お気楽談話室2016年
ここは、2016年の過去ログです。リードオンリーになっています。

[TOP] [現行談話室] [17年] [15年] [14年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [ツリー表示] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。会話、常連化、長文、歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきもご遠慮なく。
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
キリ報告のみなさまへ:タイトル、文中どちらでも結構ですので、画像の他に、半角で該当数字を入れてください。
*このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。サイト外ページからの直リンク、無断転載を禁止します。

1.御用納め 1442441 1442222 かびごんママさん 教えて... たんす屋セール@tobu
2.遭遇した現場 1441111 あらしのよるに ミニオフ会報告 いよいよ明日ですよ〜
3.オフミというのか・・・ オフ会のまとめ 干支マヨネーズ 東京ミニオフ会 突然ですが
4.1436666 ご無沙汰してます スーパームーンと灯篭 Daleと大福 どうなるアメリカ
5.キリレース 続・大統領選 予想に反して 気の毒な園芸店(^_^;) あと1週間
6.11月 おはようございます! 平尾さん 国王陛下崩御後のパタヤ ボブ・ディラン
7.プミポン国王 おぎはら植物園 作り帯から→セルフ着付け... 相変わらず・・・ こんなバスが!
8.こんにちは こんにちは (*^o^*) また台風だそうな。 スイスのスーパー 目指したのはスイス。
9.早速・・・ こんにちは (*^o^*) 乙女峠 台風、大丈夫? ライオン??
10.お手本にさせていただきま... こんにちは (*^o^*) 1422223 台風7号 1421000
11.太刀魚の巻焼 1420142 題名なし 明日、出国します。 初めての神席!!
12.更新報告 PC話 宇治金時 こんにちは (*^o^*) 都知事選告示日につき
13.こんにちは (*^o^*) 黄昏のビギン ただいま〜〜 習うより慣れろ ZR60
14.1414000 残念 明日はどっちだ!? アララ・・1412141 ご無沙汰しています
15.1411112と、舛添さん キリリスト こんにちは (*^o^*) 10から7へ戻す方法 無事で良かったわね〜
16.カシオZR あやしい カラバッジョ展 人をダメにするソファー ZR60
17.1406666 帰る日が来てしまった! 語呂合わせ ヘルペス オフ会報告
18.東京 オフ会当日 オフ会前日 着きました! もうすぐオフ会
19.ああ、惜しかった! 連休初日 北海道に雪!!! お久しぶりです スー姉さんに続き
20.ipadから ビルマ報告 題名なし 熊本で地震 こんなときに、キリ
21.らん月予約 久々キリ番 歌舞伎のチケット 続 オフ会  オフ会
22.フライングながら・はるみ... 北海道ツァー ペットボトルの形状 Diaryから もうすぐ春ですね
23.ダイエットその後 島津亜矢は、うまい!! わが家の仲間 雛祭り 北関東、寒し!
24.業務連絡 直りました!! 昨年夏から テストです びっくりポン。
25.台湾で地震?! 今さらですが インプラン... 5月の予定 転勤族の子供の悩み 閑話休題
26.大雪@北関東 キリ番 変身!! お知らせ 我が家の新年会と傘寿の祝...
27.新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]
キリレース   はるみん 2016/11/13(Sun) 00:00 No.54689

大変遅くなって申し訳ありません。
いま、まとめて、キリレースに記入しました。

■シンシンさん
9/7→1425240→ >>54494

■風鈴さん
8/25→1423000→ >>54447 (つけ落してました)
9/24→1428000→ >>54537

■かびさん
11/10→1434999→ >>54669

他につけていないもの、気がついた方は、お知らせください。

なお、勝手ながら、キリ番報告いただくときは、
なるたけ新スレッドでタイトルを、LUCYさんがして下さっているように
「キリ番の数字」にしていただけると、あとで探すときに助かります。
(書き込み内容は、キリです、だけでも結構です)

私がすぐにつければ、そうしていただく必要が無いのですが、
そうもいかず、こちらの勝手で申し訳けありませんが、どうぞよろしくお願い致します。




続・大統領選   はるみん 2016/11/11(Fri) 11:25 No.54677

ちょっと長くなったので、分離するね。

>>54655「予想に反して」スレッドの、>>54673の続きです。




Re: 予想に反して  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/10(Thu) 19:01 No.54674-1

はるみさん
スゲ〜〜、抜かりなくなんだわねえ。

で、ヒラリーの敗者の弁。
こちらをクリック
急遽用意したものだと思うけど、
これが選挙戦で、話されていたら
もしかしたら、違う結果になったかもなどとも
思ってしまいました。




Re: 予想に反して  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/11(Fri) 10:44 No.54675-2

本当に。どんなに悔しくて歯痒い思いをしたかと思うけど、
素晴らしいメッセージを出したね。
得票数では、上回っていたんだものね。
選挙人制度の切ないとこだね。

次の選挙じゃ、ヒラリーも70代になっちゃうものね。
ちょっと無理かな。
黒人初の大統領の次は、女性初の米国大統領、見てみたかったけど、
米国は、ますます保守度を高めていくようだから、
私達が生きている間に見られるかな。


今更だけど、書きそびれたこと。
悔いが残りそうだから、ちょっと書かせてね。
私、スーさんが書いたことで、ちょっと違和感を感じたのは、
研修生との浮気の騒ぎの時のヒラリーの態度のこと。@>>54642

>ホワイトハウでインターンに手を出した事件でもだんまりを決め込んだヒラリーこそ
>権力にしがみついた女性の敵です。

これは、アメリカ人の考えだと思ったわ(*^^*)
私は、表で騒がなかったのは、たしなみがあったという風に取ったし、
離婚しても彼女は自分で道を開いていけるキャリアも能力もあるから、
離婚しなかったのは、「権力に固執した」のではなく、
単に離婚したくなかったんだろうし、
夫婦の話し合いで解決したんじゃないかと思ったけどね。

仮に、「権力に固執」したとしても、これまでの彼女のキャリアから言えば、
当たり前だし、それがなぜ悪いのかわからないわ。
彼女は「TrophyWife」じゃなくて「糟糠の妻」だし。
ビルを珠にした功績もあるし。

彼女の年代では、いかにアメリカといえども、女性が社会に出て地位を築いて
行くことは、資格を持った専門職でも、大変だった時代だったと思うよ。
彼女があそこまで来るには、どんなに厳しい道で、どんなに努力したか、想像はつくわ。

日本では、ちょっと下の私の時代でも、
25過ぎたら売れ残りのクリスマスケーキ(婚期を逃した女)と言われて
4大出たら、進んでいるはずの大手企業でも就職困難だったもの。
三●商事の募集要項が、「容姿端麗・英語堪能」だったって、前にも書いたよね。
そんなこと、堂々と書いても、誰も「差別」だなんて思わない時代だったのよ。
(入ってみたら、そんなの兼ね備えている人はいなかったけどね/笑)
男性は、大卒入社なら、自動的に一般職になるけど、
女性は、とんでもなく難しい試験を受けないと一般職になれない
それでもそれができるようになったのは、男女雇用機会均等法ができてからだし。

ヒラリーは、夫を世の中に出すために、踏み台になって、
持っている能力を使ったんじゃないかな。
それで、やっと時代が進んで、彼女が能力を発揮できる時代になった。
私は、そう思って、応援していたよ。
でも、まだやっぱり、アメリカや日本は、ガラスの天井があるね。
ヨーロッパの方がよほど進んでいるかもしれないと思ったわ。

蛇足だけど、表情がきついということも。私はそんな風に見えなかったけどね
ちょっと太りすぎだとは思ったけど(笑)
年を取って肉が下がってくると、
意地悪そうに見えてしまう経験は自分も含めて多々見ているよね?
それを同年代の女性だけでも、わかってやらないと。




Re: 予想に反して  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/11(Fri) 11:14 No.54676-3

凄く一生懸命書いたのに…送れなかったよ・・で、再度。

私も、女性大統領、期待していました。
私たちのころも、大晦日(31)までには何とか!とか言われてましたし。

54676_1.jpg  : 268 KBView Exif 54676_1.jpg おそらく、ヒラリーが大統領になれば、期待を
裏切らない、有能な仕事ぶりになったと思います。
ですが、なんというか、ちょっと時期が悪かった。
閉塞感の中で、アメリカは、ホワイトハウスに長くかかわって来た
老練(?)な政治家を嫌ったのかも。
女性大統領期待するけど
今回のヒラリーじゃないかも、みたいな感じがします。
バンコクポスト紙、見出しです。
「TRUMP TRIUMPS」トランプ勝利。
トリンプって下着メーカーありますが、
ギリシャ語の凱旋から来た言葉だそうです。
一瞬、下着メーカーと思ってしまうのは私だけ?
この見出しの英字紙、多かったんだろうな。




Re: 続・大統領選  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/11(Fri) 11:44 No.54679-4

TRUMPTRICKって読み間違っちゃった!(笑)

*大晦日
なにげに私より年下だって主張したね(笑)

しかしね、マスコミどこ見ても「案外良いんじゃないか」って論調。
変わり身が早いね。
株もすごいよ。
売りが1日早かった。
300円取って売ったけど、それから500円も上がっちゃった。
売りより、むしろ買い増しだったな。
今年は、今のとこ全戦全勝だけど、基本的に相場の才能ないわ私。

*NYダウが過熱気味だけど、米国国債10年物が暴落しているのが、ちょっと不気味
月曜日、スーパームーンらしいし、ブラックマンデーにならなきゃ良いけど。




Re: 続・大統領選  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/11(Fri) 17:29 No.54680-5

いやいや、いい方に期待しましょう。
ブラックマンデーじゃなくて、必ずやってくるブラックフライデー。
みんなが、景気良くなると期待してガンガン買い物してくれるってね。
何のかんの言っても世界の景気左右するのはアメリカ人の消費行動ですから。
14日は68年ぶりのスーパームーンの満月で、ここもロイカトンという灯篭祭り。
潮目が変わるかも。
この際、金の延べ棒でも、買っておく?
タイにいると、マジでそう思う昨今。(^▽^)




Re: 続・大統領選  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/11(Fri) 19:21 No.54681-6

スイスも今となっては牙城じゃないしね。
金の延べ棒は、持って出るには重いよ(笑)
換金もそう容易じゃないみたいだし。

タイなら、22金の装身具あるから、華僑のおばあさんみたいに、
お金貯まったら、少しずつ買って置くっていうのも良いかもね。
あるいは、奥歯は全部金歯にするとかね。
それなら持ち忘れなく逃げられるし(笑)。

トランプは、モルガンのCEOを財務長官に据える予定らしいね。
そういや、ブッシュ政権で、ゴールドマンサックスから登用された、
何たっけ、、なんとかポールソンっていたね。

トランプ自身も民主党員から共和党員への鞍替えっていう、
ネオコンみたいな経歴辿ってるし。これもブッシュ政権を思い出すねぇ。

いずれにしても、ヒラリーより経済に長けた富裕層だもの。
どれだけ国民に富を按分できるか、お手並み拝見。

*今見たら、NYダウ先物、下げて来てます。
昨日は、基準線から大幅乖離して上げたから、調整かな
日経夜間も先物も下げているし、週明け買い場来るかなぁ
手元に何もないと、楽しみなくて(笑)




Re: 続・大統領選  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/11(Fri) 19:56 No.54682-7

最初にタイに来た時に、22金、ブレスレットとネックレス
買いましたよ@中華街。
あの時、1バーツ(16g)で4000バーツでした。
今日の金やさんの相場が21000バーツです。
でもさ〜〜、バーツで持つより、やっぱり金だわ、ってマジで思いますよ。
紙幣は紙切れになりかねない国ですから。
はい、すっかりタイ化、ってか華僑のごうつく婆さん化しておりまする。(^◇^)
アメリカ国債、デフォルトはしないはずだけど、
微妙な不安感はあるよね。




Re: 続・大統領選  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/11(Fri) 21:34 No.54684-8

あ、やっぱり?持ってた(*^^*)
私も20年前に仕事でタイに行った時、今後も来るバイヤーと間違えられて
安くしてもらったダイヤ入りブレスレット、当時10万円くらいだったけど、
今いくらしてるかな。落としたら怖いとつけたことないんで
売っちゃおうかな。(*^^*)
54684_1.jpg  : 29 KBView Exif 54684_1.jpg

もちろん、アメリカの国債は、デフォルトしないけどね。
市場の先行きの指標にはなるわ。
価格が下がると金利が上がるしね。




Re: 続・大統領選  投稿者: かびごんママ 投稿日:2016/11/11(Fri) 22:33 No.54685-9

ヒラリーの演説,私も素晴らしいと思いました。
と同時に,やはり選挙戦でこういう事をいっていれば変わったのか,とも。
選挙戦で,お互いに自分の意見や信念や政策よりも,相手の欠点を 罵りあっちゃってましたからね。
どちらもきちんとした態度で戦って欲しかったですね。




Re: 続・大統領選  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/12(Sat) 08:46 No.54686-10

かびさん
おはよ(*^^*)

これは敗退の弁だから、同じではないだろうけど、
彼女の考えがわかる話は、選挙戦でも言っていたと思うよ。
だからこそ、応援した人たちが、今も熱狂しているんじゃないかな。
トランプさんも同じく。

私たちは、マスコミ経由でしか見ていないから、切り取られ方によって
先入観持って見てしまいがちだし、
マスコミは、センセーショナルな部分を強調しがちだし、
肝心の能力や人柄がわかる話や、政策はほとんど聞けてないしね。
米国内も広いから似たようなもんだと思うよ。

だから、トランプさんだって、実際動き出したら、案外大丈夫ということになるかも。
現実がわかれば、元が有能なビジネスマンだから、前言翻すことは厭わずで
「日本も北朝鮮と同じく核を持てばいい」とか
「メキシコ国境との間に壁を作る」は撤回するんじゃないかと期待してます。




Re: 続・大統領選  投稿者: めいこ 投稿日:2016/11/12(Sat) 21:25 No.54687-11

star1.gif お久しぶりです。

木村太郎さんが予測した通り、トランプ氏が次期のアメリカ大統領ですね。
はて・・・どうなるのか・・・

今の時代、本当に先が読めません。(~_~;)

>株

上がったり下がったり・・・激しい動きですね。
私は昨年証券会社の物を処分しました。多分少しプラスかな〜。
親から引き継いだものなので、緊張感なしで、私は投資に向いてない性格だと
再認識しました。

こまめな性格でないとだめですね。(*_*。)

海外の先進国への投信はマイナスでした。国内は黒字だったので少しだけ儲かったかな・・・

一番ラッキーと感じたことは30歳になった時に生保の終身個人年金に入ったことでした。
夫がサラリーマンだったので、天引きされるものが一番と思いました。
当時の運用率は6パーセント超えていたと思います。

若い時には感じなかったことですが、やはり年老いてくると、公的年金だけではちょっと
心配です。このプラスαがあることで少し安心できます。

ニャンコの大福は3歳ですから長生きしてあげないと・・・ジャスミンも後、どのくらいかはわかりませんが、我が家にいる間はのんびり暮らしてもらいたいです。

2匹とも「癒し」ですから。(*^_^*)

世界の話題と言うか、私個人の考えですが、この閉塞感はもしかして人類が滅びるまで
続くのでないかな・・・21世紀は「宗教戦争」。

一神教対一神教の争いは、やはり理解できませんが、怖いです。(~_~;)

我が家の二番目の子「大福」です。(*^_^*)54687_1.jpg  : 129 KBView Exif 54687_1.jpg




Re: 続・大統領選  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/12(Sat) 23:11 No.54688-12

めいこさん
大福ちゃん、連れてきてくれてありがとう
カメラ向けられて、ちょっと緊張した顔に見えるけど、
態勢は、のんびり馴染んでいるのがわかるわ。
もう、そこが大福ちゃんの「我が家」になったようね。
家族が増えて、人も猫も楽しそうね。よかったね(*^^*)

家も個人年金は、40代の頃2人共入ったのがあるけど、終身じゃなくて
60歳から10年間、年払いでもらえるというタイプなの。
それでも随分率がいいので、今となっては、かけておいてよかったなぁと思ってます

私の株は、「ボケ防止」よ
これからは、儲けなくてもいいから減らさないようにが大前提よ。
30年前、数年やっていたけど、それをきっかけに、パソコンを始めたのよ。
業績データやチャートをを管理するために。
3〜4年やったけど、フセインのクエート侵攻でやめた。
太陽の黒点も増えていたしね(これが増えると地域紛争が増えるらしい)

当時は、PCとプリンターで100万くらいかかった時代だったけど、
その分は全部取り返して、ちょっと儲かって、あー面白かったと手終った直後に
ブラックマンデーが来て、早い手終いを「そんな臆病な、株はこれからですよ」
と言ってた証券マン、それ以来、私のことを「卑弥呼様」というようになったわ(笑)
で、30年近くやっていなかったけど、数年前に投信を始めたのが運の尽き。

銀行金利は期待できないし、かと言って株は、見てられないし、
めんどくさいから、分配金がもらえるなら、年金みたいなものだなと、
毎月分配がある投信にちょっと預けてみたんだけど。
基準価格が半分になって、もらった分配金を足しても、大幅マイナス。

投信ものは、国内も国外も増えないように出来てるみたいね。
あれは手数料が、高いし(株の10倍位)、保有期間中は、ずっと信託報酬を取れるから、
証券会社のドル箱なんだよね。

で、今年、そういう類を全部損切して、その損を5月から半年の6回位の売買で
全部取り返したわ。
個別株はわからないから、日経連動のETFで。
自分でもまだ、こんな集中力があることに驚いたよ。
怒り(自分の馬鹿さ加減へのね)のエネルギーは、人を成長させるね(笑)

ちょっとプラスになった分があるので、これからは9日のような買い場が来たときだけ
出動して頭の体操しようかと思って。
アベノミクスと日銀のおかげで、ETFには、来年3月までは下支えがありそうだし。




予想に反して   Suzie 2016/11/09(Wed) 12:10 No.54655

トランプ139
クリントン104
トランプがリード

我が家の選挙権のある3人、ヒラリーが嫌いだから仕方なしにトランプに投票したようです。




Re: 予想に反して  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/09(Wed) 12:30 No.54656-1

オハイオもトランプが取ったね。
フロリダはまだ出ていないみたいだけど、これで80%トランプに決まりだね。

今朝、1570売り残ったのが返す返すも残念。
昨夜指値していたのに30円届かず。
ズリズリ下がっていたときに、投げるべきだった@10時前
判断ミス。プラス5%だったのに、1時間もしないうちにマイナス8%になっちゃった。

ま、自分の危機管理が能力がだめだったってことで。
早ければ今日の午後、11,000円切ったら、そこでまた買うわ。




Re: 予想に反して  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/09(Wed) 14:17 No.54657-2

フロリダもトランプが取ったし、あとミシガン、ペンシルベニア?
ここもトランプが取ったら、決まるね。

どっちがマシか選挙。
より未知なほうに決まる、セオリー通りだったね。


今日は1日で円が4円高くなったわ。日経平均も2000円幅で動いたし
願わくば、英国ショックのときのように、明日の前場で止まってほしい<ショック相場




Re: 予想に反して  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/09(Wed) 14:49 No.54658-3

円が!!あれれの値動き。

決まらないね・・まだ。




Re: 予想に反して  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/09(Wed) 15:03 No.54659-4

もし、私が投票可能だったら・・・
「面白そうだから、トランプって書いてみようかな〜〜」
で、開票時に・・
「え〜〜っ!!私だけじゃなかったの!!」
かも。




Re: 予想に反して  投稿者: Suzie 投稿日:2016/11/09(Wed) 15:16 No.54660-5

もうすぐペンシルベニアの結果が出るので+20で266
99%トランプの勝利でしょう。

トランプの大統領はなしと決めつけていた各局の解説者、大統領選100年の番狂わせと
言ってます。

今まであまり選挙に興味を示さなかった白人の声が届いた結果とか、いろいろ理由を付けて解説してるけど笑っちゃいます。




Re: 予想に反して  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/09(Wed) 15:22 No.54661-6

イギリスのEU離脱とか、今回の選挙とか、番狂わせ的結果が
続くなあ〜〜などと思ってました。




Re: 予想に反して  投稿者: かびごんママ 投稿日:2016/11/09(Wed) 17:57 No.54663-7

出掛けて帰ってきて,テレビつけたらトランプ氏の勝利。
思わず,HAMIX覗きにきました。

トランプ氏,勝利演説では,落ち着いたまともなこと言ってる。
どこまでがポーズでどこまでが本気か。
でも,実業家としてここまで大成功したということは,何か魅力か能力があるんでしょうね。

日本とアメリカの関係はどうなるのかな?

ところで,韓国寒いですーc(>へ<、)
最低気温マイナスの日も週に何回か。
台湾の中でも暖かい(というか暑い)
台南から来た身にはこたえます。
でも引きこもらないように,頑張って
1日1回以上散歩と買い物にいってます。

北海道と同じくらいの寒さなのかな?




Re: 予想に反して  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/09(Wed) 19:47 No.54664-8

この先4年間、あの顔をニュースでよく見るようになるってこと??
あの、お姉さんがファーストレディー?
イギリスのEU離脱の時も思ったが…民意って、必ずしも正しくはない??かも。

かびさん
寒そう〜〜、ここも寒くなって・・とはいっても
30度超えてるけど。
お互い、血圧上げないよう気をつけようね〜〜。
で・・どこにクリスマスカード出そうか??




Re: 予想に反して  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/09(Wed) 20:11 No.54665-9

かびさん
そう、同じこと感じていたわ。
演説は、とてもまともで穏やかで良かったよね。
クリントンのことも、ちゃんと盛り上げていたしね。
選挙期間中より、とんがったところがなくなって。
不思議ともう大統領の貫禄だったね。
お願いだから、そのままでいてねと祈る気持ちだわ(笑)

たしかに、ビジネスで成功しているけど、所詮2代目だからね。
叩き上げじゃない分、ガツガツしていなくて良いとも言えるけど、
概して金持ちの息子は、良くも悪くも世事に鈍感だからね〜。
庶民の生活がどこまでわかるかだけど、彼のビジネス手腕にかけるしかないね。

どんな武器を持つより、何をやるかわからんという方が
対外交では、案外、抑止力になりそうだし。
ほら、フイリピンの大統領や北の人みたいに。(^O^)ヾ(^^;)


>韓国寒いですーc(>へ<、)
でしょう?
今までいたところと、温度差がありすぎるものね。

札幌も先週あたりから、最低気温がマイナスギリギリくらいになってきたので
(日中の最高気温は、一桁だけどまだプラス)
かびさんとこと同じくらいかな。

長年北国住まいの私でも、毎年この時期は、真冬より寒さが堪えるもの。
体が慣れていないんだよね。
特に今年は、1ヶ月くらい早く冬が来たのでブルブルよ。

雪がたっぷり積もってしまえば、反射光で周りが明るくなるし、包まれ感が出て、
音を吸収してくれるので、なんとなく暖かくなったような気になるんだけど、
雪がなくて、気温が低いと、寒風が身にしみるわ。

寒いと免疫力落ちるから、温かいもの食べて、R1ヨーグルト食べて、
出かけるときは首を冷やさないようにして、モコモコ暖かくしてね。




Re: 予想に反して  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/09(Wed) 22:29 No.54667-10

あ、間にルーさんが入っていることに今頃気がついたわ。
ほっそりしてわからなかった(笑)

時間が経って、世界市場に激震が走るかと思ったけど、
大証夜間や、日経先物は上げているわ。→こちらをクリック
トランプ演説良かったから織り込んだかな。それともヤケか?(笑)

これから始まるNYダウ次第だけど。
ドルは若干売られるかもね。
それと、先延ばしになっていた米国の利上げが12月に実行されたら、
しばらく円高傾向を覚悟しなくちゃいけないかもね。

ま、支配階級にいる二人のうちのどちらがなっても、
構造は変わらなかったと思うけど、内向き経済を目指すトランプになったら、
メイドインアメリカが増えるかな。でも高そうだなぁ。(笑)

それにしても、ロシアや、チュウゴクの代表に
歓迎された米国大統領って初めてじゃない?^^;
日本の政府は、これを口実に、軍備にお金をかけていく事になりそうで
これだけが、懸念事項だわ。
安倍ボンも、喜んでいるかもね。

>あの、お姉さんがファーストレディー?
トランプは、移民締め出すらしいけど、奥さんは既得権益?(笑)




Re: 予想に反して  投稿者: Suzie 投稿日:2016/11/09(Wed) 23:22 No.54668-11

昨夜は勝利宣言の演説まで起きていました。
選挙権はないけど興味はあります。

勝利宣言のためにステージに出てきたトランプは際に今までに見たことのない神妙な
顔をしていました。
おそらく一番驚いたのは彼自身でしょう。

アメリカ国民は既存の政治に飽き飽きした結果だと思います。
移民問題にしても不法滞在者を無くすというのは良いことだと思います。
アメリカはオバマに期待したものの、国力は弱まり、テロの多発、オバマケアと呼ばれる
健康保険が不人気、ブッシュ→オバマそして共和党に戻ったわけど。

アメリカ国民1人1人が大統領選に投票出来る仕組みは日本のシステムから比べると羨ましい限りです。


あのファーストレデイ、モデル時代の垢が抜けませんね。
若いころ薄化粧の時はキレイだったけど、化粧が濃すぎる、パーティに行くような
衣装でキャンペーンに現れる(昨夜もワンショルダーのパンツスタイル)
まぁ庶民的な副大統領の奥方と対照的です。

Penceは穏やかで大統領になってもおかしくない顔つきをしてます。

トランプは2代目と言っても、ケネディと違って名門に生まれたわけではないので、
アップ&ダウンの事業を成功させたのは彼の手腕だと思います。

オバマが選ばれた時も無名から一躍大統領ですからね。




Re: 予想に反して  投稿者: かびごんママ 投稿日:2016/11/10(Thu) 00:33 No.54669-12

Suzieさん,

>おそらく一番驚いたのは彼自身でしょう。

そうかもしれませんね。
少し前にトランプ氏が「どんな結果になっても(負けても)後悔しない」って言ってましたから。

この結果は,オバマ政権になってみんなが期待したけど,良くならなかった表れでしょうね。
オバマ氏,広島に来てくれたのは良かったけど,できればノーベル平和賞もらった直後とか,もっと大統領として影響力のあるうちに来てほしかったです。そうはいかない事情はいっぱいあったんだとは理解しますが。

はるみさん,今日,ちょうどヨーグルト買ってきたところでした(^^♪免疫力つけますね。

LUCYさん,今年もクリスマスカードいただけるの?実家にお願いしてもいいですか?
母が毎年喜んでいるんです。
12月20日頃まで,10日間ほど私も実家にいます。
娘の用事でちょっと帰って,ついでに自分の病院行ってチェックしてきます。
台南で送別会続いて,次に台北と韓国で計1週間近くホテル暮らし(=全部外食)。
体重計は船便でまだ届かず。
怖っつ|||||| ̄□ ̄)!

そうそう,はるみさん,夕方トランプ氏当選で覗きにきて,キリいただきました。
やっぱり保存UPわからず,スクリーンショットで。54669_1.jpg  : 315 KB




Re: 予想に反して  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/10(Thu) 00:51 No.54670-13

スーさん
最初、ちょっと皮肉っぽいこと書いたんだけど
トランプのこと、よく知らないのに、イメージ先行で
フェアじゃないと思って書き直したんだけど、その前のを読んだのね。
気を悪くしたでしょう、ごめんね。

>ブッシュ→オバマそして共和党に戻った
そうね。オバマの2期は長すぎたしね。
そろそろ変えどきってこともあったよね。

今、世界情勢は、どっち向いても厳しいところにあるから、
思うようには行かないかもしれないけど、
政治的手腕の予想ができない(その分新鮮で期待ができる)
トランプで良かったかもしれないわ。

場馴れしていて堂々としているし、画面に出てくると華があるしね。
TOPの人は、見かけも大事よね。
演説もしっかりしていたし、やっぱりただのエロオヤジじゃないね(笑)
立場に慣れて、つまらなくならないことを願うわ。(o^v^o)

>アメリカ国民1人1人が大統領選に投票出来る仕組みは
>日本のシステムから比べると羨ましい限りです。
ほんとね。あれは羨ましい。
それと、私にとって、今回の大統領選での収穫は、
アメリカの州の名前と位置、各州でどんな特徴があるかを知れたこと。
すぐ忘れると思うけど(笑)

なんだかんだ言っても、アメリカはでっかいよ。

かびさん
ありがとう。了解!(*^^*)/




Re: 予想に反して  投稿者: Suzie 投稿日:2016/11/10(Thu) 01:54 No.54671-14

>気を悪くしたでしょ、ごめんね。
いえいえ全然、今回の大統領選は最低と思いながら、何も変わらないだろうヒラリーより
トランプの方が微かな期待があるかと思っただけです(^^♪

共和党からも嫌われていたトランプ、ワシントンDCのトランプの投票率はわずか4%
でした。
でもさっそくしっぽを振りだしてますよ。

だいぶ前に最終的にトランプが勝つと言った人がいました。
いわゆる長い間不満を抱えていた保守的な人たちの投票率をカウントしてなかった
プロの政治評論家でさえ読めなかったから仕方ないわ。

クリントンの出身地であるアーカーンソー州でも支持を得られなかったヒラリーです。

世の中は想像がつかない変わり方をしてます。
弱腰のオバマ政権の元で世界中がテロにさらされています。
少しでも平和になることを祈ってます。

言いたい放題の政策プランは無理があるのをトランプ自身が一番よくわかってると
思います。
副大統領のPenceとバランスを取りながら頑張って欲しいです。


雑感
大統領で×2も初めてだろうね。
彼は何故か東欧系の女性が好みみたいよ。
最初のワイフは一緒に事業を拡張していくのを手伝った人で3人の子供をもうけ
2人目は割と短期間で娘が1人、そして現在のワイフとはたぶん離婚は出来ないでしょう。




Re: 予想に反して  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/10(Thu) 09:58 No.54672-15

おはようございます。
日本はこの冬一番の寒さとか。
急な寒さで、皆様、風邪用心で。

かびさん
お母さんの分はすでに用意してますので、
そちらへお送りしやす〜〜。

はるみさん
一時為替も、株価も乱高下して、あれま、でしたが
今は、まあ、妥当な線で落ち着きかかって、一安心ですね。

スーさん
うん、私も、あの副大統領に、安心しちゃった一人です。
トランプの重しになる感じだし、彼なら大丈夫だと思いましたわ。
ってか、彼の名前Trumpはドイツ語からきてるし・・。
もしかして、これって、最後の切り札ってことかも、
などと思ってしまいましたよ。
勝利演説、落ち着いた内容になってて、さすがに最後は抑制がきいてたわ。(^人^)




Re: 予想に反して  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/10(Thu) 13:10 No.54673-16

■スーさん
長女のイヴァンカの存在も大きかったようね。
ペンシルベニア大のウォートンスクールを主席で卒業したらしいね。
大したもんだ。
そういう娘を育てたというだけでも、いい加減な父親ではないと評価が上がるね。
それでペンシルベニア州を取れたかな?(笑)

>ワシントンDCのトランプの投票率はわずか4%
あははは、0%じゃないかと思ってた(笑)
その4%はえらいね。
体制に尻尾振るのは、仕方ないよ。
現役で家族持っていたら、強がりだけじゃ生きていけないもの

アメリカも、閉塞感で、変化が必要なときだったんだろうね。
世界中不穏なことだらけだから、その変化が良い方向に向いていくことを願っているわ。

*各国首脳のコメントの中で、うちの安倍ボンのが一番お粗末だったのが恥ずかしい
しかも原稿読みだったし。
フィリピンのボスのは、笑えてよかった(笑)

■るーさん
はい、ちゃっかり、昨日の後場終わり際の下げで買って、
今日の前場で売って、利益出しました。(正味1時間ほどのホールド(*^^*)最高の効率)
上げは明日だと思っていたけど、急激に上げたのでとりあえず。




Re: 予想に反して  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/11(Fri) 11:29 No.54678-17

>>54677に続きます。(^^)/




気の毒な園芸店(^_^;)   ヒューケレラ 2016/11/08(Tue) 21:47 No.54651

こんにちは。
突然ですが、昨夜、気の毒な…でも、なんかクスッとしてしまう園芸店の苦難を知りました。
お値打ちで買ってあげたいのですが山にはもう植えられないので残念です。
訴え方が面白いです(*^^*)

こちらをクリック




Re: 気の毒な園芸店(^_^;)  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/08(Tue) 22:32 No.54652-1

大うけ〜〜(^▽^)。
オランダの花や、っていうか、球根やさんに
こんな感じで、コンテナに積んでありました。
気の毒だけど、おかしい〜〜(^m^)




Re: 気の毒な園芸店(^_^;)  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/09(Wed) 00:51 No.54653-2

おお、ここ見落としてました。(^^ゞ

いやー安い!
100球も植えるとこないけど。(^O^)

ヒューケレラさんとこも、もう土いじりは終了?
私は、まだ、未練たらしく、なんか、することないかなと、ハサミ片手にウロウロ。
バラを強剪定気味です(笑)




Re: 気の毒な園芸店(^_^;)  投稿者: ヒューケレラ 投稿日:2016/11/09(Wed) 16:46 No.54662-3

LUCYさん
本場オランダでも、こうやって積んでるんですか!
この売り方、なんかウケますよね(^o^)。
球根くん、カワイイ♪
はるみんさん
はい、今年は土いじりはもう終わりです。
(安くて面白い球根は間に合いませんでした^^)
庭仕事は名残惜しいものなのですね。
来シーズンが今から楽しみです♪
はるみんさんも最後の剪定でしょうか。
その剪定のおかげで、
また元気に咲いてくれるのですね。
開花が楽しみですネ!




Re: 気の毒な園芸店(^_^;)  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/09(Wed) 20:19 No.54666-4

そうなのよ。
心残りでも、パツッと幕引き時が来ちゃうのよね。<雪国の園芸

でもそのおかげで、病害虫も少ないし、半年休めるし、
春の植物爆発の感動を味わえるという利点があるのよね。(*^^*)




あと1週間   LUCY 2016/11/01(Tue) 23:29 No.54627

アメリカ大統領選挙まで、あと1週間だそうな。
嫌われ者同士の、選挙戦。
さて、どうなりますか。
イギリスのEU離脱の時も思ったけど、いつも
民意が正しいとは限らないからなあ。
っていうか、この二人が候補に残ったのもいまいち
理解できない部分もあったけど。
投票権はないし、自国でもないんだけど、気になってます。
ウ〜〜ん・・・どっちも・・以下伏字。




Re: あと1週間  投稿者: Suzie 投稿日:2016/11/02(Wed) 01:06 No.54629-1

LUCYさん、ほぼ同時でしたね。

今回の大統領選挙は最悪です。
クリントン、トランプに投票したくないと思ってる人が多いけど、どちらかがなるんでしょうけどね。

ヒラリーはマイノリティー、黒人へのアピール(媚)がひどく、私はクリントン元大統領が自分の娘と同年代のホワイトハウスのインターンに手を出した時にだんまり戦術、あの
女ったらしをホワイトハウスに送りたくないです。
ヒラリーの側近の女の人も亭主がセックス スキャンダルで失墜、ヒラリーもこの女性も
同じ様に怖い顔をしてますよ。
人柄が顔に出るって言いますよね。

トランプは単純バカ、指名を受けるまでは言いたい放題でよかったけど、もう少しまともな発言、行動取ればいいのにと思います。
3人の女性と結婚して、それぞれの間に子供をもうけ、子供たちがまともに育ってるのは
感心です。

ヒラリーのメール疑惑が再燃して、1ポイント差に接近、最後まで行方がわからない
大統領選です。
私に選挙権があれば多少変わる可能性のあるトランプかな、とにかく最低の大統領選挙です。




Re: あと1週間  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/02(Wed) 10:41 No.54631-2

こちらの報道では、トランプリードの報もあります。
ほんと、私にも0.1票くらいほしいくらいです。
この先、どちらがかじ取りするかは
わからないけど、アメリカが迷走しないといいんだけど。




Re: あと1週間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/02(Wed) 22:47 No.54633-3

メール問題の蒸し返しは、ほんとにOctober surpriseになっちゃったようで。
1ポイント差でトランプがリードしているって報で、
今日は日経平均も1.8%くらい下げたわ。

実際は、10月半ばからずっと上がり続けていたから、
ちょうど調整時期だったんだろうと思うけど。

2者択一なら、ヒラリーのほうが、冷静そうな分、
巨大な軍事力と核を持つ国の大統領としては、マシかな思っていたけど、
可愛げがあるのは、トランプの方だね、
たしかに、スーさんの言うとおり、彼女は、顔つきがちょっと険しいね。
目が笑っていないような。
いつも人の眼を意識している環境の人だから
仕方がないのかもしれないけど

ま、トランプになったとしても、周りに優秀なブレーンがいれば、
そうお馬鹿なこともできないでしょうし。
そうなったときは、立場が人を作ると信じるしか無いわね。

*日本だって、アブナイよ。
アベノミクスが表向き失敗していると見えないように、
日銀は9月中旬から、ほとんど毎日、700億ずつ株式市場に投入して、
日経平均やTOPIXのETFを買い支えているんだから尋常じゃないよ。
こんなハリボテ経済、いつ破綻してもおかしくないわ。




Re: あと1週間  投稿者: かびごんママ 投稿日:2016/11/03(Thu) 11:29 No.54638-4

タイに居たときのお友達でご主人がアメリカ人のご夫婦が選挙のために
タイからアメリカに帰るそうです。
なんでも、嘘つきクリントンだけは大統領にしたくないとか。

私もトランプは下品で女性蔑視と思いつつ、クリントン、
夫が大統領時代にやったことの方がもっと根本から女性蔑視と思います。

累を観ない「嫌われ者同士の選挙」本当にどうなるのでしょうか。

というか、なぜ、両党ともこの二人が代表になったんだろう!?!?
というのが、1番の疑問でした。




Re: あと1週間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/03(Thu) 23:37 No.54640-5

かびさん

この二者択一って、選ぶ方は、どっちを信じて良いのやらだろうね。

ただ、それぞれの連れ合いや、選挙スタッフ連で比べると、
どうもクリントンほうが、周りのレベルが高いように思うわ。
これって、本人の資質と同じくらい大事だと思う。

昨日CNNで、このたびのメール問題について、
トランプ陣営の女性広報(?役職は見落とし)と、クリントン陣営の
男性広報みたいなのが、応答しているのを見たけど、
トランプ陣営の方は、きつい顔した女性で(トランプは痩せた狐顔が好み?)
応答が感情的で頭悪そうだった反面、クリントン陣営の方は、理路整然としてて
説得性あったと思ったわ。

州知事くらいなら、トランプでもいいと思うけど、あの直情無知さ加減は、
強大な権限を持っている米国大統領にするには危うすぎるわ。

それに、トランプになったら、キツネ顔の女性スタッフでホワイトハウスが
ハーレム状態にならないかと危惧しちゃうわ(笑)

ま、どこの国でも、出世する女性は、生活や服装も含めて、
辛口の評価に晒されがちだし、(男性は嫉妬深いし、女性の足を引っ張るのは女性だし)
だから、古今東西、女性政治家は、たいてい「タカ派」的に
自分を防備してしまいがちなんじゃないかな。

選択肢の幅がどうあれ、女性を大統領候補にできる国って、
やっぱり羨ましいし、進んでいると思うわ。
他所の国のことではあるけど、1回くらい女性にさせても良いんじゃないかと思うよ。




Re: あと1週間  投稿者: Suzie 投稿日:2016/11/05(Sat) 03:42 No.54642-6

ヒラリーだけはダメです!
と私が叫んだところでヒラリーかトランプしかない最低の大統領選、
ヒラリーがトランプのことを女たらしと連呼するたびに
『じゃぁ あんたの旦那はどうなのさ?』
ビル クリントン元大統領はアーカンソー州時代から女たらしの噂が絶えない人で
ホワイトハウでインターンに手を出した事件でもだんまりを決め込んだヒラリーこそ
権力にしがみついた女性の敵です。

ヒラリーの信用度は低いです。
泣いても笑っても残り数日、オバマ政権で世界中が物騒になったのは事実です。
ISISの台頭で難民が増え、イギリスもドイツも難民受け入れも限界の状態、
世の中と気候は悪くなるばかりです。。。




Re: あと1週間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/05(Sat) 21:23 No.54644-7

スーさん
そうね。
スーさんの意見を聞くと、案外トランプになるんじゃないかという気がしてきたわ。

この人気のない二人の中から選ぶのは、
「究極の選択ゲーム」みたいなもんだね。^^;
どっちにも大統領としての資質が不足しているということなんだろうけど、
あとは、副大統領候補に期待かな?
これはどっちがよさそう?

トランプが当選したら、株式市場は、英国ショックのときのように
一瞬落ちて、すぐに織り込んで翌日には切り返すと思っているけど、
ヒラリーになったら、暴落はなくても、上がりもしないような気がするわ。

*もし、トランプが勝ったら、9日(日本時間)の前場で
日経平均に連動したEFT(1570日経レバレッジ等。当分日銀の下支え買があるし)
の下がったとこ、買っとくといいかも(笑)
ただし、長く持たずにすぐに売ったほうが良さそう。




Re: あと1週間  投稿者: Suzie 投稿日:2016/11/05(Sat) 22:30 No.54645-8

副大統領候補は断然Pence(トランプ)
かれは1回きりの討論会で勝ってます。
温和で物静か、トランプよりだいぶ若いけど落ち着きがあります。




Re: あと1週間  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/06(Sun) 23:25 No.54646-9

なんかさ〜〜(口語か?)究極の選択、みたいな感じで。
はるみさんじゃないけど、ゲームにしちゃあ、代償が大きそう。

今、韓国の大統領も、なんかえらいこっちゃ状態で。
ロッテ如きの問題じゃあ、なさそうな感じですね。
落としどころ探してるんだろうけど、難しそう。

考えたら、あ、考えなくてもね、どっちも日本にとっては
隣国なんだから〜〜。
どうなるのか、ある意味ドキドキだわ〜〜。




Re: あと1週間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/07(Mon) 00:33 No.54647-10

さっき、木村太郎のアメリカ訪問記見てたら、
トランプ大統領実現するかもね、と思っちゃったわ。

そうなったら、翌日から円高が進むだろうし、
日米とも景気が又しばらく落ち込むんじゃないかな。
輸出企業は大変だよ。

好き嫌い感情ではなく、経済勘定で選んでほしいけどね。
アメリカ人は、楽天家が多いからなぁ

韓国もね。どうなるのかしらね。
でも、日本への影響は、米国ほどじゃないから、
野次馬根性で見ていられるけどね。
韓国人は追求が激しいね。
日本の政治家や後ろ暗い企業の連中、日本でよかったと思っているだろうね(笑)。




Re: あと1週間  投稿者: めいこ 投稿日:2016/11/07(Mon) 21:22 No.54648-11

star1.gif すっかりご無沙汰しているうちに・・・いろいろな話題てんこ盛りです。

かびさんは韓国に転勤とか。あたたかい台南からのお引越し、お体に気を付けてくださいね。

>アメリカの大統領選

私も夕べ、木村太郎さんの出た番組を見ていました。
アメリカの中間層の不満はずいぶん前から聞いています。

ヒラリーの顔つきがどんどんきつくなっていて・・・嫌な感じです。

今の時代、本当に???!!!ですね。

日本だって、今日発表された税金の無駄遣いが一兆円以上・・・(゜o゜)
東電の廃炉にかかるお金も国民一人一人に背負わせるようだし・・若者の嘆きも
わかるよな気がします。

若者が希望を持てないというのはやはり問題だな(*_*。)

話があちこちしてしまいました。寒くなりましたので皆様風邪をひかれませんように。(^。^)




Re: あと1週間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/08(Tue) 00:03 No.54649-12

めいこさん
ジャスミンちゃんと大福ちゃんは元気?(*^^*)
写真撮れたら、こっちにも持ってきてね。

今のアメリカは、民主党が与党になる前の日本に似てるような。
重度の閉塞感から、もう自民じゃだめだ、何も変わらない!
だったら一回民主にやらせてみようって・・・
その後の日本の迷走はみんなが知っての通り
地震の影響も少なくなかったでしょうけど。

FBIがメール問題の訴追をしないと発表したので、
またまたヒラリーが有利になったようで、株式市場も2日間下がった分、
切り替えして来たけど、現実の世界情勢は、ヒラリーになっても、トランプになっても、
安心できる材料がないのが辛いところよね。

今思うのは、共和党が、なぜ彼を公認し続けたのか。
もっとましな候補が、いくらでもいたでしょうにね。

ちなみに、市場の円ドル予想、クリントだと108円、トランプだと90円ですって^^;
自国の選挙よりハラハラするわ〜。(笑)




Re: あと1週間  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/08(Tue) 08:06 No.54650-13

イギリスが、EU離脱の国民投票時も
下馬評とは違った結果になりましたよね。
今回は、どうだろう?
ドキドキだわさ〜〜。
完全やじうま状態。(^人^)




Re: あと1週間  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/09(Wed) 00:59 No.54654-14

フロリダ、ノースカロライナのどちらかで、ヒラリーが勝てば勝利。
反対にペンシルベニアかミシガンのどちらかで、トランプが勝利すると逆転とか。
他国の大統領選なのに、日本の選挙より、熱心に分析を読んじゃってるわ。(笑)

でもよく考えたら、どっちも政策論争より、
相手の人格攻撃に終始してた選挙戦だったよね。
どっちになっても、今の世界情勢は、厳しいからね。
先行き明るくなるような気がしないわ。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -