お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^) / スパゲティのゆで方、どうしてる? / ししゃも / 356355 / キリレース結果発表 / 355553 / もういくつ寝ると〜 / keikoさんのサイト / 題名入れ忘れたスージー / 355355 / 神戸ルミナリエ / 355000 / キャベツ料理 / モヤシ…(爆) / てっぽう汁@晩ご飯 / 介護問題@Cafe / はるみんさん、ありがとう / おおおおおおおおおおおおおおお / アイコン続き / 知ってますか? / 354000 / お待たせしました / くりすますだぁ / 353353 / エピスース / 353000 / ランキング!! / ぬか漬け / 気温的には寒くはないけど寒い!? / なりすましアイコン / フィグログ / おっちょこ会員 / ご無沙汰なので、新規でゴメン♪ / 流行りもの / 天ぷら好きだな / 350001 / 宵っ張り / 今年は暖冬かしら / キリ確保! / 刷り込み・・・か? / 小話レス / はるみんさん、みゅーとさん お礼。 / Re: 存続の危機 / ジム通い / マイナス18℃だよ〜ん / 347777 / 347000 / 存続の危機・・か? / ソウダガツオ / 雪が降っています / お待たせしました / 354544 / 京都の紅葉 / ロムでしたけど… / お約束どおり / My Birthday / おもてなしメニュー@cafe / Re: はじめまして / めーる / ぐはは / 祝 31回目の結婚記念日 / はじめまして / 子記事にジャンプ / ちょっと息抜きに・2 / 342223 / お礼 / ちょっと息抜きに / ファイターズ優勝パレード / 5本指のひとりごと / 日記を読んで…。 / 339999 / 338888 / インプラント報告 / 338889 / 338001 / 336666 / アクセス / 季節の話題 / 我が家のペット / ありふれた話題 / 337733 / 337337 / うれしい発言 / お邪魔します / 335000 / 名古屋城、菊花展。(テスト書き込みさせてね) / 日記を読んで / アスパラ / Maikoさんへ / おひさしぶりです(^_^; / 334444 / 333000 / ご提案! / はな日記 / なりすましアイコン / 紅葉真っ盛り / おいしそうなアップルパイ♪ / 333333 / 真冬です / カレー鍋 / おめでとうございます / アイコンエラー / 今年の味噌 / 熱帯も秋。 / 331111 / 331331 / 釧路無残 / あれ〜!330001 / 330000 / 耳寄りな話 / 夜中の巡回330033ゲット! / 日本シリーズ中なのに・・ / リセットの仕方&最後の晩餐 / 329329 / 328823 / ああ、前後賞&勝ったぁ! / 戦っています。 / たまにはハズレもある / 小さな胸@日記 / 328001 / アヤシイ警告@日記 / 新作 / ベランダ園芸 / またしても! / ラッキーDAI(Y) / アイコン / 性格判断 / 326001 / 325523 / おはようございます / Good morning♪〜 / 325325 / 師匠のアイコン / 324423 / ジョナ・ゴールド / もし、イギリスに・・・。 / 百屋onリプラン / ごぶさたでございます / 題名入れ忘れ / googleツールバー / 324000 / アイコン / 追い越された / 落合が泣いた! / あれっ / アイコン / 323333 / 323324 / こんなときに、323232 / 二日遅れの・・・ / 323000 / Cefe板 / ドライアレンジ / 一段落したかな? / ひまつぶし / ひつまむし パートUby 懐中電灯 / これって! / ネジバナとミズヒキ / 国語力 / 321321 / 320999 / 321000 / クーデター・その後。 / 初めまして! / 319913 / 今日のひとり言 / あ、昨日は!! / 風雅舎 下見 / やっと、319319 / 確実に・・・・ / はじめまして! / 続・17491 / 駐車違反! / 君は牛を2頭持っている / 318888 / ナナも引っ付き虫 / こんなのが出来ました。 / 318814 / ああ、楽天! / Mさんへ / 試し焼き / ああ、318319 / 317999 / なんて呼ぶ? / 掲示板がぁ〜〜!! / クーデター / いつもありがとう♪ / 只今ぁ〜! / 317000 / バージョンアップ法 / 316666 / タイでクーデター / サンサン / 掲示板のバージョンアップ / 新たな経験 / 315999 / 掲示板のバックアップ / 前後症もまた嬉し(^^) / どなたか教えてください / シオンが咲きました / 静岡はんぺん / 祝・19周年 / ともくんの掲示板 / 314413 / 人生初の200超え(^^; / 成功間違いなし! / 見事! / おばんです・2 / HAMIXのTOP / 313131 / ヨーキーとグリフォン達 / 小変化@diary / ご誕生@日記 / Milkさん、お誕生日おめでとう! / 最近、目が悪くて・・・ / おばんです / 思いきってバイクライド / とりあえず / 311111 / 遠くて行けないと思いますが・・・ / 自作ブラウスですぅ〜♪ / 元はどうだか言えないが / お見舞いありがとうございました。 / 新機能 / LUCYさんの後を追って / のび太さん&amyさん救済スレッド / 秋ですね / 309999 / となりの達人 / はじめまして / 309001 / 9月ですね / はなちゃん♪ / 二度ある事は三度… / おんれい / キリ賞品、いただきました。(^o^)丿 / 308000 / ワクチン / 相談@お絵描き板 / 『鳥はむ』をご存知ですか? / 307703 / 307307 えへへ頂いちゃいました / シャウエッセンの代わりにベニスズメ食っちゃうぞ。 / スイス行ってきました〜 / 風雅舎 / なんてラッキッキー! / 現在地・宮崎 / シャウエッセンが食べられない / 306603 / 狙ったわけではないけれど・・・・ / おっと、いい数字の手前だ! / さもありなん / いい事があるかな? / 305503 / 負けたけど / キリレース結果発表 / 帰ってきました。 / 305000 / あしたですね〜 / 只今ぁ〜! / 吸い寄せられた / 頂き物の松茸です / 前後症 / シンシンさん、お誕生日おめでとう!! / 頂きました! / すごい!2 / ゲストブックのNellyさんへ / すごい!! / 惜しいっ前後賞!! / 前後症があるようなので・・・・ / えびす 作りました / 遅くなりました / 東京大停電 / 予想外の買い物 / 干魃状態 / 親近感 / 早起きか時差ぼけか? / ima taiwann / 暑中お見舞い申し上げます。 / お礼 / 少し涼しくなるのかな〜? / 302000 / 301999 / プラスマイナス / 七つの顔を持つ男! / ど根性百合! / 301103 / あれ!? / みゅーとさん、甲子園ですよ! / 300000Hit / おっとどっこい! / こんにちは / 299992 / 独り言 / そういえば / 日焼けした人はだぁれ?(きり報告) / 明日から沖縄 / レシピ♪ / 298892 / キリ頂きました。 / ヒマだからこっちで / すずらんさんへ / 認知症介護の現場 / お見舞い / 鯛焼きですぅ〜!! / おはようございます / 296000 / (´o`)あらら ・・・・ / ADSL / 296666 / やったー!?! / なんだかなぁ・・・ / みゅーとさんへ / タオルストッカーですぅ〜♪ / 一夜明けて / 病院に行ってきました。 / 半端なお年頃 / 294443 / はるみんさん、どうですか? / 只今ぁ〜♪ / こっそり / 久しぶりのキリ番です / 暑中お見舞い申し上げます / 久しぶりに頂きました(*^_^*) / ちょっくらゴメンなすって…。 / お知らせ / 行って来まぁ〜す♪の続き / 只今ぁ〜! そして行って来まぁ〜す♪ / やったぁ! / 睡蓮が咲きました / 入会試験 / ヒマなのでcafe代わり(笑) / 遅くなっちゃった / 長くなったので、こちらで / 今日は / 夏だからホラーでもいいよね / お花見 / ゲストブックの伽羅さんへ / こんばんは / おひさーーーしぶり(^^ゞ / 花の名前 / 288882 / 壊れた冷凍庫 / ビレロイ&ボッホ / 長くなったので / 中華タレのレシピ / 日曜日だし、長くなったし…。 / 288000 / いいお買い物! / 尾骶骨痛! / ドームブルー / 286862 / 掲示板がぁぁぁああー!!! / 286666 / キリ記念品 / 285285 / 芸者と幇間 / 無題 / 一件落着〜 / 迷惑投稿 / 今日はどうもです! / 初めての訪問です。 / 得したね^^ / 七宝ミニポット / TOP ページ / わーい 咲いた! / ジンギスカン / お祭りの定番 / お味は?はなちゃん♪ / 摘み草 / 花プレート / 思い当たる・・・フシが。 / とれたなり〜(^!^)\ / お買い物〜〜。 / 281111  ドキドキ!! / 読んだ人いますか? / 美味しそうですねぇ! / とれそうでとれない。。。 / 27999 / お疲れ様 / 279000 / お留守番のご褒美?! / オフ会 / 277777の大キリゲット! / 久しぶりに桐ゲット! / 土曜の午後の徒然に / ゲストブックのべるるんさんへ / ♪さいた〜さいた〜 / ありがとう! / 名前判明記念スレッド / 架空請求 / Help! はるみんさん、お助けください。 / キリです / 脳年齢チェック / 275555 / 反省 / 園芸用殺虫剤 / 愚かなり、汝の名は・・・ / 274444 / 274274 / 国際バラとガーデニングショー / 10日ごとの楽しみ。 / ジョーバ / 人道支援(!?) / ハラス(晩ごはんから) / 養源郷ランチ / 新人君ーU / 新人君 / 歓迎 / かき揚げ / 引越し三昧 / その後の報告です。 / はなちゃん、おりこう〜ネ / 庭三昧 / 掲示板の件では・・・ / 歓迎:ベリーさん / お騒がせしましたm(_ _)m / とれたよ^^ / なんと雪! / レスです。 /  / はるみんさん、あせあせ / ちょっと、一言、表紙で見つけた! / ご無沙汰です〜 / 連休のお伴にいかがでしょうか? / 久しぶりにキリ番ゲットです / 感動!! / 連休ですね。 / おはよう〜^^ / 教えて下さい / 重曹@勝手に一言 / 267267 / 新規にしようかな♪ / キリです / 勝手にひとことツリー / 立体刺繍の薔薇 / エゴマのキムチ と整形マッサージ / 連休ですので / 連休の徒然に / 帰ります / 連休ですが / がんばったネ!はなちゃん♪ / 楽器の災難 / 鯉のぼり / お気に入りの缶詰。 / コーヒーブレイク / そうそう / ちょっと一言、網戸張り替え。 / お助け2 / お助け / 整形マッサージ / コーチング対決 津軽三味線 / きり / おけいはん / 新庄さ〜ん / ちょっと一言、読書部より / キリレース結果発表 / NHK 生活ほっとモーニング / 共感 / ちょっと一言、老後の春 / ちょっと一言、炊飯器 / 危機を感じて・・・ / ちょっとひと言 / ちょっと一言、デジカメ / ステンドキルトもどきバッグですにょぉー!! / 晩ご飯から / あおによしとめばちこ / 続・美術部 / 日記から / IKEA / 糟糠の妻 / たまには、美術部 / リンクしました / ミーハーなスージーです / 大の字 / 満開の桜と、寒さと… / 成分それぞれの場合 / おはよう! / 父の三味線 / 包丁・その後。 / 260000 / こちら園芸部(^_^) / 成分 / リンク、更新しました / 続・ほとんど夢 / 珍しく・・NHKみましたら。 / ほとんど夢 / 「ダ・ヴィンチコード」 / 祝 6周年 / 続・包丁拝見 / 包丁拝見。 / ちびっと心苦しいけど / なつかし〜〜〜〜 / 露は尾花 / ちょっと持ってきました。 / マグマのトリビア / パソ音痴から質問です。 / 間違えました(^^ゞ / 飛ばさないで / お引越し / リンク修正しました。 / 早く起きた朝は・・・256000 / お知らせ / Re: 桜・・咲く・・ら。 / きり / ああ、好き、こんな晩ごはん。 / PhotoStory / レタスの炒めたのって・・・ / 桜 − 雨 / ご報告(*^_^*) / たしか今日は・・・ / 桜・・咲く・・ら。 / はなちゃん、偉い! / かっき〜ん☆ / 早起き^^ / へ○しお騒動記。 / 偶然だろうけど…?! / 行ってきます。 / Re: 続・5周年 / おにぎり / うまく出ますか?252252 / テスト改め本番。 / ドッグスリング / 続・続5周年 / 続・5周年 / 同じおなじ〜 / 5周年おめでとうございます。 / 花プレート / 251251 / キリ / おめでとうございます。 / 犯罪占い / 遅ればせながら、ひなのババです。 / 250000 / 250000 / ピアノカバーですぅ(*^-^*) / 負けちゃった / 元気にGood Morning♪〜 / 管理人さんの独り言 / 質問 / 辞書ツール / 249000 / 鍋帽子、その後。 / タグ練習場 / 249249 / 久しぶりに248888をゲット / 辞書登録の方法 / タグ実践中、そっとしといて、私の事 / 栄冠は君に輝く・・。 / ご報告 / お久しぶりです / サムネイルファイル / かわいい♪ / 風呂と温泉 / 分割 / 恐縮ですA^^; / お袋の味だぁなぁ / 仕事中のぞいて / 続・オケと指揮者 / こんばんは / 啓蟄 / ふたつめゲット(*^_^*) / びっくりドンキー / 松山のお雛さん / 245455 / 犬裁判 / 245245 / 244444 / マウスその後のその後@日記 / 3月に入りましたね(*^_^*) / フライとかつとはこれいかに / 244442 / 244244 / ひらいたひらいた / アチューゲとはこれいかに / 愛用しています! / 堀江メール / はるみん研究室 / 春は足踏み / おはようございます。 / 食中毒 / はじめまして / キリ番! / Re: そろそろ、春の気配も / そろそろ、春の気配も / 眼鏡は、如何ですか? / ドメインですか(=´ω`)ノ / 続13857 / 皆様初めまして。 / 241000 / お昼のてーたいむ(^。^) / 240240 / ただいま / 途中経過 / 240042 / 初キリ・初書き込み(*^_^*) / Happy Valentine♪ / 業務連絡 / 静かね。。。 / チョット前の話題ですが…。 / パノラマ更新 / Google検索 / うどん / OEの送信エラー / のび太さんタイですね / おひな様 / はじめまして(いつもはROMですみません) / 千鳥なはなちゃんと黒七味 / 236236 / 又 やったぞキリ番 / ついてない;; / 節分 / おほほ / 事務連絡 / 私も、欲しくて! / ダイエット宣言 / ウレシイ荷物。 / 苦言ありがとう / とろろデー / ふんじゃいました。 / キリ番でした。 / ウイルスメール / 教えてください / こまかい話 / Yの悲劇 / 終わった! / 234234 / ちまきさんへ / 青花の食器 / 晩ご飯 / 今度はCDケースですぅ!! / 野暮用ですみませんが・・・ / キリ番 / スパイウエア検索&除去 / 川柳室 / ただいまああああです。 / 冷え込みました / 当たり年 / 鮨談義からタコ話 / ぞろ目大桐 / 朝から縁起がいいわ / むぎゅ〜 / 祝!優勝!!栃東!!! / 近況 / ともくんのマニュアル / キリゲット / 鮨談義 Part2 / 落札&ゆきのこ記念 / はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。 / おいしそう! / ピザからラーメンへ / 無題 / 絶対味覚(造語) / ピザソース / ゲストブックのいーくんへ / 春の便り / 対談スペース3 / かわいいいいん / ゲストブックのseihoさんへ / 対談スペース2 / 対談スペース / ゲストブックのkさんへ / 熱い女の戦い / 連休終わりですね / あー1日が終わった! / 如何でしょうか / ワイヤレスマウス / 寝ました / てぶくろをかいに。 / お煮しめ / 226666 / さらに遅ればせながら / 遅ればせながら / お雑煮 / クレージーソルト / 新年早々 / ひーっ!かわいいー! / 三が日 / カルトナージュの道具箱ですぅ! / おめでとうございます / 謹賀新年 / Re: 迎春 / 迎春 / おでめとう〜♪ / Re: A HAPPY NEW YEAR 2006 / Re: おめでとうございます / A HAPPY NEW YEAR 2006 / 謹賀新年 / 新年おめでとうございます / Re: おめでとうございます / おめでとうございます。 / おめでとうございます / おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/05/30(Tue) 12:53 No.15658

ようこそおいで下さいました。
ここは、犬と暮らしている方も多いので、
こんどはぜひ、ベルちゃんも連れてこちらにもおしゃべりしにいらしてくださいね。

みなさんへ
べるるんさんとは、アンジェラさんのBBSで出会いました。
7ヶ月になるプチ・バセットのベルちゃんとお暮らしとのこと。
ベルちゃんの写真があまりにかわいらしかったので、思わず声をかけさせていただきました。

*プチ・バセットは、正式にはプチ・バセット・グリフォン・バンデーンというそうで、
スヌーピーのようなかわいらしいワンコです。




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   ひろりん 2006/05/30(Tue) 21:37 No.15667-1

こんばんは。
べるるさん、はじめまして。
12歳のダックスに飼われているひろりんといいます。
我が家は「お犬様」なので、
下僕状態の情けない夫婦ですよ。

ベルちゃんはまだ7ケ月ですか。
そろそろ歯の生えかわりですね。
あれはとってもいずいのか、
我が家では、家中の家具がカミカミ状態で、
お客さまがいらした時に恥ずかしくて、
いちいち説明したものです。

今度ベルちゃんをアップしてくださいね。




ありがとうございます!!   べるるん 2006/06/01(Thu) 12:25 No.15682-2

私のことが書かれていたので、もう びっくりしちゃいました!
どうもありがとうございます。
なんだか 気恥ずかしいような、 うれしいような。。。
はるみんさんのHPはまるで テーマ・パークのようで、 あっちこっち目を皿のようにして キョロキョロ、 たまに迷子になりそうになったりして・・・。
すごいですね〜〜〜!
なんせ まだまだ カキコ初心者なので 不手際お許しくださいませ!(〜〜;)

そうそう ベルですが、 どうもカイカイアトピーのようなのです・・・。
それに家族に無断で 耳にマラセチアも飼ってました! 
関西弁で言う、”エライコッチャ〜〜” です!
はるみんさんの手作りワンご飯、とっても参考になります。
近々トライして 報告しますね。




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/06/01(Thu) 14:08 No.15684-3

べるるんさん、こんにちは!
ベルちゃんもアトピーでしたか。
今の子は、人間も犬も多いようですね。

はなは検査してみたら、穀類ほとんどだめでした。それと鶏肉。
なので、市販のドッグフードは全滅ぅ〜。(^^;

今は、馬肉を主体にして、ヒルズのZ/Dをおやつ代わりにしています。
以来1年半、カイカイはほとんどなくなりましたが、まだ油断なりません。

マラセチアも、なかなか根治できないそうですね。
どっちも食べ物と薬でコントロールすれば、そうひどいことにならないですみそうですし、
かえって様子を注意深く見るようになったから、よかったかもと思っています。

ワンご飯、
ご利用ありがとう!
ベルちゃん好みにアレンジして、発展させて下さいね。(^。^)/




はるみんさんへ   べるるん 2006/06/01(Thu) 15:34 No.15685-4

はるみんさん、こんにちは!
ん〜〜〜、 馬肉ですか〜〜!!!
うちの近所はイノシシならいっぱいいて 夕べもお散歩中でっかいのに遭いましたけど、馬は・・・・・歩いてませんねえ・・・・(~O~ゞ)ボリボリ
なんて、 冗談はさておき、 お医者さんでアレルゲンをきちんと調べてもらわないと ダメですね・・・・。 だんだんひどくなってきたようなので、 私もがんばってみます。

ところで、はなちゃんの映像を見て ヨーキーに対する私の中のイメージが
ちょっと変わりました。 いつもお散歩で会う子達は とってもか弱そうで まるで壊れ物のようです。 でも はなちゃんの映像を見ていると、とても活発で 本当に良い子に育っていますね!! 
ワンご飯を含めて はるみんさんの日ごろの はなちゃんへの接し方の賜物でしょう! 
また いろいろ教えてくださ〜い!




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/06/01(Thu) 17:09 No.15686-5

アレルゲン検査、高かったんですよー(ToT)
特定されても、ハウスダストや花粉など避けられないものもありますしね。
でも、だいたいは食べ物から来るもののようで、
獣医さんは、アレルゲンフリーの療法食を勧めるので、
なんか、フード会社と結託しているような気がしないでもない(笑)

私は、フード完全否定というほどの手作り派じゃないですが、
フードばかりでは、ちょっと不安だし、かわいそうでね。
喜んで食べるのを見るとこっちもうれしくなりますしね。
馬肉にしたのは、アレルギーになりにくいというのと簡単だからです。
内蔵とミックスになってバラ凍結されているので、使う分だけ取り出しやすいんです。
#そういえば、ひろりんとyorikoさんも同じのを使っていますね。

ヨーキー
そういっていただけるとうれしいのですが、私はちょっと過保護かもね。(^^ゞ




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   yoriko 2006/06/01(Thu) 17:10 No.15687-6

15687_1.jpg  : 15 KB
はじめまして、べるるんさん!

我が家には我侭坊主のマックがいます。
6月23日で3歳になります。
よろしくお願いしますね!

マックもアレルギーがあるので生の馬肉です。
はるみんさんとはワンコ用馬肉屋さんのHPで知り合いました。

来週のオフ会で、はなちゃんに会えるのが楽しみです。(^^)v




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/06/01(Thu) 17:13 No.15688-7

あ、噂をすれば!やっほーyorikoさん!(^o^)ノ




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   yoriko 2006/06/01(Thu) 17:22 No.15689-8

は〜い(^^)/
はるみんさ〜ん!

私、家具屋さんになろうかな・・・なんて
スライド式丸鋸買っちゃいました。
どんどん工具が増えていきます。(-_-;)

木工!楽しいですよ!(^_^)




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/06/01(Thu) 17:26 No.15690-9

うん、やっぱり!(^▽^)<スライド式丸鋸
そこに行くみたいですね。
そのうち、作業小屋を建てたりして♪




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   のび太 2006/06/01(Thu) 19:15 No.15692-10

15692_1.gif  : 1 KB
べるるさん、初めまして♪ 

はなチャンのオジさん、のび太です。
隣のペットで紹介して頂いているナナは、仙台に住む両親が飼っていますが、
はなチャンの異父姉なんです。
って、何度この紹介をしたかなぁ〜。(笑)

もうじきですね、はなチャンにお会いするの…。
まさか、去年の事は覚えていないだろうなぁ〜。
吠えられたら、伯父さんショックですから…宜しくね、はなチャン♪

*一瞬、277777かと思った画像です。(笑)




みなさんこんばんは〜〜!   べるるん 2006/06/02(Fri) 00:16 No.15693-11

はるみんさん、yorikoさん、のび太さん、こんばんは。
”隣のペット”で みなさんの可愛い子達、しっかり拝見させていただきましたよ。
みんな大切に育てられて、 とっても幸せそう・・・・。
皆さんのお仲間に入れていただけて、 本当嬉しく思います。

それと、 ドワーフハムスター、 私も以前2匹の兄弟ハム君を飼っていましたので、 とても懐かしかったです。 

あらためまして、 よろしくお願いいたします〜〜〜!




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/06/02(Fri) 12:09 No.15698-12

ハムスターはとってもかわいいけど、寿命が短かすぎて切ないですよね。
スキンシップができないしね。^^




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   べるるん 2006/06/02(Fri) 12:42 No.15699-13

ハムスターの寿命、 本当に短いです。
お兄ちゃんは ちょっと長生きで2年半生きてくれましたが、 弟君は1年ちょっとで 病気で逝ってしまいました。 
あっという間だったので、 もっとしてやれることが無かったのかなって つらかったですが、 今もあの可愛い表情と 元気なカラカラ回し車を走る音は心に残ってますね〜。 かわいかったなあ・・・・・。

話は変わりますが、この2日ほど へんてこなワンご飯作ってみました(〜o〜)
今までふやかしたフードに 鶏肉と野菜を炊き込んだものを混ぜてあげていましたが、 試しにフードを抜いて、 変わりにジャガイモとオカラをマッシュしたものをベースにしてみました。 今日のウンチはとても良かったので ほっとしましたが、 鶏肉をお魚や別のものにかえてみようかと思っています。

実はベルを飼う前に 超大型犬グレピーを飼っていたのですが、 赤ちゃんの時からものすごくお腹が弱くて いつも血便をしていました。 固形のウンチはほとんど見たこと無く ひどくなると粘膜のようなものまで出て、 1歳になる前に死んでしまわないかと思ったくらいです。 
毎週のようにお医者に通い、サイエンス・ダイエットの高価な特殊フードをあげたり、 便や腸内を調べたりしましたが、 原因がわかりません。
ある日、 自分の子供がアレルギーだったせいもあって、 ドッグフードを止めてご飯に変えようと思ったのです。 野菜粥を試しにあげると 血便がピタッと止まり、ウンチは軟便に変わりました。 お医者は食物アレルギーと血便は関係ないとおっしゃいましたが、 確かに治りました。 その後、 少しずつ市販のドッグフードを試して どうやらビール酵母や お腹をよくするナントカってのが入ってるものに とくに下痢を起こすことがわかりました。 

なんだか長くなってしまいましたが、 私、 できることなら ドッグフードはあげたくない派です。 ベルもこれから色々試してみようと思っています。




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/06/02(Fri) 13:53 No.15700-14

そうなんですよ。
ドッグフードは何が悪いって、食物繊維や炭水化物が多すぎるんですよね。
犬はただでさえ、食物繊維やでんぷんを消化するのが苦手なのに、
それもビート滓や、大豆淡白など、粗悪な繊維質を使っていたりね。
増量目的なんでしょうが、腸粘膜を傷つけちゃう可能性もあるんですよね。

それとドッグフードは栄養的にはカンペキでも、全部高温処理されていて
生きた酵素がないので、そればかり食べさせていると、
皮膚に疾患が出やすいのではないかと私は感じています。
はなの場合はフードやめたら、目やにが止まったし、体もがっちりして毛ブキもよくなってきました。

今、手作り食でも、須崎獣医師のやり方(お米ベースの犬マンマスタイル)と、
RAWFOOD主体の方法とに分かれているようですが、私はけっこうアバウトです。
フードもおやつがわりに使うし、お肉もさっと茹でてやったり、
フレッシュで安心なのが手に入れば生でも与えるし。
あまり難しく考えない方が長続きするし、犬も楽しみでいいんじゃないかなと思っています。(^。^)
お互いにいいのができたら、情報交換しましょうね。(o^v^o)




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   べるるん 2006/06/02(Fri) 15:41 No.15704-15

おお、 なんか専門的な言葉が出てきましたね!
さっそく参考にさせていただきます。

ベルも目やにが良く出ます。片方の目だけ赤くなってきました。
胸やお口のまわりもカイカイピンクで ちょいハゲです。

人間もペットも 食を含め、 今の生活見直さなくっちゃいけませんね。
うちの子は 母乳で育てた為、 私の食べたものに もろに反応して
いつも湿疹が出てしまっていました。 
これは大豆の湿疹、これは卵かなって みんなアレルゲンで湿疹が違うのです!!
結局、 牛のもの・鳥のもののほか、 大豆もダメだったのですが、 
薬で抑えないで 新鮮なものを毎日幅広く食べなさいって よく言われました。
偏るのが一番いけないと・・・。
少々症状が出てしまっても 変化があるのが大切なんだと。
「流れる水は腐らない」、いつもそういって 励ましてくださったのを覚えています。(桶谷式母乳育児の桶谷先生です)
それと、 代々偏って食べ続けているものに アレルゲンが多いそうです。
てことは、ワンコは ドッグフードとジャーキー??
でも、 一番手軽にあげられるものが、 みんな同じような素材で作られていますね・・・。
うちの爺ちゃんや婆ちゃんは 可愛い可愛いって、どんどんジャージーを与えちゃいます。 一番の難関は 爺ちゃんと婆ちゃんです。。。。


 ところでところで、 本当にはなちゃん、可愛いです!!
あんまり可愛いので 会社の女の子たちにも動画や お手入れされてペロペロ
してるところ、 見てもらったら、 大反響でした(^^)
私はあえて言ううなら、デカイ犬派だったんですけど、 
心を入れかえちゃいました〜〜〜!!




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/06/02(Fri) 22:43 No.15706-16

ああ、べるちゃん、ちょっと危ういですね。
はなは1歳〜2歳の頃そういう状態でした。
左目の回りが何度も剥けて、犬は回復力が早いですから、
毛は生えてきましたが、左目の周りの皮膚の色素は沈着したままです。

うんとひどくなると、病院では、抗生剤やステロイド使ったりしますしね。
早めに手当てしたほうがいいかも。

>これは大豆の湿疹、これは卵かなって みんなアレルゲンで湿疹が違うのです!!
そうなんですか。面白いですねー。
そういうの母親ならではの実感ですね。
そうですね。
たんぱく質は同じものをとり続けるのがよくなっていいますものね。
いくらアレルゲンになりにくいといわれている、馬肉や羊肉でも
そういう可能性はありますからね。
それで、最近、馬肉一辺倒から、ちょっと羊肉バージョンも与えたりしていますが、
どうもこれが、羊肉の方がおいしいようで、偏食大魔王復活しそうで要注意状態(笑)。

>ジャーキー
確かにね、無添加無着色と書いていても、形と色がそろっているってちょっとあやしい。
自分で作ると、安心だし買いに行くより早いですよ。
家では最近ジャーキーより、スペアリブの方が好評です。
ちっちゃい犬でもガリガリいきますぜい(笑)。

>私はあえて言ううなら、デカイ犬派
うんうん、わかるわかる。
うちの夫もそうだったんですよ。
ヨーキーなんか連れて歩けるかーって言ってたの(笑)
なんでも以前、風に吹かれて、毛がなびいてヒョロヒョロしたのを見たのが
インプットされていたらしい(笑)。

なので、せめて柴犬くらいのサイズにしようと言っていたんだけど、
でも私は、自分たちの年齢と付きあえる体力を考えて、
ワンハンドサイズ、1LDKでも飼えるというヨーキーにしました。

テリアの割にはコントロールしやすい性格だし、毛は抜けないし、
シャンプーしても乾かしやすし、食べる量は少ないし、一緒に寝られるし、いいですよ。
甘ったれなお膝犬がいい年代になったときはぜひ!(^。^)

*動画見てくださってありがとう!*,;'☆>〜\(^◇^)/〜<☆ *,;' ←親ばか喜ぶ。




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   べるるん 2006/06/03(Sat) 10:50 No.15707-17

はるみんさん、 おはようございます。
ご助言、 ほんとうに参考になります。
ありがとうございます(^‐^)

うちにはフードプロセッサーが無いので、 野菜ペーストとか
ちょっと大変そうですが、 ミキサーを併用して作ってみます。
ワンコバーグや手作りジャーキーも美味しそう・・・・!
今朝、ベルに作ったワンご飯を
「あは、 おいしいやん〜♪」
と、 つい味見しすぎてしまいました(^о^ヾ)

与える分量も最初はよく分からなかったのですが、
はなちゃんの1回分を書いてくださっているので それで検討がつきそうです。

今日はなんとか作りおき出来るように がんばりますよ〜!




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/06/03(Sat) 11:39 No.15708-18

おはよう!(^o^)ノ
べるちゃん、喜んで食べたでしょう?(^。^)
量はあくまで目安ですので、お皿をいつまでもペロペロしていたり、
前を離れなけらば、足りないんだなということで、そのとき追加するのではなく、
次のご飯で増やしてやるというのでいいと思います。

食材や食べさせ方については、100CLUB、 なみかた、 ゲンミートなども参考になります。

あんまり頑張らないで気楽にね。




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   べるるん 2006/06/03(Sat) 12:00 No.15709-19

はるみんさん、 重ね重ねありがとうございます〜♪
美味しかったって 顔されると、ついつい追加しちゃって・・・(バレバレ?)

それにしても うまそうな馬肉・ラムにくう〜〜〜、
またまた味見しちゃうそうですね〜〜(〜o〜ヾ
ベルに 「また!! もう! うちのおかあちゃんってば!!」って
すねられないようにしますう・・・。




Re: ゲストブックのべるるんさんへ   はるみん 2006/06/03(Sat) 22:51 No.15717-20

ほーい (^o^)ノ




♪さいた〜さいた〜   Keiko 2006/06/02(Fri) 04:17 No.15695   HomePage

15695_1.jpg  : 18 KB 15695_2.jpg  : 11 KB
はるみんさん、おぼえてくださってるでしょうか。
ヴァレンタインデーに自分で買ったコチョウラン。
花後に茎の真ん中で切っておいたらまた茎が伸びてきて
ごらんのように咲いてくれました。
生まれてはじめた買った鉢が元気でいてくれてうれしいです。

そして芍薬も昨年はつぼみのままで終わってしまったのですが
今年はうまく行きました。
つぼみの数も1つから一気に7つに増えて喜んでいます。


ところで架空請求のはがき見て時流に乗ってると喜ぶはるみんさん。
たいしたもんです。
それくらいの余裕が欲しいです、何事に対しても。




Re: ♪さいた〜さいた〜   LUCY 2006/06/02(Fri) 10:57 No.15696-1

15696_1.jpg  : 6 KB
Keikoさん
芍薬、きれ〜〜〜〜い!!
イタリアで芍薬?すごいな・・・・。
で、ボタンも、ユリも揃ってたりして。

なんて思った、雨の朝。
虹が出ましたので、貼ってみます。




Re: ♪さいた〜さいた〜   はるみん 2006/06/02(Fri) 11:43 No.15697-2

Keikoさん、
ありがとうー!芍薬大好きですよ。
これはきれいな色の芍薬ですね、絞りになっているのね。
雨に濡れているのが、又一段とすてき。

胡蝶蘭も良い色ですね。
白は良く見かけるけど、こういうピンクも良いですね。
難しそうなお花が繰り返し咲いてくれるとうれしいですよね。

>昨年はつぼみのままで終わってしまったのですが
雨が多かったからかしら?
太陽が好きな植物ですものね
植えて2〜3年経つと、大株になって枝いっぱいに花がつくようになりますよ。

芍薬は香りも良いし、花もすばらしいし、ボタンほど雨に弱くないし、
冬は地上部が枯れて手がかからなくて、とっても良い子なのに、
ただひとつ、花の命は短かくて〜、が残念ですよね。

LUCYさん、
海にかかる虹、すてき!
こんなのを見つけたら良いことありそう。^^

たぶん、ボタンもユリもかの地にはあると思う。
柿もあったくらいだから。
イエズス会の神父さんたちは、偉大なる交易者でもあったのね。




Re: ♪さいた〜さいた〜   はるみん 2006/06/02(Fri) 14:01 No.15701-3

15701_1.jpg  : 33 KB 15701_2.jpg  : 29 KB
写真は、今撮ってきたうちの芍薬(白花でダッチという種類)です。
これは6年目ですが、こんなに大きくたくさん蕾がついています。
私は大きく咲かせようと思って、毎年この時期に摘蕾するのですが、
今年は全部咲かせてみようかと思って摘んでいません。




Re: ♪さいた〜さいた〜   Keiko 2006/06/02(Fri) 15:33 No.15702-4   HomePage

15702_1.jpg  : 24 KB
わぁ、LUCYさん、なんか宮崎作品にでてきそうなきれいな虹ですね。
いつも雄大な海の景色を見ておられるからLUCYさんの気性も本来より
さらに雄大になるんでしょうねぇ。

ユリもつぼみが膨らんできましたよ。
ボタンは我が家にはありませんが、イタリアにはあります。
ナンテンやウツギだって日本的な感じでしょう?

はるみんさんがおっしゃるようにイエズス会のお坊さんたちも
文化を破壊するだけじゃなくて、多少の貢献はしているみたいです。(笑)



はるみんさんちの芍薬は6年目ですか、ずいぶん立派ですね。
うちが3年目なので・・・3年後が楽しみだなぁ。

>太陽が好きな植物ですものね
そうかぁ、朝日の当たるところに植えたんですが、
その後はちょっとニセアカシアの大木の木陰になってしまうところだから
それで茎が細いんでしょうかね。
4つもつぼみのついた茎がまだ咲かないうちからお辞儀をしています。
この冬は植え替えたほうがいいかもしれませんね。

こんなんもあるので見ていただけますか。
同じ芍薬でもずいぶん感じが違います。




Re: ♪さいた〜さいた〜   Keiko 2006/06/02(Fri) 15:34 No.15703-5   HomePage

うわッ、チェックボタン忘れました。すみませーーん。




Re: ♪さいた〜さいた〜   はるみん 2006/06/02(Fri) 22:11 No.15705-6

まー、これは素敵な色ですね。
まるで椿みたい。
こういう芍薬があるんですね。

そうですね、芍薬は、日照が多いほうが良いようです。
家には他に山芍薬と、翁咲きのピンクの芍薬があったのですが、
3時間くらしか日が当たらないところに植えておいたら、
ヒョロヒョロ咲きのまま、いつの間にか消えてしまいました。

*チェックボタン、気にしないで!(^。^)/




ありがとう!   Milk 2006/05/31(Wed) 15:58 No.15673   HomePage

たった今、キリプレのクッキー到着いたしました(*^_^*)

早速、コーヒー入れてます。
って、コーヒー入れる前にもう、食べちゃった♪

甘さ控えめのおいしいクッキーありがとう(^o^)丿




Re: ありがとう!   annちゃん 2006/05/31(Wed) 18:52 No.15676-1

 来た、来た、来た、来た、来ましたよ(*^_^*)
午後6時30分、郵便屋さんがキリブレのクッキーを持って来ましたよ。

 おかさんの前で郵便物を開けました。中から何とも言えない香ばしいクッキーの
香りがしてきました。何も言わずにまずは一口 パックン (^◇^)〜♪
あまり間食はしませんが、しばらくはコーヒータイムが楽しみになります。

 で ( ̄〜 ̄;) おかさんが少し機嫌が悪くなりました。 Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!
北海道から何 はるみんって何 あんたとの関係は??? 大変な・・・・・('∇';)

 本当に、本当に、おいしいクッキーありがとう(^o^)丿
皆様に申し訳なくってと ちょっと自慢しつついただきます。




Re: ありがとう!   はるみん 2006/05/31(Wed) 22:44 No.15677-2

あ、無事到着しましたか。よかったよかった。
すっかり遅くなってしまいましたが、利息はついていません。悪しからず(笑)。

annちゃん、
で、その後誤解は解けましたか。(^▽^)




Re: ありがとう!   annちゃん 2006/06/01(Thu) 09:26 No.15680-3


<で、その後誤解は解けましたか。(^▽^)

 若い時から色々(浮気の虫)多々ありまして、一緒になる時も色々有りまして
事実は小説より・・・・で、おかさんには苦労を多々かけましたので (⌒〜⌒;)
  
    今はひたすら沈黙です。  (-_-;)




Re: ありがとう!   ちまき 2006/06/01(Thu) 11:06 No.15681-4

annちゃん 
クッキー貰えて良かったね。
おまけ も付いてきて −− はは!

良く分ります。

応援に来てくれていたチェンマイ大の学生 ネーンちゃん、BKKに住んでいる学生の チックちゃん達は、今日それぞれの学生生活に戻ります − 少し寂しい。 新スタッフのチップちゃんがプレーからきました。
それにしても、今週は閑だぞ!




Re: ありがとう!   はるみん 2006/06/01(Thu) 13:54 No.15683-5

嫉妬されているうちが花でっせ。
そのうち、気にもされなくなったら、それはそれで怖いです(笑)。




名前判明記念スレッド   はるみん 2006/05/30(Tue) 12:25 No.15655


この記事は、15616のスレッドの中から抜粋しました。(^。^)




Re: 275555   LUCY 2006/05/29(Mon) 08:40 No.15626-1

15626_1.jpg  : 22 KB
いやいや・・・カウンターが、進んで進んで・・。
びっくりしています。

で、こちら、暑いです。
朝、6時半ですが、30度。
お分けしたいのですが、それも・・。
なので、停電した(雷雨でして)お店の隅の熱帯の花です。
名前もしらないのですが、気分をお届け。

さ、今日も頑張って・・・・いきまっしょい。




南国の花   はるみん 2006/05/29(Mon) 20:44 No.15640-2

見落としました!ごめんLUCYさん <(_゛_)>
レストランで食事中に停電になったのですか?
そちらの暑さで停電ではエアコンが止まって大変ですね。

ところでこのストレッチアの手前にある花、面白い形していますね。
魚みたい。なんて言う名前かしら?初めて見ました。




Re: 275555   LUCY 2006/05/29(Mon) 22:53 No.15646-3

あら、はるみんさん、わざわざ、すいません。

この花、葉っぱと、セットなの。
名前知らないんですが、ちょっと面白くてね。
熱帯の花って、色も形も多様で、楽しいですよ。




今更…ですが。   のび太 2006/05/30(Tue) 10:42 No.15653-4

15653_1.jpg  : 26 KB
気にはなっていたのですが、検索している暇なく時間が過ぎてしまいました。
やっと見つけましたよ♪

ストレチアの仲間ではないかと思っていたのですが、
やはり同じバショウ科でしたが、ストレチア属ではなく、「ヘリコニア属」でした。
英名はHanging heliconiaですが、和名の「ウナズキヘリコニア」が可愛いですね。
「頷きヘリコプター」と覚えちゃわないように注意しなきゃ…。(笑)

昨年作成した、のび太のフォトアルバム「ラオス編」でも紹介した花です。
Captionでも「名前が分からない…」と書いていましたので、
これから編集してきます。




Re: 名前判明記念スレッド   はるみん 2006/05/30(Tue) 12:37 No.15656-5

おお、よく見つけましたね。
となると、のび太さんのラオス編アルバムにもリンクしなくっちゃ。
というわけで、ここですよ。
47番目の写真にありました。

んで、これ、私の頭には「うなずきヘリコプター」でしっかりインプットされちゃいましたよ。ヾ(^▽^)




Re: 名前判明記念スレッド   Keiko 2006/05/30(Tue) 14:12 No.15659-6   HomePage

のび太さんが、
いつでもすばやくいろんなことを検索なさるのは前から知っていましたが、
花の名前はどのようにして調べられたのでしょう。

ほかのことと同じく言葉の羅列でしょうか?
もしくはどこか、花の図鑑のようなサイトへいらっしゃるのかしら?

花の名前では自分も困ることがよくあるので、
もしも秘密を明かしていただければうれしいです。

面白い花ですね「うなずきヘリコプター」




Re: 名前判明記念スレッド   LUCY 2006/05/30(Tue) 14:47 No.15660-7

さすが・・・。
どっかで知ったかぶりさせていただくとします。

ラオスか・・・ええな〜〜〜、今年中に行こうかと画策中。




Re: 名前判明記念スレッド   のび太 2006/05/31(Wed) 01:19 No.15670-8

Keikoさん、秘策は無いですよ。(笑)

こんな言葉で引っかかってくるんじゃないかなぁ〜?とあたりをつけるんですが、
そこら辺の知恵は、振り込め詐欺の悪知恵に似ているかもね。(*^^)v

思いつくまま手当たり次第なので、どこからどう辿り着いたか覚えがないんですよ。
次々に開いたページで得た情報を基にして検索ワードの範囲を絞り込んで行きます。
運が良ければ数サイトで出会えるし、運が悪いと数十サイトは訪ねます。
最終的には鬼ごっこの相手を見つけた喜びがあります…「見っけ!」って。
困難を極めた時は、世界の果てに逃げた犯人を追い詰めた感じで、
見つけた喜びを通り越して、怒りさえ覚える時がありますよ。(笑)

名前が分かっていて、それの詳しい説明が欲しい時は簡単ですが、
今回の様に「植物」である事と、自生域が「熱帯〜亜熱帯」であろう事ぐらいの
情報しかないと、ちょっと苦労しました。(^_^;)
運良く「植物図鑑」に巡り合ってラッキーでした。
このサイトの検索窓が名前・科目の他に「色」があった事が最大の救い。
「赤」で探したら中間ほどに発見して、「おぉ〜愛しの名無しチャン♪」でした。
こんなケースではサイトの製作者の頭脳と心に驚きと感謝と敬意の念を抱きます。

検索の楽しさは、「寄り道&道草」ですね♪
本題に近づかないイライラさえも消し去る新しい発見にも出会えます。
お蔭様で一つの項目の検索で半日費やす事もあります。
ポルトガル&リスボンのアルバムが手付かずになっているのも、
今回は各建造物や広場等のいわれや歴史をリンクさせたいので、
検索に何日掛かる事やら…と考えると、手を出す勇気が無いのです。(笑)

長くなりましたが、私の「検索のコツ」ですが、
最初から多くの単語や詳細な情報を入力しない事。
意外と自分の思い込みや間違った情報を入力している事があります。
大きなカテゴリーの単語や大雑把な情報を入力して各サイトの内容紹介記事を読み、
自分の情報や言葉や漢字やスペルが間違っていない事を確認して、
検索該当項目を取り囲んでいる世界の概要をつかみ取り、そこから細部へ進入開始。
これは慣れですが、内容紹介記事の文章でそのサイトの出来・不出来を判断します。
文章が緻密だと専門的過ぎたり文字ばかりで参考になりませんし、
文が幼稚だと「…だと思うけど・・・誰かが言ってた♪」みたいなサイトに遭遇。
検索の場合、ブログはほとんど…若しくは全く参考にならないと思って良いかな。
自分が欲しい情報のレベルとサイトのレベルを紹介文から読み取るのが大事です。
検索慣れしてくると、一部紹介文から画像の有る無しや情報レベルの判断が付きます。
それにつけても一番大事なのは、検索をゲーム感覚で楽しむ事ですね♪




Re: 名前判明記念スレッド   Keiko 2006/05/31(Wed) 04:21 No.15671-9   HomePage

いやぁとっても参考になりました。
のび太さん、ありがとうございました。

やはり、適切なキーワードと根気と遊び感覚ですね。^^
苦労してこそ望んだものを見つけたときの感動が大きいのは全てに当てはまりますね。

blogは私も敬遠してしまいます。
なんと言ってもうちはダイアルアップなので、blogは先ずあけるまでに時間がかかりすぎるのです。(笑)

仰せの通りサイトの紹介文でかなりのことがわかりますね。
私も徐々に慣れてきましたが、まだまだです。

本当にありがとうございました。
あ、「植物図鑑」まだゆっくりは見ていないのですが、
とりあえずお気に入りに入れておきました。
重ねて御礼申し上げます。




Re: 名前判明記念スレッド   はるみん 2006/05/31(Wed) 09:45 No.15672-10

姿だけわかっていてもそこから花の名前を探すのは大変ですよね。
咲いている時期がわかれば、月ごとになっている図鑑で調べる方法もありますが、
その手がかりもなければ、むずかしいですね。
葉っぱや花の形を見て、セリ科とかキンポウゲ科かなとか当たりをつけて絞るとか。
それも園芸種や国内野草であれば比較的探しやすいですが、南国の花ではお手上げ。

のび太さんが探し出した植物図鑑は沖縄の植物園のサイトのコンテンツなんですね。
しかもここ個人のそれも同族会社なのね。それにしてはこのアカデミックな内容!
いったい何者だと思って、会社概要見てみたら、なかなか筋の通った社長さんのようで、
経営理念が面白かった。
沖縄に行くことがあったら、寄ってみたいな、この植物園。
と、ことほどさようにネット徘徊は面白い&時間を忘れる!(笑)




Re: 名前判明記念スレッド   のび太 2006/05/31(Wed) 17:36 No.15674-11

15674_1.jpg  : 15 KB
ね、この植物園へ行ってみたくなっちゃうよね♪

乗り物も「カリプソ」だの「じゃらんじゃらん」だの、
南の国の言葉が多用されていて、ハーブだの万華鏡だのオルゴールだの、
統一感が無い所に「楽しいものは楽しい!」精神があってウキウキしそう。(笑)

アメリカからやってきた琉球サムライ
<城武端バイロン(JONES BYRON)ミニライブ> などは、
それの最たるものでしょうね♪




Re: 名前判明記念スレッド   はるみん 2006/05/31(Wed) 22:46 No.15678-12

ねー、ほんと、あやしたのし植物園だよね。
老後は沖縄かな。(^o^)




Re: 名前判明記念スレッド   のび太 2006/06/01(Thu) 19:09 No.15691-13

<城武端バイロン(JONES BYRON)ミニライブ>

の、城武端は、JONES と読ませているんだろうね♪

金武町に代表されるように、「武」を「ん」と発音するのは沖縄独特。
でも、「端」は「瑞」の間違いだね…。
瑞慶覧(ずけいらん)も王偏を立偏と誤記される場合が多いそうで、
沖縄辞書なるものまで登場している。(笑)




Re: 名前判明記念スレッド   はるみん 2006/06/02(Fri) 00:40 No.15694-14

なるほど〜。さすがのび太さん。(^v^)

言葉を簡略化するのって、南の方の特徴かな?
鹿児島の人はかごんまって言うしね。




架空請求   いーくん 2006/05/30(Tue) 12:24 No.15654

はるみんさん こんにちわ。
日記で書いてらした葉書、家にもきました!!
何のことやらさっぱりわからず、私はそこに電話しちゃった。
で、一応繋がって何のことかわからないって言ったら電話切れたの。
変だなあ??と思って札幌の法務局にこれこれの外郭団体みたいなもの在りますか?
と確認したら、一切無いし、葉書で連絡することも無いから無視して放置しておいてください〜〜って。

考えてみたら、ダイレクトメールみたいなシールの宛名書きで、公官庁が連絡よこすはず無いですよね。
でも何処で住所と名前を調べたのか〜〜そっちのほうが不気味...




Re: 架空請求   はるみん 2006/05/30(Tue) 12:45 No.15657-1

あなおそろしや!(笑)電話をかけてしまったのですか。
その後被害はないですか?

はがきの宛先は、名簿屋か閲覧書類から抜粋したと思われますが、
それだけでは、向こうもこちらとは繋がりようがないわけです。
で、こちらからの電話によって、向こうは初めて電話番号や、
こちらの様子を情報として得るというわけです。
なのでもしかけたくなったとしても、
番号非表示(184)を頭につけるのをお忘れなく。




Re: 架空請求   LUCY 2006/05/30(Tue) 15:00 No.15661-2

うちにも同じような葉書、わんさか来ます。
どうも、名簿(子供の学校とか、卒業名簿とか・・)業者から
流れたらしいですね。
うちは、そのまま、即、シュレッダー行き。
警察に届けた友人も居ましたが、警察も多すぎて、「はい」と
言ったまま、ゴミ箱行きだったそうです。

こちらからTELした場合、そこから得る情報の方が価値があるわけで。
のせられては、イカンです。

うちの近所で、「振り込め詐欺」で、うん千万、無くした方、おいでです。
いーくんさんも、これから、そんなような電話来ないとは限らない。
ご用心あれ・・・、私も用心しなくちゃ。
「私よ、私。今月、苦しい。振り込んでおいて!」
と叫びそうな・・子供がいます。
全く、「振り込め詐欺」みたいな・・連中だ。




Re: 架空請求   blue_flower 2006/05/30(Tue) 18:09 No.15662-3

わが家にも3年ほど前に着ました。しかも主婦である私の名前で。。。身に覚えがなくてもなんだかとても嫌な感じ。念のために差出人の機関名や住所をYahooで検索したら、似たものはあってもズバリではなかったんです。

携帯のワン切りも電話番号を入れて、とりあえず確認。

極めつけは、私が在宅中にオレオレならぬわたし、わたし詐欺の電話があったんです。主人が出たのですが、電話口で女性がわんわん泣いて「私、○○子(私の名前)、ワーーーン」って繰り返したらしいです。主人は私を横目でみながら、ちょっと笑いをこらえたような感じで「もし、もし」を繰り返すばかり。それで切れてしまったのだけど、あとから、「もっと演技して、相手がどうでるか確かめればよかった」と言っていました。笑い話で済んでよかったのですが、騙すにしてもなんだかずさんな感じでした。




Re: 架空請求   はるみん 2006/05/30(Tue) 21:15 No.15664-4

LUCYさん、いいな、<わんさか(笑)

あちこちの自治体や消費者センターで、架空請求書のパターンを公開していますが、
それによると家に来たのは2006年5月バージョンらしいです(笑)。

でもだいたい公文書でこのように中味がわかるように出すわけがないし、
字の色を変えたりするのはありえないですね。「あなた」が「貴方」なっているし。
文章も拙いというか、重複表現が多くてあんまり頭がいいのが書いたとは思えませんな。

blue_flowerさんちのは、はしりですね。(笑)

あははは、<在宅中のわたしわたし詐欺。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってなもんなんでしょうけど、
この間の「ためしてガッテン」じゃないですが、一旦、「どうしよう」の
スイッチが入ると、だまされしまうようですね。
お互いに気をつけましょう。


ところで、米原万里さんが亡くなったんですね。56歳だったのね。
ちょっと前にテレビで見かけたとき、顔色が黒ずんでいたので、
もしかしたらとは思っていたけど。早かったですね。
あの人のエッセイ好きでしたよ。
ナンシー関と同じく、この人ならこの事件をなんて言うかなぁと、
コメントが楽しみな人だったしね。残念です。




Re: 架空請求   LUCY 2006/05/30(Tue) 21:25 No.15665-5

米原万里さん、私も驚きました。
コメント聞いて、いいとこ突くな〜と、思うこと多かったですし・・・。
残念ですよね・・・。

で、喪主が妹さんで、井上ひさしさんの、新しい奥さんだったこと
しりませんでした。
それも、今回ちょっと驚きました。




Re: 架空請求   シンシン 2006/05/30(Tue) 22:20 No.15668-6

米原万里さんが亡くなられて、残念です。
去年だったか、記憶があやふやなのですが、
NHKの朝の情報番組の健康コーナーに出演されていて、
卵巣がんで闘病中だとおっしゃてました。
がんになって、がん闘病の本を100冊以上読んだ結果、
ご自分は化学療法はしないで、食事療法をしているということを
おっしゃってました。
人にはそれぞれ病気に対する取り組み方がありますから、
他人がとやかく言えるものではないですが、残念です。

人は、いつ、どのような形で亡くなるのか、わからないものですが、
テレビで拝見した、生き生きとダイナミックな米原万里さんを目に浮かべると、
あらためて人の命の儚さ、無常を感じます。
だからと言って、くそ真面目に暗く生きる必要はないわけで、
明るく、それこそ米原さんのように、何事にも興味を持って、
楽しく積極的に生きられればいいかな…と思いますし、
それが米原さんのメッセージかな、と自分勝手に思っています。




Re: 架空請求   はるみん 2006/05/30(Tue) 22:45 No.15669-7

米原さん、卵巣がんだったんですか。
私も友達を同じ癌で亡くしています。
彼女の話によると、最初は胃の調子が悪くなったような症状だったらしいです。
で、近所の内科に行って1ヶ月たってももたれ感が治らないので、
総合病院に行ってわかったそうです。
手術して、一時よくなったかに見えましたが、結局、1年半後に亡くなりました。
家族によると、総合病院に行った時点でもうすでに手遅れ状態だったとか。
でも可能性にかけて手術したんですね。
それがよかったのか悪かったのか。

もう1人の知り合いは、乳がんの手術をせずに何かサプリメントのようなもので
いかがわしい療法を続けて、骨まで転移してから病院に行って、結局亡くなりました。
池田裕子さんと同じようなケースです。

メスを入れたり化学療法をすると、健康な細胞もやられてしまうからと嫌う人がいますが、
いざ自分がその立場のなったらどうかな。
私は病院を離れる勇気はないですね。
可能性のあることは全てためしてみたいとは思うけど。
いずれにしても最後まで人間の尊厳を守ってもらって死にたいですね。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -