お気楽談話室2016年
ここは、2016年の過去ログです。リードオンリーになっています。

[TOP] [現行談話室] [17年] [15年] [14年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [ツリー表示] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。会話、常連化、長文、歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきもご遠慮なく。
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
キリ報告のみなさまへ:タイトル、文中どちらでも結構ですので、画像の他に、半角で該当数字を入れてください。
*このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。サイト外ページからの直リンク、無断転載を禁止します。

1.御用納め 1442441 1442222 かびごんママさん 教えて... たんす屋セール@tobu
2.遭遇した現場 1441111 あらしのよるに ミニオフ会報告 いよいよ明日ですよ〜
3.オフミというのか・・・ オフ会のまとめ 干支マヨネーズ 東京ミニオフ会 突然ですが
4.1436666 ご無沙汰してます スーパームーンと灯篭 Daleと大福 どうなるアメリカ
5.キリレース 続・大統領選 予想に反して 気の毒な園芸店(^_^;) あと1週間
6.11月 おはようございます! 平尾さん 国王陛下崩御後のパタヤ ボブ・ディラン
7.プミポン国王 おぎはら植物園 作り帯から→セルフ着付け... 相変わらず・・・ こんなバスが!
8.こんにちは こんにちは (*^o^*) また台風だそうな。 スイスのスーパー 目指したのはスイス。
9.早速・・・ こんにちは (*^o^*) 乙女峠 台風、大丈夫? ライオン??
10.お手本にさせていただきま... こんにちは (*^o^*) 1422223 台風7号 1421000
11.太刀魚の巻焼 1420142 題名なし 明日、出国します。 初めての神席!!
12.更新報告 PC話 宇治金時 こんにちは (*^o^*) 都知事選告示日につき
13.こんにちは (*^o^*) 黄昏のビギン ただいま〜〜 習うより慣れろ ZR60
14.1414000 残念 明日はどっちだ!? アララ・・1412141 ご無沙汰しています
15.1411112と、舛添さん キリリスト こんにちは (*^o^*) 10から7へ戻す方法 無事で良かったわね〜
16.カシオZR あやしい カラバッジョ展 人をダメにするソファー ZR60
17.1406666 帰る日が来てしまった! 語呂合わせ ヘルペス オフ会報告
18.東京 オフ会当日 オフ会前日 着きました! もうすぐオフ会
19.ああ、惜しかった! 連休初日 北海道に雪!!! お久しぶりです スー姉さんに続き
20.ipadから ビルマ報告 題名なし 熊本で地震 こんなときに、キリ
21.らん月予約 久々キリ番 歌舞伎のチケット 続 オフ会  オフ会
22.フライングながら・はるみ... 北海道ツァー ペットボトルの形状 Diaryから もうすぐ春ですね
23.ダイエットその後 島津亜矢は、うまい!! わが家の仲間 雛祭り 北関東、寒し!
24.業務連絡 直りました!! 昨年夏から テストです びっくりポン。
25.台湾で地震?! 今さらですが インプラン... 5月の予定 転勤族の子供の悩み 閑話休題
26.大雪@北関東 キリ番 変身!! お知らせ 我が家の新年会と傘寿の祝...
27.新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]
ああ、惜しかった!   シンシン 2016/05/04(Wed) 15:23 No.53951

53951_1.gif  : 1 KB
★ 1402221
久しぶりに、前後賞(症)でした(>_<)。
惜しかったけど、うれしい(o^v^o)

昨日は風が強い1日でしたが、みなさんお住まいの所は大丈夫でしたか?

ところで、白石加代子の『百物語』のアンコール上映が
今秋10月19日に兵庫県立芸術文化センターであるそうで、
その予約開始が5月20日。
もう見られないのかと思ってたので、とってもうれしい!
カレンダーの20日を赤でぐるぐる巻きしました(笑)。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/04(Wed) 16:23 No.53952-1

東京も風が吹いていましたが初夏の様な天気でした。

家でのんびりしてるつもりが今日も赤羽のイトーヨーカドーへ。
旅行に履いていく楽な靴を買ってくれるというので2日連続でショッピングセンターです。
日本人にはやはり足型が合ってる日本の靴が楽なので来る度に靴を買って帰りますが、いつも安めなのを選んでました(^▽^)
でも結構履きやすい靴を5000円以下で見つけていたのに、年をとったら良い靴を履くべきと言う
姉の意見に従いました。
最近はデザインは度外視、ただただはき心地優先でしたが、写真でUP出来ないのが残念なくらいオシャレな夏向きの靴を見つけました。
靴は多少派手でも年に関係ないと思いませんか(o^-^o)♪
かなり長い間試して靴を買ってもダメな時ってありますよね、どうか長く履けますように。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/04(Wed) 16:29 No.53953-2

シンシンさん
前後賞、ありがとう!

札幌は風は、まだ大丈夫。
昨日は24度まで上がって、初夏のようだったけど、
今日は、15〜6度かな、この時期の気温だわ。

ところで、白石加代子の「百物語」は観たいと思っていた演目だわ。
(渡辺美佐子の「化粧」も)
いいね、神戸で観られるのね。
券がうまく買えるといいね。

ここでかすったから、本番は良いとこと取れるよきっと(^。^)

*ところで、家の台所
2週間くらい前からアリが出没しだして、
どうやら、流し台のユニットの下からくるようで
I食洗機の周りにチョロチョロしていたので、しばらく使っていなかった
食洗機(私の病気以来、おとさんが茶碗洗い担当してくれるので)を
動かしたら(排水が熱湯になるので)出てこなくなって、やれやれと思っていたら、
1週間くらい経ったら、今度はIHヒーターの周りに出没するようになっちゃって。

私は、見つけたらティッシュでつぶすけど、
おとさんは、いちいち紙に乗せて外に逃がしてやるという温情ぶり(笑)

でもついに堪忍袋の緒が切れて、さっき殺虫剤買ってきました。
一緒にコーキング材も。
細長いノズル付きの殺虫剤なので、幅木と床の隙間に噴霧しました。
砂糖つぼに行列、ってなことになっていなくてよかったけど。
もう出て来ないことお願いしたいわ。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/04(Wed) 16:37 No.53954-3

あ、書いている間に、スーさんが!(^。^)/

見かけも気にいって、履きやすいのが見つかってよかったね。
オフ会のとき、履いてきて見せて?(o^v^o)

靴は大事だよね、
私は、若いときは靴フリークで、歩きやすさより見かけだったけど、
今は、合わない靴を履くと、股関節が痛くなるから、見かけは二の次。
とはいっても、おばさんくさいのはいやだしね。
値段も限度があるし。
だから全部が一致したのを見つけたときは、うれしいわ。(^。^)




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: シンシン 投稿日:2016/05/04(Wed) 17:04 No.53955-4

★ 靴は、難しい!!というスレッドをつくりたいぐらい(笑)。

私は最近はスニーカータイプばかりなのですが、
陽気がよくなってくると、おばさんが履く黒のスニーカーは重たい感じ(>_<)。
で、オフ会に何を履いていくか、思案中です。

昔は春夏はいつもちょっと華奢めなサンダルだったけど、
最近は指が痛くなったりして、駅にたどり着く前に、
家に帰って、またドタ靴に履き替えたりします(涙)。
それに、ヒールがあると、膝が痛くなるので、
履いてもせいぜい3センチまでのを短時間の外出のみ。
ジュリーのコンサートでも、上は精いっぱいおしゃれしても、
足はスニーカーだし(笑)。
ああ、おしゃれがだんだん遠くなってます。

私もスーさんの靴、見たい!!

はるみさん、前後賞、よろしくお願いしますね。ありがとう!




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: LUCY 投稿日:2016/05/04(Wed) 17:18 No.53956-5

北関東、朝は雨でしたがあっという間に晴れあがって。
気温がどんどん上がって、真夏日です。
昨日は、ゴミ収取車と競争のように庭木を切って。
今日は、タイヤ交換。
タイヤに挟まった小石外すのが
私の例年の仕事。
やっとひと段落ですが、実家の母と同い年の
隣の一人暮らしのおじさんと、うちで宴会。
鯛のあら買ってきて、あら煮、あら炊き?作ってます。

うちも、蟻の巣、庭で発見!!
液状のあり駆除剤、まいてます。

白石さん、百物語、最終公演みています。
凄かったわ。
あまりに遠いところの公演しかチケットなくて。
その近くにいる、友人宅に転がり込み
1晩泊めてもらいました〜〜。
あ〜、見れて良かった、ってしみじみ思いましたよ。(^人^)




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/05(Thu) 00:35 No.53957-6

あはははは<靴は、難しい!!というスレッド

前にシンシンさんとコロンダさんと3人で、銀閣寺近くの
白沙村荘をぶらぶらした時、靴の話題になって、
コロンダさんが、パンプスを履いていて、シンシンさんが
それで足が痛くないのと言うようなことを聞いたら
「オーダーだから」と言ったので、
やっぱりオーダーは、ヒールがあっても痛くないのね。
でも、高いんでしょうね。と思ったけど言いそびれた(笑)
シンシンさんも「あー」とか言ったきりだったよね(^O^)
なぜか、今そのシーンを思い出したわ。

あのあと食べた「ふうろえん」のハンバーグ定食と「喜み家」の豆かん
おいしかったよね。
そうだ、白味噌のお雑煮も食べたんだったよね。
ハンバーグ食べた後だったのにね。
で、錦で買おうと思っていた、かびさん推薦の白味噌が
喜み家で売ってて、喜んだったよね。

足が痛くなる靴は最悪だね。
昔、神戸の異人館あたり歩いていて、我慢できなくなって、
靴を探したけど、今思えば、最初kissaに入ったような。
いいのは高くて、そこそこなのは変で、もうスリッパでいいからって
言いながら、結局何も買わないでガマンしたような
まだ、30そこそこだったからね。我慢できた

私は、前は「ペダラ」がベストだったけど、最近「ing」の靴もいいってわかったわ。
ペダラは、かかとがせいぜい4〜5センチだけど、
ingだともうちょっとあって、でも痛くないんだよね。
東京はそれで行こうかなと。(予備にスニーカーも持って行くけど)

■るーさん
>タイヤに挟まった小石外すのが私の例年の仕事。
あははは、あれ、けっこう力いるっしょ?(^O^)

あら炊き、おいしそう!
おじさん喜んだっしょ?
近くの孝行、遠くのお母さんに届くよ。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: シンシン 投稿日:2016/05/05(Thu) 01:05 No.53958-7

★ ああ、そういうこと、あったね(笑)!
コロンダさんの足は華奢で、横幅がせまい靴でないと、合わないって。
3Eを履いてる私は、うらやましくて(笑)。

そうそうあの時は、よく食べたねぇ。
ハンバーグもかなりのボリュームで、そのあとにお雑煮まで(笑)。

>> 近くの孝行、遠くのお母さんに届くよ。

ああ、いい言葉だわ。
私も肝に銘じておくわ。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: LUCY 投稿日:2016/05/05(Thu) 05:13 No.53959-8

はい!
美味しくて、大うけでした。
庭の木の芽乗せたら、もう、料亭みたいだって
喜んでもらえました。
>> 近くの孝行、遠くのお母さんに届くよ。
だといいな。(^◇^)




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: めいこ 投稿日:2016/05/05(Thu) 13:16 No.53960-9

star1.gif なんかとってもいい話ですね〜(*^_^*)(o^-^o)♪

>LUCYさんの手料理

お隣さん、喜ばれたことでしょう。さりげなく乗せた木の芽、心がありますよね♪

>靴話題。

私もひどい外反母趾で・・・靴選びには難儀しています。(*_*。)

最近見つけた「FitFit」通販でも買うことができますが、池袋の地下のお店でも
買えますので、ここの靴が多くなりました。

外反母趾用のオーダー靴は医師の証明書があれば、池袋近くの大塚で丁寧に作ってくれるそうです。保険が使えるとか。

FitFitですと7000円から18000円くらいで買えます。それでも長時間歩行は
ちょっと無理かな…せいぜい4時間くらい(-_-;)(o^-^o)♪

この時期、トトロの森を歩きたいのですが、1時間歩いてフーフー言っています〜(~_~;)

腰痛が原因か、外反母趾か???

>蟻

日本には噛みつく赤い蟻はいないかな?アジアの暑い国ではこの蟻が恐怖です(-_-;)
痛いのなんの・・・(゜o゜)




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/05(Thu) 14:12 No.53961-10

めいこさん
せいぜい4時間位って
それだけ続けて歩けたら充分だよ(o^-^o)♪

>赤い蟻
アルゼンチンアリって言う種類かな?
最近聞くようになったけど、日本にも入ってきているようよ
昨日買った、蟻用の殺虫剤に、「アルゼンチン蟻にも」って書いてあったわ。

北海道は、冬があるから、アリや昆虫など、戸外で越冬するものは
まだ在来種だけみたいだけど、ゴキブリは、だんだん増えているらしいよ。
昔は北海道にはいなかったけど、本州からの荷物についてきたのが、
マンションやビルでは生き延びちゃうのね。

魚も暖地のも上がってくるようになったようだし、
青函トンネルで陸続きになったので、入ってきた動物も多いようなので、
戸外の虫も時間の問題のような気がするわ。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/05(Thu) 18:42 No.53962-11

ペダラはアシックスが作ってるのね、私が来る前から姉が私に買いに行こうと言ってたメーカー
です。
次に介護用品売り場で見つけた靴を勧められたけど(介護用ではない)イマイチ、ヨーカードーの
一階の一角に仕切った売り場と専任の販売員を置いているCasual Monet (嬉しいmade in Japan)で
今回の靴を買いました。
この靴を履いて外を歩いてきました。
まぁまぁでしたが、長く歩けるか。

元々幅広のEEE,さらにアーチもなくなりベタ足になって、歩くとキツイ!!


(FitFit)よさそうですね、なんと地元に赤羽店があったので、今度寄ってみます。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: めいこ 投稿日:2016/05/05(Thu) 19:35 No.53963-12

star1.gif 本当に靴選びでは難儀します〜

以前は「yoshinoya 」の靴をバーゲンまで待って買っていましたが、合わなくなりました〜(-_-;)

FitFit はスニーカーソールなので足先が楽です。(o^-^o)♪

私も偏平足なので、長時間靴を履くのが辛くなりました〜

ヒールのパンプスはここのところはけないです〜(~_~;)(….…;)




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/05(Thu) 21:56 No.53964-13

■スーさん
そうです〜。アシックスなの。
ペダラは、底のバネを支える仕組みが特徴みたいで、
足の裏も痛くならないので、長時間歩くときにはいいのよ。
ちょっとかかとがあって、ペッタンコじゃないしね。
でも、デザインは、どっちかいうとパンツ向きかな。

値段が高いんで、買うならセール狙いで(^o^)
デパートでも半額になるし、アウトレットなら1/3っていうのもあります。

■めいこさん
ヨシノヤの靴、革底で長く履けるけど、高いよね〜
同じくセール狙いで、若い時履いていたことがあるけど、
あそこは、木型が狭いんだよね。
私はマヌケの小足な上に、幅がなくて、甲が低いので、
若い時は、靴選びが大変だったけど、
今はすっかりダンビロになったのか、3E、4Eなんてのを履いてるわ。(^o^)

fitfit、見てきたよ〜
素敵なデザインだね。ヒールもあるし。これで履きやすいならいいね〜
セールやっていたから、ちょっと買ってみようかしら。→ここ




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: LUCY 投稿日:2016/05/05(Thu) 22:25 No.53965-14

そう!!
靴は、ペダラかエコー!
めちゃくちゃ、おしゃれ〜〜というわけにはいかないけど
安心して歩ける心強さ、満々。
偏平足に幅広な私の強い味方でした〜。
ってか、タイでは売ってなんだわさ、で
最近はドクターショールの靴が増えました。
タイで作ってます。
そうそう、配偶者君の靴もオーツカのハッシュパピーです。
これも、タイ製です。

実は、今日、施設の義母連れ出して、お墓参りに
行ったんですけど、足から弱るなあ、って実感でした。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/05(Thu) 23:11 No.53966-15

考えてみれば長年にわたり体全体の体重を受けて歩いてる足、劣化するのは当然ですよね。
FitFit は5月8日までセールをやってるので明日赤羽店に行ってみようと思ってます。

ここだけの話(姉はお堅いので)
姉がゴルフに行ってる間に姪の子供を連れて3度目のカラオケバトルに行ってきました。
超楽しかったと言う子なんですが、私も帰らんちゃよか、流れて津軽の二曲を集中的に
歌いこんできました。
面白い子で台詞入りの瞼の母の大ファンです(o^-^o)♪(^_-)-☆




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: シンシン 投稿日:2016/05/06(Fri) 00:49 No.53967-16

★ スーさんはきっと「大好きなアメリカのおばちゃん!!」なんでしょうね、
姪御さんはじめそのお子さんたちにとって(^o^)ノ




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: めいこ 投稿日:2016/05/06(Fri) 12:06 No.53968-17

star1.gif おー!FitFitバーゲンセールですか・・・)^o^(

私はこのS字の物は足に合わないようです。スニーカーソールがぴったりします。

スーさん、楽しんでいますね〜姪御さん可愛いね♪




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/06(Fri) 17:20 No.53969-18

明後日から5連チャンが始まるので用事は今日までに片付けようと気合を入れて1日のスタートをきりました。
先ず池袋でメガネをオーダしてきました。
免税店だったので得した気分でした。
そこから赤羽は電車で10分、姉と落ち合ってFitFit へ、開店してまだ1年だそうです。
私はジャージースニーカーにしました。
本当は今月末に入荷予定のネイビーが欲しかったけど、旅行に行く時に履きたかったのでクロを
買いました。
他のスニーカーも履いてみたけど、踵とアーチのフィット感が良かったジャージースニーカーに
決めました。
デザインもすっきりして足も細く見えます。
姉はウエッジソールのシルバーに決定。

お昼はDenny's ここもアメリカのお店と違ってメニュウが豊富で美味しかったです。
おろしハンバーグに牡蠣フライ2個、小鉢はキャベツと桜海老のポン酢仕立て、きんぴらのセット
お代わり自由のコーヒーを頼みました。
かなり大きな店なのに何時も待ってる人がいます。

その後姉を先に帰してブティックへ
と言ってもオバサン御用達なので値段はバーゲン価格、日本の洋服は細いところが洒落ているので
3枚ゲット、姪にも1枚買って帰宅しました。
あー今日は良く行動したわしたわ!


これから7人分の夕飯作りです。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/07(Sat) 01:04 No.53970-19

■るーさん
ドクターショールって、インソールやフットケアの会社かと思っていたけど
靴も作っているんだね。
もしかしたら、靴が先?日本に入ってきていないだけかな。

一時、ドイツ式フットケアサロンって、あちこちにあったけど、
ドイツは、そっち方面先進なのかな。
ちょっと覗いてみたら、中敷きや室内履きが2万くらいしててビックリポンだったよ。
それでもけっこう売れているらしいわ。
良い中敷き敷くだけで、歩き方も変わるからね。
ペダラの中敷きは、千円だけど、けっこう良いよ。

■スーさん
動いているね〜(o^v^o)

デニーズは、北海道には上陸していないんだよね。
2〜3年前、イタリアンフェアの時、LEGENDを採用してくれたので、
食べてみたくて探したら、ないってわかってがっかり。
コンビニでも、北海道には来ていないところがあるしね。
まだまだ、遠い北海道です。

いやーそれにしてもよく働くね。
簡単に言うけど、7人分の夕食作るって材料切るだけでも時間かかるっしょ?
私は明日、また、おとさんの旧職場の女性たちがランチに来るんだけど、
3日に分けて、ちょっとずつ準備したよ。(^^ゞ

12日まで、体力残しておいてね。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/07(Sat) 09:18 No.53971-20

昨夜の夕飯メニューはオーブンで焼いたチキン、ふわふあ厚揚げのあんかけ、小松菜の塩味炒め
ぜんぜん問題ないメニューのはずが、いざチキンを焼こうとしたら鉄板が見つからない!
孫におやつを届けに行ったまま帰ってこない姉、普段オーブンを使わない家庭で料理をすると
こういったことがよく起こります。
怒り心頭、30分遅れでチキンをオーブンに入れました。

3年前に体調を崩してから筋力が著しく低下、今回正しい姿勢でなるべく歩くようにしていたら
結構調子がいいんですね。
頭と体は若い時より鍛えなきゃダメを実感しました。

日本は靴の中敷高い!!
アメリカでは高くてもせいぜい15ドルぐらいです。




Re: ああ、惜しかった!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/07(Sat) 22:07 No.53973-21

スーさん
レスが遅くなってごめんね。

その献立おいしそう。バランスもいいね。
特に、「ふわふわ厚揚げのあんかけ」っていうの食べてみたい(^o^)
みんな喜んだでしょう。
スーさんがいる間は、みんなご飯の時間が楽しみでしょうね(^o^)

>靴の中敷き
100均でも売っているんだけどね。(ブーツや長靴の保温用には充分だよ)
高いのは、多分、足の裏のアーチや、正しい着地を助ける機能があるんだとか。
ドイツの2万円っていうのは、靴を買い換えなくてもこれだけでも違うって
言っていたけど、外側が悪かったら、やっぱりダメだと思うわ(笑)。
ペダラの千円のは、そこまで高機能ではないみたいだけど、
ペラっとした中敷きとは、疲れ方がちょっと違うよ。

スーさんは明日から金沢だっけ?
楽しんできてね。
12日に会えるのを楽しみにしているわ。(*^^*)/




連休初日   LUCY 2016/04/29(Fri) 21:05 No.53912

連休、初日につき…お出かけ。
日比谷に向かいました。

53912_1.jpg  : 158 KBView Exif 53912_1.jpg   53912_2.jpg  : 147 KBView Exif 53912_2.jpg
懐かしい、日比谷公会堂です。
建て替えとか、改修工事とか聞いてますが、、外観は
このまま残るらしいですね。
日比谷公園内も、新緑がまぶしい日でした。

53912_3.jpg  : 138 KBView Exif 53912_3.jpg   53912_4.jpg  : 140 KBView Exif 53912_4.jpg
向かったのは、日比谷図書館。
そこの展示室で「シンデレラ展」
めちゃくちゃ、マイナーな展示で。
個人で収集した方のコレクションです。
ヨーロッパの童話ですが、アメリカで絶大な人気。
ディズニーのアニメにもなりましたよね。
その、アメリカの絵本などのコレクションでした。
会場の端っこに、なりきりのブースもありました。
連休でしたが、全く混雑もなく、楽しんできました。(^人^)

皆さんは、どんな連休?でしょう?(^▽^)




Re: 連休初日  投稿者: suzie 投稿日:2016/04/29(Fri) 23:03 No.53914-1

私の連休と言ってもズーッと休みですけど(o^-^o)♪
姪の子と私は年の差50数年コンビなんですが、他の家族は皆出払っていたので2人でカラオケへ。
カラオケバトルでお馴染みの採点マシンンに挑戦してきました。
宝塚メドレーと演歌を交互に2曲ずつ、彼女は歌の練習を兼ねて採点マシンに毎回挑戦、私は
気が散るのでマシンはオフ、でも終わりの頃に島津亜矢の帰らんちゃよかに挑戦してみました。
94点プラスで本日の最高得点を出した私が僅差で宝塚っ子に勝ちました。

帰宅して一休み、お次は姪の新居の部屋の配置換えの手伝いへ。
今日は中3の男の子の部屋の配置換えとクローゼットの片付けです。
ビフォア&アフターの写真を撮らなかったのが残念なくらいキレイに片付きました。




Re: 連休初日  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/29(Fri) 23:53 No.53916-2

■るーさん、
面白そうなとこに行ってきたのね。
「なりきり」やった?(^o^)

日比谷公会堂、味があるねぇ
このまま改修で済ませたら良いと思うけど、
日本は、スクラップ・アンド・ビルドし過ぎだよね。

コンクリートは、100%固まるのに100年かかるって何かで読んだことがあるけど、
そんなコンクリートの建物を、50年で「老朽化」なんて言って
立て直すのはおかしいと思うわ。
その前に、老朽化しない設計をしろ!だよ。

オリンピックの会場になる国立の建て替えもね。
今になって、聖火台の場所をどうするかなんて、バッカじゃないの<クマ

第一、木を使うって、日本的って受けは良いけど、この時代に、大切な巨木を
使うってどうよだし、(20年毎の神宮式年遷宮にも反対な私。せめて100年にせい!)
人がたくさん入る場所だから、防火の手前、てっきり、人工木かと思ったら
本物を使うっていうのを聞いて、B案になると思ったのに、
選考委員は、どいつもこいつも、カラッポノヤミ揃いだったね。

とあれやこれやテレビをみながら、縫い物に励んでいました。
あさって、夫の前の職場の若い人が4人来るので、明日はその食事の下ごしらえ予定。
来週は、ホスピスに入った友人を、外に連れ出す予定。緑が見たいんだって。
私一人では不安だったけど、夫が一緒に行ってくれるというのでよかった。
天気が良くなるといいな。

■すーさん
あはは<僅差で宝塚っ子に勝ちました
面目躍如だったね。(^o^)

それにしても、来た早々、よく動いてよく働くね〜。
模様替えや片付けは、スーさんの得意分野だから、
喜々としてやっているのが目に浮かぶようだけど、ムリしないんだよ〜。

ところで、東京行きの便が、やっとこ取れたようで、おととい届きました。
帰りが、思っていたより早くて、17時30分羽田発になっていました。

シンシンさんは、たしか17時55分発で、16時15分の東銀座発→16時49分羽田着に
乗ると言っていたけど、浜松町までタクシーでもいいよね。




Re: 連休初日  投稿者: suzie 投稿日:2016/04/30(Sat) 19:25 No.53926-3

気が付いたら超ハードなスケジュールに!

大宮ソニックシテイで行われる今人気上昇中の山内恵介のコンサートの残席情報を調べてるうちに
やっぱり聞きたい島津亜矢に飛んでしまいました。
金沢旅行が5月8日から10日なんですが、そのコンサートは翌日の11日12時開演、場所は
栃木県の小山市、調べたら赤羽から乗り換えなしで1時間、10分迷ってチケットを購入しました。
その翌日がオフ会なので5日間連続です!
金沢旅行では温泉に浸かって体力を養うことにします。




Re: 連休初日  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/30(Sat) 22:00 No.53927-4

あははははは(*^○^*)すごい
さすがスーさん、フットワークいいね♪
でも、せっかく日本に来ているんだから、楽しまなくちゃね。
5日連続の遠出は、体力消耗しそうだけど、
コンサートが昼の部なら、大丈夫かな。
行き帰りの電車で体力回復してね。

*歌は、山内恵介より、島津亜矢のほうが、しっくりくると思うわ。(*^^*)




Re: 連休初日  投稿者: シンシン 投稿日:2016/05/01(Sun) 00:14 No.53928-5

★ すごい、suzieさんのスケジュール!!
全部行ければよし、行けなくてもよし…で
無理しないでね。
山内恵介もいいですが、松原健之(たけし)もいいですよ(笑)。
こちらをクリック

はるみさん
帰りの地下鉄ですが、もうひとつ早いのにしても、私はかまいません。
でもご主人とお二人なら、
タクシーで浜松町というのも、便利で、体が楽かも。
そのときの雰囲気で決めればいいですね。

そうそう、らん月の予約はどなたのお名前ですか?
2、3日前ぐらいに電話でお弁当を予約しておこうかと思ってます。




Re: 連休初日  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/01(Sun) 01:02 No.53929-6

らん月の予約はバッチさんの本名 吉野さんで入ってるはずです。

島津亜矢のコンサートですが、実は3月に予定されていたのに声帯を痛めて延期になったために
観られるんですよ(^^♪
コロラドに居る時に一応探したんです!
デヴュー30周年で魅力が増した感じで、youtubでファンになるとは思ってもいませんでした。
東京に来ると体力が落ちるので困ってますが、気力で頑張ってます。
アメリカに戻ったら根本的に治す覚悟ですが、遊ぶ気力があるからまだまだ大丈夫でしょう。

はるみん
5月12日に東京でレジェンドの10周年記念コンサートがあるの知ってる?




Re: 連休初日  投稿者: LUCY 投稿日:2016/05/01(Sun) 07:54 No.53930-7

スーさん
凄すぎ・・。
過労にならないでね。
53930_1.jpg  : 100 KBView Exif 53930_1.jpg ついでに、宝塚の劇場看板。
目指せ!宝塚!!

ちなみに、出待ちなのか、大行列が
ありました。

明日だけ平日と気づき、お!雑事はみんな明日だ!と
準備中。




Re: 連休初日  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/01(Sun) 08:06 No.53931-8

LUCYさん
金沢旅行が結構中身ビッシリ、帰りの新幹線の大宮到着が7時46分と最終日も観光が多いのよ。
山代温泉に連泊なので宿でのんびりしてる手もあるんですけど、ランチも付いてるので行かないと
損だし、でも完全に食べ過ぎです(^^;

日本は土曜日町中の郵便局は閉まってるですね。
チップに鰹節を送ろうとしたらダメでした。
明日は郵便局とメガネを作りに行かないと帰る日までに間に合いません。




Re: 連休初日  投稿者: シンシン 投稿日:2016/05/01(Sun) 11:46 No.53932-9

★ suzieさん、ありがとう!!

LUCYさんはじめ、みなさん明日はきっとフル回転ですね。
私も郵便局へ行かなくては!




Re: 連休初日  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/01(Sun) 12:04 No.53933-10

シンシンさん
おとさん、お茶あたりで来ることになっているので、
よかったら一緒にタクシーで行きましょ?
電車は乗っている時間は短いけど、乗ったり降りたり歩いたりがあるから
結局同じくらいに着くと思うわ<浜松町>銀座から近いしね。

すーさん
レジェンド12日
あはははは、オフ会やめて行けって?(^o^)
大丈夫、7月の札幌公演、SS席前の方、ファンクラブ特権で12月から押さえてます。(^o^)




Re: 連休初日  投稿者: めいこ 投稿日:2016/05/01(Sun) 12:59 No.53934-11

star1.gif >日比谷公園

あまり大きな公園ではないですが、好きな場所です〜
薔薇の花が咲く始めたかな〜?

LUCYさんもフットワーク、軽いですよね〜♪

今日は風もなく気持ちの良い4月最後の日です。(o^-^o)♪

>羽田

とってもきれいで、明るくて良い空港ですね。品川からも近いですしね。

我が家から成田まで高速バスで3100円ですが、羽田ですと半額で
時間も30分も早い!便利です〜

スーさんも元気いっぱいですね。

>チップに鰹節を送ろうとしたらダメでした。

あはは・・・やさしいお母さんですね〜
茶色の長毛の子がチップちゃんですか?

我が家の三毛ちゃん、おとさんをまだ避けています〜(笑)
毎日狭い家の中をパトロールしています〜


おやつにカツオを食べています。何しろ歯があまりないので、ごはんも「カリカリ」は
食べられないようです。
猫にも入れ歯があると良いんですけどね〜(笑)

12日、楽しみにしています。懐石もおいしそうですね〜
札幌に戻るはるみさん、日帰りのシンシンさん、ちょっと大変かもしれませんが。(^^)




Re: 連休初日  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/01(Sun) 18:14 No.53935-12

だいぶ時間が経っているので、らん月のメニューを見てきました。
一応あれこれ付いている「お昼の和定食」にします。
今日はサンデーブランチに行ってきたので未だにお腹が空いてはいない私なんですけど(^◇^)

帰ってきてから姪の住んでいたマンションの点検にいってた。
新居の片付けに追われて、売る方のマンションの手入れが完全に終わっていないので
私がいるうちにDYIで出来ることは片付けようと思ってます。
キッチンとバスルームの完全な掃除は業者を頼まなくてもなんとかなりそうです。
こうやって仕事を増やしてる私、まぁコロラドに帰ったらのんびりすることにします。




Re: 連休初日  投稿者: LUCY 投稿日:2016/05/01(Sun) 21:04 No.53936-13

あ!私もスーさんと同じ「和定食」!




Re: 連休初日  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/01(Sun) 22:15 No.53937-14

はい、私も和定食でお願いしま〜す(^o^)

みなさん、11時半の集合では早い?




Re: 連休初日  投稿者: シンシン 投稿日:2016/05/01(Sun) 22:51 No.53938-15

★ はい、私も和定食でお願いします。

はるみさんは早いほうがいいのですね。

私は11時に上野につく予定なので、
ちょっと無理だわ。
カラバッジョを諦められれば、いいだけなんだけど(笑)。
ちょっと検討します(笑)。




Re: 連休初日  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/01(Sun) 22:58 No.53939-16

あのーバッチさんが12時半〜で予約入れてる筈なんですけど。




Re: 連休初日  投稿者: シンシン 投稿日:2016/05/01(Sun) 23:09 No.53940-17

★ suzieさんが、この時間にレス!
ああ、スーさんは日本にいるんだぁ!と、変に実感(笑)




Re: 連休初日  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/02(Mon) 00:38 No.53941-18

シンシンさん
折角だからカラバッジョご覧になればいいのに、らん月は1時迄には入れれば大丈夫じゃないかな
私達先に着いたらおしゃべりしてるから。
やりたいことはやるべし!

今夜9時過ぎに姪の子供、今度は長男の方が急に学友6 〜7人を新居に呼ぶことになって、
初めて遊びに来るのに弁当を買うのじゃ可哀想(姉の意見というか心情、かと言って料理はダメな人なので)急きょ私がボランティアでランチを作ることになりました(x_x) ☆\(^^;)
炊き込みご飯のおむすび、パスタ、サラダ、そして得意の餃子の大皿料理になりました。
私ってアホやねん、でも料理は苦にならないんですね。
姪っ子に「あなたが作ったことにする?」
答えは[OhーNo]
でも昼休みに会社を抜けて家に帰って来るそうです。




Re: 連休初日  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/02(Mon) 01:31 No.53942-19

あ、ごめん。書き方悪くて混乱招いたね。(^^ゞ
お店は、予約時間でいいんですが、早く出てこられる人がいたらと思ったの。
うちのおとさんは、午前中、上野に行くようなので、
誰もいなかったら、私も上野経由で、銀座に行くので、
らん月集合は、12時半のままでけっこうですよ。

シンシンさん
カラバッチョは見なきゃ!
オフ会だけで、東京日帰りはもったいないわ。(^o^)

スーさん
料理は苦にならないったって、急遽で、
炊き込みご飯のおむすび、パスタ、サラダ、餃子をその人数分作れるのはすごいよ。
すごすぎ。(^o^)




Re: 連休初日  投稿者: めいこ 投稿日:2016/05/02(Mon) 11:35 No.53943-20

star1.gif らん月の「和定食」おいしそうです〜やはりどこに出かけても「和食」が良いな〜♪
私の「和定食」をお願いするつもりです。

わがやの夫君は、糖尿の治療がうまく行ったので、またまたジャンクフードの様なものを
食べたがります〜(喝!)

>今夜9時過ぎに姪の子供、今度は長男の方が急に学友6 〜7人を新居に呼ぶことになって、

スーさん、大学の男子学生だけですと、胃袋4個くらい持っているのでないかな・・・
一人でランチを作るなんて、はるみさんの言葉でないけど「すごすぎ!!!」(^^♪

それにしても、スーさんの様なおばさんを持って、姪っ子さんは幸せですね。(*^_^*)

今、NHKでカラバッジョ展の見どころをやっていました〜。
見たいもの、聞きたいもの、食べたいもの(食の制限がなければ)「後で」とは言わずに
行動あるのみだと私も思います〜♪(*^_^*)

銀座に12時くらいに行けます。その日は夫君の「失語症の会」の集まりが午前中
在りますので早めに失礼してから銀座に向かいます。我が家からちょうど1時間で
行けます。「松屋」の対面が「らん月」でしたね〜(*^_^*)




Re: 連休初日  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/02(Mon) 16:43 No.53944-21

無事に高校一年生8名分のランチを作りました。
8時に開始、先ず炊き込むご飯の出汁を作り、お米を研いでから具(手早くするためになめこと
油揚げ)入れて準備完了。
今日のパスタは茄子のミートソースにチーズをたっぷり絡ませるやつで、食べる直前に電子レンジでチーズを溶かすので 楽チンです。
ポテトサラダは四角く型を整えてから裏漉しした黄身をトッピングしたケーキ風です。
最後に餃子作りです。
あとは何故か家にあったCampbellのクラムチャウダーの大きな缶入りのスープを牛乳でのばして
カップスープの出来上がり!
姉が柏餅とフルーツを買って来たのが本日の🍡デザートでした。
陸上部の学生だそうです。

これから夕飯の仕度です (x_x) ☆\(^^;)




Re: 連休初日  投稿者: シンシン 投稿日:2016/05/02(Mon) 18:31 No.53945-22

★ スーさん、ほんと、すごい!!
料理だけでなく、片付け、リフォーム…と何でも手慣れているというか、
本当にすごいです!
私なんか、母一人の口を満足させるのに、もたもたしてます(>_<)。

で、ありがとうございます、行ってきますね、カラバッジョ(笑)。




Re: 連休初日  投稿者: バッチ 投稿日:2016/05/03(Tue) 12:08 No.53946-23

★ ご無沙汰です。
スーさん、ルーさんも、元気ハツラツなによりです。

らん月時間は12時半で良いですか?
チョット、変更出来るか聞いてみますね。

毎日、何か忙しくて(^ ^)
変更出来そうでしたら、メールします。




Re: 連休初日  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/03(Tue) 12:09 No.53947-24

あ、そのキャンベルのおっきなクラムチャウダー缶
きっとコストコだよ。(^O^)
しかも2個セットだから、少人数の家庭では、使いどころがないのよ。
うちでもややしばらく、パントリーに滞在してたわ(笑)
絶好の胃袋隊の来襲だったね(笑)




Re: 連休初日  投稿者: はるみん 投稿日:2016/05/03(Tue) 12:12 No.53948-25

あ、書いている間にバッチさん!やっほ
お世話かけます。ありがとう!

時間は、12時半のままで良いと思うわ。
みんなそれで、時間配分しているだろうから。

私が一番近いから(笑)、午前中、おとさんとカラバッチョ見てから
行くことにするわ




Re: 連休初日  投稿者: バッチ 投稿日:2016/05/03(Tue) 12:20 No.53949-26

★
ごめんなさい。
良く読んでなくて、シンシンさんは
上野でしたね〜〜
じや、12時半という事で変更しません。

吉野で予約しています。
個室ではないです。
明日は、雨なんで掃除頑張ります。




Re: 連休初日  投稿者: suzie 投稿日:2016/05/03(Tue) 13:14 No.53950-27

当たり!
甥&奥さんがCostcoのファン、でも無駄も多いと思います。

学生グループが来るのが決まったのが前日の夜の9時、ある物利用、時短テクニックで作った中で
お礼のメールに書いてあったのがポテトサラダでした。
ジャガイモ4個じゃ足りない、そこで使ったのがアメリカから持ってきたインスタントのマッシュ
ポテトでした。
ポテトの食感を残してクリーミィなポテトサラダになりました。

姉の家には使い切れない瓶詰めや缶詰が結構あります。
残ってるクラムチャウダーの大缶も変身させなきゃ!




北海道に雪!!!   めいこ 2016/04/29(Fri) 19:30 No.53910

star1.gif 天気予報を見ていて驚きました〜!!!

この時期に雪とは・・・ブルブル

札幌はどうですか?

風邪、ひかないでくださいね。

こちらトトロの森に強風が吹き荒れている連休初日でした〜(-_-;)
我が家は毎日がお休みですけど〜(^。^)

ニャンコは朝方ニャゴニャゴ鳴きだすので寝不足です〜(-_-;)

いろいろ嗅ぎまわっています〜犬の匂いが残っているのかな?

今日は朝、夫君の部屋をチエックしていました(^。^)

動きは鈍いのですが、こんな小さな生き物でも「存在感」がありますね〜(*^_^*)

スーさんがコロラドに残してきたニャンコを思う気持ちがよくわかります〜(^。^)




Re: 北海道に雪!!!  投稿者: LUCY 投稿日:2016/04/29(Fri) 20:54 No.53911-1

ここ、北関東も冷え込んできました。
山は雪らしいです。

ホッカイダーの皆さん、お気をつけて。

今日は、強風で電車などもべた遅れでした。
風、明日には止むかなあ?

帰宅後、また、大分で大きな地震があったとか。
そちらも、おさまってほしいです。




Re: 北海道に雪!!!  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/29(Fri) 23:16 No.53915-2

■めいこさん
久しぶりに生き物がいる生活はいかが?(o^v^o)
ジャスミンちゃんも、早くその場所になれてくれると良いね。

ところで、レス飛ばし、今頃発見(^^ゞここでまとめて

まずは、>>53891
なんか、みさとちゃんもめいこさんちのコになるような気がする〜〜(笑)

母のこともありがとう。
ちょっと聞いてよだわ(笑)
ハワイから昨夜10時半に帰ってきたらしんだけど、
さっそく、今日もジムに行ったって。
で、帰りにうちに寄って、お昼一緒にトンカツ!食べに行ってきたの。

向こうには7日間いたらしいけど、大会参加なので毎日どこかで踊っていたみたいよ。
で、いつもは9時頃寝ちゃうのに、向こうでは仲間に付き合って
連日深夜まで出歩いていたらしいし(妹が同伴していた)
それで帰ってきたら、私なら今日は一日寝ていると思うけどねぇ
うちの87歳、もう元気でビックリよ。
私達もうかうかしてられないよ〜(笑)

>>53890
朝の身長が一番高いっていうくらいだから、
寝てると背骨が伸びるんでしょうね。
反対に、年をとって背骨の間が潰れて来ると、背が縮むしね。
だからといって寝てばかりいるわけに行かないしね。
そうね、ゴリラ歩きがいいかもね(笑)

>昨日股関節のための水泳を教えてもらって少しやってみました。
>体を横にして足を小刻みにかきます
横泳ぎみたいなものかな?
横泳ぎは、小学生の頃、小樽では、海泳ぎの一番最初に教えられたんだけど、
両足を歩く形のようにして挟んでから伸ばすのよ(言葉で表すのはムズカシイ〜)
と探してみたら、画像で説明しているページがあったわ。→ここ
私、この泳ぎ得意だったんだよね(^o^)
今思えばあれも股関節に良さそうだけど、股関節が悪くなった今は、ちょっときついかも

最後は、ここ(笑)

そうなのよ。
冬に戻ったようで、また暖房しているわ
札幌は、4~5℃くらいだから、ついこの間まで、
暖かくなったねぇと言っていた気温なんだけど、
先週今週と暖かかったので、この気温は身にしみるわ。
おととい、ちょっとだけ一年草を買ってきて、
寄せ植えを4鉢作ったんだけど、
花が風邪ひきそうなので、夕方風除室に取り込みました。

札幌は雨で済んだけど、札幌の郊外の中山峠(定山渓温泉に行く途中の峠)あたりは
少し積もったみたい。
道東は、雪かきするほど積もったようだし。

さっき、ローカルのテレビを見ていたら、もう夏タイヤに変えちゃったんだけど、
今日旭川方面に行くので、また冬タイヤに取り替えたという人がいたわ。

雪の経験が少ない本州の人なら、チェーンを持っていけばいいかとなる所かもだけど、
こっちの人は、雪道の怖さ知っているんで、面倒でも、タイヤごとチェンジするのよね。
やっぱり北海道は、連中明けまで油断できないわ。

■ルーさん
山に雪が降ると、空気が冷たくなるから、あ、降ったなってわかるよね。
そちらはかぜが強かったのね。
電車が遅れるくらいって相当だよね。
その風が明日はこちらに来るようで、今少し風の音がしだしたわ。
冷え込んできているから、明日は札幌にも少し降るかもね。

由布院のあたり、震度5以上のあったのね。
大きな揺れが続いていて、ひとごとではないわ。




お久しぶりです   風鈴 2016/04/23(Sat) 23:07 No.53874

53874_1.gif  : 1 KB
いつも、こっそり皆様のお話を聞いている窓辺の風鈴です。
談話室の皆様ごめんなさい。m(_ _)m
お邪魔して下を読んでいたら、1399999 踏んじゃいました。
特別賞は辞退しますね。
いつも楽しいお話をありがとうございます。
東京オフ会楽しんで下さいね〜




Re: お久しぶりです  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/24(Sun) 00:17 No.53875-1

風鈴さん
お久しぶりです。ようこそ!
現れてくださってありがとうございます!

記念のキリも踏んでくださって、良かったです。(^o^)
それでは特別賞は、記念プレートにさせていただきますね。
なにか、このサイトの中で、お気に召していただける画像がありましたら
お知らせください。
*写真は、「壁紙のページ」か「Photo日記」にまとまっていますので、
よろしかったら、そちらをご覧いただけたらと思います。

日記を、WordPressフォームにしようと思った時、
風鈴さんとお話したいなぁと、思っていました。

私は、タグは辞書登録しているので、そのまま打てるjoyfulyyの方が
入力のしやすいですし、写真のレイアウトの自由度もjoyfulyyには及びませんが
TOP写真が自動で入れ変わる仕組みが、面白いですよ。
風鈴さんも、お試しあれ。(^o^)

*風鈴さんも関東圏の方ですよね?
もし良かったら、オフ会にもいかがですか?




Re: お久しぶりです  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/04/25(Mon) 21:58 No.53883-2

はるみさん ありがとう(*^^*)
特別賞・・・辞退するつもりでしたが、お言葉に甘えて・・・
2015/09/08 日記のミズヒキ(カメムシのいない方)良いかしら・・・
私、ミズヒキ好きなんですが、こんなに綺麗に撮れなくて・・・Y(>_<、)Y
楽しみにしてます。

WordPressは、私も考えた事があるのですが、
更新をしない無精者の私には無理だと思いました。
はるみさんは、毎日更新して、本当にえらいな〜〜と、いつも感心してます。

トップの画像の変更はトモクン版でも、タグを書くだけで出来た筈です。
画像と、タグの記入はしないと駄目ですが・・・・

トモクン版は、本当に素晴らしいソフトです。
友人のゆめさんのHPは、99%トモクン版で作成しましたから、
トモクンにも、驚かれましたよね〜。
ちょっと目には、HTTPで、書いてあるように見えますが、
ゆめさんは、HP作成ソフトも使えません。
そして、もちろん、FFFTPソフトも良くわかっていません。
そんな人でも、いろいろなサークル活動の連絡等に活用しています。

はるみさんは、新しい事に挑戦する時のエネルギーは素晴らしいですね〜。
私は、はるみさんと、ご友人たちのやり取りが楽しくて、
時々お邪魔して、聞き耳(聞き目かな)を、たててます。
書き込みは、中々勇気が要ります。ヾ(☆▽☆) ウフフ

オフ会のお誘いありがとうございます。
本当はお邪魔虫をしたいのですが、最近夫の体調が芳しくありません。
検査・・入院・・退院・・マタマタ検査の繰り返しで・・・
今は自宅に居りますが、長時間留守に出来ません。
残念ですが、次のチャンスがありましたら、宜しくお願い致します。

長々と、ごめんなさいね〜 m(_ _)m




Re: お久しぶりです  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/26(Tue) 00:35 No.53885-3

風鈴さん
ありがとうございます!
この写真ですね。(*^^*)
数日中に仕上げますので、少々お待ちくださいませ。
53885_1.jpg  : 53 KBView Exif 53885_1.jpg
EXIF情報を見てみたら、CANONのM3と標準ズームの18-55の望遠端で撮ったものでした。
しかも、9/8は、M3を買ってすぐの、お初写真のようで、
その前の8/15の庭写真までは、オリンパスのE-PL6+60mmF2.8のマクロレンズでした。

そう考えると、ミズヒキのような小さな花が、実売1万円ほどの標準ズームで撮れるのは、
やっぱりCANONだなぁと。色も見たまま出ますしね。
CANONに乗り換えてやっぱり良かったんだと、風鈴さんのおかげで再認識しました。^^

*ちなみに、2015年の庭の写真は、9月まではオリンパス、
9月からは、M3なんですが、CANONになれた目で見返すと、オリは色がくどい!(笑)

ところで、joyfulyy
>トップの画像の変更はトモクン版でも、タグを書くだけで出来た筈です。
そうでしたか!?
私は能力を引き出しきれていなかったですね。
「ゆめさんのHP」差し支えなかったらで結構ですので、URLを教えていただけますか?

joyfulyyは画像やログの管理が楽ですし、タグ入れも簡単ですしね。
返信してくれる人の文章が、管理人の記事と同列なのも好きでした。

ブログフォームは、ゲストの書き込みは、奥に引っ込んでしまって、数字だけ出るでしょう?
あれは、ゲストが場賑わしの扱いな感じで好きになれません。

せっかく作ったサイトなので、ネットから下ろす気はないのですが、
将来、日記だけでやっていく事になった時のことを考えて、
WPのフォームにしたんですよ。カテゴリの設定が同時に複数その場で作れますし。
折りたたみメニューも簡単にできるので、
そこにサイト内のメニューをつけて、WPを表紙にすればいいかなと。

1月に切り替えた時、それをしようと思ったんですが、index.htmlを
日記のページにするのは、いざとなると抵抗があって、、
サイトは、ブログみたいな簡単なもんじゃないぞって。変なプライド(笑)

>私は、はるみさんと、ご友人たちのやり取りが楽しくて、
まぁ、ほんとに?!
そう言っていただくとうれしいですが、
ここんとこ、現れる頻度も、書くエネルギーも落ちてて
ゲストにもロムさんにも申し訳ない気持ちでいました。

鬱になっているわけじゃないんですけどね。
良く言えば、副交感神経が勝っている、
率直に言えば、私のテンションが上がるカキコミが少ない(笑)というわけです。
私は理屈っぽい長文は得意なんですけどね。
何気ない、洒落た、短文が苦手という、可愛げのないやつなんです(笑)
だから、ラインとかツイッターにも手が出せない(笑)

というわけで、長文大歓迎です。
パソコン話、カメラ話もぜひ!
私の能力引き出し隊、よろしく!!(^o^)

*後になりましたが、ご主人様、お大事に。
年を重ねていくと、いろいろありますよね。
風鈴さんも、お疲れにならないように気晴らしなさってくださいね。




Re: お久しぶりです  投稿者: LUCY 投稿日:2016/04/26(Tue) 22:09 No.53888-4

風鈴さん
今晩は〜〜。
いやいや、お晩です。
書き出しの
「いつも、こっそり皆様のお話を聞いている窓辺の風鈴です。」
う〜〜ん、素敵(^▽^)
って思ったんですが、バタバタしてて書き込めずにいました。
やっぱ、「文は人なり」って実感です。
風鈴さんのような、素敵な文章が・・・書けるようになれたらなあ〜〜(^^ゞ
と憧れてしまいました〜。
で、ご主人様お大事に。
検査の結果が良いといいですね。




Re: お久しぶりです  投稿者: めいこ 投稿日:2016/04/27(Wed) 20:07 No.53892-5

star1.gif >ミズヒキ

この言葉に反応しました〜(いつも出足が遅いですね〜(-_-;)

風鈴さん、多分、初めましてだと思います。何かとガサツでそそっかしいめいこです。
よろしくお願いします。

ミズヒキソウ・・・

誰だったか・・・きれいな詩でした。立原道造かな・・・?

パートナーさん、体調がよろしくないとは心配ですよね。お大事になさって下さい。

我が家も脳梗塞を起こして今年の12月で8年経ちます。

体の方はしっかり糖尿の治療をしたためとても元気になりましたが言語が
まだ不自由です。

言葉のリハビリも兼ねて、今日は特別な日です。(*^_^*)(o^-^o)♪

待ちに待ったニャンコがやってきました〜♪♪♪

最初は「猫」は嫌だな〜と言っていた夫君、なでなでしまくっています〜
猫に話しかけています〜♪良かった!(*^_^*)

この間会った時はそんなに大きくないと思いましたが、結構大きな体の
お婆ちゃん三毛猫です。
ただいま、私が作った段ボールの箱の中に入っています。

今日はお魚屋さんの来る日でしたので、カツオのお刺身を買って湯引きしてあげましたら
食べました・・・(^^)背中、のどを撫でるとゴロゴロ喉を鳴らしています。

もうすぐ13歳ですから一緒にいられるときはそんなに長くないかもしれませんが、我が家にいる間、まったり、ゆったりと過ごしてほしいと思っています。

本当に猫も可愛いですね。子猫の可愛さはたまらないけど、やはり私の年なら大人猫もとってもかわいいです。(o^-^o)♪

おとさんの言葉のリハビリにとても良いようです〜




Re: お久しぶりです  投稿者: suzie 投稿日:2016/04/27(Wed) 22:57 No.53893-6

猫ちゃん13歳ですか!
にゃん生最後の時をメイコさんに貰われてラッキーな子ですね。
めいこさんの家にに来るまできっと心配してたんじゃないかしら。
猫ちゃんが 又1匹 幸せになって良かった、私も嬉しいです。

ふと家に残してきた猫達のことを思い出しました。
甘えん坊のチップどうしてるかな、鰹節を送らなきゃね
宛先はChip the Cat(*^_^*)




Re: お久しぶりです  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/04/27(Wed) 23:15 No.53894-7

》はるみさん お返事遅くなってごめんなさいね。

>「ゆめさんのHP」差し支えなかったらで結構ですので、URLを教えていただけますか?
アドレスは、こちらをクリックです。
トップページは、もちろんトモクン版です。
ゆめのギャラリーの案内ページと、Dreamギャラリーのページが、HTMLです。
このページは私とゆめさん共通の友人が作成したので、そのままです。
実はその友人は亡くなりました。
他のページは全て、トモクン版です。
作成終了した時に、はるみさんにアドレスをお知らせしましたら、
書き込みしてくださいましたよね。
でも、ゆめさんは、レスしていないと思います。
ごめんなさいね〜。
新規書き込みを確認するページも作ってあるのですが、
ゆめさんは、今も活用できていないようです。

文章を書くのは、私も事務的になってしまって、面白みがありません。
はるみさんのおとさんの文才は素晴らしく憧れます。

ふだん、お話しする時には、タメ口が多いのですが・・・・・
いざ書く時には、改まってしまって・・・・・

カメラ・・・最初のデジカメからしばらくデジカメはキャノンでした。
撮りやすくて色も綺麗で・・・・・
最近は、手の震えがひどくなり、カメラとは縁遠くなってしまってます。
カメラの手振れ補正で矯正できる範囲を超える震えですから・・・
病名も調べたのですが、交通事故の後遺症が酷くなったとしか分かりません。
痛みとかはないのですが、最近は文字が、きちんと書けなくて困ります。

》 空飛ぶガールズ隊隊長のLUCYさん こんばんは (*^o^*)
いつも、皆様のお話を読ませていただいているので、初めまして・・の気がしません。
大病をなされたのに、鳥人振りを発揮していて素敵ですね〜。
私のような文章は駄文ですよ〜。
もっと、軽やかに楽しく書けたらな〜〜って、いつも思ってます。
本人は粗忽者で年相応に認知症に片足突っ込んでいます。
これからも、楽しいお話聞かせて下さいね〜。m(_ _)m

》めいこさんへ
初めまして・・・の気がしないのは、LUCYさんと、同じです。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
ねこちゃん、ついに来たのですね〜〜。
可愛がっている姿が、見えるようです。
ご主人様も、ねこちゃんを気に入ってくれたようで、良かったですね〜。
気持ちが和みますよね〜。
私も昔は、ねこや犬を飼っていましたが、
息子がアレルギーで飼えなくなってしまいました。
でも、好きなのが分かるのか、公園などで、出会ってもすぐに懐かれてしまいます。
そんな時は嬉しいですね〜。

そうそう、皆様に夫の事でご心配をいただきました。
薬の副作用で貧血状態が悪化して、入院して輸血をしました。
いろいろ検査をしましたが、年齢相応で、悪性のものは見つからず、
とりあえずホッとしてます。
輸血が効いたのか、元の体調に戻りつつあります。
一応ご報告させていただきます。
ありがとうございました。

とりとめも無くマタマタ長くなってしまってごめんなさいね〜。
これからも、ロムが多いと思いますが、宜しくお願いいたしま〜〜す。( *^-^)ρ(^0^* )




Re: お久しぶりです  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/27(Wed) 23:19 No.53895-8

■るーさん
お出迎えありがとう〜
&話を膨らませてくれてありがとう〜
HAMIXは、こうじゃなくちゃね。(*^^*)

■めいこさん
ねこちゃん、来たのね。
おめでとう!お互いにとって記念日だね。

初鰹食べて、幸せな寝息が聞こえるようだわ。
のびのび寝てる姿を見せてくれるのも、きっと間もなくだわね。

猫の13歳は、小型犬と一緒らしいから、家のはなと同い年だね。(*^^*)
まだ、68歳くらいだよ。
それでおばあちゃんなんて言われたら、場外からもブーイングが来るよきっと(*^o^*)

■スーさん
猫のこと考えたら、ホームシックになるでしょ?(*^^*)
まだ来たばかりだからね。帰らないでね(笑)。




Re: お久しぶりです  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/28(Thu) 00:20 No.53896-9

あ、風鈴さん
ほぼ同時でしたね。(*^^*)

風鈴さん、交通事故に遭われたんですね〜。
助かって良かったですが、後遺症が残るほどとは、
それは、お辛かったですねぇ。
でも、とにかく、死ななくてよかったです。

歳を重ねると、近しい人の死に会う機会が多くなって、
でもいくら経験しても慣れることはできないですよね。
そのたび、気持ちが沈みます。
親しい人だったらなおのこと、何かの拍子に思い出して、
ああ、もういないんだなぁって、何年たってもさびしいですよね。

ゆめさんのHP、そうでしたね。教えて頂いたのでした。
TOPは、ブログ風表示を使っているのですね!
右の部分は、画像で入れているのですね〜、
素晴らしい!
ごめんなさい、最初に拝見した時には感動が少なかったですね(笑)
確かにjoyfulyyの素材は応用しやすいですが、
あんな風に使おうとする発想がすごいです。

joyfulyyでTOPを作ると、ビルダーを立ちあげたり
FTPを使わなくても良いので、更新が楽ですねぇ。
私も、またjoyfulyyでいろいろ試してみたくなりましたよ。
刺激をくださってありがとうございました。(*^^*)

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆.
遅くなりましたが、記念プレートを作ってみました。
53896_1.jpg  : 62 KB
今気が付きましたが、風鈴さん、これが初キリだったんですね。
もし良かったら「お誕生日の花」プレートも作らせていただけますか?
よく当たる、誕生花占いつきですよ。(*^^*)

そうそう、風鈴さんのHPを訪ねようとゲストブックを探しましたが、
(ともんの掲示板がなくなってしまったので、ジャンプできず)
もし良かったら、風鈴さんのサイトのURLもぜひ公開してくださいませ!

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆.

追伸
私も、普段はタメ口ですが、
こういうところに文章を書く時は、デスマスから抜けだせません。(^^ゞ
それでも、心はちゃんと通じていると思っています。
風鈴さんも、無理なさらないで、どうぞお気軽に。いつでも、いらしてくださいね。

*うちのおとさんのこと、ありがとうございます。
そのうち、出てくると思いますので、その時は大向こうから
おだての声をかけてやってください。(*^^*)




Re: お久しぶりです  投稿者: suzie 投稿日:2016/04/28(Thu) 07:44 No.53897-10

風鈴さん
ゲストブックで風鈴さんを探せなくて、出遅れてしまったスージーです。
ここは本音のホームページ、しかも話題豊富で離れているのに結構親しい珍しいBBSです。
私はアナログ人間なのでHPをリフレッシュして、家で言うと丸ごとリフォームしちゃった
はるみんの根気と実行力に脱帽です。




Re: お久しぶりです  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/04/28(Thu) 18:13 No.53902-11

はるみさん
素敵なプレートを ヾヾ(^−^) ありがとぉ♪
誕生日は4月19日です。誕生花プレート・・・嬉しいわ〜〜 (*^^*)
こちらへお邪魔したのは、ともくんのホームページからでしたね〜。
晩御飯のページがとても素晴らしくて、メニューに悩んだ時には参考にしてました。
ロム歴は長いですよね〜〜。
その時にゲストブックには書いてないので、そのまま過ぎてしまいました。
私のホームページは、ここ数年更新していないので、
皆様にご紹介できるような家ではありませんが、あとで、ゲストブックにカキコしますね。

ネット関連の友人もここ数年旅立った人が何人もいらして、さびしいですね〜。

交通事故は何十年も前なのですが、その時から、文字を書くのが苦痛になりました。
その為、前の職場を退職しました。
手の震えは年々酷くなりますが、治る方法がみつかりません。
気候変動で、たまに腕が痛む事がありますが、
他の方のようにいつも痛む事はないので、大丈夫です。

おとさんの登場・・・楽しみにお待ちしております。

suzieさん、こんにちは、
お声を掛けていただいて、嬉しいです。
わたしも、はるみさんのパワーには脱帽ですよ〜。
毎日の更新がどんなにエネルギーを必要とするのか、分かるだけに感心するばかりです。
私などは、何年も更新をしていないし、掲示板も閉めたままです。
そんな私は、こちらの談話室が、ストレス解消のお部屋なんですよ。
なので、時々、こっそりと、お邪魔していました。
これからも、宜しくお願い致します。m(_ _)m




Re: お久しぶりです  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/28(Thu) 21:55 No.53908-12

風鈴さん
ありがとう!
さっそくご記帳いただいたんですね。
これですぐにジャンプできます。(*^^*)
*余談ですが、TOP写真の「カルミヤ」名前を知りたかった花だったんですよ。(^o^)

花の名前検索図鑑も写真集も、素晴らしいですね!
ともくん掲示板で出会ってからは、もう10年くらい経ってますのにね。
今頃こんなことを申し上げるのもおかしいですが、(^^ゞ
色んな技術を駆使していらっしゃるところに、改めて感動しました。

ところで、風鈴さんのサイトの開設時期は、HAMIXと同じ年だったんですね。
2001年前後にHPを開いた人、多いですよね。
ブログフォームが現れるまでのほんの数年がHPの全盛期でしたね。

あの頃は、HTMLを使って自力でイチから作るしかなかったから
苦労しましたが、楽しかったですよね。
最初の頃は、通信も課金制度だったから、
レスを書くときは、一度回線を切って、送信の時、また繋いで送ったり(笑)
HP容量も限られていたから、小さい画像しか載せられなかったり、
いろいろ工夫が必要でした。

そのうち、CGIを設置できるようになったり、音楽を流したり、
お絵かきやら、顔文字やら、そのうち画像をアップできる掲示板が現れて、
ステップバイステップで進化していくのがうれしかったし。
私はカメラも、サイトを持っていたから使い出したので、
そうじゃなかったら、縁がなかったと思います。

ここに時々現れてくれる、pandoraさん、amyさんも、我々と同じ2001年の開設で、
その頃のHP仲間はみんな、新しく覚えた技術を使いたいがために
サイトを作っていたような気がします。
新しいことに挑戦できて幸せな時代でした。
もう二度とあんな時間や根気は持てないでしょうね。

FBやツイッターのような新道具を使ってみようかと思ったこともありましたが、
ああいう、自分でアレンジできないお仕着せのものは、イマイチ乗り気になりません。
やっぱり、カスタマイズの苦労がなくっちゃね。愛着わきませんよね。(^o^)

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆.

53908_1.jpg  : 66 KB
お誕生日の花プレート、さっそく作ってみました
(なんと、25013年4月20日の「とんちゃん」以来!3年ぶり!(^o^)
うれしいです。作る機会を与えてくださってありがとうございます(^o^)

お花は、「キショウブ」でした。
写真の手持ちがなかったので、風鈴さんの花検索から、お借りしました。
事後報告でごめんなさいm(_ _)m

本体は、「お誕生日の花プレート」→「4月生まれ」のところに置きました。
風鈴さんのプレートへの直接ジャンプはこちらです。
花言葉、またまた当たっているような。(^o^)




Re: お久しぶりです  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/04/29(Fri) 18:26 No.53909-13

はるみさん、お誕生日の花プレートを☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
花言葉は、私には勿体無い言葉です。(>< )o

「カルミヤ」可愛い花で好きな花のひとつです。
トップの写真も最近撮影できないので、毎年使い回しです。Y(>_<、)Y

ホームページを始めた時期・・・本当にそうでしたね〜。
通信時間をすごく気にしてましたね。
私は、1998年頃から、簡単なホームページは作ってあったのですが、
通信時間が気になってました。
2001年に我が家もJCOMケーブルがやっと使えるようになって・・・
それからですね〜
HPの友人も出来て、掲示板を設置したり、スライド写真をアップしたり・・・
友人の掲示板でやまもとさんのページを知り、そこから、トモクン版を知りました。
ともくんの掲示板から、はるみさんのお宅へお邪魔しましたね〜。
本当に月日の経つのは早いですね〜。
私はここ数年、諸事情で、更新も掲示板も休眠状態です。
最初の頃は、壁紙を作って模様替えを度々してましたが、
現在は、Simple is best と、言えば聞こえは良いですが、壁紙も使ってません。
いろいろな飾り物もやめてしまいました。ヾ(☆▽☆) ウフフ
花の名前検索図鑑の画像も初期のデジカメ写真が多いので、荒いですよね〜。

アラアラ、マタマタ長くなりましたね〜〜 m(_ _)m




Re: お久しぶりです  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/29(Fri) 22:19 No.53913-14

風鈴さん
なんだか、こちらの勝手で押し付けてしまった感もありますが(笑)、
喜んでいただけて良かったです。(*^^*)

長いこと続けていくには、エネルギー配分を替えないとね。
15年前と今では、体力も落ちてきてますしね。
変わらず続けていくために、少しずつ変わっていくことも必要ですよね。

これからもどうぞよろしくお付き合い下さいね。
長話でも、短いお声掛けでも、お気軽に。
今回は、スイッチオンの機会を作ってくださって、ありがとうございました。(o^v^o)




スー姉さんに続き   LUCY 2016/04/24(Sun) 20:09 No.53879

本日、日本着。
配偶者君からのメールでは、今日のパタヤの気温、39度まで上がったそうです。
なので、雨の羽田の寒いこと。
今回、初めて知ったのは、羽田のイミグレに並ぼうとしたら
アナウンスが聞こえました。
「6時42分、○○便到着、日本人120人、外国人30人」
知らなかったです、こうしてアナウンスで各部署に知らせていたんですね。

で、今日は、郵便物など片付け。
前回の帰国時に申請していった、アマ無線局の免許や
税金の通知書など。
結構雑事ってたまりますね。

で、今NHKのEテレでカラバッジョ。
NHKの総合でも1時からカラバッジョでしたので
カラバッジョ三昧の日。




Re: スー姉さんに続き  投稿者: suzie 投稿日:2016/04/25(Mon) 00:20 No.53880-1

LUCYさん お帰りなさい。
今朝はかなり雨が降って肌寒かったですよね。
こちに来てから値下げ処分品のウィンドブレーカー買い、重宝してます。

未だ筋肉痛で動く気が余りなかったのに姪っ子と子供に誘われてカラオケに行ってきました。
2年ぶりに聞く姪っ子の子供の歌の上達ぶりに驚きました。
宝塚のナンバーを次々に歌い、台詞まで完璧に覚えてるのには感心しました。
2年後中学3年で宝塚を受験します。
小学生時代に将来の夢を見つけて目標に向かって頑張ってる姿は本当に羨ましいくらいです。




Re: スー姉さんに続き  投稿者: めいこ 投稿日:2016/04/25(Mon) 20:54 No.53881-2

star1.gif LUCYさん、無事日本に着いたのですね〜それにしても一か月ずつの
往復ですね〜。

その間に旅行するのですからすごい!

スーさんも帰国後すぐの行動ですからお元気ウーマン!!!

>2年後中学3年で宝塚を受験します。

この間テレビで受験結果の発表の場面を見ました〜
倍率が高いですね。

高校の同級生も「宝塚」に入りたくて、バレー、声楽、ボイストレーニング
等小学生から習っていた人がいましたが、身長が足らなくて涙、涙でした。

中に入ってからものすごく厳しい日々なので、体団子はどこでもやっていけるように
なるそうです。受かると良いですね〜♪(o^-^o)♪




Re: スー姉さんに続き  投稿者: suzie 投稿日:2016/04/25(Mon) 21:35 No.53882-3

めいこさん
私はヨタヨタしてるのよ、どこかおかしいのでしょうね、さっさと歩けずバランスが悪いので
腰かしらね。

宝塚の第1試験は体型のみ、歩いておしまいだそうです。
顔は化粧でいくらでも描けるので美人でなくてもOKだそうです。
倍率の高い狭き門なので幸運を祈るのみです。




Re: スー姉さんに続き  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/25(Mon) 23:22 No.53884-4

■るーさん
おかえり〜!
遅い出迎えでごめん!
最近ひとつ事したらそっちばっかりになる、行動が偏ってる私(^^ゞ(昔からかも)

>6時42分、○○便到着、日本人120人、外国人30人」
>知らなかったです、こうしてアナウンスで各部署に知らせていたんですね

へぇー面白い!そういうのがあるんだね。
「怪しい人いる」とかいうのもあるのかも(^。^)

>カラバッジョ
シンシンさんに聞くまで、漠然とした知識しかなかったけど、
NHKの番組を見て、興味がわいたわ。
しかも、つい先日、又新しい絵(最後の作品?)が発見されたらしいし。
それは日本では見られないみたいだけど、上野に行かなくっちゃ。

■スーさん
すごいねぇ。宝塚目指してがんばっているんだね

以前、宝塚受験の予備校みたいなところに通う子を1年間追いかけた番組を
見たことがあるけど、ウォーキング、バレエ、ボイストレーニングなど
とっても厳しくて、お金も半端なくかかるようなのね。
その子は、たしか3年続けて受けたんじゃなかったかな。で3回目も落ちるのよね。
私も見ていて無理だろうなと思った。
悲壮感がありすぎたのと、外見ががっちりしすぎてた。

塾の先生も、あなたのような体型では無理って、言ってやればいいのに
と思ったけど、授業料の手前、そこまでは言えない(言わない)のかな。

やっぱりそうなのね<体型重視
顔は、整形でもお化粧でも何とでもなるけど、縦のプロポーションは
もって生まれたもので、後からどうにもできないものね。
いやいや、それにしても、宝塚は、東大より狭き門だよね。

それよりスーさん、ヨタヨタしているって、前に調べてもらった時のような症状?
筋肉が弱っているだけの問題ならいいんだけど、ちょっと心配だわ。
めまいはない?こっちにいるういちに耳もチェックしてもらったらどうかしら?

■めいこさん
あなたも、私から見たら、スーパー元気ウーマンよ!(o^o^o)




Re: スー姉さんに続き  投稿者: suzie 投稿日:2016/04/26(Tue) 10:41 No.53886-5

はるみん
体調気にかけてくれてありがとう。
頭はしっかりしてるのよね。
たぶん腰からきてるんじゃないかと思う、まるで筋肉疲労状態です。
アメリカに戻ったら詳しく検査することにします。

宝塚の倍率凄いのよね。
毎年のように宝塚に生徒を送り込んでいる実績のある声楽の先生に可愛がられているんだけど
今時のAKBとか全然興味がなくて、超天然なところもあって、いつも歌ってるほど歌が好きな子
で演歌も教えて言われた時は吹き出したの(^^♪
小さい時から日本舞踊、ピアノ、お習字を習っていて、今は声楽、バレエ、タップも加わって
忙しいけど実に楽しそうにやってるのよ。
学校の部活でやってる観世流の謡曲も面白いって言ってます。
私に背の伸びる食事を作ってくれと言うので(現在中2で164cm)せっせと作ってます。




Re: スー姉さんに続き  投稿者: めいこ 投稿日:2016/04/26(Tue) 20:30 No.53887-6

star1.gif >私はヨタヨタしてるのよ、どこかおかしいのでしょうね、さっさと歩けずバランスが悪いので腰かしらね。

ひぇ〜、!!!スーさん、実は私もです。

ロコモティヴシンドロームかな・・・と思ってますが、私の場合は腰痛は「すべり症」とか言われましたが・・・整形の先生もよくわからないようです。

3年前から股関節が痛くなって染ましました〜(-_-;)

でもゆっくりなら歩けるのでのそのそ歩いています〜(*_*。)
日によっては痛みもない時もあるんですけどね〜・・・トホホ




Re: スー姉さんに続き  投稿者: はるみん 投稿日:2016/04/26(Tue) 22:17 No.53889-7

■スーさん
腰かなぁ。
思ったように動けていた人が、そうなると不安だし、不自由だよね。
早く原因がわかって、元のようになりますように。

めいっこさんのお嬢ちゃん。才能もさることながら、
それだけの習い事を、続けているところがすごいわ。
月謝と、送り迎え担当の親は大変だろうけどね。(^o^)
その才能を生かすには、やっぱり宝塚しかないね。
合格しますように!
場外から応援して楽しみにしているわ。

>背が伸びる食事
とりあえず、毎日、水代わりに牛乳かな。(^o^)

■めいこさん
私の友人でも、すべり症になった人がいるけど、
ずっと痛いんじゃなくて、長く歩いたりすると、出てくるとかで
コルセットしているわ。

そうそう、股関節
私は、体重落としてから、あまりでなくなったけど、
たまに、部品がずれたかなという感じで、階段登るのも
イタイイタイって時があるわ。いつの間にか直っちゃうけどね。
安静にしていると出ないのよね。
入院中〜退院後の安静時は、違う足のようだった。
身長も伸びたしね(笑)
要するに寝ていたら、関節には負担がかからないってことなんだろうけど、
ずっとそうだと、筋肉がなくなるしね。
歩けないと、行動範囲が狭くなって、生活が楽しくないからね。
時々休みながら、部品の手入れしながら、長持ちさせないとね。




Re: スー姉さんに続き  投稿者: めいこ 投稿日:2016/04/27(Wed) 10:47 No.53890-8

star1.gif >身長も伸びたしね(笑)

え〜・・・そういうこともありなんですね〜

二足歩行のホモサピエンスの頭は重いので自然に負荷が腰から下に
かかるので、腰痛は避けられないのかな・・・

いっそゴリラみたいに速く走る時だけ手も足のようになると腰痛は
無くなるんだろうね・・・ゴリラになりたい・・・(笑)

あきらめずに筋トレしないとね〜・・・
筋力が弱るとこけるので〜(-_-;)

昨日股関節のための水泳を教えてもらって少しやってみました。
体を横にして足を小刻みにかきます。結構ハードでしたが、なるほど
水の中での動きなのでこれからもやって行けそうです。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -