お気楽談話室2016年
ここは、2016年の過去ログです。リードオンリーになっています。

[TOP] [現行談話室] [17年] [15年] [14年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [ツリー表示] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。会話、常連化、長文、歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきもご遠慮なく。
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
キリ報告のみなさまへ:タイトル、文中どちらでも結構ですので、画像の他に、半角で該当数字を入れてください。
*このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。サイト外ページからの直リンク、無断転載を禁止します。

1.御用納め 1442441 1442222 かびごんママさん 教えて... たんす屋セール@tobu
2.遭遇した現場 1441111 あらしのよるに ミニオフ会報告 いよいよ明日ですよ〜
3.オフミというのか・・・ オフ会のまとめ 干支マヨネーズ 東京ミニオフ会 突然ですが
4.1436666 ご無沙汰してます スーパームーンと灯篭 Daleと大福 どうなるアメリカ
5.キリレース 続・大統領選 予想に反して 気の毒な園芸店(^_^;) あと1週間
6.11月 おはようございます! 平尾さん 国王陛下崩御後のパタヤ ボブ・ディラン
7.プミポン国王 おぎはら植物園 作り帯から→セルフ着付け... 相変わらず・・・ こんなバスが!
8.こんにちは こんにちは (*^o^*) また台風だそうな。 スイスのスーパー 目指したのはスイス。
9.早速・・・ こんにちは (*^o^*) 乙女峠 台風、大丈夫? ライオン??
10.お手本にさせていただきま... こんにちは (*^o^*) 1422223 台風7号 1421000
11.太刀魚の巻焼 1420142 題名なし 明日、出国します。 初めての神席!!
12.更新報告 PC話 宇治金時 こんにちは (*^o^*) 都知事選告示日につき
13.こんにちは (*^o^*) 黄昏のビギン ただいま〜〜 習うより慣れろ ZR60
14.1414000 残念 明日はどっちだ!? アララ・・1412141 ご無沙汰しています
15.1411112と、舛添さん キリリスト こんにちは (*^o^*) 10から7へ戻す方法 無事で良かったわね〜
16.カシオZR あやしい カラバッジョ展 人をダメにするソファー ZR60
17.1406666 帰る日が来てしまった! 語呂合わせ ヘルペス オフ会報告
18.東京 オフ会当日 オフ会前日 着きました! もうすぐオフ会
19.ああ、惜しかった! 連休初日 北海道に雪!!! お久しぶりです スー姉さんに続き
20.ipadから ビルマ報告 題名なし 熊本で地震 こんなときに、キリ
21.らん月予約 久々キリ番 歌舞伎のチケット 続 オフ会  オフ会
22.フライングながら・はるみ... 北海道ツァー ペットボトルの形状 Diaryから もうすぐ春ですね
23.ダイエットその後 島津亜矢は、うまい!! わが家の仲間 雛祭り 北関東、寒し!
24.業務連絡 直りました!! 昨年夏から テストです びっくりポン。
25.台湾で地震?! 今さらですが インプラン... 5月の予定 転勤族の子供の悩み 閑話休題
26.大雪@北関東 キリ番 変身!! お知らせ 我が家の新年会と傘寿の祝...
27.新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]
オフミというのか・・・   かっとび蒼茶釜 2016/12/06(Tue) 23:20 No.54783   HomePage

54783_1.jpg  : 23 KB
久し振りの書き込み

少し長文 

久し振りの炊き出し・・・イヤイヤ 屋外料理です

調理道具かついでフィスコに行きました

 炊き出しのきっかけは 今年 最終戦がありますとISDCからのメール

 丁度かっとびは土曜日がお休みと重なったのと美子の都合が良くて
 一日フリーの日になった為に富士スピードウェーに
 手伝いに行く事にしました

そこは かっとびの事 普通のお手伝いでは終わりません
 
 寒いだろうと思って 何か作る事にしました・・・
 事前に自分の勤めているお店で 軍手とホカロンを購入 
 軍手は10ダース 120人分です 
 ホカロンは60個入りを購入


次は食材です 近くにあるのです
 先日にはコストコに美子と行ってメニューとしては
 焼肉もしくはおでんのつもりが・・・
 やはり寒いので トン汁でしょう という事で

以下のレシピで先ず材料から

 豚肉
 ゴボウ
 人参(自宅から)
 葱
 エノキ
 蒟蒻(途中のコンビニでゲット)

 紙カップ(どんぶりの形したもの)120個 

スープはうどんの東まる粉末スープ(自宅から)
トン汁は味噌味で美子の手作りのお味噌(自宅から)
今回はシンプルを基本として道具も簡単に

道具は
 鍋 二つ 寸胴クラス
 イワタニのガスボンベコンロ ガスは二本持参
 道具はシンプルに 菜ばしとお玉のみ

材料は自宅で可能な限り 下ごしらえしていく事にして
 材料をカット カットしたら袋に入れていく

不足しているのは蒟蒻・・・コストコに売っていなかったので
 途中で買う事にした

後は コーヒーやヤカン カップとインスタントコーヒー

五時に起きた
 準備していた物をまとめて イケヤのバック一杯の荷物を担いで出発

移動は縦貫道からの東名高速を使用する・・・一時間で移動する

 今日は土曜日の下り東名 トラックは少なく 乗用車がメイン
 少し車は多かったので 三車線の真ん中を 百キロ程度で移動

 楽しく 御殿場にて降りました・・・・とさ 


当日は 実は お昼のお弁当は無くてかっとびのトン汁は主食に格上げ
 みんなの箸と一味唐辛子と大切な糸こんにゃくを追加で購入

 会場に入ります

準備は事務局にお任せして
 かっとびはソフトの部分をサポートしていきますよ

先ずは受付です
 名前からゼッケンをお渡し 同時に軍手とホカロンを配布する 
 残ったら景品にする事にした

■かっとび亭の調理は十時前からスタートしました
 
 先ずは水を汲んでくる
 アフリカの民族みたく 鍋に水を汲んで頭に載せてくる
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちがーう

調理スタートとレシピ公開

 先ずは鍋を温めます
 豚肉を炒め 肉から油を出して(サラダ油も持ってきてない)
 ごぼうとにんじんを炒めてから
 水と うどん出汁粉末を投入します

 強火で野菜(ごぼう)が柔らかくなるまで加熱後

 あくを取り暫く放置

 その後 シメジ 葱 蒟蒻を入れ更に加熱しますが
 
 ・・・これで下ごしらえ完了

 今日は人数が多いので更にもう一鍋分 作りますよ
同じ手順で 暫く とろ火で・・・コトコトと

■業務連絡です

下ごしらえ完了です いつでも良いですよ

昼休みに突入しましたよ

 皆列になって トン汁の配給です 欠食児童のような・・・おいおい
 紙パック は 二重にして渡します
 型崩れとトン汁が熱いので 火傷を防止しています・・・偉い
 割り箸と 一味唐辛子も用意してましたよー

 『嫌いなものはありますカー』

  あれば選んで入れますからー・・・お約束

まずまず好評だったけど 天気が良すぎて 有りありがたみ感じないかも
 今回はイベントが最終戦だった為に最後までいて
 エントラントに挨拶も出来た 来年もやるよー




Re: オフミというのか・・・  投稿者: おとさん@はらぺこ 投稿日:2016/12/07(Wed) 18:11 No.54784-1

かっとびさん、こんにちは。
臨場感溢れるレポート、一気に拝読いたしました。
一気といっても、かなり時間がかかりましたが(^^;
しかし、一向にマシーンの音が聞こえてきません。
聞こえてくるのは、トン汁を煮込む鍋の音。
コトコト…グツグツ…シュンシュン…
私も、思わず、割り箸を握りしめていました。
屋外で食べるトン汁って、うまいんですよね〜
しかも、手作りのお味噌とくれば、そこがミソでしょ!
ソイヤ〜ソイヤ〜

北海道では、野外での料理といえば、夏はジンギスカン、
秋から冬は、やはり、トン汁が定番と決まっています。
それにしても、腰の軽さとスピード感溢れるかっとびさんの炊き出し、
感服(完食で満腹!)いたしました。
次回の炊き出しレポートも、楽しみにしています。
あ!もし、再度、トン汁に挑戦するときは、
私の好きな里芋も入れていただけると嬉しいです(^^)/




Re: オフミというのか・・・  投稿者: めいこ 投稿日:2016/12/07(Wed) 23:10 No.54785-2

star1.gif 師匠、お久しぶりですが、超お元気そうで何よりです(*^_^*)

それにしましても・・・トン汁120分とはすごすぎる!!!

ぶっ飛びました(^。^)(^▽^)

我が家も冬場は根菜がおいしいのでトン汁をよく作ります〜

(ひそ・・・多めに作れば、これを2日間食べるので、楽ちんです〜(^。^)

でもって・・・どこに行ったのでしたっけ?




Re: オフミというのか・・・  投稿者: はるみん 投稿日:2016/12/08(Thu) 00:04 No.54786-3

はるみん(自) 師匠!
豚汁、120人分?!
すごーい、手伝う奥さんもエライ!

ホカロンと軍手や一味も用意するなんて、すごすぎます。
もしかして、師匠は、石原軍団?(*゜v゜)

それにしても、この時期に、屋外イベントできるのは、羨ましいです。
北海道は、まだ12月初めだと言うのに、
今日は外は10分が限界の気温でした。カッチンコッチン

*ところで、フィスコってなんでスカイ?

追伸:ホッカイダーは、トン汁じゃなくてブタ汁って言います。
どーもさん、潜りですね。(^m^)(*゜v゜*)




Re: オフミというのか・・・  投稿者: かっとび蒼茶釜 投稿日:2016/12/08(Thu) 00:23 No.54787-4

此処で一部修正

勘違い されていると思われるので・・・なんだ なんだ の 明神下


参加者は四十台 オフシャルを入れても 四十五名

豚汁は 二十人に お代わりができる 量 であります 

寸胴二杯分で ございます・・・ごぼう 五本 で 考えてください 


いくらなんでも 百二十人 分ではありませんのであしからず 

※残した豚肉で 煮豚を作ってたのは ・・・ シミツだ

(;`O´)o コラーッ!!




Re: オフミというのか・・・  投稿者: LUCY 投稿日:2016/12/08(Thu) 08:08 No.54788-5

マイどんぶりもって、並んでみたかった。(^▽^)




Re: オフミというのか・・・  投稿者: めいこ 投稿日:2016/12/08(Thu) 13:02 No.54789-6

star1.gif >※残した豚肉で 煮豚を作ってたのは ・・・ シミツだ

あはははは!!!(o^-^o)♪




オフ会のまとめ   スージー 2016/12/06(Tue) 09:58 No.54779

今朝やっこちゃんと連絡が取れました。

12月13日11時15分頃集合
池袋東口西武の大通りに面してるヴィトンの前(店内ではありません)
食事場所は駅から5分の小林農場

参加が決まってるメンバー
スージー、めいこさん、やっこちゃん、バッチさん、Lucyさんです。




Re: オフ会のまとめ  投稿者: LUCY 投稿日:2016/12/06(Tue) 17:24 No.54780-1

了解、完全武装、防寒対策で伺いまする。(^▽^)




Re: オフ会のまとめ  投稿者: バッチ 投稿日:2016/12/06(Tue) 19:21 No.54781-2

★
スーさんありがとう。
東京も本格的に寒くなってきましたね。
では、13日楽しみです。
ルーさん、マフラーグルグル巻きでいらしてね(^○^)




Re: オフ会のまとめ  投稿者: めいこ 投稿日:2016/12/06(Tue) 19:35 No.54782-3

star1.gif は〜い!!!

ありがとうございます。マスクをしていきます。(o^-^o)♪

掲示板ありがとう。(*^_^*)




干支マヨネーズ   LUCY 2016/12/03(Sat) 07:41 No.54756

54756_1.jpg  : 50 KB 今年も師走。
はいお約束の干支マヨネーズです。
カルディで見つけました。




Re: 干支マヨネーズ  投稿者: はるみん 投稿日:2016/12/03(Sat) 10:59 No.54757-1

はるみん(自) きゃー!かわいい!!

カルディ、行ってこなきゃ ε≡≡ヘ( ´。`)ノ




Re: 干支マヨネーズ  投稿者: めいこ 投稿日:2016/12/03(Sat) 21:01 No.54761-2

star1.gif カルディって、お店の名前?

キ○○ピーから出しているのかな?

最近カロリーカットのマヨネーズばかり使っていますが、久々に
ベ○トフードの物を食べたらおいしかった!!!

来年は「はなちゃん」の年、戌年?

今月中に我が家の2ワンズのお墓参りをしてこないと・・・(^^)




Re: 干支マヨネーズ  投稿者: はるみん 投稿日:2016/12/03(Sat) 21:44 No.54762-3

はるみん(自) 54762_1.jpg  : 35 KBView Exif 54762_1.jpg 54762_2.jpg  : 41 KBView Exif 54762_2.jpg

ほい、買ってきたよ@カルディ
可愛いワン。(^o^)

るーさん、情報ありがとね。

*シンシンさんは買ったかなぁ?
しばらく現れていないけど、どうしているかな。

めいこさん
べストフーズのマヨネーズは、おいしいね
私もあれが一番好き。自家製に近くてしっかりしているし。
Amazonでも買えるけど、→ここ
コストコだと、すごく安い。1/3くらい。
アメリカのマヨネーズだと長いこと思っていたけど、カナダ製になった?
ちなみにケチャップは、ハインツが好き。(^o^)

来年は酉(トリ)だよ。
来年が、12歳なら、うれしいんだけどね。
7月が来たら、はなは、15歳だよ〜(v_v)




Re: 干支マヨネーズ  投稿者: めいこ 投稿日:2016/12/03(Sat) 22:59 No.54764-4

star1.gif あれ・・・私、完全に???(-_-;)

そういえば義妹が今年還暦で、申年と言っていたな〜。

来年は酉年ですね〜。

はなちゃん、15歳になるのか〜顔を見るとまだ10歳にも満たない感じだけど。

我が家の大福の本当の年齢がわからないので弁慶号と同じ日にちにしました。

ネットでペット保険に入る予定です。プールに警察犬の訓練士さんがいて、
いろいろ聞きましたら、一匹だけならやはり入っていたほうが良いでしょうと言われました。
治療費の70%戻る保険にする予定です。ジャスミンは13歳なので保険に入れません。

来年の夏で私の生保の終身の掛け金を払わないで良いので、若いうちに入ることにしました。

大福は体が大きくて大食いなので、目を離したすきにジャスミンのパウチを盗み食いするようになりました〜(*_*。)

若いので寝る前に十分遊んであげないとニャゴニャゴ拗ねるので・・・困った!

ジャスミンはお婆ちゃんなので、大きな大福とは遊べないそうです〜(~_~;)

*私もケチャップはハインツが好きです(*^_^*)(^^)




Re: 干支マヨネーズ  投稿者: はるみん 投稿日:2016/12/04(Sun) 00:54 No.54765-5

はるみん(自) めいこさん
動物保険の掛け金は、年齢が上がるほど高くなるのよね。
あと、避妊手術をしていると安くなるとかだったような。

はなが1歳の時、検討したんだけど、それでも年額2万ちょっとだった記憶。
で、半分しか出ないし(当時は)、検査やワクチンはカバーされないし、
病気になるのは、たいてい10歳過ぎだから、
それまで、保険料払ったつもりで積み立てればいいんじゃないかと、
うちは、掛けなかったんだよね。

幸い、はなは、これまでケガも病気もしないできたけど、
なにかあると、すぐに5〜6万かかっちゃうし、年齢が上がるほど
保険料が上がるから、入るなら一年でも早い方がいいし、、考えちゃうよね。




東京ミニオフ会   スージー 2016/12/02(Fri) 08:16 No.54744

未だ日にちは暫定の13日です。
場所 池袋 小林農場 池袋東口店
豊島区南池袋1-25-11 第15野萩ビルB1

この前来た時にテレビで紹介されているのを見て行ってきたお店です。
夜は居酒屋になりますが、ヘルシーなランチバイキング11:30ー3:00が好評です。
女性は980円とお得な値段です(^^♪




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: バッチ 投稿日:2016/12/02(Fri) 11:35 No.54745-1


ご無沙汰です。アット言う間に12月!!
スーさんから、電話を頂いてビックリ?!
そして、ルーさんも??
イヤー、この時期に皆さんに会えるとわ。。。
やっこさんも、近いのに中々連絡出来ずに気を揉んでいたので
本当に良かったです(^-^)

昨夜、めいこさんからも、メール頂いてました。

では13日に、直接お店に11時に伺う感じでよいでしょうか?
それとも 、池袋で待ち合わせるのか。
皆さんの、ご意見をお聞かせ下さい。宜しくです。

札幌も、ことしは雪が多いですね。
東京は、カラカラッで、インフルエンザとノロが流行り出してますよ(≧∀≦)




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: LUCY 投稿日:2016/12/02(Fri) 11:58 No.54746-2

了解。
行くわ!!
詳細連絡ください。わくわく!!(^▽^)
ってか、ここに書いちゃって、いいのかなあ?




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: めいこ 投稿日:2016/12/02(Fri) 12:52 No.54747-3

star1.gif はるみさん、私のPCスーさんからのメールを受け取ることはできますが、

AOLははじかれてしまいますので、この掲示板使わせてくださいね。
よろしくお願いします。

はい、13日・火曜日ですね。

>スーさん

そんなわけで、私のもう一つのアドレスyahooから再送信しましたが
届いているかな・・・?

やっこちゃんに今夜電話入れておきますね。(^。^)(*^_^*)




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: スージー 投稿日:2016/12/02(Fri) 16:02 No.54748-4

めいこさん
メールは届いてません。

やっこちゃんはネットが使えないので場所の検索とか出来ないと思うので、池袋の東口の西武
一階のヴィトン前の歩道あたりでめいこさん達と待ち合わせしますか。
その前の大通りをワン ブロック行って右折して直ぐです。
地下なので看板を目安ですが、私が初めて行った時に迷子にならずに見つけました。
私はバス🚌で行くので現地直行かな。
ランチバイキングは11時半からです。




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: バッチ 投稿日:2016/12/02(Fri) 17:06 No.54749-5

★
営業時間、11時半からでしたね。
検索したら、駅近ですね。

今朝スーさんから、ショートメールにて
掲示板見て下さいと書かれていたので、
はるみさんの所に書き込みした次第です。

では、そんな事で又の連絡お待ちしてます。
はるみさん、連絡場所にしてしまいごめんなさい^_^




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: LUCY 投稿日:2016/12/02(Fri) 21:21 No.54750-6

横入りですが。
今池袋で人気の店で2店舗あります。
バイキングだと、ついつい立って取りに行ってしまうので。
ここも候補に。
こちらをクリック
ガレットのお店です。




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: スージー 投稿日:2016/12/02(Fri) 22:55 No.54751-7

メニュー的には小林農場の方がヘルシーなのと、日本的な惣菜的なメニューと時間を気にせずに
いられるのでルーシーさん達で夜にこっちらに行ったらどうですか(私は夜は不可)
人混みの東京で店を何軒かハシゴするの苦手なんで。




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: はるみん 投稿日:2016/12/02(Fri) 23:57 No.54753-8

はるみん(自) はい、ご遠慮無く!ここ使って。

個人情報露出だけ気をつけてね。(^o^)
ほら、みんな美人揃いだから。(^o^)
今回は、私は行けないから残念!!
みんな私の分も楽しんでね。(^o^)/

いやー、小林農場もガレットも美味しそう。
どっちも魅力的だけど、
バイキングは、ダイエット中でも、食べられるものが選べて良いかな。
って、私は行けないんだけどね(笑)

それにしても、小林農場
時間無制限・食べ放題・ソフトドリンク飲み放題で
女性980円ってすごいね。
男性は1080円になっているけど、絶対、滞在時間が長い女性の方が食べるよね〜〜


実は、今、お腹ペコペコ。(ぐぅーーー)
糖質食べないと、すぐお腹すくんだわ〜〜

明日、中身だけのガレット作ろう。(^o^)ヾ(^^;)




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: スージー 投稿日:2016/12/03(Sat) 06:45 No.54754-9

私は6月から緩やかな糖質制限で5キロ落としたので、野菜→タンパク質→糖分と食べる順序が
出来るバイキングはリバウンド予防の強い味方です。

姪っ子は過去に私が痩せさせたのにリバウンドしたので
♪こっれっきり これっきり これっきりですよ〜♪で私が食事の管理をやってます。
平日の夕飯は姪の家族の4人分プラス姉と私で6人分、これに甥っ子の家族3人が加わることが
あるのでスージーキッチンは大繁盛してます。

家族も私が楽しめるようにコンサートの情報を調べてくれたりするので、5日は紅白出場歌手の
三山ひろしのコンサートに行ってきます。
14日は瑛子さんの新曲キャンペーンが地元赤羽の老舗のレコード店があって、そこの女将さんが
私に連絡してくれる程贔屓にしてもらっていて、席の確保もしてもらってますが瑛子さんに内緒(^^♪




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: LUCY 投稿日:2016/12/03(Sat) 07:38 No.54755-10

了解、集合場所と集合時刻にメールでご連絡いただけたら〜
遅れず、間違わずに伺います〜〜わくわく。(^▽^)

私も2kg落としてきたんだけど
大絶賛増量中です・・とほほ。




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: めいこ 投稿日:2016/12/03(Sat) 15:20 No.54758-11

star1.gif 私も風邪で3日間あまり食べなかったので2キロ減りましたが・・・

今はしっかり戻っちゃいました〜(*_*。)(~_~;)

やはりお腹の周りが気になりますね〜(*_*。)

ガレットのお店もよさそうですが、980円時間制限なしで野菜の多い
小林農場に今回は集まりましょうか。

予定通り、ヴィトンの前で11時くらい(少し早いかな?)

はるみさん参加でなく残念!!!

夕べやっこちゃんには連絡就きませんでした。スーさんのところに連絡入ったかな?
今夜、再度連絡してみます。(*^_^*)(^。^)




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: めいこ 投稿日:2016/12/03(Sat) 20:29 No.54759-12

star1.gif スーさんへ

携帯からメールの送受信はできますが、やはりPCからは
出来ないようです〜(*_*。)




Re: 東京ミニオフ会  投稿者: はるみん 投稿日:2016/12/03(Sat) 21:47 No.54763-13

はるみん(自) もし、メールが受信できない人がいたら、私経由も利用してね。

ダイエットといえば、<愛子様
「すこしほっそり」なんてマスコミは言うけど
あれは、少しどころじゃないような。
もしかしたら、「拒食症」?




突然ですが   Suzie 2016/11/26(Sat) 09:36 No.54728

4週間ほど前に久しぶりに日本で正月を過ごそうと急にチケットの手配をしたものの、83歳の日本人の友達の入院騒ぎ、退院してもホームに移らないと独り暮らしが無理ということで
バタバタしてました。

LUCYさんの帰国報告↓を読んで、あら私ももう直ぐ日本に出発だわと思った次第です。
11月の関東地方の初雪は記録だとか、南国から帰国したLUCYさんには堪えることでしょう。
コロラドはこのところ夜はマイナス気温、東京の気候が少しは暖かいといいなと思ってます。

身近に身寄りのいない人の突然のホーム入居、日本で経験済みとは言え親の時より大変です。
飛行機に乗ったら休めるでしょう。
成田到着は月曜日になります(o^-^o)♪




Re: 突然ですが  投稿者: めいこ 投稿日:2016/11/26(Sat) 21:07 No.54729-1

54729_1.jpg  : 199 KBView Exif 54729_1.jpg
star1.gif スーさん、スーさんはなんていい人なんだろう(o^-^o)♪(^^)

感激してしまいました〜(o^-^o)♪

Have a nice flight!

日本にいる間、お会いしたいですね〜。やっこちゃんも、LUCYさんも戻っています。

こんな機会はめったにないので。(*^_^*)

やっとジャスミンと大福の距離が近くなってきました〜♪
今日、ジャスミに目薬を差しましたら、慌てて大福のところに逃げて行きました〜

そんなジャスミンの顔をなめてあげる優しい「大福」・・・なんか動物から
教えてもらうことがあるな〜・・・なんて親ばかです〜(^。^)




Re: 突然ですが  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/26(Sat) 21:45 No.54730-2

■スーさん
大変だったでしょう?お疲れ様!
私達も子供がいないから、そういう老後は他人事じゃないわ。
そうなった時に、スーさんみないな人が近所にいるという
幸運はありそうもないので、自分がちゃんとしていられるうちに、
早めに手配しておくしかないね。

ところで、お正月は日本で迎えられることになったのね。
良かったね。(^o^)

帰国組と在京組でミニオフ会できるといいね。
(かびさんも来週は日本と言っていたけど、1週間の京都滞在だからムリかな)

気をつけて帰ってきてね。

■めいこさん
その話、ほのぼのだわ。
猫シグナルでちゃんと通じ合っているんだね

ジャスミンちゃんも大福ちゃんも一緒に家族になってよかったね。

………………………………………………………………………………………………
*日記の方にも書いたけど、
数日前からブラウザのフリーズが頻繁に起きてて、
ついに昨日の夜ダウンしちゃったので、更新できずでした。
今日は、夕方まで、PCの回復に手をつける時間が取れなくて、
そんなわけで、すっかり遅くなってしまいました。




Re: 突然ですが  投稿者: LUCY 投稿日:2016/11/26(Sat) 21:59 No.54732-3

寒さが堪えるLUCYです。
この時期、ここまで冷え込むか?の2日間。
難儀しいておりまする。

ミニオフ会、企画しますか?うっふっふ。(^-^)




Re: 突然ですが  投稿者: Suzie 投稿日:2016/11/26(Sat) 22:34 No.54733-4

なんか嬉しいよね、東京の家族以外にも歓迎してもらえるのって(^-^)

私は細かい使い勝手まで気になる性格なので自分の首を絞めてますけど、こんな短期間で
ステキな部屋に移れるなんて!てと喜んでもらえたので満足。
助手の主人も良く働いてくれました。

老後の良し悪しの鍵は足腰を鍛えることよ!

池袋でミニオフ会どうでしょうか。
いいお店あるわよ(*^^)v




Re: 突然ですが  投稿者: めいこ 投稿日:2016/11/27(Sun) 13:00 No.54734-5

star1.gif はるみさん同様、私も子供がいないので、

出来たら独立した個室のあるグループホームに入りたいな・・・と

思っています。(o^-^o)♪老老介護をしながらの小規模ホームで、最近このような
施設が増えています。

新座市にある「円」と言う施設が紹介されていました。

でも・・・スーさんのお父さんが入られた施設はニャンコも一緒に入れましたよね。
私もニャンコと一緒が良いな〜

>池袋でオフ会

良いですね〜バッチさんもここにみえているかな?(*^_^*)

一番集まりやすい場所です。(*^_^*)(o^-^o)♪

LUCYさん、風邪ひかないでね。私は結局23日から高熱が出て昨日の午前中まで
ほとんど布団に張り付いていました〜(~_~;)

インフルエンザではなかったの良かったです〜




Re: 突然ですが  投稿者: スージー 投稿日:2016/11/29(Tue) 07:12 No.54736-6

バタバタと慌ただしくコロラドを出発してきましたが無事到着です。
4時15分に着いて、荷物を受け取って56分にリムジンバスのチケットを買い、5時発のバスに滑り込みセーフ。
姉の家族が可愛がっていた20歳のMちゃんが一昨日虹の橋を渡ってしまったので
今日はお別れ会です。
病気もせずに長生きして幸せなニャン生でした。




Re: 突然ですが  投稿者: めいこ 投稿日:2016/11/29(Tue) 19:05 No.54737-7

star1.gif スージーさん、無事着かれて良かったです。

日本も寒いので、風邪をひかれませんように。




Re: 突然ですが  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/29(Tue) 22:46 No.54738-8

関東も11月に雪が降るなんて、珍しいよね。
るーさんは、温度差で、凍えてないかな。

札幌は、昨日ちょっと暖かくて、隅に残っていた雪が溶けたけど、
又、今日冷え込んで、今外を見たら、細かい雪が降り出してました。
結局このまま根雪になりそうよ。がっくり
冬になったばかりというのに、春が待ち遠しいわ。

東京オフ会、良いね。
お天気が良いと良いね。
オフ会の様子、送ってね。
スーさん、おかえり!
というより、いらっしゃい、だね。(^o^)

Mちゃん、スーさんを待っていたようなお別れだったのね。
長生きしてくれたんだね。環境があっていたんだね。
今頃、虹の橋のたもとで、若返って元気で遊び回っているかな。

でも、20年も一緒だった家族がいなくなったら、慣れるまでしばらく寂しいね。
スーさんがいてくれて、お姉さんも心強いでしょうね。

めいこさん
前に書いていた「子供食堂」
札幌にもあってね。夫の友人が主催者だったのよ。
今シーフォンケーキ3台焼いたので、それ持って、明日見学に行ってくるわ。
私たちにも、なにか手伝えることがあると良いんだけど。




Re: 突然ですが  投稿者: スージー 投稿日:2016/11/29(Tue) 23:19 No.54739-9

年のせいか日本の寒さが身にしみます。
防寒グッズの一つとして腰巻きスカート風のものを買って、ズボンの上から着用
暖ったかい(*^○^*)

今日はエムちゃんとのお別れの日でした。
ペットブームの影響でしょうね、火葬をとりおこなう施設が以前より立派になっていたそうです。
私は動物は生きてる間に目一杯愛情を注いであげて、お星様になっても悲しまないをモットーに
していますが、姉はどっさり買ったばかりのペットフードやトイレを見るにつけエムちゃんのことを想い出すことでしょう。




Re: 突然ですが  投稿者: はるみん 投稿日:2016/11/30(Wed) 21:47 No.54740-10

人間より寿命が短い動物と暮らすと、いつか来る宿命ね。
うちも覚悟しているわ。
思い出がたくさんある分、寂しいけど、
私達はもう若くないから、虹の橋のたもとで再会するまで、
そう遠くないっていうことが救いね。

そうそう、短いエプロンみたいな巻きスカート
韓国でも売っていたわ。
パンツの下にヒートテック履いて、厚手のソックス履いてても
うんと寒い時は、太ももあたりが一番冷えるって初めて知ったわ。
もっと寒い北海道に長いこと住んでいるんだけどね(笑)




Re: 突然ですが  投稿者: めいこ 投稿日:2016/12/01(Thu) 13:07 No.54741-11

star1.gif >シフォンケーキ

わー!!!それは喜ばれるものですね。

私もフードバンクに関わるまで、子供の貧困や大人の貧困などは全くわかりませんでしたが、最近食品を送る件数が増えました。

特に赤ちゃんを抱えたお母さん・・・食べ物の不安は深刻ですよね。
お母さんに不安があると、あかちゃんに虐待もあると知り・・・驚きました。

あかちゃんのミルクも大切ですが、お母さんの安定のため、いただいた物、ご飯のおかずだけでなく、お菓子類なども送っています。

今の時代、家族だけのサポートでなくもう少し社会的な関わりも大切かな〜
大きなことはできませんが、少しだけでもお役にたてたらと言う思いです。(^^)

お友達の一人が小学校の先生でしたが、やはり「食」の大切さを話していました。

家で食べないものがあったら、有効に活用してほしいです。(^。^)

企業からだけでなく、最近は浄土真宗のお寺さんからもいろいろ送っていただき、
大切に回していきたいと思います。(^-^)




Re: 突然ですが  投稿者: はるみん 投稿日:2016/12/01(Thu) 23:40 No.54742-12

昨日は子供食堂で、仲間に入れない子供とトランプしたり
おしゃべりしたりして、色々思い巡らせ、良い大人たちにたくさん会えて
良い気分にのあと、おそば食べて、夫母宅に寄ったりしたので、疲れてダウン

今日は、はなちょん病院(目やに問題、アレルギー検査)で午後つぶれ
明日は会社の決算出来上がりで会計事務所に行くので
またまたネット時間削られそうです。


で、めいこさん
昨日行った子供食堂は、夫の職場の女性の先輩が自宅を提供してて、
もう10年以上やっているらしい。
はじめは、年配の人の集まれる場所と言うことでスタートしたようだけど、
だんだん子供がメインになってきたようです。
そのアタリはま、中堅どころの住宅地で、来る子どもたちは、
経済的には「貧困」ではないんだけど、専業主婦が少なくなっている今、
親たちが仕事から帰ってくるまで、一人でいるというケースが多いので、
学校から、そこに帰ってくるという場所になってて、
いろんな学年の子がワイワイと遊んでて、楽しい雰囲気だったよ。

途中から、近所にある保険会社の社員という若い男性が数人
仕事帰りに子供の遊び相手のボラで来ているよう。
そこは、働き人はたくさんいるようなので、
私は週に1回お菓子を作って届けることにしたわ。

色々思うことはあるのだけど、まずはできることから。
(うちの近所こそ必要な場所なので、やってみたらと言われたけど、
時間的にも、体力的にも、性格的にも、私たちには、主催はムリだ)

54742_1.jpg  : 56 KBView Exif 54742_1.jpg 古い民家を利用した、暖かい室内でした。
54742_2.jpg  : 48 KBView Exif 54742_2.jpg
昨日のご飯はチキンカレー
それに小松菜と卵のスープと、ポテトサラダ、
フライドポテト、柿、シーフォンケーキ

逆さまから写してますが、ご飯茶碗は左、お汁は右、
お箸は手前、主菜は上、魚なら頭は左、腹は手前と、
並べかたもちゃんとすることを気をつけているそうです。
今の家庭では、そういうとこグズグズが多いからね。





Re: 突然ですが  投稿者: スージー 投稿日:2016/12/02(Fri) 08:01 No.54743-13

子供食堂随分内容が良いのね!
運営費はどうなってるのかな。
東京では学童と言って、場所は提供されるけどおやつさえ出ないと思うわ。
長年続けるという事は素晴らしいですね。




Re: 突然ですが  投稿者: はるみん 投稿日:2016/12/02(Fri) 23:41 No.54752-14

スーさん
ここは、子供は300円、大人は500円払うんですって。
おかわりは、追加料金ナシでできるようで、
小学4年の男の子が2杯食べてたわ。
ここのカレーは、今まで食べた中で一番美味しいって(^o^)
私たちに「食べていかないの?それはもったいないね」って(笑)

ここは、私営なので、運営の補助はどうかな?受けていないんじゃないかな?
関わっている人の愛と、物資の提供で支えられている部分が大きいと思うよ。
大学の先生や、市の職員のOBや市民ネットや生活クラブに関わっている人が、
中心になっているようだったよ。

2階では、市の保健師さんたちが、母子家庭の相談に乗ったりする
スペースもあって活用されていたし。

学童は、全国どこでも大きな都市にはあると思うよ(私の知識は不確かだけど)
札幌にもあるわ。
でも、官の運営だから、色んな点で自由度がないんじゃないかな。
ご飯はおろか、おやつも出せないしね。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -