お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^) / スパゲティのゆで方、どうしてる? / ししゃも / 356355 / キリレース結果発表 / 355553 / もういくつ寝ると〜 / keikoさんのサイト / 題名入れ忘れたスージー / 355355 / 神戸ルミナリエ / 355000 / キャベツ料理 / モヤシ…(爆) / てっぽう汁@晩ご飯 / 介護問題@Cafe / はるみんさん、ありがとう / おおおおおおおおおおおおおおお / アイコン続き / 知ってますか? / 354000 / お待たせしました / くりすますだぁ / 353353 / エピスース / 353000 / ランキング!! / ぬか漬け / 気温的には寒くはないけど寒い!? / なりすましアイコン / フィグログ / おっちょこ会員 / ご無沙汰なので、新規でゴメン♪ / 流行りもの / 天ぷら好きだな / 350001 / 宵っ張り / 今年は暖冬かしら / キリ確保! / 刷り込み・・・か? / 小話レス / はるみんさん、みゅーとさん お礼。 / Re: 存続の危機 / ジム通い / マイナス18℃だよ〜ん / 347777 / 347000 / 存続の危機・・か? / ソウダガツオ / 雪が降っています / お待たせしました / 354544 / 京都の紅葉 / ロムでしたけど… / お約束どおり / My Birthday / おもてなしメニュー@cafe / Re: はじめまして / めーる / ぐはは / 祝 31回目の結婚記念日 / はじめまして / 子記事にジャンプ / ちょっと息抜きに・2 / 342223 / お礼 / ちょっと息抜きに / ファイターズ優勝パレード / 5本指のひとりごと / 日記を読んで…。 / 339999 / 338888 / インプラント報告 / 338889 / 338001 / 336666 / アクセス / 季節の話題 / 我が家のペット / ありふれた話題 / 337733 / 337337 / うれしい発言 / お邪魔します / 335000 / 名古屋城、菊花展。(テスト書き込みさせてね) / 日記を読んで / アスパラ / Maikoさんへ / おひさしぶりです(^_^; / 334444 / 333000 / ご提案! / はな日記 / なりすましアイコン / 紅葉真っ盛り / おいしそうなアップルパイ♪ / 333333 / 真冬です / カレー鍋 / おめでとうございます / アイコンエラー / 今年の味噌 / 熱帯も秋。 / 331111 / 331331 / 釧路無残 / あれ〜!330001 / 330000 / 耳寄りな話 / 夜中の巡回330033ゲット! / 日本シリーズ中なのに・・ / リセットの仕方&最後の晩餐 / 329329 / 328823 / ああ、前後賞&勝ったぁ! / 戦っています。 / たまにはハズレもある / 小さな胸@日記 / 328001 / アヤシイ警告@日記 / 新作 / ベランダ園芸 / またしても! / ラッキーDAI(Y) / アイコン / 性格判断 / 326001 / 325523 / おはようございます / Good morning♪〜 / 325325 / 師匠のアイコン / 324423 / ジョナ・ゴールド / もし、イギリスに・・・。 / 百屋onリプラン / ごぶさたでございます / 題名入れ忘れ / googleツールバー / 324000 / アイコン / 追い越された / 落合が泣いた! / あれっ / アイコン / 323333 / 323324 / こんなときに、323232 / 二日遅れの・・・ / 323000 / Cefe板 / ドライアレンジ / 一段落したかな? / ひまつぶし / ひつまむし パートUby 懐中電灯 / これって! / ネジバナとミズヒキ / 国語力 / 321321 / 320999 / 321000 / クーデター・その後。 / 初めまして! / 319913 / 今日のひとり言 / あ、昨日は!! / 風雅舎 下見 / やっと、319319 / 確実に・・・・ / はじめまして! / 続・17491 / 駐車違反! / 君は牛を2頭持っている / 318888 / ナナも引っ付き虫 / こんなのが出来ました。 / 318814 / ああ、楽天! / Mさんへ / 試し焼き / ああ、318319 / 317999 / なんて呼ぶ? / 掲示板がぁ〜〜!! / クーデター / いつもありがとう♪ / 只今ぁ〜! / 317000 / バージョンアップ法 / 316666 / タイでクーデター / サンサン / 掲示板のバージョンアップ / 新たな経験 / 315999 / 掲示板のバックアップ / 前後症もまた嬉し(^^) / どなたか教えてください / シオンが咲きました / 静岡はんぺん / 祝・19周年 / ともくんの掲示板 / 314413 / 人生初の200超え(^^; / 成功間違いなし! / 見事! / おばんです・2 / HAMIXのTOP / 313131 / ヨーキーとグリフォン達 / 小変化@diary / ご誕生@日記 / Milkさん、お誕生日おめでとう! / 最近、目が悪くて・・・ / おばんです / 思いきってバイクライド / とりあえず / 311111 / 遠くて行けないと思いますが・・・ / 自作ブラウスですぅ〜♪ / 元はどうだか言えないが / お見舞いありがとうございました。 / 新機能 / LUCYさんの後を追って / のび太さん&amyさん救済スレッド / 秋ですね / 309999 / となりの達人 / はじめまして / 309001 / 9月ですね / はなちゃん♪ / 二度ある事は三度… / おんれい / キリ賞品、いただきました。(^o^)丿 / 308000 / ワクチン / 相談@お絵描き板 / 『鳥はむ』をご存知ですか? / 307703 / 307307 えへへ頂いちゃいました / シャウエッセンの代わりにベニスズメ食っちゃうぞ。 / スイス行ってきました〜 / 風雅舎 / なんてラッキッキー! / 現在地・宮崎 / シャウエッセンが食べられない / 306603 / 狙ったわけではないけれど・・・・ / おっと、いい数字の手前だ! / さもありなん / いい事があるかな? / 305503 / 負けたけど / キリレース結果発表 / 帰ってきました。 / 305000 / あしたですね〜 / 只今ぁ〜! / 吸い寄せられた / 頂き物の松茸です / 前後症 / シンシンさん、お誕生日おめでとう!! / 頂きました! / すごい!2 / ゲストブックのNellyさんへ / すごい!! / 惜しいっ前後賞!! / 前後症があるようなので・・・・ / えびす 作りました / 遅くなりました / 東京大停電 / 予想外の買い物 / 干魃状態 / 親近感 / 早起きか時差ぼけか? / ima taiwann / 暑中お見舞い申し上げます。 / お礼 / 少し涼しくなるのかな〜? / 302000 / 301999 / プラスマイナス / 七つの顔を持つ男! / ど根性百合! / 301103 / あれ!? / みゅーとさん、甲子園ですよ! / 300000Hit / おっとどっこい! / こんにちは / 299992 / 独り言 / そういえば / 日焼けした人はだぁれ?(きり報告) / 明日から沖縄 / レシピ♪ / 298892 / キリ頂きました。 / ヒマだからこっちで / すずらんさんへ / 認知症介護の現場 / お見舞い / 鯛焼きですぅ〜!! / おはようございます / 296000 / (´o`)あらら ・・・・ / ADSL / 296666 / やったー!?! / なんだかなぁ・・・ / みゅーとさんへ / タオルストッカーですぅ〜♪ / 一夜明けて / 病院に行ってきました。 / 半端なお年頃 / 294443 / はるみんさん、どうですか? / 只今ぁ〜♪ / こっそり / 久しぶりのキリ番です / 暑中お見舞い申し上げます / 久しぶりに頂きました(*^_^*) / ちょっくらゴメンなすって…。 / お知らせ / 行って来まぁ〜す♪の続き / 只今ぁ〜! そして行って来まぁ〜す♪ / やったぁ! / 睡蓮が咲きました / 入会試験 / ヒマなのでcafe代わり(笑) / 遅くなっちゃった / 長くなったので、こちらで / 今日は / 夏だからホラーでもいいよね / お花見 / ゲストブックの伽羅さんへ / こんばんは / おひさーーーしぶり(^^ゞ / 花の名前 / 288882 / 壊れた冷凍庫 / ビレロイ&ボッホ / 長くなったので / 中華タレのレシピ / 日曜日だし、長くなったし…。 / 288000 / いいお買い物! / 尾骶骨痛! / ドームブルー / 286862 / 掲示板がぁぁぁああー!!! / 286666 / キリ記念品 / 285285 / 芸者と幇間 / 無題 / 一件落着〜 / 迷惑投稿 / 今日はどうもです! / 初めての訪問です。 / 得したね^^ / 七宝ミニポット / TOP ページ / わーい 咲いた! / ジンギスカン / お祭りの定番 / お味は?はなちゃん♪ / 摘み草 / 花プレート / 思い当たる・・・フシが。 / とれたなり〜(^!^)\ / お買い物〜〜。 / 281111  ドキドキ!! / 読んだ人いますか? / 美味しそうですねぇ! / とれそうでとれない。。。 / 27999 / お疲れ様 / 279000 / お留守番のご褒美?! / オフ会 / 277777の大キリゲット! / 久しぶりに桐ゲット! / 土曜の午後の徒然に / ゲストブックのべるるんさんへ / ♪さいた〜さいた〜 / ありがとう! / 名前判明記念スレッド / 架空請求 / Help! はるみんさん、お助けください。 / キリです / 脳年齢チェック / 275555 / 反省 / 園芸用殺虫剤 / 愚かなり、汝の名は・・・ / 274444 / 274274 / 国際バラとガーデニングショー / 10日ごとの楽しみ。 / ジョーバ / 人道支援(!?) / ハラス(晩ごはんから) / 養源郷ランチ / 新人君ーU / 新人君 / 歓迎 / かき揚げ / 引越し三昧 / その後の報告です。 / はなちゃん、おりこう〜ネ / 庭三昧 / 掲示板の件では・・・ / 歓迎:ベリーさん / お騒がせしましたm(_ _)m / とれたよ^^ / なんと雪! / レスです。 /  / はるみんさん、あせあせ / ちょっと、一言、表紙で見つけた! / ご無沙汰です〜 / 連休のお伴にいかがでしょうか? / 久しぶりにキリ番ゲットです / 感動!! / 連休ですね。 / おはよう〜^^ / 教えて下さい / 重曹@勝手に一言 / 267267 / 新規にしようかな♪ / キリです / 勝手にひとことツリー / 立体刺繍の薔薇 / エゴマのキムチ と整形マッサージ / 連休ですので / 連休の徒然に / 帰ります / 連休ですが / がんばったネ!はなちゃん♪ / 楽器の災難 / 鯉のぼり / お気に入りの缶詰。 / コーヒーブレイク / そうそう / ちょっと一言、網戸張り替え。 / お助け2 / お助け / 整形マッサージ / コーチング対決 津軽三味線 / きり / おけいはん / 新庄さ〜ん / ちょっと一言、読書部より / キリレース結果発表 / NHK 生活ほっとモーニング / 共感 / ちょっと一言、老後の春 / ちょっと一言、炊飯器 / 危機を感じて・・・ / ちょっとひと言 / ちょっと一言、デジカメ / ステンドキルトもどきバッグですにょぉー!! / 晩ご飯から / あおによしとめばちこ / 続・美術部 / 日記から / IKEA / 糟糠の妻 / たまには、美術部 / リンクしました / ミーハーなスージーです / 大の字 / 満開の桜と、寒さと… / 成分それぞれの場合 / おはよう! / 父の三味線 / 包丁・その後。 / 260000 / こちら園芸部(^_^) / 成分 / リンク、更新しました / 続・ほとんど夢 / 珍しく・・NHKみましたら。 / ほとんど夢 / 「ダ・ヴィンチコード」 / 祝 6周年 / 続・包丁拝見 / 包丁拝見。 / ちびっと心苦しいけど / なつかし〜〜〜〜 / 露は尾花 / ちょっと持ってきました。 / マグマのトリビア / パソ音痴から質問です。 / 間違えました(^^ゞ / 飛ばさないで / お引越し / リンク修正しました。 / 早く起きた朝は・・・256000 / お知らせ / Re: 桜・・咲く・・ら。 / きり / ああ、好き、こんな晩ごはん。 / PhotoStory / レタスの炒めたのって・・・ / 桜 − 雨 / ご報告(*^_^*) / たしか今日は・・・ / 桜・・咲く・・ら。 / はなちゃん、偉い! / かっき〜ん☆ / 早起き^^ / へ○しお騒動記。 / 偶然だろうけど…?! / 行ってきます。 / Re: 続・5周年 / おにぎり / うまく出ますか?252252 / テスト改め本番。 / ドッグスリング / 続・続5周年 / 続・5周年 / 同じおなじ〜 / 5周年おめでとうございます。 / 花プレート / 251251 / キリ / おめでとうございます。 / 犯罪占い / 遅ればせながら、ひなのババです。 / 250000 / 250000 / ピアノカバーですぅ(*^-^*) / 負けちゃった / 元気にGood Morning♪〜 / 管理人さんの独り言 / 質問 / 辞書ツール / 249000 / 鍋帽子、その後。 / タグ練習場 / 249249 / 久しぶりに248888をゲット / 辞書登録の方法 / タグ実践中、そっとしといて、私の事 / 栄冠は君に輝く・・。 / ご報告 / お久しぶりです / サムネイルファイル / かわいい♪ / 風呂と温泉 / 分割 / 恐縮ですA^^; / お袋の味だぁなぁ / 仕事中のぞいて / 続・オケと指揮者 / こんばんは / 啓蟄 / ふたつめゲット(*^_^*) / びっくりドンキー / 松山のお雛さん / 245455 / 犬裁判 / 245245 / 244444 / マウスその後のその後@日記 / 3月に入りましたね(*^_^*) / フライとかつとはこれいかに / 244442 / 244244 / ひらいたひらいた / アチューゲとはこれいかに / 愛用しています! / 堀江メール / はるみん研究室 / 春は足踏み / おはようございます。 / 食中毒 / はじめまして / キリ番! / Re: そろそろ、春の気配も / そろそろ、春の気配も / 眼鏡は、如何ですか? / ドメインですか(=´ω`)ノ / 続13857 / 皆様初めまして。 / 241000 / お昼のてーたいむ(^。^) / 240240 / ただいま / 途中経過 / 240042 / 初キリ・初書き込み(*^_^*) / Happy Valentine♪ / 業務連絡 / 静かね。。。 / チョット前の話題ですが…。 / パノラマ更新 / Google検索 / うどん / OEの送信エラー / のび太さんタイですね / おひな様 / はじめまして(いつもはROMですみません) / 千鳥なはなちゃんと黒七味 / 236236 / 又 やったぞキリ番 / ついてない;; / 節分 / おほほ / 事務連絡 / 私も、欲しくて! / ダイエット宣言 / ウレシイ荷物。 / 苦言ありがとう / とろろデー / ふんじゃいました。 / キリ番でした。 / ウイルスメール / 教えてください / こまかい話 / Yの悲劇 / 終わった! / 234234 / ちまきさんへ / 青花の食器 / 晩ご飯 / 今度はCDケースですぅ!! / 野暮用ですみませんが・・・ / キリ番 / スパイウエア検索&除去 / 川柳室 / ただいまああああです。 / 冷え込みました / 当たり年 / 鮨談義からタコ話 / ぞろ目大桐 / 朝から縁起がいいわ / むぎゅ〜 / 祝!優勝!!栃東!!! / 近況 / ともくんのマニュアル / キリゲット / 鮨談義 Part2 / 落札&ゆきのこ記念 / はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。 / おいしそう! / ピザからラーメンへ / 無題 / 絶対味覚(造語) / ピザソース / ゲストブックのいーくんへ / 春の便り / 対談スペース3 / かわいいいいん / ゲストブックのseihoさんへ / 対談スペース2 / 対談スペース / ゲストブックのkさんへ / 熱い女の戦い / 連休終わりですね / あー1日が終わった! / 如何でしょうか / ワイヤレスマウス / 寝ました / てぶくろをかいに。 / お煮しめ / 226666 / さらに遅ればせながら / 遅ればせながら / お雑煮 / クレージーソルト / 新年早々 / ひーっ!かわいいー! / 三が日 / カルトナージュの道具箱ですぅ! / おめでとうございます / 謹賀新年 / Re: 迎春 / 迎春 / おでめとう〜♪ / Re: A HAPPY NEW YEAR 2006 / Re: おめでとうございます / A HAPPY NEW YEAR 2006 / 謹賀新年 / 新年おめでとうございます / Re: おめでとうございます / おめでとうございます。 / おめでとうございます / おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
お花見   朋美 2006/07/05(Wed) 18:36 No.16134

はるみんさん、今日はご案内と送迎(!)どうもありがとうございました。
E*garden すんごく綺麗でした。
もう、1年分くらいのお花をじっくり拝見&堪能です。
(いかに普段、食べ物以外の植物と縁がないか・・・とほほ)

お花のこと何にも知らないでホイホイとついていってしまいました。

それでも親切にしてくださった皆様に感謝!

追記
今日一番気に入って覚えたお花の名前
「ジャクリーヌ・デュ・プレ」




Re: お花見   みゅーと 2006/07/05(Wed) 20:21 No.16136-1

16136_1.jpg  : 11 KB
朋美さん、楽しい時間が過ごせてよかったですね。
朋美さんも、きっとはまりますね。^^

「ジャクリーヌ・デュ・プレ」
生のバラは見たことないんですが、気になってます。
「ジャクリーヌ・デュ・プレ」は
イギリスの女流チェリストの名前で、
若くして(42歳かな?)難病で亡くなりました。
「ほんとうのジャクリ-ヌ・デュ・プレ」と言う映画にもなったので、
多分、ご覧になった方いらっしゃいますね。
とても情熱的な弾き方をするデュ・プレと、
バラとしては意外とシンプルな「ジャクリーヌ・デュ・プレ」
ちょっと結びつかないんですが、実物見てみたいです。

因みにジャクリ-ヌ・デュ・プレが使ってた
チェロ・ストラディバリ「ダヴィドフ」は
今、ヨーヨー・マが使ってるそうです。
またタクシーに忘れなければ・・・(笑)。




Re: お花見   はるみん 2006/07/05(Wed) 22:41 No.16141-2

16141_1.jpg  : 26 KB 16141_2.jpg  : 15 KB
朋美さん、
こちらこそ、今日はお付き合いありがとう。
おしゃべりも楽しかったね。
粋な着物姿が、バラと違和感なく調和していましたよ。^^
また、一緒に遊びましょうね。(^。^)/

みゅーとさん
「ジャクリ-ヌ・デュ・プレ」夭逝したチェリストの名前だったんですね。
なるほど、言われて見るとそういうイメージの花です。
しなやかな枝に上品で華やかな花、でもとげはごつくてしっかり(笑)。

写真で見ると地味なようですが、花芯が赤くて茶色っぽいシベがチャーミング。
ちょっと和の雰囲気があるバラでした。
そうそう、みゅーとさんのお庭に似合いそうですよ!(^。^)




Re: お花見   恵里子 2006/07/06(Thu) 08:36 No.16145-3   HomePage

昨日はありがとうございました♪
朋美さんの写真撮っていてくれたんですね〜
帰られてから写真とればよかった〜と思ったものの後の祭り;;
いや〜ステキ〜
黒田清輝の絵の中から飛び出したモデルみたい(*^-^*)
ゆっくりお話できなくてごめんなさいね****
お忙しいのに時間を合わせて皆さんできてくださって、嬉しかったです♪
みゅーとさん、ジャクリーヌデュプレ見忘れちゃったかな?
まだ咲いていなかったんでしたっけ?
はるみんさんのおっしゃてたとおり、みゅーとさんとみゅーとさんのお庭に
最高にマッチするバラだと、私も思います。
小樽の途中にでも見にいらしてください^^
もう少しは一番花が咲いていてくれるとおもいます。
さ〜、ノドが痛痒くてあやしいけど一日スタートします。
マドレーヌ美味しかった^^感謝感謝です。
今朝は青梅の醤油漬けとシャケで日本の朝ごはんですよ〜ゆりっぺさん^^
ありがとうございま〜〜す。




Re: お花見   はるみん 2006/07/06(Thu) 14:07 No.16153-4

こちらこそ、昨日は、どうもありがとう。
素晴らしいバラの中でおいしいコーヒーまでいただけて
みんな喜んで帰りましたよ。

今日は雨降りになりましたね。
恵里子さんに、ゆっくり休みなさいという天の配剤ですね、きっと。(^。^)




Re: お花見   みゅーと 2006/07/06(Thu) 15:53 No.16158-5

16158_1.jpg  : 28 KB 16158_2.jpg  : 24 KB
わー、朋美さん、素敵!
はるみんさん、写真上手だから、見えそうで見えない(笑)。
でも、雰囲気は伝わります。
黒田清輝の絵・・・なるほど〜
恵里子さんも、黒田清輝の絵をすぐに連想するって
やっぱり美術部ですね。^^

「ジャクリ−ヌ・デュ・プレ」この間は気がつきませんでした。
写真アップで見ると、ますます気になります。
きょうから2〜3日雨のようですが、来週まで持ってくれるかな?
恵里子さん、少しのんびりできそうですね。
体力回復には栄養と休養が一番!

>でもとげはごつくてしっかり。
あ、これ、女のチェロ弾きの特徴とらえてます。(笑)
男性のチェロ弾きは意外とナイーブな人が多いです。
それに比べ、女性のチェロ弾きは皆ごついトゲ持っていそう。

昨日、ノイバラにアブラムシが大量発生してるのに気がつきました。
いつもハチが群がってるので近づけなかったのですが、
もっと気にかけてやらないといけませんね。
放任してたから暴れてるし・・・(笑)。

クルマユリが木の陰でひっそり咲いていました。
カサブランカやルレーブも華やかで好きだけれど、
こう言うあまり主張しないユリも好きです。




Re: お花見   朋美 2006/07/06(Thu) 21:00 No.16160-6

あ、写真・・・下向いてますね。花ガン見してるし。(恥)
はるみんさん、せっかく撮っていただいたのに、ヘタレな被写体でごめんなさい〜

みゅーとさん、情報ありがとうございました!
「どっかで聞いたことあるなあ。女優かモデルだったような・・・?」と思っていましたが、チェロの方でしたか。
そしてヨーヨー・マ氏って・・・(唖然)
こないだ楽器(フルート)盗まれた方はいましたが、忘れちゃうなんて、やっぱり大物は違いますね。
でもほんと、ジャクはかわいい品のあるお花でした。

恵里子さん、黒田清輝なんてすらすら出てきちゃうなんてスゴイ。
うーん、私などは「湖畔」くらいしか思い浮かばない!
恵里子さんのてきぱき仕事するお姿、とてもかっこよかったです。




Re: お花見   のび太 2006/07/06(Thu) 21:22 No.16163-7

16163_1.jpg  : 17 KB
朋美さん、本当にゴメンなさい。m ( _ _ ) m
黒田清輝の世界で朋美さんのイメージと言えば「湖畔」でしたね。美術部に縁遠い僕は、
ほんの一瞬ですが岸田劉生の「毛糸肩掛せる麗子肖像」を思い浮かべてしまいました。
朋美さんの「怖いもの」リストの中に「ホワイトアスパラの缶詰」を発見!

で、数日前に「伽羅」さんがリストアップなさっているんですね?!
この数日、縁芸部で時間をとられてユックリとHAMIXを読んでいないのですが、
伽羅さんはBBSには未だ登場なさっていないですよね?!
検索でHAMIXにお見えのようですが、キーワードの「凡漆椣殉」ってなんでしょう?
楽しい方がドシドシ増えて、楽しいHAMIXになっていますね♪

みゅーとさんもユリ好きですか。
僕もカラーとかユリとか、ラッパ型の花が好きでした。
歳のせいか、今は黒百合に惹かれます…。




Re: お花見   はるみん 2006/07/06(Thu) 21:37 No.16164-8

みゅーとさん
今年は天候不順のせいか、アブラムシやら病気やらけっこう出てきてますね。
家は今年はもう3回薬剤散布しています。
無農薬にしたいと思うけど、手間要らずでドラマチックに効きますからね。
やっぱり頼ってしまいます。

クルマユリってもっと派手な印象がありましたが可憐ですね。
家は去年、百合類を鉢にしたら全滅でした。(^^;
大事にしすぎました。
残ったのは地植えの透かし百合だけです。
あれは放置状態なのに丈夫ですね。

朋美さん
ちゃんと正面を向いて写っているのもあるんですよ。
ここには出せないので、(ネットは密室でないのでね)このポーズにしました。
でもこれもとても雰囲気のあるいい写真だと思いますよ。(^。^)

よかったら、写真をメール添付で送りますので、私宛にメールで
朋美さんのアドレスをお知らせ下さい。
*私へのメールは、TOPページのカウンターの上あたりにある鳩のマークを
クリックするとメールフォームが出てきます。

>のび太さん
ゲストブックの伽羅さんのことお知らせありがとう。
私もうっかり見落としていました。(^^ゞ




Re: お花見   恵里子 2006/07/07(Fri) 09:27 No.16167-9   HomePage

16167_1.jpg  : 26 KB 16167_2.jpg  : 30 KB
クレマチスとユリの話題にくっつきます。
みゅーとさんと同じウチのクルマユリ、年々弱って今年は2輪のみ。
小さくて肉厚なのが可愛いです♪花径5〜8センチくらいかしら?
昔誰かにいただいたものです。
クレマチスは今これが上手く木に登っていてきれいです。
名前は覚えていません。

庭にはカサブランカのようにりっぱなのではなく小さめで野生っぽいのが好きかな〜
クルマユリ---雨の中で撮ってきたらピンボケでした〜;;

>今日は雨降りになりましたね。
恵里子さんに、ゆっくり休みなさいという天の配剤ですね、きっと。(^。^)
■はるみんさん、そうしまーす。

>恵里子さんのてきぱき仕事するお姿、とてもかっこよかったです。
■朋美さん、恥ずかしい〜〜〜;;




Re: お花見   朋美 2006/07/07(Fri) 14:54 No.16168-10

>岸田劉生の「毛糸肩掛せる麗子肖像」

きゃー!怖〜い!
子供のころ、あれは幽霊の絵だと信じていました。
「麗子シリーズ」は私の怖い絵ベスト3に入ってます。
(あとの二つは・・・封印!)

>朋美さんの「怖いもの」リストの中に「ホワイトアスパラの缶詰」を発見!

あ、「ホワイトアスパラ缶」苦手なんです。
数年に一度はチャレンジして一口は食べてみるんですけど、まだ好きとは言いがたいです。
生(というか缶詰以外)のアスパラ&ホワイトアスパラは平気なんですけどねぇ。




Re: お花見   はるみん 2006/07/07(Fri) 17:37 No.16169-11

■恵里子さん
そうそう、昨日気がついていました。
木に絡ませていたクレマチス。
とっても素敵でした
あまり旺盛なツルものじゃないものなら、ああいうふうにするのもいいですね。

私も前にE*gardenで買ったモンタナを楡の木に絡ませようかと思ったけれど、
楡の根が上ってきていて根元に根を張れる余地がなさそうで諦め、
塀のツタに絡ませ作戦に変えました。^^

■朋美さん
白アスパラの缶詰って缶臭さと、クタクタな歯ざわりがよくて、
私はあれはあれで好きですが、そこがきっと嫌なんでしょうね。

私は昔、ドガの絵のようだと言われたことがありますが、
未だにあれは、褒め言葉だったのかどうか判断がついていません(笑)

*ホラーチックな人物画、後2つ誰だろう?
モジリアーニ入ってる?




Re: お花見   シンシン 2006/07/07(Fri) 18:38 No.16170-12

<ホラーチックな人物画、後2つ誰だろう?
モジリアーニ入ってる?

ムンクの「叫び」なんてのは?




Re: お花見   みゅーと 2006/07/07(Fri) 18:59 No.16171-13

和物で北斎と違う?
百物語
なんてホラーチック。

ドガの絵ってバレエの絵しか思い浮かびませんが・・・
もちろん誉め言葉でしょう!?

ホワイトアスパラ缶
生ハムを巻いて食べると美味しいです。
あ、でも両方ともクタクタだわ(笑)。




Re: お花見   朋美 2006/07/07(Fri) 19:15 No.16172-14

・・・知りたいですか??

・・・リンク張りますか?   (にやり)




なんて、もったいぶったけど、誰も怖がってくれなかったりして(苦)
えっと、ふたりとも日本人画家です。
一人は故人で結構大御所。もうひとりは現役。
後者のひとは「たけしの誰ピカ」にも出たことあります。
その絵をTVでみて、「うぎゃ」と叫んだ思い出があります。
絵の系統は岸田劉生っぽいといえなくもないかな。

ちなみに、モジリアーニ好きです。
ムンクは特に好き。
昔「水曜どうでしょう」で「フィヨルドの恋人」ってえのをやった時のムンクさん(人妻)が特に(笑)
北斎とか浮世絵も大好きです。幽霊・妖怪画で一番すきなのは河鍋暁斎です。




Re: お花見   LUCY 2006/07/07(Fri) 20:07 No.16173-15

あらら、園芸部かと思ったら、美術部に、音楽部。

で、先日、都内ブリジストン美術館へ。
坂本繁二郎展に、行ってきました、はい。
で、ミュージアムショップで・・見つけちゃいました。
「麗子像ピンバッチ」・・・「麗子座像」のお人形を持ったタイプのピンバッチ。
即・・購入。

因みに、モンドリアンのもありましてね。
売り場で並んでいましたよ。

朋美さん、機会があったらゼヒどうぞ。
納涼間違いなし!




Re: お花見   のび太 2006/07/07(Fri) 21:39 No.16174-16

足の無い幽霊画を初めて描いたのは応挙だと言われていますが、
円山応挙のお化けは美人だもんね。
狩野探幽…ハハハ、古すぎっ!




Re: お花見   みゅーと 2006/07/07(Fri) 23:05 No.16175-17

「たけしの誰ピカ」に出た現代の画家って
あの有名な3兄妹のお兄ちゃんしか知らない。
でも、人物画書いてないし、岸田劉生っぽくないし・・・。

「怖い絵ベスト3」って人物画とは限らないのかしら?
気になって眠れない。
見たらもっと眠れない?




キモカワイイ?   はるみん 2006/07/07(Fri) 23:28 No.16176-18

お人形を持った麗子座像のピンバッチってのも怖いわ(笑)
つけて歩いて、自画像ですか?とか言われちゃったりして(^▽^)☆\(^^;)

あと2人誰だろ?
全然思いつかないわ。降参。




Re: お花見   シンシン 2006/07/07(Fri) 23:44 No.16177-19

私も・・・気になって仕方ありません。
で、思いつく限り、名前をあげてみます!

ジミー大西?
鴨居 玲?
金子国義?
ギュスターブ・モロー?
バルテュス?
いまとても人気のある奈良美智?

ああ、私も降参!

*あ、ふたりとも日本人画家でしたか!
モロー、バルテュス、取り消します。




Re: お花見   みゅーと 2006/07/07(Fri) 23:52 No.16178-20

朋美さーーーーん!
画面の向こうで(にやり)ってやってないで早くうぅ!




Re: お花見   はるみん 2006/07/08(Sat) 00:08 No.16179-21

故人で大御所?
加山又造?
あの人の裸婦版画、一度見て以来忘れられず。ほしい!(笑)

*みゅーとさん
白アスパラ缶、マヨネーズかスープしか思いつかなかったけど、生ハム巻きいいね!
さっそくやってみます。
メロンじゃ甘いしもったいない。(別々に食べたい!/笑)




Re: お花見   LUCY 2006/07/08(Sat) 00:44 No.16180-22

加山又三で、本当に凄いのは、最初に出した、動物シリーズです。
版画家の、力量が大きく、ある意味怖い。値段も怖いけど・・。

で、レオノール藤田の白い子どもの絵?




Re: お花見   シンシン 2006/07/08(Sat) 00:57 No.16181-23

そうだ、藤田嗣治がいた!
彼の子どもの絵、目のあたりに、
麗子像に似た雰囲気がある!
さすが、LUCYさん!
(はずれてたら、ごめん!)




Re: お花見   みゅーと 2006/07/08(Sat) 05:58 No.16182-24

16182_1.gif  : 1 KB 16182_2.gif  : 1 KB
そうそう、藤田嗣治!
「小鳥を持つ少女」とか「黒髪の少女」とか、
女の子版シトシトピッチャンヘアで妖気漂ってますね。(笑)
でも朋美さんが怖いと言うのは
人とはちょっと違うような気もする。^^

休日だと言うのに、早く目が覚めちゃったわ!
ゾロメキリまで後ふたつ。
気になって早く目覚めた方がゲットね。(笑)

   ********

なんて戻ったら踏んじゃいました。
すんまそん!

*メロンの生ハム
 別々に食べた方が絶対おいしいですよね。

*「体脂肪燃焼スープダイエット」始めて
 一週間で2.8キロ痩せました。
 体脂肪も1ポイント以上減(家庭用だから不正確)。
 きょうがメニューの最終日で玄米を食べる日。
 「晩ご飯」の玄米の炊き方参考に、今炊いてます。
 
 去年買ったタイトスカートがはけるようになって、ちょっと嬉しい!
 いつまで維持できるかが問題ですけど。
 月曜日に会食があるので、一気にもどりそうだわ!(笑)
 行きたくない・・・。




Re: お花見   恵里子 2006/07/08(Sat) 06:46 No.16183-25   HomePage

16183_1.gif  : 1 KB
おはようございます。
みゅーとさん、早い!お目覚め。
私、一発大当たり〜〜ですよ〜♪
みゅーとさんのお陰かな^^
290000久々に何の下心もなくスンナリとゲット☆

いつの間にか美術部になっていたこのスレッド(笑)
朋美さんはじめみなさんの教養の深さに文字を追う目がキョロキョロ‘‘~
みなさん、なんと詳しい〜〜
私、美術員の資格ナシだわ;;
一応上で候補に上がった画家の名前は似たりよったりの人を思い浮かべたものの、
全く思い浮かばなかった人も、どんな絵か思い浮かばない人もあり、
絵のタイトルにいたっては皆さんどうしてそんなにすら〜と出てくるの??でした。
あの人はあんな絵だ〜この人はこんな絵だ〜と目に浮かぶだけ;;
最近は「ま〜いいや」のくせがすっかり身について、覚える事にも、忘れてしまった事にも執着しないようになっていますが・・・
改めて生きてきた記憶が忘却の彼方へと消えていく年齢になったんだな〜と
ちょっと淋しくなっちゃったな〜

ちなみに、藤田嗣治&モジリアニ(中学の頃から)、岸田劉生(大人になってから)は好き。
金子国義、奈良美智は、あまり良いと思わないな〜。

浮世絵は安藤広重の植物画もいいよ〜〜〜♪




Re: お花見   朋美 2006/07/08(Sat) 09:12 No.16184-26

まさかとは思いましたが、反響の大きさにびびっております。
こんなにレスがつくとは・・・

●一人目は斎藤真一です。
名前見てぱっと思いつかないかもしれないかもしれませんが、映画「津軽じょんがら節」のポスター及び挿入画を見たことがある方は多いのではないでしょうか。
リンクの絵が怖いというより、彼の描くその他複数の「瞽女」シリーズが織り成す世界観が独特のおどろおどろしさをかもし出している気が・・・
瞽女の苦しみ、悲しみがにじんでいて、非常に重圧を感じるからキツイんですね。
日本の土着文化には恐怖を感じます。

●二人目は・・・不快な思いをしたくない人は下記リンク開けないでください。
 河合規仁という人です。
 多分ご存知ないかと思いますが・・・

私がトラウマになった絵はこれです。
しかもこんなんです。

不気味というか忌まわしいというか、不安だし不快になります。
しかもこの映画見ちゃったもんだから、死ぬほど不快なんです。


私の怖い絵に共通するのは「人が描いてあるだけ」ということでしょうか。
別に死体でも骸骨でも幽霊でもモンスターでもなく、ただ、人。

今回UPするのに頑張って画像探して見ましたが、昔よりは怖くなくなってました。
なんでもない人にはただの「絵」でしかない、それだけの事でしょうねえ。




Re: お花見   みゅーと 2006/07/08(Sat) 09:34 No.16185-27

朋美さん やっとお出まし!
おばさんたち(あら、ごめんなさい)お待ちしておりましたのよ。
川柳部屋にも行ってごらんなさいな。^^

残念ながら二人とも知らない。
「赤い陽」は顔よりも「孫の手」みたいな手が怖い。(笑)
朋美さん、三味線弾く時思い出しません?

もう一枚。
こりゃ〜 やだわ!
朋美さん、このポスター見て映画も見たんですか!?
やっぱり、ホラー好き。(笑)




Re: お花見   blue_flower 2006/07/08(Sat) 09:46 No.16186-28

みゅーとさんオカルト現象なんのそのですね、
恵理子さんも、おめでとうございます。いいですねなんか美しい数字だわ^^。
よかったちゃんと拾ってもらえて。288888はどなたか判らないままなんですね。



美術部:

もう答えが出てたのですね〜。

私はひょっとして甲斐庄楠音かなって思ってました。。。。


書いている間にみゅーとさんがお出まし。おはようございます。




Re: お花見   LUCY 2006/07/08(Sat) 11:05 No.16188-29

あっはっは。
これで、マクラ高くして、昼寝出来ます。

で、斉藤新一さんの絵。
実物は、筆づかいが、べた〜〜っとした感じがして、私も好きではないですね。
呪詛的というか・・。

結構、美術部員いらしたんですね〜〜。
こちら、今日も快晴。
水不足にならないかと、気になるくらい、晴れ間が多いですね。




Re: お花見   シンシン 2006/07/08(Sat) 11:08 No.16189-30

なるほどねえ!
斉藤真一のは私も「津軽じょんがら節」のポスターが強烈な印象です。
映画、たぶん見たような・・・。
忘却の彼方です。

もうお一人のは見ないことにします。
すごい恐がりなので(^^ゞ

お答え、ありがとうございました!




ゲストブックの伽羅さんへ   はるみん 2006/07/06(Thu) 22:00 No.16165

ようこそ、HAMIXにおいで下さいました。(^o^)ノ
気づくのが遅れて申し訳ありません。

ここにいらしたきっかけの検索ワードの「凡漆椣殉」、
読み方もわからず、辞書で探してみましたが出てきませんでした。
文字の感じからみて仏教用語でしょうか?
もしよろしかったら、どういう意味の言葉か教えていただけますか?
その言葉からHAMIXに至った経緯、とても興味深いです。(^。^)

よろしければ、次回はどうぞ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。




こんばんは   恵里子 2006/07/04(Tue) 22:49 No.16121   HomePage

16121_1.jpg  : 31 KB 16121_2.jpg  : 29 KB
こんばんは
2〜3日前から咲いている話題のデュランディーを貼ってゆきます。
このクレマチスにぞっこんになったのは切花やさんで見つけて買ってから♪
それが自分の庭で咲くようになって感激なの♪
早く切花にすればもういちど咲く!というのですが
なかなか切れないんですよ〜これが〜;;
のび太さん、お尻治ったかな〜
とても几帳面なベランダガーデナーとお見受けいたしました^^
ベランダガーデナーって言い方変か?へへ




Re: こんばんは   はるみん 2006/07/05(Wed) 00:27 No.16122-1

16122_1.jpg  : 16 KB
そうそう、私も切花で見たのがはじめで、ずっと気になっていたんですよ。
この写真は去年の5月に窪田で撮ったもの。
元画像がなくて日記画像から引き伸ばしなのでボケてるけど、
この中に入っているもの全部素敵で印象が強かったんだわ。

恵里子さんの写真のデュランディは空色に見えるね。
明日現物を見るのが楽しみだわ。^^

そういえば、この時見て、一目ぼれした小さなバラ、
このあとE*gardenに寄って聞いたら、私の言葉の説明だけで、
パティオローズのシュネープリンセスじゃないかと教えてもらったよね。
それも手に入れたし、ホワイトレースフラワーもデュランディ見つけたし、
求めよ、さらば与えられん、だね(笑)。

それにしても、庭の花をこんな風に活けられたら素敵だけど、
やはり野に置けで、生えているものはなかなか切れないよね。




縁芸家   のび太 2006/07/05(Wed) 12:57 No.16127-2

16127_1.jpg  : 20 KB 16127_2.jpg  : 22 KB 16127_3.jpg  : 28 KB
ベランダガーデナー (笑) 良いですね、これっ!
Veranda=洋風建築で,部屋に接する形で建物の外に設けられた縁(えん)。
だそうですから、「園」ではなく「縁芸」ですね♪ 
で、ベランダガーデナーの和名を「縁芸家」としたいと思います。(*^^)v

お見舞いありがとうございます。 押さえると痛い程度になりました。
試しに押さえて見る時、チョット場所がズレルと大変な事に…\(◎o◎)/!

現在では、クレマチス属のテッセンと言うような解釈をしているようです。

画像は左からカザグルマ・テッセン・クレマチスですが、
調べたら、面白かったよぉ〜♪

何と、カザグルマが日本原産でテッセンが中国原産。
そのカザグルマとテッセンが「シーボルト」によって持ち出され、
欧州で掛け合わせ&改良されて日本に里帰りしたのがクレマチスだってさ。
これってアジサイと同じ境遇だった訳ですね。
花弁の端にカザグルマ、オシベにテッセンの血を引き継いでいるようなクレマチス♪

でね、テッセンは中国において「生薬」として重宝されたそうです。




Re: 長くなったので   blue_flower 2006/07/05(Wed) 15:20 No.16130-3

ふーーーん、テッセンレポート面白い!!

ベランダーガーデナー → 縁芸家  新語誕生!!


恵理子さんものび太さんも凄いわ〜。




Re: こんばんは   はるみん 2006/07/05(Wed) 23:43 No.16143-4

おお、こんな面白い話、見落としていました。
なので、恵里子さんの投稿分から分離してきました。

なるほど、縁芸家。ナイスネーミングね。(^。^)

そっか、カザグルマってクレマチスの8枚花弁のものを言うのかと思っていたけど、
ひとつの独立した種なのね。
しかも、花びらと思っていたところは、案の定(笑)、萼らしいし。→参考

やるわね、シーボルト(笑)。

#うん?ちょっとずれるとどう大変なの?
って聞かない方がいいかな?(笑)

あ。デュランディ、見てくるの忘れた!




Re: こんばんは   のび太 2006/07/06(Thu) 12:22 No.16150-5

16150_1.jpg  : 16 KB
#うん?ちょっとずれるとどう大変なの?

えぇ〜っと、チョット下方に…止めとこ。(笑)

はるみさん紹介のサイトに登場する埼玉県の中学校の飯島先生に会いたくなりました♪
ミニチュア化・アルビノ種の発生・クローン…動物の変種は痛々しい感じもありますが、
植物の場合、原種が滅びない限りはドンドンやって! って…人間のエゴかな?!
江戸時代、交配種の研究って活発だったんですね。ソメイヨシノだって近代種だもんね。
未だ見ぬ我が子の姿を想像して日々研究を重ねるロマンがあったんでしょうね♪

*カザグルマの形質を多く受け継いでいる「白王冠」という日本の品種
これっ、良いですね!花弁の端が震えるほど繊細で…。

  **************************

ぎゃっ! チェックボックスにマークするのを忘れちゃいました。\(◎o◎)/!
TOPにでちゃって焦っています。皆様ごめんなさい。m(__)m




Re: こんばんは   のび太 2006/07/06(Thu) 12:29 No.16151-6

16151_1.jpg  : 26 KB 16151_2.jpg  : 26 KB 16151_3.jpg  : 22 KB 16151_4.jpg  : 27 KB
まっ、TOPに出たついでに画像をUPしちゃおうっと。
さっき、椅子が届きました♪
これでプランターに直播した種が発芽すれば、縁芸家の初夏の作業は大方終了です。

初めての山野草でケヤキ・姫ラセンイ・斑入りカリヤスを植えてみました。
育て方のコツがつかめたら、来年は箱庭みたいなのを始めてみたいなぁ〜♪




Re: こんばんは   はるみん 2006/07/06(Thu) 14:46 No.16156-7

「白王冠」、花芯の色もいいね。
やっぱりクレマチスいいな。
今流行りだから、魅せられるのはシャクな気もするけどね(笑)。

姫ラセンイって面白いね。
大きくなったら絡んで行くのかな?
ケヤキってあの大木になるケヤキ?
盆栽みたいに作るのかしら。

>箱庭みたいなの
ああ、そういえば母がそういうの作ってます。
軽石に植えつけたりして。
あ、あれは多肉だったかも。
多肉と言えば、恵里子さんのサイトで見た寄せ植えも素敵でしたよ。(新着情報にあります)

そうそう、考えてみたら、江戸時代って、縁芸文化だったかも。
箱庭や盆栽なんかもそうだし、
日本桜草や朝顔の収集もあの時代に盛んだったんだよね。
うんやっぱり日本人は箱庭・盆栽だね、行き着くところは。(^v^)

*椅子、ネットの写真で見たのよりよかったね。おしゃれなデザインだわ。^^
ハンガーもよかったね。なるほど、こういう風にかかるんだ。




Re: こんばんは   のび太 2006/07/06(Thu) 17:45 No.16159-8

16159_1.jpg  : 25 KB 16159_2.jpg  : 21 KB
姫ラセンイ < 
あれね、大きくなって絡んでいくと言うよりラセンに巻いて土探しをしている様です。
巻きの下部で土に触れた所に髭根が出ていたから…。

ケヤキ < そうそう、あの大きくなる欅のお子ちゃまです♪
昨日来店したお客さんも、野山に分け入って種拾いするんだそうです。
種から育てるのが面白いって。 あの大きくなる木も、最初は草見たいってさ。

ハンガーのアームの部分は閉じたり開いたりして、壁の厚みに合わせるのですが、
回転させて折りたたみ、手すりと壁の間を抜けれると思っていたら無理でした。(笑)
で、手すりの上を通したから広げた訳。

椅子ですが、裏側もアンティーク調で作りも古めかしい感じで中々でした。

昨年末のNHKの趣味悠々で「山田香織のミニ盆栽でつくる小さな景色」を見て、
良いなぁ〜、挑戦してみたいなぁ〜と思っていたんです。(画像は教則本)




Re: こんばんは   はるみん 2006/07/06(Thu) 21:21 No.16162-9

>姫ラセンイ
なるほど、それではクルクルと巻いた状態でグランドカバーになるんですね。
ちょっとかわいいかも。(^。^)

>椅子の裏
こういうところキチッとできていると、なんか得した気分だよね。^^

ああ、ハンガー、やっぱりそうだったんだ。
微妙な位置に手すりがあるもんね。
ダメとわかるまで、知恵の輪みたいだったでしょう(笑)。

小さな景色作るのって、のび太さん向きと思う。きっとけっこうはまりますよ。
だから私は手を出さない(笑)。




おひさーーーしぶり(^^ゞ   bach 2006/07/06(Thu) 11:22 No.16148   HomePage

みなさま おじゃまします。

仕事で死んでました(^^ゞ
HPをチェックする気もおきないくらいきつかった(;。;)

なんぽのカツ。
私も好きです。
いちどはあのでかいカツ(ファミリーなんとか?)に挑戦してみたい

PS: はるみんさん やっとリンク更新しました(^^ゞ
あーー、また張り付くかも(^o^)




Re: おひさーーーしぶり(^^ゞ   はるみん 2006/07/06(Thu) 15:04 No.16157-1

おお、bachさんおひさしー!
生きてましたか〜(笑)。
リンク変更ありがとうございます。
お手数おかけしました。

なんぽ
油っぽくなくてサクサクおいしいですよね。
ソースもドレッシングも、ご飯もおいしいし。
店員の対応も感じがいいし。
そのせいか、あそこは客層の年代が高いですよね。

うん、あの大きいお椀に入ったのいいですね。
3〜4人前になってましたが、うちなら2人で楽勝そうです(笑)。

そうそう、この間食中毒が出たとかで、2-3日営業停止になっていたんですよね。
今ならいっそうサービスいいかも、(^。^)ヾ(^^;)

>あーー、また張り付くかも(^o^)
はーい、どうぞどうぞ〜、
音楽部でも外食部でもまたどんどん出没くださーい。(^o^)ノ




花の名前   よしし 2006/07/05(Wed) 16:35 No.16132   HomePage

16132_1.jpg  : 22 KB
株主のみゅーとさんからコメントがありそう...と思ったのですが、おせっかいなのでお知らせしに来ちゃいました(^m^)
画像の花、「オーブリエチア(アブラナ科)」だと思いますよ。
検索すると緑っ葉ばかり出てきますが、斑入りもあります。
蒸れに弱いので、暖地では梅雨時にご臨終になる1年草扱いだそうです。

はるみんさんとお揃い〜♪
オジェです(^^)




Re: 花の名前   みゅーと 2006/07/05(Wed) 19:12 No.16135-1

16135_1.jpg  : 32 KB
株主って、一瞬「・・・?」でした。
花の名前のことだったんですね。(笑)

よししさん、ありがとうございます。
花屋さんで聞いてメモしたのなくしちゃって、
私もわからなかったんです。
聞いた事は右から左。
だからメモするのに、それすらなくしちゃうんだから
全くボケボケですわ!

「オーブリエチア」ですね。
早速名札つけなきゃ!
長雨さえなければ長生きしますね。

「オジェ」綺麗なピンクですね。^^




Re: 花の名前   庭猫 2006/07/05(Wed) 21:00 No.16137-2

16137_1.jpg  : 11 KB 16137_2.jpg  : 13 KB 16137_3.jpg  : 14 KB
はるみんさん、よししさん、みゅーとさん こんばんわ〜〜

庭日記をみて、おっこれは!とおもっていたら よししさんが回答していました^^
オーブリエチア。。。
越冬前に 姿をととのえると 春 きれいにでてくるみたいですよ〜
お花も、紫・ピンク・白など 八重花もあるようです

札幌も 気温があがって 薔薇が咲いてきましたねー ♡
ニゲラのアフリカンブライド
この花はじめてみました   ニゲラもいろいろ種類があるんですね^^
種のつけかたは おんなじなのかな〜〜 あの形 とってもユニークですもんねー

函館は、気温が全然あがりませんー (泣)
明日からまた 雨だというしー

わたしも、はるみんさんとおそろ〜〜♪〜〜

M・ハーディと ザ・ジェネラス・ガーディナーを みてくださいね〜
ハーディは去年新苗で、お花をみるのは、今回はじめてー♡
やっとひとつ咲きましたよ〜

アーチのてっぺんから咲いたので、香りがかげませんー
グリ−ンアイがなければ、遠目からは ブル・ド・ネージュにも似てる気がします
椅子をつかって写真 撮りました^^

ジェネラスは、まだ蕾です。 一年でビックリするくらい巨大化しました
かなり(数えてませんが)蕾をつけたんですよ^^
あした、雨のなかで 開きそう(T T)




Re: 花の名前   はるみん 2006/07/05(Wed) 22:23 No.16140-3

16140_1.jpg  : 28 KB
おお、よししさん、おでまし、ありがとう
オーブリエチアというのですね。
絶対覚えられそうもないので(笑)、早速名札つけます。

>蒸れに弱いので
ああ、よかった。
何となく顔つきから、山野草が植わっているレキの花壇に植えたんですよ。
適地だったかもね。来年も出てくるとうれしいな。

よししさんのオジェ、とってもきれいに色が出ていますね。
健康そう。きっと土がいいのね。
一緒に写っている細い葉はなにかしら?
今日E*gardenで見た「リスの尻尾」に似ているような。

みゅーとさん
あはは、株主も忘れていたようで、
どおりで私も聞いた覚えがないと思った(笑)。

おかげさまで、ちょっと地味なコーナーが明るくなりました。
増えるといいなぁ。

庭猫さん
オーブリエチア、庭猫さんもご存知だったのね。^^

アフリカンブライド
私もE*gardenで初めて見たんですよ。
名前もそうだけど、花もとてもエキゾチックです。
咲き進んだらどういう風になるのか私も楽しみにしているんですよ。
ニゲラはあの黒い種になったところもかわいいですよね。
また写真撮ってみますね。

庭猫さんちのマダムハーディは背が高くなったんですね。
香りがかげないのは気の毒〜(笑)。
ジェネラスちゃんもスクスク伸びているようですし、きっと土がいいのね。^^

家のジェネラスも一階の窓から見えるくらいまで伸びてきたので
今年は家の中からも眺められてうれしいです。

*写真はE*gardenの入り口のところ。
庭中うっとりするほど、バラであふれていましたよ。
写真は明日、庭日記にアップします。




ぴんぽーん!   よしし 2006/07/06(Thu) 11:06 No.16147-4   HomePage

16147_1.jpg  : 29 KB
みゅーとさん、庭猫さん、はるみんさん、再び〜(^o^)丿

一緒に写っていたのは、リスの尻尾、でしたぁ〜♪
本名をホルジュウム・ユバツムと申します。
タータンムギでピンとくる方も居るかな?
北海道では宿根できるグラスですが、こぼれ種でも増えまくります。
そうして繁茂したのが↑の画像...。
草引きしなさいよ、って感じですが(爆)

オーブリエチア、植えた場所大正解だと思います。
北海道ですら、長雨だと蒸れるそうですから。

恵里子さんのお庭...うぅ、今週末行きたいなぁ...(゜-゜*)




Re: 花の名前   はるみん 2006/07/06(Thu) 14:31 No.16155-5

あ、よししさんちにもデュランディーが!やっぱり。(^。^)
オジェとピッタリですね。

>リスのシッポ
麦なんですねー、言われてみればそういう穂ですね。
うん、たしかに増えまくりそうですね(笑)。

>E*gardenのバラ
秋まで何かかにか咲いていますけど、庭中バラであふれている時期は短いですものね。
今週末、行けたらいいですね。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -