199118
談話室過去ログ2004年
2004.1.1〜2004.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2003年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
良いお年を / いよいよ。。。 / 初雪 / 良いお年を! / 味噌カツ丼の味。。。
味噌カツ丼♪ / 鬱々した中の笑い♪ / 東京も雪です / やったー! / はじめまして!
☆Merry Merry キリ番☆ / やっと! / 豪華なディナー / まだ続いているみたいです(^^ゞ / 今度はサンタかいっ!
☆Merry Christmas☆ / メリークリスマス / SAKURAについて / おすそわけ / 冬ソナツアー
奥琵琶湖の風景 / 今年最後の桐・・・ではない・・・かも / 引越しのお知らせ / よいお年を / 絵手紙
またやってくれました / あのパン。。。 / Re: 続く時は続くものです(^^ゞ / 初めまして。 / 塩辛話題の代わりに(笑)
無題 / さすが! / 続く時は続くものです(^^ゞ / 放言室に夢中。 / 今度こそ!
華麗に加齢 / こんばんは / キリ / こんにちは / キリ番♪
小倉トースト / ANDYさん? / キリバン、ゲット / ゲストブックのあややさんへ / 出遅れ のび太 
オフ会報告 / 家は揺れませんでした / 坦坦麺 / 雪、止みませんね・・・ / 惜しいような惜しくないような
Good morning / 新聞@日記 / キリ番GET / やよひさんへ / ささやかに桐
無題 / おはようございます / 残念! / キリ番当たり! / リンクしました&おでん
ややっこしい問題が / あれ? / Surprise surprise / 頭が痛い! / わ〜い!!初キリ番
冬です / babyフィン / うふふふ。。。 / 九州の秋 / 起きてた甲斐が。。
やたっ! / 取ってしまいました(^^ゞ / 京都へ行って来ました / 御当地色々 / 私の記憶が確かならば…
こんばんは / うろうろしてたら / 暖秋の所為? / 買い物は好きじゃないけど / 牡蠣!
無題 / 犬猫保護施設 / 犬の散歩 / 同じ事してました。 / 手前みそ!!
斬り〜〜〜っ! / わぁ〜い(~o~) / 冷蔵庫の中は / キリ / 寒くなりましたね
おめでとう! / なると! / 絵手紙展作品 / ブルーのクリスマスツリー / 続・円山近辺
桐王復活その2ヾ(^^;) / Re: 写真のこと / 円山近辺 / 写真のこと / どれも100円
毛がに / 父の方が一枚上手 / キリを持ち帰りできました。 / 忘れないうちに / ゲストブックのほしぞらさんへ
かぼちゃのプリン / 久々に  / ご挨拶 m(__)m / POPfile / おはようございます
画像投稿練習! / 無題 / 桐王復活<(`^´)>ヾ(^^;) / おはようございます / コスモスの畑
秀作第24回 / 仲間だといって〜 / ビオラ / ブラキストン線 / キリ番。
大豆〜かぼちゃ〜鶏 / あちゃ(>_<) / 私も。 / よーく考えよう〜♪ / メールアドレス
もう、 / 忘れた頃に / 忘れないために / 動画変換 / キリ番
降ってきましたね / 達磨ストーブ / これってきりでは? / 地震 / 呑気話題ですみません。m(__)m
気持ちは分かる♪ / お待たせ致しました。 / 気が付いたら /  / ビビンバ人間
おはようございます / お待たせしました。 / 絵手紙・・・ / totoroさん@6041へ / お世辞抜きで上手!
絵手紙 / きゃ、キリバン! / 今晩は / 大恥晒し / 絵手紙
104000キリ / チョット年下(*^^)v / sukaちゃんへその2 / 白花イワシャジン / sukaちゃんへ
おっかけじゃありません / 何から書いて良いやら… / 長くなりますが・・・ / チンプンカンプン / Cafe話続き
おー懐かしい / 快晴です! / ハンドルネーム占い / 恥ずかしい・・・。 / 始めまして。。。
干し豆腐の和え物 / 無題 / お暇なぁらぁ〜来てよね♪ / こんにちは / 狂い咲き
白いお花パート2 / ありがとう / こ、こえがでない・・・ / 本日来店1番です。 / 占い?
キリと占い / 占い / 大慌ての12時間 / 同感です / スキミア
届きました\(^o^)/ / リンク / (〒_〒)ウウウ / ストリーミング / 絵手紙
こんばんは! / タグ / はなちゃん / 無題 / 皆さんのおかげで2
お花の名前は。。。 / 皆さんのおかげで / キリ番 / おめでたい(●^o^●) / こんばんは
すごい数字だね。 / 10万HITおめでとうございます / こんばんは / 礼文島のいくら? / haruruさん nanaさんおめでとう!
いただきました! / うほっ / わからないけどドキドキ / 遠慮無く新規で! / 業務連絡です。
珍しく親切?! / ありがとうございます / ちょっと迷ったんですが・・・。 / ウフフフ(*^▽^*) / Good morning ♪〜
ゲストブックのkosuzuさんへ / こんばんは E*garden恵里子です / 無題 / きり取ったよ。 / チェックサイト
秋明菊 / 雨女 / 無題 / 山陰の庭園 / sleipnir
ツールバー@Diary / 10万キリ予想 / み〜さん@No.5512 / 犯人は鹿 / 公開予想
添付ファイル / マッタリした金曜の午後 / キリ予想&ヤフオク / ちょっと暇だったので / 始めましてでお久しぶりです。
キリ予想 / 97777踏みました / 歯学部病院 / 逆インタビュー / はじめまして
ゲストブックのpohhさん / パソコン初心者 / あれ? / こんばんは / 記念プレート
ちょっと質問 / さっそく / 動画 / 10万キリ予想 / 捕まえた!
96666 / 庭日記 / V(^0^) / スーツケース / 10万キリイベント第一弾
無題 / 脱前後症? / また揺れた / はなちゃんみたいでしょ? / 地震
伝言です / ゴミ箱の置き場所 / 秋の気配 / はじめまして。 / こちら横浜では
久々に。 / アメリカの家電 / お知らせ / 個人的キリレース / やっと掃除が終わりました
(=´∇`=) ニャン♪ / 仮面ライダー / 初めまして / Good morning / キリキリ♪
壁紙館 / 我が家の猫たち / 近日公開だそうです / み〜さんへ<ローカルネタ2題 / 夏休み
皆さん今晩は / いい宿題(1) / 日記&お気に入りから / ネットカフェからです / いい出会いに感謝!
桐踏み、ご報告 / ティシュペーパー / 優勝旗は津軽海峡を渡るか? / オリンピック / あれ?
こっそり / クリック募金 / ウニ? / 自転車の空気 / トンボのお出迎え@トップ
ミス、コンテスト / 熱帯夜解放記念キリ ヾ(^^;) / 暑い毎日が続く横浜より / 親ばか劇場 / あららら・・・
バックオーライ♪ / とうとう・・・ / amy画伯さま / スリッパ / 10年日記
教えて? / お知らせ / Help ! / お知らせ / 夏休み特別企画
おわ?! / おはようございます! / 銀婚旅行 / キッチンペーパーでかき揚 / 隣のかき揚
殻くれぇ〜キチン質くれぇ〜! / 夏祭り / こうも暑いと、タイ飯が食べたい。 / 業務連絡ヾ(^^;) / となりの晩ご飯
親切なのか、いいかげんなのか / かぼちゃまんじゅう / 参考までに… / 長くなりましたので…交通情報 / Re: 札幌も夏
札幌も夏 / 地道にこつこつと / 暑気払い / がははは! / ねじれてないネジバナ
まずは1勝v(=∩_∩=) / うっひゃ〜〜〜〜! / にゃは〜。 / 無事保護 / 久々のキリ踏みです。
祝:saai-isara掲載 / おめでとうございます!! / 今日も雨らしい… / タイ料理 / お気に入りアイス
撮影禁止 / (^^)v いただきました / 地道に1ポイント / 獲得者予想受付 / エアー エッジ
あと200 / 餃子もおいしそう / 宣言 / XP&光 / や〜〜〜〜〜っと!!
鉄板スパゲティ / 汗だくの桐 / 何も無かった海 / おもしろい。 / お久しぶり
画像が。。。 / 飲みたい! / なんとなく…ストレートかな?って♪ / 一番乗り競争 / 記念プレートありがとうございます!
花の名前は、、 / 期日前投票 / 何かついでの時に / 花子の肖像画 (^^) / フォロクローレ
なんと。 / 御影石 / 「かんしゃく玉」だった僕は、 / しばらくぶり / Cafe話題で失礼…
猫さんみたい / スタイルシートの文字色 / 大成功(キリGET) / (*'‐'*) ウフフフ♪ / ぶり返す痒みに…では無いのですが、
二千円札 / 電子レンジのレシピ / メールフォーム / あと1ポイント、なんとかこの語呂でお願いできないで... / 暑いってばよ…
掲示板見ましたメール / すいません! / お久しぶりで、お邪魔します(^^ゞ / 野菜ジュース / 初登場賞とは?
眠いのを我慢して / フレーム / うほほほほ。 / テスト / 更に表
FTPで挿入(^^; / みこしとぎょ /  / YOSAKOIソーラン祭り / Baby,It's Cold Outside@Diary
84048 / 当たり! / ウマノアシガタ@庭日記 / indexご報告 / 返信ボタン
お気楽話題を / やってはいけない!!HPの掟@日記 / TOPページ / up画像 / indexファイル
Oh!マイキー / キリ申告 / イエイ〜♪ (★^▽^)V / お仲間 / Mixed up
食べ物脱却 / 思えば長い道のりでした / ミモザサラダ / ナポリタン / アジの開き
パソコンのデスク / 肩凝りよりも、足がだるい…。 / はじめまして / 刺し子など / 試しに ヾ(^^;)
ご無沙汰です / 暑い・・・ / 雄冬岬展望台 / 手仕事@日記 / 新規で御無礼仕る。
植物図鑑 / 行方不明 / うれしい〜! / 足立美術館 / はまなこはまはく
お・ね・が・い (*^v^*) ヾ(--;) / ミニトマト / 生殖巣・・・・って。 / 街灯 / Re: 当り!
団塊世代の悲劇 / お久しぶりです。 これやったことある? / バックアップツール / 花プレート / ジャカランダ
花見 / 初めまして? / 当り! / チオドノグサ / 新規で御無礼!
さくら / シグマリオンV / 悲痛な歯痛で痛いタイ / 沖縄です / スージーさんへ
78888 / 鯉菓子 / 桜満開 / 刺し子のふきん / 連休
かぁらぁす〜 / ヒトツバタゴ / 蔵王山 /  / いただき!
【御礼】初投稿! / 帆船祭り / パチンコならおお当たり / 誰ですか? / にんにく報告
行って来ました北海道 / 聞いてはいたけれど・・・ / 井戸端会議って言うんですか / にんにく保存法 / もうすぐ連休
ようやく、ツモ ヾ(^^;) / やっと・・・ / 皐月賞を前にして / ゲーム / 遠近両用眼鏡
春&桐番GET / 記念プレート / どんな番組見てますか? / ポリポリ f  ̄. ̄*) / 始めましてm(_ _)m
ありゃりゃぁ〜?! / 庭日記2004 / 水菜とじゃこのサラダ / 筋肉 / 春眠暁を覚えず
生ワカメとえのきのさっと煮 / スパイウエア対策 / 春・春 / 岐阜の桜 / 桐版GET
お知らせ / 今日から夏時間です / 函館市内の観光 / コロラドを雪が降っています / 拝見しました(~o~)
ちょっと、ご相談 / きりばん / 4月2日になった事だし… / 今年の桜 / ちょっぴり
のび太さんへ / 新年度 / 斬り番・・。 / おめでと(^o^) / 28の謎
Re: いろいろ / 迷惑投稿 /  / 瑛子さん / ぬれおかき
いろいろ / オークション / おめでとうございます♪ / 従業員顔の僕。 / 舌出しはなちゃん
馬鹿ナナの話 / キリ番 / 旧パソ / 韓国旅行 / オークション
ほんとに閉鎖中? / ご苦労様でした / キリ番、とりました(^^ゞ / テストです / ありがとう
おっ! / だぁ〜めだ、こりゃ… / テスト投稿です / 〜<☆ *,;' / 祝・三周年
3つの執念 / 雨の卒業式 / 記念チャット / オークション、見せてもらいましたよ! / この頃続いてます(∩.∩)
ヤフオク / さくら、プリーズ / フイッシュ、オンリー / 何も言いません・・・ / 明日から・・・
皆さん、宜しくお願いします。 / 名古屋は良い天気です! / 皆様おはようございます / 業務連絡 ヾ(^^;) / 無題
無題とは・・失礼しました。 / 引越ししました! / 申告の / お知らせ! / 只今!
オークション / 簡単クリームパイ / おいしそうで・・・ / マイクロダイエット / 確定申告
ちらし寿司 / やっと2回目(^o^) / ありがとうございます / 長嶋監督 / 札幌ルネッサンスホテルのランチバイキング
お誕生日プレート、ありがとうございました。 / はじめまして^^ / 現在2キロ減! / ムッフッフッフ(-。-;) / 70707
報告 / ドミニック・ドゥ・ヴィユパン / 桃カステラは・・。 / Slim Fast / 桃カステラ
無事帰国 / ビックリした♪ / ふぅ〜、やっと終わった。(;^_^A / にがり / ようやくネットに復活できたです
/ 久々の桐 / だいえっと / 業務連絡ヾ(^^;) / 今晩は
Re: 業務連絡ヾ(^^;) / newPC / Re: ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう / 3巡目に突入 / こんにちは
晩ご飯 / ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう / ギリギリセーフ! / 無題 / び   っくりしたあ A^^;
六花亭のお菓子とにがり /  明日から韓国です。 / 明後日から韓国です。 / おほほほほ。 / Good morning
ビンゴ! / 切ないね…。 / ためしてガッテン! / わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ / ダイエット余波
私の食事と近いです / 私もなかなか買えない性格 / 宣言して実行するタイプ。 / 迷っている理由 / PCなかなか買えない(^^;
皆さんのご意見を / PCの買いどき / バレンタインデー / これならわかるかな? / TOPページの画像
おはよう!ヽ(^。^)ノ / 長くなりましたので、UPっぷ! / 大喜利です / 雪祭り@真駒内 / クイズです。(^_^)b
これは? / IP電話になりました。 / 親馬鹿です。 / ご報告 / 久しぶりのゲット
ところ変われば… / 違法駐車 / 痛すぎです / ねずみが出た!! / 韓国旅行
蛋と卵と玉子 / 新規にしまーす! / 只今ぁ〜! / 30人分のコーンクリームスープ / 1月は行く!
携帯電話料金 / キリ番 / スーパーボウルコマーシャル / うふふっふ (´∇`)/~ / しばしのお別れ…
66966 / 美味しそう / 66666をねらってたけど / やられた! / 二月も幸先がいい!
それどころでは無く… / marquee / HPビルダー / 別窓リンク / 始めまして〜♪
うふふ(笑) / 初心者です。 / どっちも怖い?(^^;) / 12℃でぇ〜すっ! / 当地は
酒田の雪について・・・ / Re: 雪 / あっちゃー / 今日は義父の誕生日(^^) / 新規でアゲますね。 誕生日だから!
/ <> / うわぁっあぶない!ヽ(^o^;) / 憐れみ… / 吹雪いています
ゲストブック / 寒中見舞い! / はなちゃん、カワイイ (^O^) / キリだったのですが / あらやだ
やったー!!!(*^^)v / 雪が。 / ご無沙汰してました / 愛くるしい!とはこの事。 / ゲストブック
ただいま〜♪ / 国際電話料金 / 全滅 / 無題 / お久しぶりです
見ていると楽しい / コーヒーロールのレシピ有難うございます! / 続・ゲストブック / ゲストブック / 大吉
まちがえました / プーケットから帰るとそこは雪国だった / 冬枯れ /  / Re: おはよう!
おはよう! /  / 玉子の気持ち /  / 無題
フォフォフォ・・・(^^♪ / 12時間の飲酒…。 / 続・収納 / Re: この雪には参ったぜ! / 作った人に聞いてみよう!
勝手な解釈なんですが…。 / この雪には参ったぜ! / おはよう! / ピット様ぁ〜 / ポメワンコは。。。
占い / ダックスコレクション / 2004キリレース参加表明 / 画像 / お邪魔します!
新年 / 朝7時のGOLF場 / タイ語のにわか勉強 / 明けましておめでとうございます! / おめでとう
おめでとう&ラッキー / 初キリ番は誰?! / あけおめ ことよろ / 強運シンジョーくん / 画像UPできました
明けましておめでとうございます / 業務連絡ヾ(^^;) / 晩ご飯 / おくればせながら / 新年おめでとうございます!
おめでとうございます / 大晦日の話です! / 新年おめでとう / 新年おめでとう / 新年おめでとう
新年おめでとう / 新年おめでとう\(^_^)/
 [2ページまでの表示]  [目次OFF
無題  スージー - 2004/11/21(Sun) 22:59 No.6488   HomePage

フィンちゃんが可愛いので連れてきてしまいました。

>去勢せず産み放題で段ボールの中に猫がぎっしり詰まって暮らしています。
こういうタイプの人って自分が間違った飼い方をしているという認識がゼロなん
ですね。
動物のレスキューで最大の仕事は無責任な考えを持っている人達の教育だと思い
ます。
獣医さんのボランティアも増えるといいですね。避妊手術の費用がもう少し安く
なればいいですね。
娘がボランティアをしていた時毎週土曜日に開かれるアダプションフェアーに
行ってましたが貰い手のスクリーンは重要なので厳しかったです。
アメリカでは生後6ヶ月頃までに手術を受けさせるためにクーポンを渡しています。
我が家の猫2匹は保護センターにいる時に手術を既に受けていました。

最近日本で広がっているのが地域猫の運動です。
既に生まれてきてしまった猫たちに手術を受けさせて一代限りにして地域で餌や
トイレの始末をするという発想です。
小さい力も努力することによって大きくなって無責任な飼い主より大きなパワーに
なることを目標に何かやりましょうね。





Re: 無題  はるみん - 2004/11/21(Sun) 23:22 No.6489

ああ、スージーさん、ありがとう。
フィンちゃん良く来たね〜。(^^)
じゃ、私はちょっと大きくしてみましょう。

そうですね。
黙って座っていては何も進歩しないものね。
小さくてもできることから、ですよね。

>地域猫の運動
私が時々日記を読みに行く「うちの猫そとの猫」のみのりさんは、
こういう活動を地道にしてらっしゃる方ですよ。
このサイトでそういう方たちの存在を知りました。





Re: 無題  恵里子 - 2004/11/22(Mon) 07:54 No.6490   HomePage

猫の話
フムフムと思って読んでいました。
去年15歳7ケ月で愛猫を無くした私です。
最後は老猫介護の日々。無くなる前日はいっしょに添い寝して一夜をすごしました。
助からないのならと病院から連れて帰り、最後は皆と住み慣れた家で静かにその時を迎えることにしました。
命の最後まで責任をもっていっしょに暮らす・・・可愛いから、かわいそうだから・・・それだけではダメ!でしょ。
そう考えると私の許容範囲は2匹まで。今なら一匹。
だから2匹以上は飼ったことがないし、外のノラ猫には絶対餌はやらない。
病と高齢でボロボロになったハッピーを腕の中に抱き頬擦りした時のことを思い出すとつい涙がにじんできます。
動物愛護・・・よく考えないとおかしいことがいっぱいのように思います。

お豆のサラダ。。。美味しそう
最後のビーツはポークビーンズに入れてたべました。(あのビーツ)
これは普通に美味しかった^^
天ぷらは見た目は紫芋みたいなのに食べてみるとあら?
お塩で食べました。まあまあかな。





Re: 無題  はるみん - 2004/11/22(Mon) 12:40 No.6491

外の野良にえさをやらない。
これは猫派でも意見が分かれるところのようですね。
えさをやるなら、家に入れる覚悟をするか、
避妊手術をさせるかだということで、スージーさんが書いている
地域猫の運動が始まったのでしょうね。

その前に、北海道では戸外で冬が越せない可能性が高いので、
見てしまうと心が動きますが。それだけでは飼えませんからね〜。
最近はこの辺りで野良を見かけることがなくなったので、
切ない思いをしなくて助かりますが。

今日はいい天気ですね。
あと落ち葉掃きくらいしかすることがないですが。
今年は秋が長くてよかったような、未練なようなですね。
明日もよい天気なら、あのストーブで暖を取りながら庭でコーヒーでも飲もうかな。

ビーツ
まだ大事にとってありました。
今晩あたり順当にボルシチにでもしようかしら。





Re: 無題  アプリ - 2004/11/22(Mon) 19:49 No.6492

スージーさん、はるみんさん、フィンを紹介してくれて、どうもありがとう。
この写真はもう出発という時に撮りました。仔猫ばかりの部屋から連れてこられて「イヤだ、イヤだ」とフィンが嫌がり私は(これからやっていけるのかな?)と嬉しいよりも不安な気持ちになったのを覚えています。
今はVIP待遇で、ちょっと叱ったりすると「お世話になりました」という感じでスタスタと階下へ降りて行き(家出しちゃうのかな)と心配して後をつけていくと子供部屋のベットで寝ていて私が覗くと(うわ〜!しまった!)という顔をするのが可笑しくて笑ってしまいます。

恵里子さん
長生きな猫ちゃんだったのですね。私も実家にいた頃何度か猫の看病をしました。家族を亡くすのは本当に辛いですね。私は20年ぶりに猫を飼うのできっと私はすごーくフィンに依存しちゃうのではないか、フィンだけに、のめりこまないようにしよう、と思っています。

ところで、はるみんさん、あのストーブでお庭でコーヒー?いいな〜!あの素敵なストーブ何度も見に行っちゃってます。
お豆スープ大好きで皮を剥いた乾燥レンズ豆(オレンジ色なんですよ)はもどさなくてもすぐ柔らかくなるから便利ですよ。年に度ほど上野のアメ横にリュック背負って買って来ます。





Re: 無題  恵里子 - 2004/11/22(Mon) 23:09 No.6493   HomePage

アプリさんこんばんは
子猫は見ないことにしています^^
心が揺らぐから。。。
フィンちゃん、めんこい!

ノラ猫は虚勢手術や避妊手術だけの問題ではないのです。
何年間もノイローゼになるほど悩まされたことがあります。
子供は生まなくても生きているからおしっこやウンチはするんです★
うちの両隣はアスフアルトとコンクリート。
私は一生懸命土をおこしてフカフカにするので大事な私の庭は巨大な猫のためのトイレになるはめに***当時ノラねこ18匹。
毎朝スーパーの袋に半分以上もシャベルでひろいあつめるのが日課。
なんでも食べるのでウンチがやわらかくてクサイ!!ことも。(失礼---)
球根はほりおこす、発芽した可愛い双葉のうえにも乗るしトイレもする・・・
コンクリートで固めたまわりの3軒にたっぷりえさをもらい、私の庭にきてトイレをする猫たち。
外にダンボールやえさの容器はあっても一つとしてトイレを用意してくれる人はいない★
家に入れて飼ってくださーい。
私はこんなに迷惑しています。毎日好きな土も素手ではいじれない位不潔!
やっぱり単純に他人に迷惑をかけてはいけないと思いますよ!
そう心の中と家の中で叫んでいました。
(一度はなしたら逆ギレされて、話しても判らない人達だとわかっていた)
ガーデナーの天敵はノラネコという人も多いのでは?ないでしょうか。
★もともとは人間が悪いんだけどね。

はるみんさん
今はロードヒーティングをしているところが多いので冬も凍えないのよ!
自然淘汰されなくなっている。
餌もたっぷり当たるからまるまるふとっていますよ、この辺のノラネコは。
毛布やダンボウル、風除室まで開放されてる。
でも家の中には入れない!

つい長々と書いてしまいました。
汚い表現や言葉があったことお許しください。





Re: 無題  はるみん - 2004/11/23(Tue) 00:00 No.6494

別れは辛いですね。
私ははなが死んだら重症のペットロスになりそう。
今から怖いです。
でもそれはわかってて飼ったんだから、受け入れてなんとかしなくっちゃね。

アプリさん
>乾燥レンズ豆
同じようなので、押し青豆は使ったことがありますが、
皮を剥いてあるというのは便利ですね。(^^)
今度業務用の食材店に行ったら探してみます。

恵里子さん
それはひどい目にあいましたね。
家は、野良じゃないけど、近所の飼い猫たちの通り道&トイレになっています。
はなや私が庭にいても平気。(^^;
猫のおしっこって、ちょっと離れてても匂う。去勢していない猫は特に。

はなが来て被害は減ったけど、それまでは恵里子さんと同じく困り果てていました。
今でも時々芝生にもウンチしていたりするので、はなを出す前は要チェックです。
それでも春に親子して来て、子猫の塀登りの特訓なんかしているのを見ると
心和みますけどね。でも、やっぱり排泄物は困るわ。

ところで、糞尿被害の話の後に食べ物の話でなんですが(笑)、
ビーツ頂きましたよ。
今日の晩ご飯に載せましたが甘くておいしかったです。(^^)
ちょうどよく柔らかくなっていました。ご馳走様でした。



犬猫保護施設  アプリ - 2004/11/21(Sun) 16:04 No.6484

こんにちは
携帯で撮った写真が送れずそれならば、とあまり深く考えずフィンちゃんの載っているサイトをカフェに書きこんだら思わぬ反響にビックリしています。

スージーさんのHPにも書きましたが「幼齢去勢手術」に関して賛否両論あってある猫ちゃんサイトでは「論外!」と批判されていました。
でも家の近所に猫を軒下で段ボール飼いしているお宅があって去勢せず産み放題で段ボールの中に猫がぎっしり詰まって暮らしています。
寒い時はうちの車のボンネットに乗っていて我が家の車は猫の足跡だらけです。
そういう事を考えるといくら里親に誓約書など書かせ約束させても果たしてその何割が本当にワクチンを打ち、去勢手術をして飼って貰えるのか疑問です。
ちなみにフィンは連れて帰る時、獣医さんから目薬、飲み薬、1ヵ月後に再度飲ませる虫下し等を数々のスポイトや詳しい処方箋と共に沢山持たせて下さいました。
そして「やむおえず、手放す事があればご連絡くださいね」と言われました。

ちょっと危惧しているのは皆さんに義援金や応援を募るつもりはなく、それでカフェにチラッと書きました。でも理解してくださり嬉しく思います。
ありがとうございました。(=^・^=)





Re: 犬猫保護施設  はるみん - 2004/11/21(Sun) 18:29 No.6485

アプリさんの紹介だったからということだけではなく、
これはタイミングと言うか縁だと思います。

私はこういうサイトは何度か目にしています。
見るたび胸が痛くなりますが、私は何もできません。
だから目をつぶってしまいます。その罪滅ぼしかな。
だから、こちらこそありがとうと申し上げたいです。

>幼齢去勢手術
反対する人はなぜ「論外」というのかしら?
6週でするのが危険と言うことかな?
それとも去勢そのものに反対なのかな?

去勢については、いろいろな意見があるようですが、
私は基本的には家庭で飼う犬猫は、去勢した方が良いと思っています。
それも可能な限り早いうちに。一度目の発情が来る前に。
前にここでもちょっと話したことがありますが、
第一には、病気の予防になると思うからです。
第二には、ブリードの知識のない人が、繁殖させると、母体も危険だし、
純血種の場合は、遺伝的な問題が心配だからです。

自然のものを人の手で阻害していいのかという人はたくさんいますよね。
私は、それは犬や猫をある種、擬人化している考えじゃないかなと思います。
自然な繁殖行動をさせられない以上は(させてはメスは短命になるので反対ですが)、
去勢したほうが、ストレスのない生活を送らせることができると思うのです。

それ以外にも手術が危険なんじゃないかとか、費用がかかるとかの理由で
躊躇している人もいて、なかなか受け入れてもらえませんけどね。

不幸な犬や猫を増やさないためにも、ペットショップから買うのじゃなくて、
ペットレスキューから保護するとか、ドイツのように資格を持った
単種のブリーダーから買えるシステムになればいんですけどね。
流行犬がコロコロ代わって、その都度人気犬種の値段が
バカみたいに高額になる日本じゃ無理な話かな。





Re: 犬猫保護施設  のび太 - 2004/11/21(Sun) 19:24 No.6486

> ちょっと危惧しているのは皆さんに義援金や応援を募るつもりはなく

アプリさん、そんな情け無い事を仰らないで下さいよ…(^_^;)
そんな風に受け止める方は居ないと思いますよ?! 少なくとも、このサイトでは。

遠く離れて暮らす年老いた両親が、ナナと言う小さな命によって慰められ、
少なからずとも生甲斐を与えてくれている事に感謝しています。
僕が出来ない親孝行をナナが一生懸命果たしていてくれています。
その事はペット全般に対しての感謝の念となり、恵まれないペット達に対して
多少なりとも役に立てるのであれば、ナナに対する感謝にもなると考えての事、
そんな大仰に協力したつもりはありませんので、ご心配無きよう…。





Re: 犬猫保護施設  アプリ - 2004/11/21(Sun) 21:01 No.6487

はるみんさん、のび太さん、ありがとうございます。

LBへ行った時、しんとした森の中の広い敷地に犬や猫達ががニコニコして私に擦り寄ってきました。皆、引き取り手のない仔達でしたが皆の人懐こさに優しく育てられているのが分かりました。
でも沢山あるきちんとした保育施設などを見ると24時間、無休体勢で本当に大変な仕事である事が分かり頭が下がる思いでした。

>反対する人はなぜ「論外」というのかしら?6週でするのが危険と言うことかな?
あまりに小さいので手術の際、他の臓器まで傷つけ結果、殺す事になる、ということらしいです。まあ、どんな事をしてもバッシングはありますね。
ただ、存続するのはかなり大変なのではないかな、というのは感じました。

>遠く離れて暮らす年老いた両親が、ナナと言う小さな命によって慰められ、
少なからずとも生甲斐を与えてくれている事に感謝しています。
そうですね。私もフィンちゃんという小さな猫が私を癒し支えてくれる大きな存在になりました。
岐阜の保健所に捨てられたのは可哀想だったけど捨てられたおかげでフィンちゃんに会えたのでフィンちゃんを道端などに放置せず保健所に捨ててくれた事に感謝です。

フィンちゃんの故郷がなくならないように私も応援していきたいと思っています。



犬の散歩  ミセスコロンダ - 2004/11/20(Sat) 11:33 No.6465

今の柴犬を飼う前、大き目の中型犬をしつけそこねて
引っ張られながらの散歩でした。

こちらもだんだんと熟女としての上品な散歩が似合う(?)ようになったので
引っ張られても大丈夫な柴犬にしたんですけど〜

なんせウンチを外でしかしないので
(庭でしてしてくれといろいろやったけどしてくれない。)
散歩は日課なんです。

さて、引っ張りはしないのですが
とんでもなく頑固犬でして、
自分の行きたいところへ、自分のきめた時間だけ散歩するんです。
本を読んで色々試したんですが治らない。
力ずくで引っ張ってこっちのペースに合わせると
帰ってきてから機嫌の悪いこと、悪いこと。

そこでわがままを通させないために
散歩に出る瞬間から主導権を握ろうと
犬が向いた方向とは逆に歩き出し、犬より先に歩くことにしたんですが
敵もさるもの、私の目線に気付くや
ちゃっと向きを変え、先に歩こうとします。
先に歩かせてはならじと私も早足で、、、
散歩じゃなくて、オリンピックの速歩状態。
疲れるわ〜〜。

のんびりと飼い犬と散歩してるマダムの横を
歯を食いしばり柴犬と競争してる今日この頃。
「早く年取れ!」
「おまえもな、、、」といってるような気がする。





Re: 犬の散歩  のび太 - 2004/11/20(Sat) 12:47 No.6466

今日の名古屋は良い天気。たった今洗濯物を干して買い物に出ようとしたのですが、
コロンダさんに笑わせて頂きましたので、ついつい書き込みを…。

ヨーキーのナナの前に、北海道犬を飼っていました。かなり大きかったのですが、
おとなしい犬ではありました。ただ、熊狩の犬だとかで咄嗟の力が凄かった。
散歩していた母が、犬の咄嗟のダッシュにリードを放してしまい大騒動。
それ以来、リードを胴に巻き付けて身体を反り返して全体重を掛けて散歩。
ある日傷だらけになって帰宅した母。またまたダッシュした犬に
ズルズル引きずられて居る所を、若い男性に助けられて帰って来ました。
話を聞けば、助けたのは僕の同級生。その犬にも慣れていたのです。
翌日、クラスの笑いものになったのは当然の成り行きでした。

コロンダさんが、オリンピックの競歩なら、僕の母は「ばんえい競馬」です。





Re: 犬の散歩  ミセスコロンダ - 2004/11/20(Sat) 16:01 No.6468

のび太さんの母上も犬の散歩でご苦労をされたのですね。
お仲間です。ヽ(^o^)人(^o^)丿
でも今はななちゃんというよき相棒を得られて
まことに喜ばしく、、、

私はまだまだ修行が足りないようで
散歩道に励まなければならないようです。

オリンピックは競歩でしたね。まぁ速歩でも解っていただけるかと(^^ゞ
適当に補ってお読みくださいませ〜。(^◇^)ヾ(^o^;) オイオイ





家は短距離走(笑)  はるみん - 2004/11/20(Sat) 16:25 No.6470

わっはっはっは。
今日は外の物置片づけで、くたびれて入ってきましたが、
お二人の話で笑わせてもらったおかげで疲れが吹き飛びました。

実は、家のも散歩の歩き方全くダメです。
歩き方がどうとか言う以前に、外が嫌いだから、
ひたすら前を向いてわき目も振らず、家に帰ろうとするんですね。

小さいから力はたいしたことないけど、
喉をゲーゲー言わせながら引っ張るんで、首が苦しくないように
合わせようとしたら、こっちは全力疾走しなきゃ間に合わないんです。
なので、200mも走ったらアゴ出ちゃいます。(^^;

>犬が向いた方向とは逆に歩き出し、犬より先に歩くことにしたんですが
>敵もさるもの、私の目線に気付くや
>ちゃっと向きを変え、先に歩こうとします。

これ同じ(笑)。本にはこういう風に書いてあるけど、
そんなにうまくはいきませんよね。
リードがぐるぐる巻きになってひどい目にあうのがおち。(経験者は語る)

>「早く年取れ!」
>「おまえもな、、、」といってるような気がする。
毎朝家の前を、12歳のグレートピレネーズと80代くらいのおじいさんの
ヨボヨボコンビヾ(^^;) が通るのですが、10歩歩いては立ち止まるという感じで、
50m歩くのに30分くらいかかっています。
あれはあれで、大変かも。(^o^;)





Re: 犬の散歩  スージー - 2004/11/20(Sat) 21:31 No.6474   HomePage

犬がいる人がうらやましいわ。
猫じゃ連れて歩けないもん(笑)
中型犬以上のサイズの犬を飼っているとどうしても散歩が必要だから身体のためには
お犬さまさまですよ。
私はさむくなるとだんだん歩くのが億劫になってきました。





Re: 犬の散歩  はるみん - 2004/11/20(Sat) 22:40 No.6476

そうだわ、スージーさんも犬仲間になりましょう!ヾ(^▽^)





Re: 犬の散歩  スージー - 2004/11/20(Sat) 22:51 No.6478   HomePage

うちの主人は前から犬を欲しがっています。それも大きい犬です。
でも誰が面倒みるんですよね?私です、コロンダさんみたいに犬に歩かせて
もらえるメリットがありますね。
この家を買った時にドッグランが付いていてガラージの中へドギードアから
入れるようになっていて、さらにもう一つのドギードアがランドリールームに
付いていました。
ドッグランは主人が取り払ってしまいました。
私が日本とアメリカを行き来している間はそれ相応の設備を整えないと大型犬は
飼えません。
さっきカフェでアプリさんの猫ちゃんの話を読んで心がぐらっとして、今度縁が
あったらシェルターから犬を貰おうかなと考えいます。





Re: 犬の散歩  はるみん - 2004/11/20(Sat) 23:31 No.6479

そうですね。私もアプリさんのご案内サイトを見て
何かできないかと考えてしまいました。
スージーさん、ぜひそうして下さい。





Re: 犬の散歩  はるみん - 2004/11/21(Sun) 13:25 No.6483

この書き込みの影響か、夕べは家の庭にいろんな種類の犬が入り込んで、
ウンチをしていく夢を見ました。
圧巻だったのはグレートピレネーズ。
腕ぐらいの太さのがとぐろを巻いてて、あたふたしているところで目が覚めました。
夢でよかった〜〜。ヽ(^o^;)



同じ事してました。  恵里子 - 2004/11/20(Sat) 18:47 No.6473   HomePage

こんばんは
はるみんさんも今日は物置のかたづけをしていたのですね。
私もです^^
そして私も4時半に家に入ったのですよー。
最後は結構寒くなってきたし、くたびれましたね〜^^
でも私はこれでやっと冬支度が終わってほっと一安心というところなんです。

すっかり葉っぱが紅葉したポリゴナムを持ってきました。
まだがんばって咲いてくれているのですが、明日この鉢も片付けたいのでかわいそうですが抜くことになると思います。





Re: 同じ事してました。  はるみん - 2004/11/20(Sat) 22:49 No.6477

あ、おなじでしたね。(^。^)
庭のものを入れるのに、どうしてもすっきりしたくてね。
落ち葉掃きで止めておこうかと思いましたが、
どうせだからと一気にやってしまいました。
ちょっと邪魔になっていたスチールの棚を分解したり、
あちこち上ったり降りたり配置換えしたので、明日は筋肉痛かも。^_^;

ポリゴナム
きれいな紅葉ですね。
このピンクのボンボリみたいなのは、花かしら?実かしら?
かわいいですね。

後で最後の庭日記をアップする予定ですが、家もまだ少し咲いています。
写真は今頃になって元気に咲いているバコパです。





Re: 同じ事してました。  はるみん - 2004/11/20(Sat) 23:36 No.6480

そうそう。恵里子さんに習って、私もバラの葉っぱ
全部チョキチョキして落としましたよ。

写真は、寒くて先に家に入って、窓から覗いているはなです。
どこにいるかわかるかなぁ。(^。^)





Re: 同じ事してました。  スージー - 2004/11/21(Sun) 00:11 No.6481   HomePage

はなちゃん良く見えますよ。
これから冬場は窓辺のはなちゃんね。
それにしてもはるみんの庭も窓辺の写真も外国みたいだわ。
窓はアメリカ製のいいのが入ってるし。。。





Re: 同じ事してました。  はるみん - 2004/11/21(Sun) 13:11 No.6482

そうなの、ここははなの定位置。
ガラスに鼻の跡がついています(笑)。
それにしても外から見ると、いっそうちっちゃいわ。(^。^)


上げ下げできるのが欲しくて、建築資材の輸入をやっている友達に頼みました。
風が強い日でもちょっと開けておけるので便利です。
個人輸入並みにかなり安く入手できたので、ラッキーでした。



手前みそ!!  うさ - 2004/11/20(Sat) 14:47 No.6467

仕込みましたよ〜〜お味噌
昨日からお水に漬けて 今朝からコトコト
圧力鍋じゃないと 5-6時間って書いてあったのですが
思ったより断然早く 2時間ちょいで柔らかくなりまして と
・・・そこまではよかったのですが
フードプロセッサーがない わたくし
マッシャーで地道に潰し出したんですが これがけっこう大変でして
うちに帰れば すり鉢あるんですけど さすがに事務所にはそれはなく
地道にひたすらやっていけば 潰れるのは わかるんですが 
無精者のわたくし
な〜〜んかラクチンな方法は・・・・と 思い付いたのが
二枚目の写真
そ、漬け物用の厚い手のビニール袋に入れて 
上からラップの芯で ごりごりローリングしまして
ちょっと足でふんだりもして・・・うどんかよ!
あっという間につぶれました。
プロセッサーない方はこの方法がよろしいかと・・・・・おおざっぱやなあ・・・。

容器は4.45リットルのもの
味噌玉詰めてから どかどか床に叩きおとして 空気を抜いて 
ラップで蓋して お塩で蓋して タッパーの蓋して 完了!
容器が半透明だったので もしかして光遮断すべき? と思い
この容器ごと ホーローの容器に入れて 完璧じゃ〜〜! 
あとは 五ヶ月・・・・。
午前10時に 煮込み開始して 午後2時半には洗い物も終わりました。
途中ちゃんと 仕事もしてますから はい!

しかし、多くの 予想通り 
「もう柔いかな〜〜〜 まだかな〜〜〜そろそろかな〜〜〜」って
何度つまみ食い した事か・・・・
大豆って おいしい!
はるみさま ありがとう! 

コロンダさん 上にいっちゃってすいませ〜ん
味噌仕込みうれしくて 報告しちゃいます。





Re: 手前みそ!!  ミセスコロンダ - 2004/11/20(Sat) 16:10 No.6469

うささん、豪快!
なるほど、手早い人の料理の秘けつを覗かせてもらったような。

楽しい味噌作り、出来上がりも楽しみです。(^o^)丿





Re: 手前みそ!!  はるみん - 2004/11/20(Sat) 16:45 No.6471

おお、うさちゃん、やったのね。
ラップの芯はいいアイディアだったね。
そういえば、Yomyの作り方では、漬物袋に入れて、
上から軍手をはめた手で(やけど予防に)押してつぶしていました。
うさちゃんのはきれいにつぶれているようだけど、
もっと粗くても発酵に時間がかかると言うだけなので心配ないです。
ちょっと豆粒が残っているお味噌もまたおいしいですよ。

>容器が半透明だったので もしかして光遮断すべき? と思い
>この容器ごと ホーローの容器に入れて 完璧じゃ〜〜! 
おお、そうそう。よく気がつきました。さすがうさちゃん。
でももうちょっと表面きれいに平らに均そうね(笑)。それで完璧だす。





Re: 手前みそ!!  のび太 - 2004/11/20(Sat) 18:40 No.6472

先を越された。(^_^;)

実は、我が家にも一昨日届いていました…手前味噌セット。
休みの日に作ろうと思っていますが、来週の休みは温泉で、
その次の休みは多忙を極め、その次の休みは札幌で…。
来年になってしまいそう…と考え込んでいましたが、
うささんの味噌仕込を見て一念発起。 必ずや30日の休みに作ろうっと!





Re: 手前みそ!!  はるみん - 2004/11/20(Sat) 22:38 No.6475

あ、届いたんですね。
そうそう。思い立ったが吉日ですよ。
早く作ったら、それだけ早く食べられるよ(笑)。
とりあえず半分だけ、つぶさないで作るとかね。
Mさんは500gだけ作ってみたそうです。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -