お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^) / スパゲティのゆで方、どうしてる? / ししゃも / 356355 / キリレース結果発表 / 355553 / もういくつ寝ると〜 / keikoさんのサイト / 題名入れ忘れたスージー / 355355 / 神戸ルミナリエ / 355000 / キャベツ料理 / モヤシ…(爆) / てっぽう汁@晩ご飯 / 介護問題@Cafe / はるみんさん、ありがとう / おおおおおおおおおおおおおおお / アイコン続き / 知ってますか? / 354000 / お待たせしました / くりすますだぁ / 353353 / エピスース / 353000 / ランキング!! / ぬか漬け / 気温的には寒くはないけど寒い!? / なりすましアイコン / フィグログ / おっちょこ会員 / ご無沙汰なので、新規でゴメン♪ / 流行りもの / 天ぷら好きだな / 350001 / 宵っ張り / 今年は暖冬かしら / キリ確保! / 刷り込み・・・か? / 小話レス / はるみんさん、みゅーとさん お礼。 / Re: 存続の危機 / ジム通い / マイナス18℃だよ〜ん / 347777 / 347000 / 存続の危機・・か? / ソウダガツオ / 雪が降っています / お待たせしました / 354544 / 京都の紅葉 / ロムでしたけど… / お約束どおり / My Birthday / おもてなしメニュー@cafe / Re: はじめまして / めーる / ぐはは / 祝 31回目の結婚記念日 / はじめまして / 子記事にジャンプ / ちょっと息抜きに・2 / 342223 / お礼 / ちょっと息抜きに / ファイターズ優勝パレード / 5本指のひとりごと / 日記を読んで…。 / 339999 / 338888 / インプラント報告 / 338889 / 338001 / 336666 / アクセス / 季節の話題 / 我が家のペット / ありふれた話題 / 337733 / 337337 / うれしい発言 / お邪魔します / 335000 / 名古屋城、菊花展。(テスト書き込みさせてね) / 日記を読んで / アスパラ / Maikoさんへ / おひさしぶりです(^_^; / 334444 / 333000 / ご提案! / はな日記 / なりすましアイコン / 紅葉真っ盛り / おいしそうなアップルパイ♪ / 333333 / 真冬です / カレー鍋 / おめでとうございます / アイコンエラー / 今年の味噌 / 熱帯も秋。 / 331111 / 331331 / 釧路無残 / あれ〜!330001 / 330000 / 耳寄りな話 / 夜中の巡回330033ゲット! / 日本シリーズ中なのに・・ / リセットの仕方&最後の晩餐 / 329329 / 328823 / ああ、前後賞&勝ったぁ! / 戦っています。 / たまにはハズレもある / 小さな胸@日記 / 328001 / アヤシイ警告@日記 / 新作 / ベランダ園芸 / またしても! / ラッキーDAI(Y) / アイコン / 性格判断 / 326001 / 325523 / おはようございます / Good morning♪〜 / 325325 / 師匠のアイコン / 324423 / ジョナ・ゴールド / もし、イギリスに・・・。 / 百屋onリプラン / ごぶさたでございます / 題名入れ忘れ / googleツールバー / 324000 / アイコン / 追い越された / 落合が泣いた! / あれっ / アイコン / 323333 / 323324 / こんなときに、323232 / 二日遅れの・・・ / 323000 / Cefe板 / ドライアレンジ / 一段落したかな? / ひまつぶし / ひつまむし パートUby 懐中電灯 / これって! / ネジバナとミズヒキ / 国語力 / 321321 / 320999 / 321000 / クーデター・その後。 / 初めまして! / 319913 / 今日のひとり言 / あ、昨日は!! / 風雅舎 下見 / やっと、319319 / 確実に・・・・ / はじめまして! / 続・17491 / 駐車違反! / 君は牛を2頭持っている / 318888 / ナナも引っ付き虫 / こんなのが出来ました。 / 318814 / ああ、楽天! / Mさんへ / 試し焼き / ああ、318319 / 317999 / なんて呼ぶ? / 掲示板がぁ〜〜!! / クーデター / いつもありがとう♪ / 只今ぁ〜! / 317000 / バージョンアップ法 / 316666 / タイでクーデター / サンサン / 掲示板のバージョンアップ / 新たな経験 / 315999 / 掲示板のバックアップ / 前後症もまた嬉し(^^) / どなたか教えてください / シオンが咲きました / 静岡はんぺん / 祝・19周年 / ともくんの掲示板 / 314413 / 人生初の200超え(^^; / 成功間違いなし! / 見事! / おばんです・2 / HAMIXのTOP / 313131 / ヨーキーとグリフォン達 / 小変化@diary / ご誕生@日記 / Milkさん、お誕生日おめでとう! / 最近、目が悪くて・・・ / おばんです / 思いきってバイクライド / とりあえず / 311111 / 遠くて行けないと思いますが・・・ / 自作ブラウスですぅ〜♪ / 元はどうだか言えないが / お見舞いありがとうございました。 / 新機能 / LUCYさんの後を追って / のび太さん&amyさん救済スレッド / 秋ですね / 309999 / となりの達人 / はじめまして / 309001 / 9月ですね / はなちゃん♪ / 二度ある事は三度… / おんれい / キリ賞品、いただきました。(^o^)丿 / 308000 / ワクチン / 相談@お絵描き板 / 『鳥はむ』をご存知ですか? / 307703 / 307307 えへへ頂いちゃいました / シャウエッセンの代わりにベニスズメ食っちゃうぞ。 / スイス行ってきました〜 / 風雅舎 / なんてラッキッキー! / 現在地・宮崎 / シャウエッセンが食べられない / 306603 / 狙ったわけではないけれど・・・・ / おっと、いい数字の手前だ! / さもありなん / いい事があるかな? / 305503 / 負けたけど / キリレース結果発表 / 帰ってきました。 / 305000 / あしたですね〜 / 只今ぁ〜! / 吸い寄せられた / 頂き物の松茸です / 前後症 / シンシンさん、お誕生日おめでとう!! / 頂きました! / すごい!2 / ゲストブックのNellyさんへ / すごい!! / 惜しいっ前後賞!! / 前後症があるようなので・・・・ / えびす 作りました / 遅くなりました / 東京大停電 / 予想外の買い物 / 干魃状態 / 親近感 / 早起きか時差ぼけか? / ima taiwann / 暑中お見舞い申し上げます。 / お礼 / 少し涼しくなるのかな〜? / 302000 / 301999 / プラスマイナス / 七つの顔を持つ男! / ど根性百合! / 301103 / あれ!? / みゅーとさん、甲子園ですよ! / 300000Hit / おっとどっこい! / こんにちは / 299992 / 独り言 / そういえば / 日焼けした人はだぁれ?(きり報告) / 明日から沖縄 / レシピ♪ / 298892 / キリ頂きました。 / ヒマだからこっちで / すずらんさんへ / 認知症介護の現場 / お見舞い / 鯛焼きですぅ〜!! / おはようございます / 296000 / (´o`)あらら ・・・・ / ADSL / 296666 / やったー!?! / なんだかなぁ・・・ / みゅーとさんへ / タオルストッカーですぅ〜♪ / 一夜明けて / 病院に行ってきました。 / 半端なお年頃 / 294443 / はるみんさん、どうですか? / 只今ぁ〜♪ / こっそり / 久しぶりのキリ番です / 暑中お見舞い申し上げます / 久しぶりに頂きました(*^_^*) / ちょっくらゴメンなすって…。 / お知らせ / 行って来まぁ〜す♪の続き / 只今ぁ〜! そして行って来まぁ〜す♪ / やったぁ! / 睡蓮が咲きました / 入会試験 / ヒマなのでcafe代わり(笑) / 遅くなっちゃった / 長くなったので、こちらで / 今日は / 夏だからホラーでもいいよね / お花見 / ゲストブックの伽羅さんへ / こんばんは / おひさーーーしぶり(^^ゞ / 花の名前 / 288882 / 壊れた冷凍庫 / ビレロイ&ボッホ / 長くなったので / 中華タレのレシピ / 日曜日だし、長くなったし…。 / 288000 / いいお買い物! / 尾骶骨痛! / ドームブルー / 286862 / 掲示板がぁぁぁああー!!! / 286666 / キリ記念品 / 285285 / 芸者と幇間 / 無題 / 一件落着〜 / 迷惑投稿 / 今日はどうもです! / 初めての訪問です。 / 得したね^^ / 七宝ミニポット / TOP ページ / わーい 咲いた! / ジンギスカン / お祭りの定番 / お味は?はなちゃん♪ / 摘み草 / 花プレート / 思い当たる・・・フシが。 / とれたなり〜(^!^)\ / お買い物〜〜。 / 281111  ドキドキ!! / 読んだ人いますか? / 美味しそうですねぇ! / とれそうでとれない。。。 / 27999 / お疲れ様 / 279000 / お留守番のご褒美?! / オフ会 / 277777の大キリゲット! / 久しぶりに桐ゲット! / 土曜の午後の徒然に / ゲストブックのべるるんさんへ / ♪さいた〜さいた〜 / ありがとう! / 名前判明記念スレッド / 架空請求 / Help! はるみんさん、お助けください。 / キリです / 脳年齢チェック / 275555 / 反省 / 園芸用殺虫剤 / 愚かなり、汝の名は・・・ / 274444 / 274274 / 国際バラとガーデニングショー / 10日ごとの楽しみ。 / ジョーバ / 人道支援(!?) / ハラス(晩ごはんから) / 養源郷ランチ / 新人君ーU / 新人君 / 歓迎 / かき揚げ / 引越し三昧 / その後の報告です。 / はなちゃん、おりこう〜ネ / 庭三昧 / 掲示板の件では・・・ / 歓迎:ベリーさん / お騒がせしましたm(_ _)m / とれたよ^^ / なんと雪! / レスです。 /  / はるみんさん、あせあせ / ちょっと、一言、表紙で見つけた! / ご無沙汰です〜 / 連休のお伴にいかがでしょうか? / 久しぶりにキリ番ゲットです / 感動!! / 連休ですね。 / おはよう〜^^ / 教えて下さい / 重曹@勝手に一言 / 267267 / 新規にしようかな♪ / キリです / 勝手にひとことツリー / 立体刺繍の薔薇 / エゴマのキムチ と整形マッサージ / 連休ですので / 連休の徒然に / 帰ります / 連休ですが / がんばったネ!はなちゃん♪ / 楽器の災難 / 鯉のぼり / お気に入りの缶詰。 / コーヒーブレイク / そうそう / ちょっと一言、網戸張り替え。 / お助け2 / お助け / 整形マッサージ / コーチング対決 津軽三味線 / きり / おけいはん / 新庄さ〜ん / ちょっと一言、読書部より / キリレース結果発表 / NHK 生活ほっとモーニング / 共感 / ちょっと一言、老後の春 / ちょっと一言、炊飯器 / 危機を感じて・・・ / ちょっとひと言 / ちょっと一言、デジカメ / ステンドキルトもどきバッグですにょぉー!! / 晩ご飯から / あおによしとめばちこ / 続・美術部 / 日記から / IKEA / 糟糠の妻 / たまには、美術部 / リンクしました / ミーハーなスージーです / 大の字 / 満開の桜と、寒さと… / 成分それぞれの場合 / おはよう! / 父の三味線 / 包丁・その後。 / 260000 / こちら園芸部(^_^) / 成分 / リンク、更新しました / 続・ほとんど夢 / 珍しく・・NHKみましたら。 / ほとんど夢 / 「ダ・ヴィンチコード」 / 祝 6周年 / 続・包丁拝見 / 包丁拝見。 / ちびっと心苦しいけど / なつかし〜〜〜〜 / 露は尾花 / ちょっと持ってきました。 / マグマのトリビア / パソ音痴から質問です。 / 間違えました(^^ゞ / 飛ばさないで / お引越し / リンク修正しました。 / 早く起きた朝は・・・256000 / お知らせ / Re: 桜・・咲く・・ら。 / きり / ああ、好き、こんな晩ごはん。 / PhotoStory / レタスの炒めたのって・・・ / 桜 − 雨 / ご報告(*^_^*) / たしか今日は・・・ / 桜・・咲く・・ら。 / はなちゃん、偉い! / かっき〜ん☆ / 早起き^^ / へ○しお騒動記。 / 偶然だろうけど…?! / 行ってきます。 / Re: 続・5周年 / おにぎり / うまく出ますか?252252 / テスト改め本番。 / ドッグスリング / 続・続5周年 / 続・5周年 / 同じおなじ〜 / 5周年おめでとうございます。 / 花プレート / 251251 / キリ / おめでとうございます。 / 犯罪占い / 遅ればせながら、ひなのババです。 / 250000 / 250000 / ピアノカバーですぅ(*^-^*) / 負けちゃった / 元気にGood Morning♪〜 / 管理人さんの独り言 / 質問 / 辞書ツール / 249000 / 鍋帽子、その後。 / タグ練習場 / 249249 / 久しぶりに248888をゲット / 辞書登録の方法 / タグ実践中、そっとしといて、私の事 / 栄冠は君に輝く・・。 / ご報告 / お久しぶりです / サムネイルファイル / かわいい♪ / 風呂と温泉 / 分割 / 恐縮ですA^^; / お袋の味だぁなぁ / 仕事中のぞいて / 続・オケと指揮者 / こんばんは / 啓蟄 / ふたつめゲット(*^_^*) / びっくりドンキー / 松山のお雛さん / 245455 / 犬裁判 / 245245 / 244444 / マウスその後のその後@日記 / 3月に入りましたね(*^_^*) / フライとかつとはこれいかに / 244442 / 244244 / ひらいたひらいた / アチューゲとはこれいかに / 愛用しています! / 堀江メール / はるみん研究室 / 春は足踏み / おはようございます。 / 食中毒 / はじめまして / キリ番! / Re: そろそろ、春の気配も / そろそろ、春の気配も / 眼鏡は、如何ですか? / ドメインですか(=´ω`)ノ / 続13857 / 皆様初めまして。 / 241000 / お昼のてーたいむ(^。^) / 240240 / ただいま / 途中経過 / 240042 / 初キリ・初書き込み(*^_^*) / Happy Valentine♪ / 業務連絡 / 静かね。。。 / チョット前の話題ですが…。 / パノラマ更新 / Google検索 / うどん / OEの送信エラー / のび太さんタイですね / おひな様 / はじめまして(いつもはROMですみません) / 千鳥なはなちゃんと黒七味 / 236236 / 又 やったぞキリ番 / ついてない;; / 節分 / おほほ / 事務連絡 / 私も、欲しくて! / ダイエット宣言 / ウレシイ荷物。 / 苦言ありがとう / とろろデー / ふんじゃいました。 / キリ番でした。 / ウイルスメール / 教えてください / こまかい話 / Yの悲劇 / 終わった! / 234234 / ちまきさんへ / 青花の食器 / 晩ご飯 / 今度はCDケースですぅ!! / 野暮用ですみませんが・・・ / キリ番 / スパイウエア検索&除去 / 川柳室 / ただいまああああです。 / 冷え込みました / 当たり年 / 鮨談義からタコ話 / ぞろ目大桐 / 朝から縁起がいいわ / むぎゅ〜 / 祝!優勝!!栃東!!! / 近況 / ともくんのマニュアル / キリゲット / 鮨談義 Part2 / 落札&ゆきのこ記念 / はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。 / おいしそう! / ピザからラーメンへ / 無題 / 絶対味覚(造語) / ピザソース / ゲストブックのいーくんへ / 春の便り / 対談スペース3 / かわいいいいん / ゲストブックのseihoさんへ / 対談スペース2 / 対談スペース / ゲストブックのkさんへ / 熱い女の戦い / 連休終わりですね / あー1日が終わった! / 如何でしょうか / ワイヤレスマウス / 寝ました / てぶくろをかいに。 / お煮しめ / 226666 / さらに遅ればせながら / 遅ればせながら / お雑煮 / クレージーソルト / 新年早々 / ひーっ!かわいいー! / 三が日 / カルトナージュの道具箱ですぅ! / おめでとうございます / 謹賀新年 / Re: 迎春 / 迎春 / おでめとう〜♪ / Re: A HAPPY NEW YEAR 2006 / Re: おめでとうございます / A HAPPY NEW YEAR 2006 / 謹賀新年 / 新年おめでとうございます / Re: おめでとうございます / おめでとうございます。 / おめでとうございます / おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
日曜日だし、長くなったし…。   のび太 2006/07/02(Sun) 13:47 No.16087

16087_1.jpg  : 29 KB 16087_2.jpg  : 25 KB 16087_3.jpg  : 33 KB
遠慮なくTOPに踊り出させて頂きます。 m(__)m

「尾骶骨」・・・普通に打ったら出て来ちゃったんですが、
機種依存文字とかって言うやつなのかな?
さっき友人に送ったフリーメールが全て文字化けして、
「尾てい骨」にしたら正常に送信されました。

>医者、ゴム手はめて・・・指突っ込んで・・・ゴキと治したそうです。
み〜~(=^・・^) さん、↑これ聞いてから病院へ行くほど神経が太くないんです。(笑)
そうそう、肘ガッツン! 電気と言う表現がピッタリかもね♪

*泣き笑い…やがて悲しき我が驕り。

はるみさんの「ぶつけた記憶はないから、体重のせいでめり込んだのかも」で、
死ぬほど笑わせて頂き、ゆりっぺさんの「大姥百合」で噴出し、
爆笑しながら書き込みを読んでいたら、最後にゆりっぺさんからお見舞いの言葉が!
心がチクチク痛くなり、深く反省しました。m(__)m
野幌原生林へ行ってみたぁ〜い! むかぁ〜し昔、獣医になりたくて、
アチコチの獣医学科を調べていて、酪農学園が野幌原生林のすぐ近くにある事を知り、
ここだ!と思ったんですが、手を牛の肛門に肩まで入れると言われて断念。

みゅーとさんは僕が自転車に乗る姿を思い浮かべて痛さを想像し、
僕はみゅーとさんの深夜のオカルト現象想像して恐怖に陥っていますが、
それ、夢遊病って言う事は無いですよね?! (笑)
たまにあるんです、僕。 朝起きるとテーブルの上に食べ物の残骸がぎょうさん!
食べた記憶は全く無く、お腹の張りだけが「お前が犯人!」と知らせているんです。
泥酔で覚えていないのか、夢遊病で覚えが無いのか? ちと分からん。
*自転車画像は、みゅーとさんが乗ったら似合いそうなオーディナリー型。

ベランダ園芸画像 再び…。

去年の画像にある赤印の蔦モノ2鉢を、パーゴラの上部に這わせたのですが、
アンジェラさんの薔薇話を聞いていると、蔓性の薔薇を植えたくなりました。
夏には西日がガンガン差すのですが、何か良い種がありますかねぇ〜?
札幌方面から「止めろ!」って言う声が…空耳かな?!

シンシンさん、あれベンチじゃなくてテーブルにします。
で、椅子は「ガーデンチェアー」を発注しました。
で、ついでに「ハンギングトレリス」も発注しちゃいました。(笑)
シンシンさんの書き込みを読んだら、無性にビールが飲みたくなって、
朝からサンドイッチを作って「ベンチdeブランチ」を楽しんでいました。
シトシトと小雨が振り出し「雨もまた楽し」と洒落込んでいたのもつかの間、
ドシャァ〜!って横殴りの豪雨。 屋根も役に立たずで頭からズブ濡れ。
ビールは水割りに、サンドイッチは雑炊に早変わり。

でね、時間預託制度ですが、日本の発祥地は大阪ですよ!
ひょっとして、「ボランティア貯蓄銀行」が根っこにあるのかもね?
僕が参加しているのは「NALC」と言うNPOです。

で、昨日は大阪本部からも副代表の方が来賓としてお見えでした。
基本的活動は高齢者の生活支援ですが、最近は子育て支援にも力を置いています。
障害者支援には積極的に参加しない事になっています。
それは、障害者支援には専門的な知識や技術が要求される場合が多く、
相互扶助の建前との兼ね合いが難しい所もあり、将来の課題となっているのが現状。

昨日知り合った80歳になる女性は「郷土料理」の実習で授産施設に指導に出かけ、
講習の代償として2時間の預託をしたのですが、独身の彼女には庭掃除が大仕事。
で、件の預託時間を使って人頼み。初老の男性が来て掃除をしてくれたそうです。
北陸の豪雪地帯出身でト○タに勤務の方は、昨年の大雪で一人暮らしの母が心配!
預託時間を使い、実家の屋根の雪下ろしを北陸支部の方々に何度も依頼したそうで、
その母上が甚く感激して「私にも出来る事があるかな?」って言って来たとか。
今では近所の幼稚園で子供達に民話を語り聞かせる依頼を受けているそうです。

はるみさんが言うように、パーゴラ組み立てに手伝いを頼める訳で、
尾てい骨強打事件も起きずに済んだかもね。(笑)
いかんせん、活動前の僕には預託時間が0なんですわ!

で、昨日の懇親会で僕の活動が決まりました。
それぞれの特技や趣味が記入したリストがあるんですが、
僕より少々年上の女性が、僕のリストを手に持って近づいて来ました。
「趣味:旅行。 簡単な英会話&手話OK」だそうですが…とニコニコ。
「いやぁ英会話と言っても、旅先で食べ物を注文できる程度です♪」と答えました。
彼女は喫茶店を自営していて、定休日には店を開放して近隣の老人を集め、
「生涯現役教室」をしているそうなんです。月に4回の定休日がありますが、
パソコン教室・地元の歴史研究・俳句教室などがあるそうで、残りの一日を、
「旅の英会話」にしたいと言う。文法は簡単でよく、会話主体の講習を!との事。
彼女曰く、外人さんが片言の日本語で「昨日、買い物に行きます。」と言っても、
「昨日」と言っているのだから過去だと分かる訳で、「行きます。は間違い!」
と言うのではなく、まずは会話をする事を大事にしたい。
会話に自信がつき、意欲が出てきてから文法の間違いを直していけば良い。と。
「うぅ〜〜〜ん」と迷っている僕に82歳だと言う男性が近づいて来ました。
その女性の喫茶店の常連さんだそうで、ボケ防止に数年前からN○K教育で、
英語会話を勉強しているとの事でした。
彼曰く「わしよぉ〜去年の万博でな、アフリカ共同館に何度も通ったんだわぁ。
で、ドラム演奏だけで飛び跳ねて踊るのを見とったら、なんだかワクワクして来て、
身体が動き出して一緒に飛び跳ねてまったんだわ。でな、演奏と踊りが終わったら、
黒人さんが近づいて来てワシのホッペにチューして抱きしめるんだわ。
ワシもあんたの踊り、えりゃぁ〜良かったでぇ〜って言ってやりたかったけど、
何にも言えんで涙だけが出て来てな…。
そんな時に英語で誉めるのは何て言ったら良いか、教えてもらえんだろうか?」
この話で無性にこのオジさんが可愛いと思えて英会話のお手伝いを快諾しました。
話を聞いていた隣の女性が、「お兄さん、チョット尋ねても良いですか?」って。
「私が住む地域の英語地図が配られたんだけど、PBって何?」って。
「あぁ〜交番です。ポリスボックスです。その付近に交番がありませんか?」
すると女性が、「私は英語が分からないけれど、ニュースでPBとか何とかって
(おそらくPCBの事かと…。)言っているもんだから危険な所かと思ったわ。」と。
何だかこれで時間預託できるのが申し訳ないけど、楽しい教室にしたいと思います。
で、その女性喫茶店主は僕達が教室を開いている時間帯に他の所で依頼を受け、
そこで獲得した時間を僕にくださるのです。
彼女が再び提案してくれて「ボケ防止の教室もあるんですが、手話も御願いしたい。
手話をクイズ形式にして楽しく頭を捻る講座が出来ないかしら?」って。
まずは英会話を成功させてから…と言って来ましたが、結構その気。(笑)




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   blue_flower 2006/07/02(Sun) 14:08 No.16088-1

すごーーーい!!

何がって、一言では言えない。

おじさんがアフリカ館で経験したくだりには涙が出そうになりました。
のび太さんいい出会いが出来てよかったですね、ほんとに。

庭造りへの情熱も凄い!
雑炊になったサンドウィッチも凄い。

※凄いのニュアンスはそれぞれ。ボキャブラリーが貧しくてすみません。


NPOの活動いいですね〜。こんなお話を伺うとホッとします。


ps.夢遊病お気をつけあそばせ。




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   はるみん 2006/07/02(Sun) 15:37 No.16090-2

いいね!いいね!
のび太さんにぴったり。その活動。(^。^)
その人良い人選したね。さすが喫茶店主。人を見る目があるね(笑)。
老後はそういう社交性も大事だよね。
人の輪が広がるし、いろんな人との出会い楽しみだね。がんばって。
また面白い出来事あったら(ありそうだ!)教えてね。

あははは
<泥酔で覚えていないのか、夢遊病で覚えが無いのか? ちと分からん。
そういえば、眼鏡木の葉隠れ事件っていうのもあったね。(^▽^)

ちなみに「眼鏡 のび太」で検索したら、05年も04年もいろんな話が出てくる!出てくる!(笑)

ガーデンチェア、いいね。
このテーブルも良いな。折りたためるにね、木じゃなかったら欲しいところ。

実は家も昨日新しいのを買いに行って、夫が出しっぱなしにしても良いようにと
アルミ鋳造の黒いのを選んで、私はイマイチ気乗りがしなかったんだけど
他に適当なのもなかったし、ま、あんまりデコラティブじゃないからいいかと
注文してきたんだけど、色もなんだけど、どうにもごつくてね。たためないし。
それに金属の座面って長時間座ると尾てい骨痛いしねー(笑)

で、帰る道々寄ったもう一軒のホームセンターにとっても簡易なのが、
椅子4客にパラソルまでついて14800円であったの。
テーブルはアルミ枠にガラストップで折りたためないけど、
椅子は折りたためるし、座面はメッシュの撥水素材だから、すわり心地も良くて実用的。
夫は安っぽいっていうんだけど、実際安いんだからね(笑)色も茶系だし。
というわけで、夫は今留守なので、この隙に、これから昨日のをキャンセルして
そっちを買いに行ってきます。
組み立てちゃえばこっちのもん(笑)。
あわてて尾てい骨打たないように気をつけなくっちゃ!(笑)
じゃ、いってきまーす。スタコラサッサ.....(((((ヾ( o='ェ')o




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   シンシン 2006/07/02(Sun) 17:05 No.16091-3

のび太さん
せっかくのブランチ、雨で残念でしたね。
余計なことを言ったばかりに…と、ちょっと責任感じてます。
それにしても、朝からサンドイッチを作るなんて、すごいなぁ!
私はトーストに葉物野菜とトマトをちょっと添えるだけ。
見習いたいです!

さて、時間預託制度のことですが、
私が言っていたのは正確には「ボランティア労力銀行」でした。
いまはボランティア労力ネットワークと言っているようです。
あいまいな記憶のまま書いて、申し訳ありません。
20余年ほど前、その創始者の水島照子さんという方にお会いしたことがあります。
知り合いの女性のお姑さんだったのです。
「いつか私もボランティアをしたいです」と言ったとき、
水島さんは「しようと思えばいつでもできますよ」と、
実践する気力のない私に対して優しく、しかしはっきりおっしゃいました。
それから数年、いま私も小さなボランティアはしていますが、
時間預託制度のような本格的なボランティアにはまだ怖気づいています。
私に何ができるかなぁ。
のび太さんの「旅の英会話」教室の生徒なりたいです!
でも遠いから通えないし。
きっと時期がくれば、私も預託制度で何かしていると思っているのですが。

アフリカ館で踊ったおじさんのお話、いいですねぇ。
日ごろテレビで英会話をしていても、いざというときに言葉が出てこないのですね。
「とっさの英会話」というのもテレビでやっていましたけど、
実際にはとっさのときには英語がなかなか出てこないですねぇ。
あ、これ私だけかもしれませんけど。




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   のび太 2006/07/02(Sun) 21:41 No.16094-4

16094_1.gif  : 1 KB 16094_2.jpg  : 20 KB
blue_flower さん <

画像添付しましたが、これぞ前後症。(笑)
この番号は、間に誰かが入らないと「288001」になるまで動きません。
アフリカ共同館の話のオジサン、可愛らしい名古屋のオッチャンでして…。
「YAMAHA」と書かれたキャップを被っていたので、往年のオートボーイかな?
と思いきや…ヤンボーマーボーお天気情報の会社のキャップでした。

はるみさん <
眼鏡ねぇ〜♪ 掛け始めが中一の時…それからどれだけ事件があったか。(笑)
眼鏡は顔の一部と言うけれど、人生の大部分って言う感じです。
ガーデンチェァーですが、あの値段では中々のデザインでしょ♪
折畳めるのが重要ポイント! 台風接近時は、吊り下げポットを床に下ろしますので、
あんなのがドォ〜〜〜ンと居座っては困るんですよ、ベランダが狭いから…。
で、今日は蚊遣りも買って来ました。5階だからあまり虫は来ないけど、匂いが好き。

食事中の事ですが、気管支に物が詰りケタタマシイ咳を…。
「すみません、失礼…」と言うのがやっとで外へ駆け出してゴホゴホ。
で、立った姿勢で咳をしていたら尾てい骨を直撃!
気管支も痛いけど、咳き込みの力が尾てい骨にモロ響くんです。
歩道にあった花壇の淵に腰を下ろして咳き込んだら、尾てい骨は楽!
凄いですねぇ〜身体の構造って? 立ったままだと尾てい骨を直撃なのに、
座ると、その勢いがどこかへ分散するんですね…。
尾てい骨に響く咳をしながら、力の放出ベクトルを考えていました。(笑)

シンシンさん < 朝からサンドイッチ。
ちょっと修正! 実はロールサドイッチでした。(笑)
一人だし寝起きだしビールのツマミだし! まともなサンドイッチを作るのは面倒。
で、サンドイッチ用パンの上に、焼き海苔・チーズ・サラダ菜・スライスハムを敷き、
画像のような簀巻風ではなくて、手巻き寿司風にロールさせて爪楊枝で止めて皿に盛る。
で、現場でキュー○ーのサンドイッ○工房のチューブを絞り入れるんです。
ツナ味だったり玉子味だったり…時にはピザソースを絞ったり。(笑)
で、ワインやビールを嗜みます。(嗜みますって…ハハハ)

僕は欲深い俗人なので、無償のボランティアは無理です。
僕は無責任なので、有償の講師は務まりません。
タダでは無責任な仕事になるし、有償では相手が満足するかどうか自信が無い。
以前にここでも話しましたが、聴覚障害者のボランティアに参加して、
「やってやってる」人間集団の自己満足に辟易させられた事があり、
それ以来、無償のボランテリアに抵抗がありました。
かと言って本業があるのに有償の副業ができるほどの能力もなし…。
で、この時間預託制度は僕の性格にピッタリかな?! って思っています。




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   シンシン 2006/07/02(Sun) 22:07 No.16097-5

のび太さん
すみません、私が288000でした!

ロールサンドイッチ、おいしそうですね!
海苔とチーズでカルシウムも取れるし、朝から骨粗しょう症の予防にもなります!
さっそく真似してみます!

ボランティアの満足度って、難しいですね。
責任の範囲も。
私はいい加減な人間なので、ボランティアでも皆勤というのが難しいんですよ。
体調の悪いときもあるし、どうしても仕事のときがありますから。
だからグループでできるボランティアに参加して、
都合の悪いときは勝手させてもらってます。
また逆に、急に都合が悪くなった人のピンチヒッターにもなります。
ボランティア同士でも、お互い持ちつ持たれつ…という感じが必要ですよね。
ただ、のび太さんが聴覚障害のボランティアで感じられたような、
いかにも自分はいいことやってます!という錯覚だけは持たないよう、
気をつけています。
そういう人を見たら、私だって嫌になりますもん。




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   はるみん 2006/07/02(Sun) 22:09 No.16098-6

16098_1.jpg  : 24 KB 16098_2.jpg  : 21 KB
>僕は欲深い俗人なので、無償のボランティアは無理です。
>僕は無責任なので、有償の講師は務まりません。
>タダでは無責任な仕事になるし、有償では相手が満足するかどうか自信が無い。

ああ、まさに私も同感です。

>「やってやってる」人間集団の自己満足に辟易させられた事があり

これも同じ経験あり。
だから私もボランティア種族苦手。

でもね、最近はお金を貰っているから「プロ」というだけで、
タクシーの運ちゃんから芸術家まで、意識はシロート以下の職業人山盛りいますぜ(笑)。
だから、無責任で凝り性な私達みたいなほうがよっぽど実があるかもよ(笑)。

テーブルセット買ってきたよ。速攻で組み立てたよ。
といっても組み立てが必要なのはテーブルだけだったから、30分で出来ました。
ちょうど出来上がったとき、おとさん帰って来て、苦笑してました。
でも、口には出さないけどこっちが気に入ったみたい。座りごこちもいいし。
ビールならぬアイスカフェオレ片手に暗くなるまで座ってました。

黒いのが止めたセット。茶色い方は値段も1/3だし、よかったでしょう?(^。^)v




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   シンシン 2006/07/02(Sun) 22:17 No.16099-7

はるみんさんは、ほん〜とに買い物上手!




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   はるみん 2006/07/02(Sun) 22:25 No.16100-8

16100_1.jpg  : 18 KB 16100_2.jpg  : 20 KB
ね?ね?いい買い物だったでしょう?
オマケにリバーシブルのクッションまでついてたんだよ!ヾ(^▽^)




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   シンシン 2006/07/02(Sun) 22:27 No.16101-9

すっごい〜!!!
色合いも、いい!




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   blue_flower 2006/07/03(Mon) 00:29 No.16103-10

私もシンシンさんと同じ感想。
欲しいです。
こんなのに出会ったことありませんって。
欲を言えば、はるみんさんの庭付きで欲しいです。オイオイ


ボランティアの話ですが、ボランティアの本質を忘れてボランティアと称するのは嫌ですよね。お互い様の気持ちを持っていたいし、程よいお手伝いというのが難しいと思っています。でも何もしないより偽善と思われようが、タオルたたみでも、巡回でも何かに参加しようという気持ちも大事かなと。。。

震災やオイル流出などでボランティアの活躍が目立ちましたが、あのような場所にいち早く駆けつけて、混乱を生じさせるならずもののボランティアの人が居るんですって。




Re: 日曜日だし、長くなったし…。   はるみん 2006/07/03(Mon) 11:03 No.16104-11

えへへ。いいでしょう?
ホー●ックでした。そっちにもないかしらね。

家の庭は何が良いかって手が掛からないんですよ。
春先と秋口はちょっと労働ありますけど、
あと日々は水遣りがてら見回りするだけ。
私は毎日1時間もかけていないんですよ。
宿根草の草花中心だと楽ですよ。雑草もあまり入ってこないし。
鉢植えが一番大変かも。

程よいボランティアって難しいですね。
短期ならまだしもずっと続けている人はえらいですよね。
ただ、続けていることに満足して、目的を忘れているケースもたまに見かけますが(笑)。

ある朗読録音のお手伝いをしている人から聞いたのですが、
お年になって、活舌が悪くなっていても、本人が止めると言わないので
止めさせられなくて困っているとか。
働き人がいなくて、一度入ると止められないヤクザ組織のようなところもありますし(笑)。
ちゃんとリーダーシップとる人がいないと、
善意の人ばかりというのもなかなか厄介なものです。

*川柳拝見。
うれしいですなぁ。ありがとうございます。管理人冥利に尽きます。
書き込み無制限ですよ(笑)。
近所の喫茶店のつもりで、サンダル履きでちょくちょくどうぞー(^o^)ノ




288000   シンシン 2006/07/02(Sun) 21:24 No.16093

16093_1.gif  : 1 KB
阪神が巨人に負けて、「新・日曜美術館」でジャコメッティを見て、
クリックしたら、キリでした!
ちょっと暗めの気分が晴れました!
ありがとうございました。

今朝、ブラジルがフランスに負けて、
あんな厳しい表情のロナウジーニョを見たの、初めて!
もっとも、そんなにしょっちゅうサッカーを見ているわけでなく、
まして、ロナウジーニョが所属しているスペインのサッカーなんて、
見たことないのですが。(^^ゞ
ロナウジーニョ、4年後ガンバレ!
ジダン、フィーゴ、花道を飾れ!!
ああ、この二人が準決勝で対戦。
また、どちらかが去っていくのか。
ワールドカップは、寂しいなぁ〜!




Re: 288000   のび太 2006/07/02(Sun) 21:44 No.16095-1

シンシンさん < おめでとう!

長々と書き込みして投稿したら、シンシンさんのキリ報告が…!
そうですか、ブラジルは満身創痍のフランスに負けましたか?!
決勝戦がドイツVSフランスになったら歴史を綴る因縁の戦いになりますね。




Re: 288000   はるみん 2006/07/02(Sun) 21:48 No.16096-2

あ、シンシンさん、キリ拾いありがとう!(^o^)ノ

サッカー、日本が敗退してから、楽しめるようになりましたけど、
ずっと見ていると個人に感情移入しちゃって、ドラマですよね。
結局、歴史の違いか地の利か、ヨーロッパ同士の決戦になりましたね。
どっちが勝っても、終わると気が抜けちゃいますよね。




いいお買い物!   アンジェラ 2006/07/01(Sat) 09:18 No.16071   HomePage

はるみんさん、おはようございます!
庭日記のバラは確かにレダです。
このバラと間違うような似たバラはありません。
それだけ個性的なバラということです。
私も持っていて大好きなバラなんですよ!2000円は超!お買い得でしたね。
おもしろい店員さんがいて、バラ好き姉妹さんとのおしゃべり…
バラを買うときのそんないい雰囲気ってこれからもそのバラを見るときに
思い出して気持ちいいですよね。




Re: いいお買い物!   はるみん 2006/07/01(Sat) 10:02 No.16072-1

アンジェラさん、おはよう!
ほんと?よかった!
アンジェラさんにそう言っていただいていっそううれしい。(^。^)
あとで写真を持っていこうと思っていたところでした。

バラって実際に見るとほんと次々欲しくなるし、熱心なファンが多いのが
なぜなのかがやっとわかってきましたよ。
みんな目に星が入って恋する顔になっていますものね(笑)。

こうしてバラの罠に嵌って行く!ですね (^▽^)




Re: いいお買い物!   blue_flower 2006/07/01(Sat) 10:05 No.16073-2

北海道ってとてもガーデニングがさかんなのかな〜。いろんな施設が充実しているように思います。
このHPだからかな〜。
楽しい出会いもあったようですね^^。

歯ブラシレポートもしっかり読ませて頂きました。ポイントを抑えたレポートに感服。

お食事後のデパートめぐりも思う壺にはまったとは言え、楽しいお買い物ができて良かったですね。
いなば○しえのセールは今日からとのDM。うーーん、行きたいような行きたくないような。。。パワー不足だー。




Re: いいお買い物!   はるみん 2006/07/01(Sat) 10:33 No.16074-3

16074_1.jpg  : 14 KB 16074_2.jpg  : 18 KB
blueさん
こっちは庭いじりが出来る時期が短いので(5月〜9月いっぱい)
みんな情熱がほと走るのかな?(笑)
園芸店では良い出会いがあることが多いですよ。

室内着、なんと2,100円だったんですよ!
入るのがあったので(ここ大事/笑)、あるだけ買っちゃいましたよ。
といってもあったのは3枚だけで助かったけど(笑)。
伸縮性のあるタオルのような生地でとっても着心地が良いんですよ

それと良い買い物だったのはスリッパ、1足だけ試しに買ってみたら、
とっても履き心地が良かったので、(フィットして歩きやすい)
昨日夫に、Mサイズのこの色、あるだけ買ってきてと頼みました。
これも残り5足だったとのことで助かりました(笑)。

釣果、貼りました。(^.^*)>゛




Re: いいお買い物!   Keiko 2006/07/01(Sat) 14:34 No.16076-4   HomePage

お久し振りです。
「花の牧場」楽しそうなところですね。
痩身のうしろ姿ははるみんさんでしょうか。

名札違いが日本でもあるんですね。
わたしもアルビコッカと書いてあった木を買って植えたら小さな桃がなりました。(笑)

白いシャクヤクのアップをアンジェラさんのところで拝見しました。
きれいですねー。
探してみます。^^




Re: いいお買い物!   みゅーと 2006/07/01(Sat) 16:12 No.16078-5

16078_1.jpg  : 27 KB
この室内着いいですね!
楽そうだわ。お風呂上りにも、昼寝にもいいな♪
スリッパもいい色。
どんな色の服にも合いますね。
昨日は大漁でしたね!^^

私も昨日、E*gardenで
アプリコットカラーのバラを見て目に星が入り、
あわてて目をつぶりました。(笑)
「ワイフオブバス」を病害虫から守ってやる事ができたら
次を考えます。

のび太さん、
尾てい骨強打した直後に自転車乗るなんて、まぁ〜!
読みながら腰浮かしちゃいました。
どうぞお大事に!

オカルトハウス続編
夜中、ジージーと言う音に目が覚め、
音の出所を探っていくと、夫の趣味のRCグライダーの羽が
ひとりで動いていました。
何かの周波数がRCを連動させたのか・・・?
やっぱり誰かいるのか・・・??(笑)

昨日、庭に得たいの知れない植物がスックと伸びてるのを見つけました。
草丈130センチくらい、葉っぱの長径は30センチくらいあります。
どなたかご存知の方、教えて下さいませ。




Re: いいお買い物!   はるみん 2006/07/01(Sat) 21:40 No.16081-6

■Keikoさん
芍薬の全体像、Keikoさんのところに持っていこうと、1番いい時のを
一昨日撮ってあったのですよ。
きっとお好きだと思っていました。以心伝心でしたね。
このあと伺いますね、待っててね。

>痩身のうしろ姿
おお、そういう形容詞を聞いたのは、遥か昔のことでございます(笑)。
残念ながら、あの後姿の人は、一緒に行った若い友人です。

■みゅーとさん
この葉っぱなんでしょうね〜?
ちょっと南国系のようにも見えますが。
この場所にぴったりですね。^^
よく見ると真ん中に花茎かしら?蕾がついているようですね。
どんな花が咲くのかな?楽しみですね。
咲いたら是非、写真を撮って見せてくださいね。

>オカルトハウス続編
いやー、聞いているだけでも怖いですよー。
思わず今、後ろの窓を閉めました。(^▽^;
大きな葉っぱの花の中から、かぐや姫が出てきたりして(笑)

*魚場は東急の10階でした。Mはまだありそうでしたよ。




Re: いいお買い物!   ゆりっぺ 2006/07/02(Sun) 10:43 No.16085-7

みゅーと様

〉得たいの知れない植物 とは
おそらく「オオウバユリ」と思われます。大姥百合。
姥百合の大型の物です。
東北、北海道に自生。
半日陰に生えます。
花がつくまで7、8年かかるそうですよ。
植物界の蝉、といったところでしょうか。

我家の近くでは双子山から幌見峠に向かう左カーブのところに
ズラーッと咲きます。去年突然咲きました。
今年も蕾が上がってきています。

20年位前に苫小牧の北大演習林のそばにすんでいた頃
裏の林に咲いていました。
アイヌの人はこの根を貴重な食用澱粉として利用していたそうです。

姥百合は花の咲く時期には葉(歯)が枯れて無いので、
乳母の育てた娘が年頃になる頃には、乳母は歯が抜けているので
こういう和名がついたのだとか。
大姥百合は花の時期はまだ葉は枯れませんけどね。

茎の周りに黄緑がかった白い花が十数輪、ほとんど一斉に咲いて
三日くらいで終わります。
その後の実は冬になってもしっかり立っています。
この実は生け花に使ったり、知人の母上はリースを作ってますよ。
野幌の森林公園から採ってくるらしいんですが、
夫がそれを聞いて、あそこは石ころ一個でも持ち出しちゃ行かんところだ。
と怒ってましたわ。

高さは結構大きくなります。1.2〜2m位。
2mになったら家のカサブランカだわ。
大姥百合だとしたら、みゅーとさんのお庭に
7、8年も前から生息していたんですねえ。
花には香りがあるそうですが、嗅いだ事はありません。
どんな香りか楽しみですね。

のび太さん、シッポ痛お大事に。




Re: いいお買い物!   はるみん 2006/07/02(Sun) 11:43 No.16086-8

おお、ゆりっぺ!ありがとう。
大姥百合で出てくるとは、なんとまぁおシャレなこと!(^o^)
これはそんな珍しい花だったのね。
どうりで、画像からでも何かが宿っているような、そんな気を感じたよ(笑)。

カサブランカ、今年も成長健やかですか?
あれも何かが宿っているようだよね。あはは

みゅーとさん、
もろもろのオカルトチックな現象は、もしかしたらこの花が咲く前兆なのかも!?(笑)
咲いたら是非、拝ませてくださいませな。




Re: いいお買い物!   blue_flower 2006/07/02(Sun) 14:18 No.16089-9

>はるみんさん 
セレブ買いですね^^

>ゆりっぺさん
こんにちわ。
大姥百合て神秘的ですね。ゆりっぺさんが百合に詳しいのはお名前のせいでしょうか?^^

>みゅーとさん
レポート楽しみにしております。
オカルト現象は、まだ続いているのですか?




Re: いいお買い物!   みゅーと 2006/07/02(Sun) 19:18 No.16092-10

ゆりっぺさん
ありがとうございます。
さすが、頭脳明晰とオフ会でも評判だったゆりっぺさん、
良くご存知ですね。^^

へ〜、7、8年も前から!?
「植物界の蝉」・・・なるほど、不思議な花ですね。
庭の方からは、木が込み合って見えないのですが、
一昨日、ゴミを捨てに行った時に歩道側から見て気がつきました。
3年前、実家から移植した木の直下から芽を出していました。
多分、一緒について来たんでしょうね。
山野草が好きだった母が見たら喜ぶだろうと、
ちょっとしんみり・・・。
実がなったらリースにしてみようかな?

いやぁ〜それにしても驚きましたねぇ〜!
ばったりお会いしたんですよ!
誰にって、ゆりっぺさんに!!
きょう、某所で偶然。
人口185万(だったかな?)の札幌、
街に出てもめったに知人に会うことはないのに・・・
やっぱり何かの力働いてない???(笑)

のび太さん、
きょうは白昼だし、ゆりっぺさん証人だし、
夢遊病じゃない・・・と思ふ。^^




Re: いいお買い物!   はるみん 2006/07/02(Sun) 23:04 No.16102-11

みゅーとさん、
すごいね、生息地域限定のゆりさんに会うなんて、
希少動物に会うようなもんですよ(笑)。

やっぱり何か天からのパワーを感じるわ。
この機に乗じて宝くじを買うべきです!(^o^)




尾骶骨痛!   のび太 2006/06/30(Fri) 12:14 No.16062

16062_1.jpg  : 26 KB
やっと作ったベンチに座れない。(T_T)

昨日、パーゴラ&ベンチが届きました。 
ベンチは中国製の安価なものだけあって、足と着座部の穴が合致せず一苦労。
掌にマメをこさえながら、ドライバーとスパナーで何とか完成。
次は大物のスチールパーゴラ。*2人で1時間。の注意書きがあるけれど、
一人住まいの悲しさかな、手伝ってくれる人も居ないので、サクサクと作業開始。
見ての通りの狭いベランダなので、まずは室内で上下に分けて作製。
で、ベランダで最終組み立てしている最中の出来事。
下部の締め付け作業に取り掛かろうとしゃがんだら、
ガス給湯器に繋がる水道の栓(赤印)に尾骶骨を直撃。 一瞬、気を失いました。
昨日の名古屋は30℃を越える蒸し暑く、夏の日差しが容赦無く照りつける日でした。
半ズボンだけのほとんど裸状態でしたから、衝撃を直に食らいました。
さて、これから暫くは、園芸部復帰に向けての作業の日々となりそうです。

はるみさん <
遠慮しいで引っ込み思案で消極的な僕の為に、アルバムを紹介ありがとう! (笑)
でね、下部に123…過去ログ とあるんですが、
暫くDLの無い画像は、そこへお蔵入りとなるんです。
表に残っている画像は「詳細」で確認出来ますが、週一でもDLされているはずです。
積丹ブルーもHAMIX JOURNALの下部にある「過去ログ」を開くと出てきますよ!

blue_flowerさん <
TOPを開いた時にキリ番の一つ手前だと、キリはGET不可能ですよ。
二つ手前の番号の場合だと、GETの可能性が90%程度って言うところかな♪
「0」がキリ番の場合、「9」で入ると何度出入りしても「9」。
次に入った人が「0」をGETして、やっとカウンターが「1」になります。
ですから「8」で入って、次に入った人が「9」を取ってくれれば、
次に自分が入りなおした時に「0」をGETできる訳です。

みゅーとさん <
これから暑い夏に向って、涼を運んでくれるオカルトハウス物語!
夢でないのならこれからも「つづく」の話しなんですよね♪ 
楽しみにしていまぁ〜す。(笑)




Re: 尾骶骨痛!   Milk 2006/06/30(Fri) 15:19 No.16063-1   HomePage

わぁ、のび太さん痛そうです(^_^;)

おっちょこちょいの私もよくひじを机の角にぶつけて目から★が飛んだりします。
お気をつけくださいませ(*^_^*)


最近の盛り上がりになかなかついていけないMilkでした(^o^)丿




Re: 尾骶骨痛!   LUCY 2006/06/30(Fri) 17:58 No.16064-2

あら〜〜〜、痛そう!

私も以前、ベッドの柱に、尾てい骨強打。
う〜〜〜ん、と唸ったまま、も〜〜、動けなくなって・・・。
病院駆け込みました。
レントゲン撮ったり・・大変でしたが、幸い、骨折ではなくて。
ただ、1ヶ月くらい痛くて痛くて・・・、さんざんでした。
青くなっていたらしく(自分では見えない・・・)湿布薬出たのですが、
場所柄、上手く貼れなくて・・・。
どうも年齢と共に、注意力も散漫になっていたらしく・・・。
それ以後は、かがむ前には、ちょっと振り返るようにしています。

お気を付けて。お大事に。




Re: 尾骶骨痛!   blue_flower 2006/06/30(Fri) 18:34 No.16066-3

のび太さん、お大事に。。。。私、尾てい骨を骨折したことがあるんです。

お医者さんに行かれましたか?

>TOPを開いた時にキリ番の一つ手前だと、キリはGET不可能ですよ。
今、下に書き込みをしてTOPに戻ったら、また287286でした。
とうぶんは、そんな運命みたいです^^




Re: 尾骶骨痛!   はるみん 2006/06/30(Fri) 19:10 No.16067-4

隣町まで出かけてて、今ちょっと前に帰ってきました。
ご飯食べてからゆっくり来ますけど、
ちょっとのび太さんにお見舞い。

いやー、それは痛かったでしょう。
でも、骨折でなくてよかったね。
私はここ数年越し、尾てい骨曲がったらしい痛で悩まされているので、
気持ちわかります。
立っても座っても寝ても痛いんだよね。
シッポの名残、侮れません。お大事に!




Re: 尾骶骨痛!   のび太 2006/06/30(Fri) 19:57 No.16068-5

16068_1.jpg  : 32 KB 16068_2.jpg  : 29 KB 16068_3.jpg  : 24 KB
12時半頃にPCを閉じて、今時はどんなポット苗があるのかな?と
尾骶骨にシッカリ振動を感じながら自転車こいで、○古屋園芸に行きました。
買い物籠に入るだけの苗を買って、シゴキの園芸部員として復活。
止(と)まらない止(や)められない、結局3往復して見てくれ完成!
終わったら、7時だよ! でも、今時の名古屋の7時はこんな明るさです。
さっき風呂から上がり、近所で軽く食事して出勤します。
そうなんです、おきてから牛乳を飲んだだけで、何も食べていないんです。
何かに手をつけると無我夢中…つくづく嫌になる我が性分です。

と言う訳で、画像は左から昨年までのベランダ菜園部と園芸部。
右端がさっき大方格好が付いたベランダパーゴラ園芸の画像です。
今年のプランター菜園部は次の定休日にでも…と考えています。 
と言う訳で、皆様にご挨拶する事無く豚面…じゃなかった、
トンズラする失礼をお許し下さい。 店からでもあらためて…。




Re: 尾骶骨痛!   yoriko 2006/07/01(Sat) 00:24 No.16069-6

のび太さん!
腰は大丈夫?

このバーゴラ、素敵(^.^)
高さがあるから、ベランダでも日当たりがよくなって
花が元気になりそうね!




Re: 尾骶骨痛!   はるみん 2006/07/01(Sat) 01:52 No.16070-7

16070_1.jpg  : 22 KB
園芸作業は、取り掛かかるまで億劫だけど、一旦はじめると時間を忘れるよね。
でも私は、食べることは忘れないわ(笑)。

今日は友達に付き合って恵庭の花の牧場というところに行ってきました。
ここはびっくりドンキーでお馴染みのアレフがやっているところで、
広大な敷地に豊富な品揃えでワクワクするところでしたよ。
バラの苗売り場に面白いおじさん店員がいて、いろいろ教えてもらって
室蘭から来たという姉妹とも仲良しになって、おしゃべりして楽しかったです。
写真整理していたらこんな時間になってしまいました。(^^ゞ

そうそう設計士の鈴木エドワードさんとすれ違いましたよ。仕事かな?
生で見たらとっても素敵な人でした。




Re: 尾骶骨痛!   のび太 2006/07/01(Sat) 12:09 No.16075-8

Milkさん < あれっ、何なんでしょうね?…肘。
100%の確立で、皆さん経験がある事でしょう。
「何とか肘」とかって、名称が付いても良いはずですよね。(笑)
この手の名付け親には、放言室の面々が相応しいかも?!
それに、ズキンでもないし、ガ〜ンでもないし、擬音も何て表現すれば良いのか…。

小学校の時に脚気の検査で木槌で膝をコツンとされると足がピョコンとなるのが、
無性に可笑しくて笑いが止まらず先生に怒られた事があります。
家に帰ってからも、一人で何度も足ピョコンして笑っていました。

LUCYさん < それって、タイでの出来事ですか?
仰る通り、場所が場所だけに何と説明して良いやら…ですよね。(笑)
日本語が通じれば「尾骶骨を強打して…」とかって言葉だけで説明が付きますが、
言葉が通じない医者に説明しようとすると、手振り身振りになっちゃいますよね。
自分だったら…と想像したら、噴出しちゃいました。

落ちた物を拾って起き上がったとたんに頭ゴツン!
しゃがむ時はクリアーできたのに、何故 起き上がる時に頭をブツのか不思議です。
やはり歳から来る注意力散漫、想像力の欠如なんでしょうかね。(笑)

blue_flowerさん < やっぱり医者へ聞くべきかなぁ〜。
昨日、医者が来店したのでこの話をして見ました。
「専門ではないので何とも言えないけれど、結構居るらしいぞ!尾骶骨骨折患者。」
と言われて、チョット心配になって来ました。
打撲って切り傷と違って治りが遅いですよね。 月曜日まで痛みが続くようなら、
近所の整形外科に行ってみようかな? と思っていました…がっ!

はるみさんの「尾てい骨曲がったらしい痛」を読んで、超ぉ〜焦っています。
それも、ここ数年越しって…それっヤダ! (笑)

yorikoさん < 組み立て作業が楽しかったです。
説明書通りに組み立てて行けば良いので、簡単な作業ではありますが、
一人でやるのは大変ですよね…「チョットそっちを持っていて。」が出来ない。
支柱を足の指で挟んで立てて置きながら反対側の支柱の取り付けをしたり…。
でね、作業をしながら思い出していたんです。
yorikoさんも、こんな姿でトンカチトンカチやっているのかな?って。

鈴木エドワードさん、ノートルダム大学&ハーバード大学なんですね。
あの容姿に加えてこの経歴…でもってあの才能。天が3物を与えてしまった感じ。
花の牧場が近所に無くて良かった! 
あんなものがあったら、それでなくても少ない身上、使い果たしちゃう♪
お天気の芝生のはなちゃん、一段と可愛く撮れていましたね!

今から「時間預託制度」の名古屋支部事務所の開所式に行って来ます。
初対面の方々ばかりなので、今から緊張気味です。
「皆さん、お会いするのを楽しみにしていますよ♪」などとメールが来たものだから
気持ちがドンヨリと沈んでしまって…OFF会だと思って行くかっ! (笑)




Re: 尾骶骨痛!   シンシン 2006/07/01(Sat) 15:20 No.16077-9

のび太さん
尾てい骨の痛みは、少しましになりましたか?
遅ればせながら、お見舞い申し上げます!
人間の体って、不思議ね。
指先をちょっと挟んでも、全神経がそこに集中するし。
まして尾骶骨なんて、からだの中心線にあるところでしょう?
お大事になさってくださいね。

ベランダのパーゴラも、素敵!
たそがれどき、中国製のベンチに腰掛けて、ビールを飲めば最高ですね!

時間預託制度について、調べてみました。
2、30年ほど前、大阪に「ボランティア貯蓄銀行」というのがありました。
会員同士、自分がしたボランティア時間を貯めておき、
必要なとき、その貯金を使っていくというものです。
その中心になっていた方が亡くなり、いまはどうなっているのかな。
のび太さんの時間預託制度も同じようなものですね。
私も考えてみよう!




Re: 尾?骨痛!   いーくん 2006/07/01(Sat) 19:17 No.16079-10

のび太さん すごいです。
あ、尾てい骨お大事に..

ベランダガーデンじっくり拝見しました。よしずで囲ってある部分は中央部分??
片側には新しいパーゴラとベンチがあって、反対側には鶏頭の大鉢なんかがあって..
あっと言う間にすてきなお庭できましたね。私もちゃりなので、3回通ってってのが
自分のことのようで。

お庭の続報、心待ちにしてます。
多分、尾てい骨は単なる打撲と思います、でも打撲って結構治り遅いんですよね。

はっと思い当たりました、のび太さんのベランダもしかしてL字型ですか?




Re: 尾骶骨痛!   はるみん 2006/07/01(Sat) 20:46 No.16080-11

シンシンさん
時間預託制度は、前にここでのび太さんが書いてくれていましたが、
これはいいアイディアですよね。
老後のことはまだ遠い先のような気がしていますが、いずれ行く道ですものね。
対策は早いに越したことはないですよね。

そうだ!のび太さん。
預託しておくと、こういう組み立てのときにも人手をお願いできるんだよね?(^。^)

ところで尾てい骨の骶の字が出ないよ〜。これは記号で出したのかな?
編集で入ったら、#と数字になっていたよ。

いーくん
のび太さんの文をよく読んでみてー(笑)。
>左から昨年までのベランダ菜園部と園芸部。
>右端がさっき大方格好が付いたベランダパーゴラ園芸の画像です

というわけで、右端のが今年のですよ。




Re: 尾?骨痛!   いーくん 2006/07/01(Sat) 23:18 No.16082-12

あはは、そうでした。
写真に眼をうばわれて文字の部分は斜め(!?)に読んじゃってました。

あれを全部いっきにって、ちゃりで5回でも無理かも。(笑)




Re: 尾骶骨痛!   み〜~(=^・・^) 2006/07/02(Sun) 00:55 No.16083-13

実母が尾骶骨脱臼したことあります。
医者、ゴム手はめて・・・指突っ込んで・・・ゴキと治したそうです。
気持ち悪かったって。
のび太さん、医者行った方がいいかも・・・。

肘、電気走る感じしますね。ビリビリって。
あれはなんと言うんだろう。




Re: 尾骶骨痛!   はるみん 2006/07/02(Sun) 01:02 No.16084-14

あ、私それだわ!きっと。
ぶつけた記憶はないから、体重のせいでめり込んだのかも(笑)。
3〜4年越しだったけど、最近はほとんど忘れているほどよくなってきました。

うん、ひじはデンキ走るね。
子供の時はよくやりました。そういえば最近経験しないなぁ。
あれ?今やってみたけど再現しないわ。
年取るとデンキも起きなくなるのかな?(笑)




ドームブルー   yoriko 2006/06/28(Wed) 16:32 No.16028

16028_1.jpg  : 21 KB 16028_2.jpg  : 12 KB 16028_3.jpg  : 8 KB 16028_4.jpg  : 30 KB 16028_5.jpg  : 17 KB
愛知県豊田市の鞍ヶ池公園内にあるラベンダーが
今とってもきれいです。
春から花が咲くのを楽しみにしていました。

このラベンダーはイングリッシュ系の夏に弱いタイプを
品種改良したもので春から秋にかけて3回花が咲くそうです。
このドームブルーというラベンダーが欲しくて
トヨタルーフガーデンに電話で問い合わせたら
一番沢山出荷しているのは「ミキフラワーセンター」だと聞き
早速行ってきました。
ところがもう売り切れており、ないということでしたが
大き目の鉢に見本として置いてあるのを見つけ
分けていただけないかと交渉をしたところ
処分品¥500で購入ができました。
早速、自宅に帰り植え替えと剪定をしました。
切ったラベンダーの茎は水切りをして
挿し木にしてみました。
根がついたら、友達に貰ってもらう予定です。

今日は久しぶりに汗をかきながら庭仕事。
明後日からまた雨が続くようです。

そうそう、結局高枝バサミでチョキチョキ伐っています。
ガーデニングソーを買おうかと思っていると
おっとさんに話したところ、目を丸くされてしまいましたので
断念。(^^ゞ

丼に入った夏野菜は収穫したものです。
トマトはまだまだこれからです。
今年は日照不足だから、おいしいトマトが出来るかな(^.^)




Re: ドームブルー   blue_flower 2006/06/28(Wed) 16:43 No.16029-1

ラベンダーきれいですね〜。
ラベンダー大好きです。
今わが家には4種のラベンダーがありますが、一番好きなタイプ(北海道で多く見かける)は、なかなか居ついてくれません。富良野ラベンダーって命名されてましたが。。。。多分yorikoさんがgetされたものと同種だと思います。

挿し木できるのですね!!知らなかった〜。


夏野菜立派ですね^^。おいしそう〜




Re: ドームブルー   yoriko 2006/06/28(Wed) 17:05 No.16030-2

わー!blue_flower さん!

このラベンダーは耐暑性なので、暑いところでも大丈夫ですよ!
家も今まで何度もイングリッシュ系のラベンダーを買っては
枯らしてしまいました。
今度は居ついてくれることを期待しています。(^^)v


この間、「趣味の園芸」を見ていたら
挿し木の方法をやっていました。
挿し木が出来ると増えるよね!楽しみ。(^.^)

キュウリは1本の苗ですが
毎日3本〜5本収穫できます。
新鮮なキュウリは毎日でも飽きませんよ!




Re: ドームブルー   のび太 2006/06/28(Wed) 17:51 No.16031-3

yorikoさん、お久っ♪

ミキって三貴だっけ? 知人からよく聞かされていました。
フレンチ種よりもモコモコして可愛いラベンダーですね。

そろそろハンガーが届くので、来週にはベランダ園芸を本格始動させなきゃ…。
やろうやろうと思って手付かず…歳のせいにはしたくないけど、なかなか。(笑)
南欧のアルバム整理も手付かずだしなぁ〜。

アルバムって言えば、はるみさんに勧められて投稿した壁紙館ですが、
青系や海系が人気あるよ!と言われてカリブの画像を投稿したのが始まり。
約一年を経て、「外国の風景部門」の「累計人気」TOP 10に入りました!
20位入りしてから、いつの日にか10位以内!を夢見ていましたが、やっとです。
(一票差なので、いつ逆転されるか分かりませんがね…。)

何が嬉しいって、8位の方以外は皆さんHPを持っている玄人裸足のカメラマン。
その中で、ピンボケ画像日本一を誇る僕が入賞しているのが嬉しいです。




Re: ドームブルー   はるみん 2006/06/28(Wed) 18:09 No.16032-4

yorikoさん
それはお買い得しちゃったね。(^。^)
私のこの間のバラもそうだけど、売れ残りに福ありだね。
このラベンダー色が濃くて良いね。
ラベンダーって固まって咲いているときれいだよね。

野菜がいかにも取立てという感じでおいしそう。
ピカピカしているもんね。
トマトは自家製に限るよね。
家はやっと花が咲いてきたとこ。
まだまだだな。

blue_flowerさん
青い花好きとしては、ラベンダーははずせないですね。(^。^)
そうそう、イングリッシュ系は耐暑性ないですものね。
私はレースラベンダーが好きなんですけど残念ながらこっちでは宿根しないんですよ。
あれは長く咲いてくれて葉っぱも涼やかで良いんですけどね。

のび太さん
へぇー、すごいねー。累計でTOP10はすばらしいよ。
で、あれ、1年経っても消えないんだね。
私の積丹、4ヶ月くらいでなくなっちゃったよ。
一定の時間でなくなるんだと思っていたけど、違うのね。
海に落ちる太陽のなんかはけっこうダウンロード数あったのに、、どうしてだろう??




Re: ドームブルー   のび太 2006/06/28(Wed) 21:18 No.16035-5

残ってますよ、「積丹ブルー」

何週間かDL無しだと表示されなくなるけど、検索すれば出てきますよ♪
だから、一日一回でも週に一回でも誰かがDLしてくれれば残るんです。
そう思うと、TOP10まで辿り着いた有り難味が尚一層ですよね。




Re: ドームブルー   blue_flower 2006/06/28(Wed) 21:26 No.16036-6

>yorikoさん
 わが家はどうもイングリッシュ系にはあまりいい環境ではないようです。でも改良されているなら希望がもてますね。ドームブルー覚えておきますね。

もぎたてきゅうり、いかにも新鮮って感じで香りもありますものね^^。毎日3〜5本なら気分も豊かになりますね。

>はるみんさん
レースラベンダーは、ほんと名前の通り葉も美しいですよね。宿根なんですね。一回だけ植えましたが、枯れちゃいました。今度水はけのよい所へ植えてみようかと思っています。
積丹の写真。。。カメラは、やはりかなりされるのですね。
ところでここの壁紙、前からこんな可愛かったのかな〜?

>のび太さん
写真拝見しました。素敵ですね〜。
そしてこんなサイトがあることを初めて知りました。
お気に入りに登録します。




Re: ドームブルー   はるみん 2006/06/28(Wed) 22:16 No.16038-7

のび太さん、さんきゅー。(^o^)ノ

わー、ほんと、あったんだね。
探せなかったよ。
うれしいな。又会えたわ。

blueさん
写真は、かなりされません・・(笑)。
見て構えて、オートで撮るだけです。
デジカメを5年前に買うまでは、日常的にはほとんど撮ることはありませんでしたし。
それで良いとなると、素材が良いか、カメラが良いかですね。(^。^)

壁紙館は平家蟹さんが最初に紹介してくださって、以来HAMIX壁紙部ひそかに
部員を増やしながら(笑)あちこちで普及しています。
blueさんもよかったら是非、投稿してみて下さい。

壁紙はここの掲示板のですか?
これは先週架け替えたときのままですよ。




Re: ドームブルー   yoriko 2006/06/29(Thu) 00:32 No.16043-8

はるみんさん!
こちらの地域ではイングリッシュ系が枯れてしまうため
レースラベンダーが主流です。
家の庭にレースラベンダーのピンクがありますよ。

のび太さん!
TOP10入り、おめでとうございます。
外国の海や空の青さっていいですね!
空気が違うからなのでしょうね!

blueさん!
私もブルーの花が好きです。
気が付くと、ピンク、紫、ブルーの花が多く
その中にところどころ白い花。
ラベンダーと一緒にチェリーセイジを買ってきました。
珍しく、赤い花です。




Re: ドームブルー   はるみん 2006/06/29(Thu) 00:39 No.16044-9

うん、チェリーセージの赤はいいですよね。
私もちょっと前までは赤の花には手が伸びなかったんですが、
黒っぽい赤から始まって、真っ赤もちょっとあるといいなって思うようになりました。
ちょっとこなれてきたと思いたいけど、年のせいという説も。。へへ




Re: ドームブルー   blue_flower 2006/06/29(Thu) 11:51 No.16048-10

16048_1.gif  : 1 KB
>yorikoさん
レースラベンダーちゃんと育ってるのですね〜。わが家にもチェリーセージ居てますよ^^。これはレッドって感じです。それからとっても強いチェリーセージサルビア。これは朱赤。気がつけば、メドウセイジ、なんやらセージと結構セージが居てます。ブルーサルビア少々趣きが違うし、セージとサルビアの違いって。。。。?すみません、話が少々脱線しちゃいました。

>はるみんさん
壁紙館へチャレンジ!一回してみたいです^^。

HAMIXの壁紙可愛いですね〜。私案外文字に集中してて気づくの遅すぎでした。失礼致しました。

写真は夏椿(姫沙羅)です。もうピークは過ぎてしまいました。
もうひとつのはペンステモンです。




Re: ドームブルー   はるみん 2006/06/29(Thu) 16:30 No.16052-11

blueさん、写真来てませんよ。
代わりにカウンター数字が来ています(笑)
でも、おしい!これもキリではないですねー




Re: ドームブルー   blue_flower 2006/06/29(Thu) 18:11 No.16054-12

16054_1.jpg  : 17 KB 16054_2.jpg  : 27 KB
そうそう、なかなかアップ出来なくて、やり直すつもりが。。。
あれ?ほんどだキリじゃない!!
粗忽ぶりを暴露してしまいました(**) あっちゃーでございまする。

今度はUPできるかな〜?
多分重かったんだと思います。




Re: ドームブルー   平家蟹 2006/06/29(Thu) 20:49 No.16056-13   HomePage

blue_flowerさん、はじめまして(^o^)丿
夏椿素敵ですね。今年はまだ見てないな。

>壁紙館は平家蟹さんが最初に紹介してくださって、以来HAMIX壁紙部ひそかに
>部員を増やしながら(笑)あちこちで普及しています。

ここに反応してしまった(^^ゞ
のび太さんが壁紙館にアップしているのには気づかなかった。
累計でベスト10入りですか、すごいな〜。
私なんか日計でベスト10入りしたら万々歳、
本日も11位まで行っているのにもう一息なんだけどな。




Re: ドームブルー   yoriko 2006/06/29(Thu) 21:34 No.16057-14

blue_flower さん!
家の庭にも沙羅の木があったのですが
ワンコのチッコで枯れてしまいました。(-_-;)

沙羅の木って、夏の暑さに弱く
水遣りをを忘れると、枯れてしまうそうですから
サリーさん(今は天国のビーグル犬)は
濡れ衣だぁ〜〜〜と怒っていたかも。
グリーンアスパラの大好きなワンコでした。
7月11日が命日なの。




Re: ドームブルー   のび太 2006/06/29(Thu) 21:53 No.16058-15

16058_1.jpg  : 26 KB
平家蟹さん、どうもどうも m ( _ _ ) m  壁紙部員 のび太です。

お陰様で、壁紙館をひそかにコッソリ楽しませて頂いております♪
投稿数も52枚を数えました。主に「外国の風景」&「乗り物」部門で頑張ってます。
「日本の風景」と「花・植物」部門は生き残りが難しいですね。
この部門が好きな人達は、季節が変わると次々と目新しい投稿作品へ行きますから。
外国の風景でも海や空などの青系は息が長いです。
例のカリブ画像は、壁紙館全体累計20036枚中227位なので、目指せ100位以内!です。
でも、個人的には投稿画像にある「蟹」。
こんなんでも、未だに週数回はDLされています。 ヨチヨチ頑張る!です。
以前にも書きましたが、この広い世間のどこかで見知らぬ誰かが、
これDLしよう!とクリックしてくれるかと思うと、本当に嬉しいです。
良いものを紹介して頂きました。 旅先でも、壁紙館用を考えて撮影します。

blue_flower さん<
壁紙部、入部勧誘! 日々のささやかな楽しみになりますよ♪
現在使用のカメラは「楽天一円オークション」で¥5,000で落札した中国製です。
例のカリブ画像は、お客さんから貰った中古品でCFカード使用の年代モノでした。
カメラの機能は関係ないからOKですよ♪




Re: ドームブルー   blue_flower 2006/06/29(Thu) 22:21 No.16059-16

>平家蟹さん
はじめまして、よろしくお願い致します。以前大キり取られたのでお名前は存じ上げてました。^^何故平家蟹?と思い印象に残っています。

>yorikoさん
>沙羅の木って、夏の暑さに弱く
そうですよね。でも何故か相性が良かったみたいでもう18年になります。
最盛期には花がぼたぼた落ち、梅雨の雨に打たれ、ちと哀れです。

まもなくサリーさんのご命日ですね。。。。グリーンアスパラ見たら私も思い出しそう。。。。

>のび太さん
壁紙館、大分その気になってきています。過去の写真からお気に入りを探してみようかな〜


今日は再三お邪魔しました。
はるみんさんはきっと、今頃おやすみになってますね。(−−)zzzzz




Re: ドームブルー   はるみん 2006/06/30(Fri) 09:33 No.16060-17

blue_flowerさん
シャラは、葉っぱも木肌もきれいで好きな木ですよ。^^
紅葉もきれいですよね。

ペンステモンは何度か植えたことがあるのですが、家ではいつも消えてしまいます。
花にも相性ってあるようですね。

平家蟹さん
おかげさまで、蒔いてくださった種があちこちで花を咲かせていますよ。(^。^)/
壁紙館の花盗人コーナー見てきました。
蝶々もいいですね。それにしても画像がとってもクリアですね。
ああいうふうに撮りたいといつも思っているのですが。。
カメラの実力を引きだせません。(^^ゞ

みなさま、
平家蟹さんはもうひとつ(というか本家?)古墳のお部屋というHPを持っていらっしゃいます。
古墳に興味のある方はぜひいちど覗いてみてください。

yoriさん
シャラの木ってお水が好きなのね。
木に水遣りをすることって滅多にないけど
家は芝生の中に植わっているので助かっているのかも。

サリーさん、グリーンアスパラが終わる頃、天国に行っちゃったのね。
忘れられないね。

のび太さん
カリブ、すごいね。全体で200番代とは快挙ね。
じゃ、ベスト100に入るように、私も1日1クリックしてきます。(^。^)/

*久しぶりに見てきたけど、写真が増えてますね。
個人的には伊勢湾の夕景がベストワンだわ。^^

みなさん、のび太さんのリストはこちらです。
本人遠慮しいぃだから、おせっかい(笑)




ハンドルの由来   平家蟹 2006/06/30(Fri) 11:50 No.16061-18   HomePage

のび太さんへ
 お仲間気に入って貰ってどうも(^^ゞ
 蟹さんはすばしっこくてなかなか撮ることが出来ず本日初めてアップ。
 本物の平家蟹を撮るのを無理だろうな(^^;)

blue_flowerさんへ
 ハンドルは故郷の名物?にちなんで付けました。
 ハンドルを付けた当時は仙台に住んでいたので故郷にちなんだものを付けたかった。
 その当時はこんなに使うとは思わなかったけどね(^^;)
 ブログの方も最初は”花盗人”のハンドルを使っていましたが、いつの間にか
 長年親しんだハンドルになってしまった。




Re: ドームブルー   blue_flower 2006/06/30(Fri) 18:30 No.16065-19

実はここで紹介されたサイトに行って、カリブも積丹も古墳もみんな見てきました。それぞれ素晴らしいです。写真って空気が伝わってきますね。南国の太陽、北国の海、接写の花や昆虫などなど。

「弘法筆を選ばず」でカメラよりセンスなのかな〜^^。


古墳のお部屋では、身近にこんなにあるんだーと感心しました。


平家蟹さん、仙台は未踏の地です。山口は津和野や雪舟庭に行ったことがあります。でも○十年前だから随分変わっているでしょうね〜。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -