みなさん、ご心配ありがとうございます。 長くなったのでこちらで。
おかげさまで札幌は、ほとんどいつもと変わらぬ生活していますが、 時間がたつごとに、あちこちで被害が出ていたのがわかってきましたね。 地震は予知できないのが怖いですよね。 地震で怖いのは倒壊の次は火事ですが、 まだストーブを焚いている時期じゃなくてよかったです。
■たなさん お久しぶり! 日記と麗羅ちゃんは時々のぞかせてもらってますよ。 麗羅ちゃんもだいぶしっかりしてきたようですね。(^.^)
避難所には犬は連れて行けないでしょうねぇ。 今まで見聞きした災害現場では、ボランティアの施設に 頼るしかないようですものね。 その前に連れて逃げる準備をしとかなきゃですね。
■ANDYさん >ひとりだけ、服を着込んでおりました。 いや〜えらいなぁ。 私なんかさっさと2度寝してしまいましたよ。(^^; そうだよね。いざと言うときはまず服を着なければ この季節の北海道はどうしようもないものね。
■スージーさん >直ぐに実行する人って案外いないのではないかと思います。 そうなんですよね〜。 私も以前、神戸で震災に会った人が家にいらしたときに、 食器棚や、飾ってあるものなど、危険な部分を指摘されたことがあって、 そのときはなるほどと思ったのですが喉元過ぎればなんとやらで、 その後もそのままです。 人間はおろかだから、自分だけはそんな目に合わないって思ってしまうのよね。
■じゅびさん ご心配ありがとう! 今回は一旦収まりそうな時間になってもう一段揺れが強くなったので ちょっとあせりました。 耐えられる震度は4まで、時間は30秒くらいまでですね。 今回実感しましたよ。 |