けられないにしても、
医者選びや療法選びは、主体的にやりたいよね。

亡くなる前の10月に電話貰った時に、声があまりに弱々しかったので
免疫療法・・樹状細胞療法を考えてみてと伝えたんだけどね。
ご主人が外科医なだけに、確立されていない療法には懐疑的だったのかな。
病気になってしまったら、当人は調べたり、セカンドオピニオンを聞く体力が
残っていなかもしれないのだから、元気なうちに、そういうことになったら、
どうしてほしいか、どこまで選択範囲に入れるか、
家族と話しておいたほうがいいかもしれないね。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: めいこ 投稿日:2016/02/25(Thu) 22:11 No.53633-8

star1.gif LUCYさん、お帰りなさい〜寒いでしょう。風邪ひかないでくださいね。

札幌は吹雪いていますか。

暖冬だと思ってましたが、今日は底冷えのする一日でした〜(*_*。)

>東京医科大のナノナイフによる治療法

私も見ていました。腫瘍のできたところは厄介なheadの部分でしたものね。
2月はコロンダさんの一周忌ですね。

どうぞみなさん、お元気で。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: Suzie 投稿日:2016/02/26(Fri) 00:10 No.53634-9

今年は雪が多く冬眠中の私(^▲^)
とは言え日が長くなり春もすぐそこですね。

コロンダさんは本当に若過ぎました。
病は本当に運が作用しますね。
タイミングと良い先生に巡り会えるかにかかってますね。
あと家族のサポートです。

私の身近で80代の日本人が2人いますが、一人は先生に危ないと言われたほどの脳梗塞を
やったけど、週3回の水中ウオークに通い、今では毎日の歩きも加えて90%まで回復。
もう一人の人(大島紬の知り合い)は心臓手術後独り暮らしのこともあってリハビリが上手くいかず、今では家の中でも杖なしで歩けなくなり、先週買い物に連れた行った際にも家を出るまでに1時間近くかかってしまいました。

ところでガラッと話が変わりますが、日本のテレビでもやっていたという白インゲンの
ダイエット効果知ってる?
デンバーのカラオケ大会で毎年会う人が白インゲンのエキスを飲んで1カ月で9キロ落ちたという話を聞いて、私は白インゲン豆を食べるダイエット中です(^^♪




Re: 北関東、寒し!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/02/26(Fri) 00:59 No.53635-10

■めいこさん
コロンダさんの命日は、たしか27日だったんじゃないかな。
この土曜日ね。
2月22日は、いーくんの誕生日だったし。
HAMIXの中には2人の書き込みがあちこちに残ってて、
この間の引っ越しチェックの時目にして、感慨深かったわ。

キリスト教では永遠の命というけれど
こうして、折にふれて思い出すことが、そういうことなんじゃないかなって思うわ。

■スーさん
ほうとうね。最初にどこの病院に行くかでその後が変わってくるね。
私もあの病院に行っていなかったら、こんなに良くなっていなかったかもしれない。
日頃から、この病気ならどこって、病院情報を集めておいたほうがいいね。

今日、大阪で、車が歩道に突っ込む事故があったけど
運転していた50代の男性は、どうやら、大動脈の破裂だったみたい。
心臓に近いところらしいので、たぶんほとんど即死だったんじゃないかな。
事故を起こした人も遭遇した人もお気の毒。
私も同じ病気だったから、身につまされるわ。

ところで、白いんげんでダイエット?
初耳だわ。何が効くんだろう
食物繊維は豊富そうだけど、エキスというからには、
なにか特別な成分が入っているのかな
そうね、エキスより食べたほうがおいしいよね。(^^)
でも、甘く煮ちゃダメだよね。
茹でてサラダとか、スープ?
こっちで流行になる前に、乾物のお豆買っておくかな。!(^o^)!
すーさんためしてみてどうだったか、結果教えてね。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: Suzie 投稿日:2016/02/26(Fri) 01:27 No.53636-11

白インゲンのエキスには炭水化物が脂肪となって付くのを抑える働きがあって、私みたいに
ご飯、麺類大好き人間にはピッタリなのよ。
デンバーの知り合いの人は初めは缶詰の豆を食べていたけど、エキスの錠剤を食前に飲んだ
方が簡単なので錠剤のエキスを飲み始めたところ、1カ月で9キロ減、それもダイエットなしよ!
私は日本に行くと2〜3キロ必ず増えるので、行く前に落としておこうと思ったわけ(^-^)
姪っ子はこの前帰った時に食事を作ってかなり体重を落としたのに、だいぶ戻ったらしいので
これが最後だよと宣言して、痩せるお手伝いをもう一度やる予定です。
毎年の健康診断で医者からも体重落とせと言われてるのにリバウンドしちゃったのよ。

白インゲンのエキスでもいろいろの会社が出していて、デンバーの知り合いが使用中のものは効果が証明されて、さらに化学物質が入っていないので、姪っ子に期間限定で私がいる間に飲ませようと思ってます。
5キロ減を目指して、あとは食習慣の見直しを徹底させるつもりです。

私は毎朝缶詰を開けて、赤、黄色、グリーンのピーマンやトマト、ブロッコリーを少々の
オリーブオイルと酢であえて、そのまま食べてます。
缶詰はそのまま食べても美味しいわよ。

私の敵はご飯!!
効果があるか結果報告楽しみにしていてね(^^♪




Re: 北関東、寒し!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/02/26(Fri) 01:37 No.53637-12

わーその錠剤、私もほしいわ。
お代払うので、日本に来る時買ってきて!

私は入院して、難関だった57キロの壁をあっさり破って
せっかく53キロ迄いったのに、年末年始で戻っちゃったわ。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: Suzie 投稿日:2016/02/26(Fri) 23:13 No.53638-13

了解、メール送ってあります。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/02/27(Sat) 01:44 No.53639-14

スーさん
さんきゅー
お昼ごろ返信したけど、届いていない?




Re: 北関東、寒し!  投稿者: シンシン 投稿日:2016/02/27(Sat) 15:36 No.53640-15

★ ご無沙汰しています。

先日の大阪梅田の事故、解離性大動脈だったようで、
病気で突然死された方も、事故に巻き込まれて亡くなった方も、
本当に気の毒というか、運命というか、ちょっと言葉が見つかりません。

それで真っ先にはるみさんのことを思いました。
本当によかった!!

ところで、3月になると、はるみさんの東京行きの日程がほぼわかるのですね!
とても楽しみにしています。




Re: 北関東、寒し!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/02/27(Sat) 17:02 No.53641-16

■スーさん
良かった。届いたようで。(^o^)
アメリカで買うと安いね〜
これも日本でブームになると、その3倍にはなりそうよ。
スーさん、今のうちに商権取っておいたら?一儲けできるかも(^o^)

■シンシンさん
おとさんが3月いっぱいでフリーになるので、
私は曜日のしばりがあるだけです。
水曜日出発で金曜日帰着が希望です。
ついでに歌舞伎も観たいので、5月の第2〜第4週なら
どこでも大丈夫。シンシンさんの希望と予定もあったらどうぞ。

>梅田の事故
やっぱりそうだったのね。
前の方の大動脈(上行)だったようで、
そこが破れるとほとんど即死のようです。
私は後ろ(下行)が破れたんだけど、前と弓状部分が6センチにもなっていたんだけど、
手術中でも、そこが破れてしまったら、ほとんど助けることはできないって
言われてました。
予兆はないって、テレビでは言っていたけど、私はあったからね。
身近な人達がこんな不幸なことにならないように、ちゃんとまとめて書かなくちゃ。
もうじき1周年だから、それまでに書くね。

シンシンさんも体に気をつけて。
書かないまでも、ちょこちょこ覗いてね



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -