190077
談話室ログ2003年
2003.4.11〜2003.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2004年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
行く年来る年 / お知らせ / 最後の回文キリ...ダメ?^_^; / よいお年を / 今年の終わりに
今年もお世話になりました! / はなち / ご挨拶(^o^)/ / 最後の悪あがき / 電子年賀状
また来年 / あっれぇ〜・・・ / よいお年を&たぶんキリ番 / 暮れもおしせまって / 良いお年を
良いお年を / 良いお年を / シーフォンケーキ&パスワード / おはようございます! / Re: う〜ん、爽やか!
もうスグお正月♪ / オマヌケです。 / えらいドジなことで。。(^0^;)>゛ / う〜ん、爽やか! / ほっと一息…
ロニロニロ / 今年も / リカバリ / 何もなかったイブ / 無題
Merry Christmas! / 久々の / ☆Merry Chistmas☆ / X'mas / 絵文字
バタークリーム / 楽しいような楽しくないような / 形振り構わず… / 冬至 / 怪しい・・・
Re: 片山晋吾 / 話題に乗り遅れちゃった・・・ / クリスマスバージョン / Re: トーストにアイスクリーム?! / Re: ゲット\(^_^)/
トーストにアイスクリーム?! / ウォシュレット / 先日はありがとうございました / センチメンタル@日記 / 神様 仏様 はるみん様
ゲット\(^_^)/ / 片山晋吾 / 毎度おなじみ前後症 / てすとです。 / m(__)m
受け取りました。 / エキネセアについて / スパイウエア / \3,500 のランチ / お久しぶりです!
年の瀬 / 唐突ですが… / キリ / やっと / やたっ。
いただき! / 中性脂肪 38 でした♪ / 怖い!@日記 / 御無体 / 無題
師走です / 中標津 / 名前がわからない生垣 / グリルで予熱 / テスト
あんこがミソ(^o^) / デートしてたんですね / お尋ね / 桐、前後 / どうでも良いけど、へぇ〜。
こだちダリア / ライトアップ&皆既日食 / 事務連絡? / 前後賞 / やめよう!義理のお歳暮
久しぶりのキリ番 / 投稿フォームの変更をしました。 / 6700km / 今度はマジネタ! / 久々のカキコです
タイ語のお勉強 / 東京は今日も雨 / 無題 / 大喜びでした \(^v^)/ / 前後賞専門
Re: やっぱり・・・  / やっぱり・・・  / \(*⌒ー⌒*)/ わ〜いわ〜い / 続々・・・前後症 / ごま団子
マイ・ブーム / おひさしぶりです / 奇人変人、のび太の大冒険 / カビ取り洗剤 / Re: 今夜はマイナス15℃
紅葉情報お届けします / 今夜はマイナス15℃ / Re: 雪化粧 / 雪化粧 / 前後賞レース追い込み
明治のCM / 無題 / へ〜んなの…?! 20日の日記。 / どうまん蟹って、どうなん蟹?! / すばるめーる
はじめまして / P3P対応&村八分 / 日本の原風景 / 顔文字 / ヽ(^o^)丿3度目デス
同じだー / 縮小専用 / 自慢! / 元気一杯のはなちゃん / 不思議
雪道の歩き方 / へぇ〜〜〜〜〜〜〜。 / やたっ。 / 報告 / 冬支度
無題 / 寒いよ! / ごぶさた / 姉妹珍道中記 / 回文
唐突ですが・・・。 / 遠慮無く新規で!ヾ(--;)オイオイ / 最高裁判事の国民審査 / げっとでんねん / 無題
新規で・・。(・_*)\ペチ / おはようございます! / 無題 / 過保護な母? / 花が咲いたよ!
小旅行の報告 / ヽ(^o^)丿 / IQテスト / Sears ,JC Penny / ふっふっふ
紅葉した蔦 / 北大の銀杏並木 / <大根の柚子香漬け> / わぁ〜い、同じだ(^-^) / 55999
キリのきり番ゲット / ヤッホー!! / 生意気にも新規で・・・。 / またまた回文 / お久しぶり〜
55668 / 誰だ・誰だ・誰だァ〜?! / 「ゴミ問題」移動しました。 / やっぱり / マルチページ&IP電話
キリ番Get!(^^) / 首の後ろに氷 / はなちゃんに会いに / がっくし〜 / うっとり部屋
Virtual Model / 物忘れ、私もです。 / 回文キリ番 / 無題 / 寒いですね〜
前後症 / 無題 / ガビ〜ン!・2 / ガビ〜ン! / あれ!ふんじゃった
喜びそう! / まとめレスです / 無題 / でわ私も遠慮のう新規に / 食欲の秋
まとめレスです。 / ありがとうございます。 / こんにちわ / 早く出来ないかな? / ヽ(^o^)丿
晩ご飯 / きりふみました / 頂き物展示室 / キリ番 / ブルブル
2度目のキリ番 / ごぶさた / キリ番 /  / 回復しました!
このカウンター??? / はるみんHelp!! / キリ番 / ご近所回覧板ヾ(^^;) / 仮設ですが
Acitve DesktopをWebページとして表示」しない / しばわんこ / いただきました! / 予想外に良い! / おどろき!
とうにご承知?! / 目の衰えといえば / はじめまして / 無題 / 冬の北海道
うみ / はなちゃん / 十勝沖地震 / 無関係 / 叱るって難しいですね
運動会の写真 / お知らせ / 投稿トラブル? / ヤッホー!スリーセブン / 手羽先焼き
苫小牧火災 / グラバー夜会 / ご無沙汰しております / はじめまして。 / 無料でウイルス検知ソフト
お久しぶりです / はるみさん発見 / 地震お見舞い申し上げます / Re:地震 / 地震
Re: やっと発表 / サーバーメンテナンス / やっと発表 / 開通 / 花占い
52222のキリ番が迷子!? / 今更ですが・・・。 / キリバン、ゲット / またまた左右対称です! / キリです(^.^)b
キリ番です! / 明日 / ご無沙汰してました。 / 新規ですみません m( _ _ )m / 平和公園
コロラドは涼しい! / ありがとうございました / わっ! / ふっかぁつ (^^ゞ / 容量拡大
PCの調子 / テスト / ローズマリー / わーい!嬉しい!! / 不治痛 ヾ(^^;)
これはダメですよね? / 二度あることは・ / りんご / 禁断症状 / オイエ〜
あ'〜〜〜〜〜っ' / あれ?失敗。 / お久しぶりなのに・・・うふふ / おひさし。 / きりでーす。
火星最接近 / 大台が名乗り出ないようなので / 49999 / おほほ / ホームページ新装開店!!
コーチング / 同窓会 / 丹波の黒豆の甘納豆 / 無題 / 夏休み
バザーのことで / 49794 / 自然 / おひさしぶりです。 / 庭日記から
キリ番じゃありません / レイアウト / ワンコ保護したよ / 店先 / シッポ
ATOK / 不思議な光 / キリ番GETです!(^_^)v / 秋の初め / 夏をあきらめる
田舎の花 / 都会の花 / またキリ番を(= ̄∇ ̄=)にぃ~ / きりだぁ。\(^。^)/ / 今東京に来ています
しわわわし / 高原の夏 / あっちゃぁ〜・・・。 / 「雨のち涙」 / チョメール補足
To.じゅびさん / 無題 / ダイエットは難しい / ヤフオク&etc / 夏さかり
こんばんは / きり踏み / ADSLの ばか〜 / あれっ? / 大物GET!
TV話に乗ります / 帰省Hamix / キリ踏みです(*^^)v / おはようございます / へぇ〜〜〜〜!(!_+)
回復未だならず(/_;) / はじめまして / 東北夏祭り / おいしそう / ヤフオク
あれっ? / TOPの更新 / 無題 / 甲子園 / キリ番get!
大腰筋トレーニング / やったぁ。 / ダイエット /  / 花花し
めずらしく / 遅ればせながら / 前後賞続き / 久しぶりに / 地震!
姫路城 / 蓮の花 / 富良野・トマムへ行って来ました。 / 夏は赤富士冬は紅富士 / 続々前後症
無題 / じつは。。。 / 毎日美味しそう! / 続前後症 / 久々のキリ踏みです。
終わりました。 / 野獣の王国 / わたしの後輩も・・・ / 庭の草取り終わり / やっとこ仲間入り・・・。
行って来ます。それとも、もうすぐ伺います? / 愛犬 / ☆Happy Birthday はなちゃん☆ / マユミの木 / 写真追加
前後症 / チェッ! / 無題 / おっかけのおっかけ(^v^) / 今更だけどf;^^)
辞書登録 / キリ番46999 / コクワ? / 帰還しました! / こんちわ
まもなく夏休み / 画像の過去ログ / 無題 / 画像貰って行きます / はなちゃんは幸せ者
古〜い話し。 / 最後の練習試合 / 前後賞(;_;) / 9980円のデジカメ / 再再度兆戦
HPの紹介 / キリ番の画像に再度挑戦 / 画像がうまくuploadできるかな / windowsに欠陥発見 / 同じなやみ
文句の言いすぎもちょっと(^^;) / 今日もまた / 早起きはキリ番ゲットの得 / すばらしい。 / 雨上がり・・・。
仙台から・・・。 / またですぅ(^_^;) / ポークチョップは簡単にうまくできました。 / 花プレート / 松ぼっくりの運命
見せてもらいました / ささげ / 続・デジカメ / ご無沙汰です。そして購入 / まめどうらく
a see urchin / 無題 / うに / 巨大松ぼっくり / ありがとうございました。
コーギーを探せ(笑) / おはようございます。 / ドリア大うけ / ごたいめ〜ん / 只今参上!
ありがとう! / 大丈夫ですか? / 今日はぼくの誕生日です(*^^)v / 業務連絡です。 / 45333ゲット(^^)v
目次 / やっぱし変!? / キリ番45222バンザイ! / 冷やしラーメン / 今流行のカバーがここで
出遅れた! / いまさらですが… / 温泉に誘われ現れました。 / 砂肝 / ありがとうございました
温泉 / サラサドウダン / キリ番記念プレート / 今日はいい日 / ご無沙汰してます
先んじた! / Good morning ! / 暑中お見舞い / 45000頂きました! / わっ
おはようございます。 / 我が家のパーティ / 車占いは、ヘッドライトだった。 / 無題 / 占い
えへっ (^-^ゝ / (^▽^) / 超大キリ真夜中の戦いになりそう / 超大キリ間近 / 44344
知らなかった・・・。(^^; その2 / んっ / あうち / 晩ご飯 / 
かすった…>_<… / 晩ご飯の画像 / スクロールバー / ホームページ作成ソフト / お邪魔します
カレッタ・シオドメ / タイ語の話。 / レイアウト / はやまった〜・・・。 / Re: 44000  
すんまそ / 無題 / 面白かったよ / 44000 / 複雑
軽いです。(^o^) / 文字色 / 実験 / 一キロ / 接続料いきなり3倍
こんにちは〜 / 朝1のチェック / ついさっき / キリ番騒動一段落・・・ / Request
43555 / 試作 / 厚かましくも(^_^;) / カウンターフォント / 一桁4だけ
43430 / キリでしょうか? / 報告 / 拍手! / 平家蟹さんへ
TOPのカウンター / キリ番 / 異常者? / 43222 / 無視する
屋島、第十堰 / ニアミス / 888 / ゴルフ歴は長いですか / キリ番ゲットしました
ナナの初体験。 / キリ番Get! / 夕べの地震 / 宮本武蔵 / 復旧\(^o^)/
鷲羽山から見た瀬戸大橋 / 我が家の弁慶 / おそろしいことが・・・ / 気合入れて / 岡山城、後楽園
こんばんは / 川柳特選 / ??? / 呑食龍 / Re: 結婚記念日
結婚記念日 / エゾヤマ桜と梅 / 復活しました。 / 肉まん / 質問でーす
新規、新規、たまには新規 / 名前@犬日記 / 賑やか〜。 / 晩ご飯 / アボカドの剥き方
やっぱり気になって・・・ / ハンドルネーム&呼び方 / 「くも膜下」 / はるみん(さん)  / キリ番41999!
信心深い国:タイ  / 微妙な国:タイ / 初の2回戦突破 / なれてしまえば... / 窓際にて
札幌の桜 / い、いそがし〜〜〜っ / 只今! 本日帰国。 / 無題 / パソコンでフィットネス!
藤棚 / Cafeお疲れ様でした。 / うっひゃ〜 / 晩ご飯 美味しそう! / 水垢落とし
花見酒 / こんなのどうかしら? / 柏餅の・・ / ピンクの絨毯 / 春の大掃除
きり番プレート / はなちゃんお大事にね / 実況中継 / お礼 / 連休のご予定は?
Re: 久しぶりに踏みました! / やたっ v(^.^)v / カキコは久々ですね~^_^; / 引っ越しました。 / こんなのどうでしょう?
ジンギスカン食べたい / 41111踏みました! / エラー / 珊瑚さ〜ん / 掲示板の設定
久しぶりに踏みました! / み〜さん / こんにちは(^.^) / 掲示板のレイアウトを変更しました。 / いいですね。
トンズラします。 / 紫式部 / くぅ〜っ / 鹿のふん / 牡丹の絵
談話室の移転をしました。 / 画像の事 / 珍妙なお菓子 / 次の方、どうぞ! / 名古屋は桜が終わり・・・。
40667でした / というわけで / 無題 / お茶の味 / はと虫
急転直下 / しょうじょうばかま / ゴーヤー茶 / 只今帰りました! / 古い写真
なるほど。 / お邪魔します。 / 私も仲間入り / 新しい匂いがします! / こんにちは。
あしあと(笑) / はいってた。 / 御衣黄(ぎょいこう) / こんにちは!(*^^*) / いいですね♪
なおっているでしょうか? / やったね (^_-)-☆ / いい感じです。 / テストです。 / もう一度画像テスト
ちょっと失敗
 [2ページまでの表示]  [目次OFF
目次  はるみん - 2003/06/26(Thu) 02:00 No.713

親記事の目次ができました。
一番上の行(カウンターの並び)にある

1)「新着」を押すと、設定日数内の新着記事だけ出てきます。

2)「目次」(只今常時出ている状態にしてあります)を押すと、初期設定では1ページ目の親記事リストが
  出てきて、そのタイトルにマウスをポイントすると、子記事リストを見ることができます。

3)新着記事にnewマークがつきます。
 初期設定では談話室は当日、放言室は2日前からの設定にしてありますが、
 ローカルで最大7日まで自由に設定できます。

目次が邪魔な時は、目次OFFで隠す事もできます。

この機能は、放言室と談話室につけました。

まだベータ版ですので、newマークの色の指定などはできませんが、
ソートなど全体の動きに不具合はないようです。

お試しになって、不具合、改良要望などありましたら、こちらにお知らせください。
よろしくお願いいたします。

*只今わかっている不具合:
・「新着」の記事がダブルで表示されているようです。





追伸  はるみん - 2003/06/26(Thu) 10:46 No.res713_1

目次では、親記事題名部分をクリックするとその記事にジャンプします。
後ろについている子記事の数を表す数字(+3など)部分をクリックすると、
最新のレスのところに飛びます。

新着一覧のページでは、レス記事にもジャンプ出来るようになっています。
(これをお気に入りに登録しておくというのも便利かと思います。)

*只今、実験的にツリーを固定(レスがついてもツリーが上がらない)にしています。





Re: 目次  sora - 2003/06/26(Thu) 15:58 No.res713_2

こんにちは〜
実は私も今朝「親記事目次」取りつけました。
そしてここへ来たらはるみんも・・・

はじめ隠れてて気がつかなかったけど、今(3:30)は目次が表示されてて。

私の場合は「新着」はちょっと読みにくいかなって思って目次だけにしましたが
その目次も強制改行にして一行の表示件数を制限してみました。
ただ親記事目次を作るだけじゃなくそうゆう細かい所までカスタマイズできる
ようにするって、やまもとさんならではだよね

後でNewの文字色とか目次の枠色とかを変えられないものかとちょっとCGIの中身を
見てみるつもり。
見ても分らないとは思うけどね(笑)

初めから出来上がった物もいいけど、徐々に充実させるって言うのもいいものね。
時間がある時にでも私のレイアウト見て、注意なり意見なりお願いします。
では・・・また。





Re: 目次  はるみん - 2003/06/26(Thu) 17:27 No.res713_3

夕べちょっと遅くまで起きていて、最後にJoyfulyyをのぞいたら、
なんとベータ版を公開しているじゃありませんか!
もう眠くてたまらなかったんだけど、朝まで待てなくてね。(^^;
即、UPしてしまいました。DLの1番乗りも狙いたかったしね(笑)。

DL、UP自体はものの数分ですんだんだけど、設定したり、
ここに案内を書いて、やまもとさんのところにお礼と不具合報告を
書き込んだりして、結局、寝たのは3時近くになっちゃった。(^_^;)>゛ 

>はじめ隠れてて気がつかなかったけど、今(3:30)は目次が表示されてて。
うん、そう思って表示したのよ。
初期設定は1ページ分だけだから、そう邪魔でもないしね。

>Newの文字色とか目次の枠色とかを変えられないものかとちょっとCGIの中身を
>見てみるつもり。
ああ、それができたらいいわね。
でも、私は面倒だからそのうち正式版が出るまで待つことにするわ。

soraさんのところもあとで見に行ってみるね。



やっぱし変!?  スージーQ - 2003/06/25(Wed) 23:46 No.711

Save Pictureでやってみると、My Pictureのフォルダが
でてくるんですけど、Saveをクリックするとトマトの写真が切り取りになって
Internet ExplorerがEnd ProgramになってPCの
動きが遅くなってしまいます。
カウンターはべつにハイライトしなくていいんですよね。

我が家は一応私が一番パソコンのわかる人という、情けない状態です。
でも問題があると勉強になるので...1年前と比べたら大進歩なので古くなった
脳ミソに頑張ってもらいます。
瑛子さんのサイトの仲間は、私を含めて瑛子さんがBBSにも書き込んでくれる
のでパソコンを始めた人達ばかりなんですよ。
だから最初の頃はテストです、テストですだけの書き込みがあったり、BBSと
E−メールがごっちゃになっていた人もいて可笑しなことがたくさんありました。





Re: やっぱし変!?  はるみん - 2003/06/26(Thu) 00:48 No.res711_1

み〜さん、平家蟹さんが書いてらっしゃるように、私もSave Pictureで
いいと思うのですが・・・

>Save Pictureでやってみると、My Pictureの
>フォルダがでてくるんですけど、
はい。これは正常な動きです。
そのフォルダに保存するならそのままで大丈夫ですよ。

>Saveをクリックするとトマトの写真が切り取りになって
>Internet ExplorerがEnd Programになって
>PCの動きが遅くなってしまいます。
うーん、これが問題ですね。
もしかしたら、保存対象にTOPページ全部を指定していることになっているのかも。

>カウンターはべつにハイライトしなくていいんですよね。
いえ、カウンターを指定しなければいけないんです。
手順は、
▼まず、マウスの矢印のところをカウンターの上に持って行って、
そこで、一回左クリックして下さい。←これで、カウンターを指定した事になります。

▼マウスはそのままの位置で右クリックして下さい。
それで、出て来たメニューから、Save Pictureを選んでみてください。

▼「My Picture」フォルダが出てきたら、そこに保存します。
もし別の名前のフォルダにしたければ、フォルダの新規作成で作って
わかりやすい名前を付けてもいいですが、今は混乱しないように、そのまま
「My Picture」フォルダに保存することにしましょう。

▼その時、ファイル名のところが「day Counter」になっていれば、カウンター画像
だけが指定されている事になります。
そのままの名前でも、わかりやすくその時のカウンターの数字に変えてもOK。
ただし、使える文字は英数半角のみです。
ファイルの種類は、「Jpg.」になっているはずですから、そこはそのまま変えずに
ファイル名の横にある「保存」(英語バージョンではSave?)を押します。
これでカウンターの画像は保存されるはずです。

▼次にここの投稿欄でその画像を呼び出します。
書き込み欄のすぐ上にある「先頭画像」の右端「参照」ボタンを押してください。
そうすると、スージーさんのPCの中のファイルを指定する場面が出てきます。
そこで、さっきの「My Picture」内の「day Counter」をクリックして
確定すれば良いんです。この確定に当たる言葉は日本語バージョンでは「開く」
ですが、英語バージョンではなにかな?とにかくそれに当たる言葉を選択すると、
ファイル名が「先頭画像」の枠の中に書かれます。

あとは、いつものように本文を書いて「送信」で、文章の上に画像が表示されるはずです。
ちょっとこの手順でテストしてみてください。

*ちなみに「My Picture」フォルダはデスクトップの「My Documents」フォルダ
の中にあります。

>彼女のダンナは自分で2年間もキッチンリモデリングをやっているので
>簡単な料理しかしないので喜んできてくれます。
>そしてデジカメ持参で私の作った料理の写真を撮っていく人です。
>でもそれを参考に料理を作るわけじゃないみたいです。

わっはっは。
2年間も作っているご主人もだけど、それを我慢している奥さんもえらい!
面白い夫婦ですね〜。(^▽^)
でも果たして本当に出来上がるんでしょうか、その台所(笑)。

■平家蟹さん
>my PictureはOSだかブラウザがMy Documentsフォルダの下に
>勝手に作ります。他にもMy music,My eBook,My Albums等が。
>必要ないから削除しようとしてもしつこく作ってくれます^^;

あれ?そうですか?
私のは削除したら、それっきりなくなりましたよ。
My DocumentをDドライブに移したからかなぁ。





Re: やっぱし変!?  スージーQ - 2003/06/26(Thu) 04:04 No.res711_2

手取り足取りですみませんねー
「day Counter」はフォルダ名でちゃんと表示されますがSaveをクリック
するとトマトの写真が切り取られてフリーズ!そしてEnd Programに
なってしまいます。どこかがおかしいみたいです。

>でも果たして本当に出来上がるんでしょうか、その台所(笑)。
キャビネットまでダンナが作ってるそうです。段取りが悪すぎる。
出来上がったらランチに呼んでもらえるハズなんですけど。たぶん持ち寄りに
なるかもしれません。

うちの主人、趣味で始めた大工仕事なんですがいつしか人様から頼まれるようになり
先日知り合いの人のキッチンのトータルリモデリングをやりました。
壁も床も全部新しくしたのでキッチンだけはNEWになりました。
大変気に入っていただいて、お友達にニューキッチンを披露するのでビジネスカード
を作って持ってくるように言われました。

新しくなったキッチンを見ているうちに我が家のキッチンもリモデルしたく
なりました。
お金と暇が同時に出来たらやるぞー!
その前にデジカメを買って、Before&Afterの写真が送れるように
したいと思っています。
主人はもともとカメラが趣味なので(暗室も自分で作った)デジカメもパソコンも
オンチなのに高いのを買いたがっているので機種がなかなか決まらないんですよね。





Re: やっぱし変!?  ANDY - 2003/06/26(Thu) 11:02 No.res711_3

クウちゃん、喜んでいただいてるみたいですね。
カウンターの貼り付け方法ですが、
全然別な方法もありますよ。
キィーボードの右上にある、「Prt Sc」を押すと画面全体がコピーできます。
それをペイントなどに貼り、カウンターのところを選択して、ファイルにコピーすることもでします。
これだと、好きなところを切り取ってコピーできるので便利です。





Re: やっぱし変!?  はるみん - 2003/06/26(Thu) 11:26 No.res711_4

これまた、かわいいQooちゃんをありがとう!(#^.^#)>ANDYさん

そうそう、プリントスクリーンを使うという手があったわね。
教えてくださってありがとう!
スージーさん、さとこちゃん、どうしてもダメならこの手でやってみてください。

この手は覚えておくといろいろ使い道があって便利ですよ。
先日amyさんが自分のパソコンでは、はな日記がどういう風に見えているか、
ここに貼ってくれたことがあったでしょう?
あれがこれを使った方法なんですよ。

Before&Afterの写真楽しみにしていますよ。
黒猫ちゃんの写真もね。(^.^)





Re: やっぱし変!?  スージーQ - 2003/06/26(Thu) 11:41 No.res711_5

A N D Y さん、私のパソコンの知識って人より10年遅れてるんですよ。

>それをペイントなどに貼り、カウンターのところを選択して
それ自体分からず(@@) こんな状態!
クウちゃんみたいに扇風機の風で頭を冷やさなきゃ。

分からないことをちゃんとメモしておいて、今度ランチを作ってパソコンの個人
教授に来てもらいます。

はるみんさん、ラッキョウの作り方ありがとう。
梅干より簡単な気がするけど、ここじゃぁラッキョウはないだろうね。





Re: やっぱし変!?  はるみん - 2003/06/26(Thu) 12:22 No.res711_6

>梅干より簡単な気がするけど、ここじゃぁラッキョウはないだろうね。
そう思うでしょう?
でも、これが、アク抜きがうまくいかなかったり、パリパリ感を長く残すには、
とかいろいろ大変なのよ。

母も、今の方法に行き着くまでは、粗漬け、下漬け両方やってみたり、
直漬け(下漬けの塩漬けをしない)したり、干してみたり、
いろいろ試行錯誤したみたいです。

それに、物が小さいだけに、洗ったり薄皮をむいたりが、これまた結構な手間でして、
家中臭くなるしね。(^^;

私は、らっきょうを一生食べなくてもどうってことはないという程度なので、
母が作っているうちは、それをちょっぴり小分けしてもらうというので充分なの。





Re: やっぱし変!?  平家蟹 - 2003/06/26(Thu) 13:06 No.res711_7

>▼まず、マウスの矢印のところをカウンターの上に持って行って、
>そこで、一回左クリックして下さい。←これで、カウンターを指定した事になりま
>す。

左クリックせずとも直接右クリックでメニューが出てくると思うけど。

>ただし、使える文字は英数半角のみです。

全角漢字も使えるけど(一般的なファイルの話ね^^;)
スージーQさんのように英語環境のOSなら全角ファイル名を使うと
文字化けすると思う。

>ファイルの種類は、「Jpg.」になっているはずですから、そこはそのまま変えずに

カウンター画像はgifのはずですが。
ひょっとしてスージーQさんの場合、ファイルの種類がCGIになっているという
事はないでしょうか。

>私のは削除したら、それっきりなくなりましたよ。
>My DocumentをDドライブに移したからかなぁ

そうか、今度変更して試してみます。





Re: やっぱし変!?   はるみん - 2003/06/26(Thu) 13:14 No.res711_8

>左クリックせずとも直接右クリックでメニューが出てくると思うけど。
>全角漢字も使えるけど(一般的なファイルの話ね^^;)
>カウンター画像はgifのはずですが

ひぇ〜〜。(^^; そのとおりでごぜぇますだぁ〜〜(__)☆\(^^;)



キリ番45222バンザイ!  スージーQ - 2003/06/25(Wed) 10:33 No.692

今日は忙しくて夕方の7時過ぎまでパソコン開けなかったら、なんと45222!
当たり。でもキリ番の画像を右クリックで名前をつけて保存して貼り付け用と
思ってもWindows XP の英語版にはそんな項目がないんですよね。
簡単なハズのことが出来ない!(笑わないでね)





Re: キリ番45222バンザイ!  はるみん - 2003/06/25(Wed) 11:33 No.res692_1

スージーさん、XPなのね。
XPはもっと簡単にできると思うんだけど、
私はまだ98だからわからないのよ。

そうだ、soraさんがXPだったわ!

やっほ、soraさーん。
XPで画像保存する方法教えて〜。





Re: キリ番45222バンザイ!  sora - 2003/06/25(Wed) 12:02 No.res692_2

スージーさん、キリ番ゲット おめでとう\(^o^)/

XPで画像保存する方法?
98と同じ、右クリックで名前を付けて保存 なんだけど・・・

もしかしてスージーさんはカウンターの数字だけ指定してな〜い?

Hamixの場合は 
Since 19th, March 2001〜T: Y: まで指定して右クリックしないと出来ないの。
それで保存しても、保存された画像は真ん中のカウント数字だけ。

私も何回かやってみて気づいた事なんだけどね。
それで出来なければ英語版XPでは出来ないって事かしら(-。-;

ダメだったら、他の方お願いしま〜す。m(._.)m






Re: キリ番45222バンザイ!  はるみん - 2003/06/25(Wed) 13:12 No.res692_3

soraさん、さっそく参上ありがとう!
>Hamixの場合は Since 19th, March 2001〜T: Y: まで指定して
>右クリックしないと出来ないの。

え?え?ほんと?それってここのだけ?
私のこれ、ただカウンター画像の上でにマウスポイントして、右クリックしただけよ。
XPだからかな?このカウンターだからかな?
前のBiglobeのカウンターの時はどうだったかしら?

他の方はどうやってますか?
ANDYさんはMeだったよね。この画像はどういうふうに保存してます?





Re: キリ番45222バンザイ!  ANDY - 2003/06/25(Wed) 15:07 No.res692_4

私のPCはフリーズしまくりのMeです。
保存の仕方は、98と同じで、
画像の上で右クリックして、名前を付けて保存です。





Re: キリ番45222バンザイ!  sora - 2003/06/25(Wed) 16:53 No.res692_5

はるみん、ごめん!!m(._.)m

オオボケでした〜(^_^;) ハズカシイ...

カウンタの上で右クリックでできます。
私一々範囲指定してたみたい! 
スージーさんごめんねぇ 私には分らない。

どなたか知っている方いないかしらねぇ〜





Re: キリ番45222バンザイ!  はるみん - 2003/06/25(Wed) 18:07 No.res692_6

そっか。
soraさんのは、単純な勘違いだったのね(笑)。
落ち着き払って見えるsoraさんも、そそっかしいということがわかって一安心。(^。^)
XPの問題じゃなく、英語版の問題かもね。
見ないことにはわからないかな?
スージーさんの右クリックメニューにはどういうのがありますか?

ANDYさ〜〜〜ん
うれしい!Qooちゃん大好き!!
これ可愛すぎ〜〜〜(嬉泣)

そだ!amyちゃんがXPだったよね?





Re: キリ番45222バンザイ!  スージーQ - 2003/06/25(Wed) 21:20 No.res692_7

キリ番のところで右クリックすると
Save Picture
Print Picture
Go to my Picture
Set as Background
Set as Desktop Item
Copy
Add to Favorites
以上の項目があらわれますが、それらしきSave Picture asを
トライすると必ずInternet Explorerが切断されてしまいます。
何故だろ?きっと私ドジやってると思うけど(笑)

そろそろパソコンの先生を呼ぼうかな。
からないことをメモしておくように何時も言われてて、ランチを作ってあげると
PCの個人教授をしてくれる友達がいます。彼女のダンナは自分で2年間も
キッチンリモデリングをやっているので簡単な料理しかしないので喜んできて
くれます。
そしてデジカメ持参で私の作った料理の写真を撮っていく人です。でもそれを
参考に料理を作るわけじゃないみたいです。





Qoo  み〜~(=^・・^) - 2003/06/25(Wed) 21:41 No.res692_8

私も好き〜〜〜〜。扇風機とともに動くQooちゃん、しばし見つめてしまいました。
ほんっとかわいいです。ほっとします。

スージーさんのパソコンはXPだからというより英語版だから、
カウンタ画像の保存が???なのでしょうか?
普通に考えるとSave Pictureのような気がするけど、それでダメなら、
Go to my Pictureかしら?(my Pictureってフォルダがあるのかな?と)
カウンタ画像以外の、たとえば写真とかキリ番プレートとかでも、ダメですか?





Re: キリ番45222バンザイ!  平家蟹 - 2003/06/25(Wed) 22:58 No.res692_9

Save Picture
でいいと思いますけどね。この様なメニューは基本的なことだから
OSによる差は出ないと思うけど、み〜~(=^・・^) さんが言って
いるように他のカウンターで試してみたらどうでしょう。
my PictureはOSだかブラウザがMy Documentsフォルダの下に
勝手に作ります。他にもMy music,My eBook,My Albums等が。
必要ないから削除しようとしてもしつこく作ってくれます^^;



冷やしラーメン  のび太 - 2003/06/25(Wed) 17:28 No.705

いやぁ〜ココの掲示板は来客も多い事があって、話の展開が早い事!
チョット忙しくしていると、あっと言う間に置いて行かれる。

過去の話でごめんなさい。
東北・東関東・東海地区を渡り歩いた「のび太」意見。

「冷やしラーメン」ですが、東海地区のコンビにでは、
久美さんの仰るような一般の醤油ラーメンの冷たいバージョンのものが、
弁当コーナーに存在します。チャーシューが脂っこいのがたまにキズ。
その隣に、酸っぱいタレの「冷やし中華」がありますので、
この地区では「冷やしラーメン」と「冷やし中華」は別物です。

「冷麺」は、およそ「韓国冷麺」を意味します。
たまに「冷し中華」を「冷麺」と表示したお店で、
「韓国冷麺」だと思って注文した客とトラブルが生じています。

僕の店で「冷し中華」で盛り上がるのは、マヨネーズかける派とかけない派。
僕は、マヨネーズかける派なんですが、あっさりも好きです。

岩手の「盛岡冷麺」が有名ですが、韓国冷麺に近いんでしょうか?
食べた事が無いけれど・・・。

先日、東京のお客さんとGOLFをして、昼休憩の時です。
名古屋は「きしめん」が有名ですが、「ざるきし」と言うのがあります。
「ざる」と頼むと東京では「ざるそば」でしょうが、
名古屋では「そば」ですか「きしめん」ですか? と尋ねられます。
東京のお客さんが「日本そば」って言うと、茶店のオバちゃんたちが「???」
僕が笑いながら「蕎麦」の事ですよ。と言うと、
名古屋の方は、どうして「日本」がつくんですか・・・? って。
東京の方は、「え〜っ!言いませんか?日本そばって・・・。」
僕が、「中華そば」との区別じゃないんですかね?
と言うと、両方とも納得できない顔で、「はぁ〜〜〜っ・・・。」って。

東京の「冷したぬき」は、名古屋では「おろし」。
揚げ玉ではなくエビ天がのっているので「エビおろし」
一瞬、海老をどうやっておろすんだろう? と思っちゃいますよね。
うどんやきしめんの冷たいのは「ころ」と呼ばれます。
冷きしめんは「きしころ」ですが「いちころ」みたいでしょ♪

関西の「たぬき」は関東のそれとは全く違いましたよね。

本当に、所変わればですね。





Re: 冷やしラーメン  はるみん - 2003/06/25(Wed) 18:21 No.res705_1

>チョット忙しくしていると、あっと言う間に置いて行かれる。
もうじき、親記事目次ができるようなので、それまでは、スクロールがんばってくらはい。

>過去の話でごめんなさい
いえいえ、昨日今日の話題ですからまだホットです。
それにずーーっと過去の話でも全然OK。
気になるのがあったら、いつでも掘り起こしてください。
ワード検索もありますし・・。
それが、このレス式の良い所。。(^v^)

そうそう。久美さんが書いている冷たいラーメンスープの「冷やしラーメン」は
札幌にもあるようです。テレビで見ました。
これはこれで、こっちでは混乱があるようで。

所変れば品変るというか、呼び方が違いますね。

京都の「れーめん」はたしかに「冷麺」と間違いやすいかも。
でもよく聞くとたぶん「れー」で「れい」じゃないんですよね。

名古屋の「おろし」は大根おろしそばと間違えそう。

岩手の「盛岡冷麺」は、私が食べた「ぴょんぴょん舎」のは、スープは韓国のと同じでした。
メンが韓国はそば粉と小麦粉でしたっけ?
それが盛岡のはでんぷんと小麦粉なの。だからかなりプリプリ固いです。
口の悪い人はゴムひもって(笑)。

「冷し中華」のマヨネーズはここでも以前話題になったことがありました。
ここは年代でくっきり分かれましたね。
たしか、35から下は「マヨネーズ?いいんじゃないの〜」
40代後半から上は「マヨネ〜〜ズ??きもちわるーい」
これ、踏絵問題になるかもね(笑)。





Re: 冷やしラーメン  久美 - 2003/06/26(Thu) 14:49 No.res705_2

のび太さん
ありがとうございます。
あやふやにしか覚えてなくて。(^^ゞ

はるみんさん
呼び方が違うと戸惑うことが多いですよね。



今流行のカバーがここで  スージーQ - 2003/06/24(Tue) 22:44 No.688

さとこさん、うちのカウチとラブシートも生地がすれてきてしまって1ヶ月ほど
前にスリップカバーを買ったんですが、ドイツ製のソファーで残念ながらフィット
しなかったんですよ。
アメリカ製のクッションが外れるやつだと使えるんですよ。
http://www.surefit.net/index.cfm ←今ここですごいセールやってますよ。
もしさとこさんちのカウチがアメリカのだったらスリップカバーを買うのも
一つの手です。
普段は多少擦り切れてようが、しみがあろうが気にならないんですけどお客が
くる時だけしゃれた雰囲気にしたいと思うんですよね。
私はSurefitのスリップカバーをROSS(アメリカの有名な安売りの店)
で50ドル以下で買いました。生地がしっかりしていて洗濯がきくのでいいですよ。

はるみん、瀬川瑛子サイトははるみんの梅干で盛り上がっています。
今度はラッキョウの漬け方を知りたいそうです。
山本教子さんは瑛子さんのおっかけ仲間で一番のメルトモで函館の方です。
笠原さんは年季の入ったおっかけです。
そこへいくと私なんかまだ新人!でもアメリカからおっかけやってるので皆の
注目度はすごいのよ。(笑)





Re: 今流行のカバーがここで  はるみん - 2003/06/24(Tue) 23:02 No.res688_1

>瀬川瑛子サイトははるみんの梅干で盛り上がっています。
さっき読んできましたよ。
晩ご飯をUPしてからお返事に行こうと思ってました。
なんか、あんなに喜んでいただけるとは思っていなかったのでうれしいです。(=^_^=)

カバー類やキッチン用品、カーテン、ベッドリネンなんかはやっぱりアメリカがいいですね。
私達が結婚した頃は、日本にはありきたりなものしかなくて、
シアーズローバックのカタログを見るとわくわくしたものです。
今はネットがあるから便利になりましたよね。





Re: 今流行のカバーがここで  さとこ - 2003/06/25(Wed) 15:13 No.res688_2

スージーさん、有用な情報を有難うございます。
早速今から詳しく見に行ってみます。

ところでアメリカの人って(西欧の人全般ですが)部屋の飾りつけが
上手ですよね。私を代表として日本人って空間の使い方がうまいような
気が。
でもはるみさんは本当に上手ですよね。しかもそれが徐々に上手になったと
いうのでなく、結婚されたときすでに今のようなセンスをお持ちだったとは。
やっぱり芸術センスの違いかな。

それから「ドリア」の正式レシピ有難うございました。
書くの忘れていました<はるみさん


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -