お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^) / スパゲティのゆで方、どうしてる? / ししゃも / 356355 / キリレース結果発表 / 355553 / もういくつ寝ると〜 / keikoさんのサイト / 題名入れ忘れたスージー / 355355 / 神戸ルミナリエ / 355000 / キャベツ料理 / モヤシ…(爆) / てっぽう汁@晩ご飯 / 介護問題@Cafe / はるみんさん、ありがとう / おおおおおおおおおおおおおおお / アイコン続き / 知ってますか? / 354000 / お待たせしました / くりすますだぁ / 353353 / エピスース / 353000 / ランキング!! / ぬか漬け / 気温的には寒くはないけど寒い!? / なりすましアイコン / フィグログ / おっちょこ会員 / ご無沙汰なので、新規でゴメン♪ / 流行りもの / 天ぷら好きだな / 350001 / 宵っ張り / 今年は暖冬かしら / キリ確保! / 刷り込み・・・か? / 小話レス / はるみんさん、みゅーとさん お礼。 / Re: 存続の危機 / ジム通い / マイナス18℃だよ〜ん / 347777 / 347000 / 存続の危機・・か? / ソウダガツオ / 雪が降っています / お待たせしました / 354544 / 京都の紅葉 / ロムでしたけど… / お約束どおり / My Birthday / おもてなしメニュー@cafe / Re: はじめまして / めーる / ぐはは / 祝 31回目の結婚記念日 / はじめまして / 子記事にジャンプ / ちょっと息抜きに・2 / 342223 / お礼 / ちょっと息抜きに / ファイターズ優勝パレード / 5本指のひとりごと / 日記を読んで…。 / 339999 / 338888 / インプラント報告 / 338889 / 338001 / 336666 / アクセス / 季節の話題 / 我が家のペット / ありふれた話題 / 337733 / 337337 / うれしい発言 / お邪魔します / 335000 / 名古屋城、菊花展。(テスト書き込みさせてね) / 日記を読んで / アスパラ / Maikoさんへ / おひさしぶりです(^_^; / 334444 / 333000 / ご提案! / はな日記 / なりすましアイコン / 紅葉真っ盛り / おいしそうなアップルパイ♪ / 333333 / 真冬です / カレー鍋 / おめでとうございます / アイコンエラー / 今年の味噌 / 熱帯も秋。 / 331111 / 331331 / 釧路無残 / あれ〜!330001 / 330000 / 耳寄りな話 / 夜中の巡回330033ゲット! / 日本シリーズ中なのに・・ / リセットの仕方&最後の晩餐 / 329329 / 328823 / ああ、前後賞&勝ったぁ! / 戦っています。 / たまにはハズレもある / 小さな胸@日記 / 328001 / アヤシイ警告@日記 / 新作 / ベランダ園芸 / またしても! / ラッキーDAI(Y) / アイコン / 性格判断 / 326001 / 325523 / おはようございます / Good morning♪〜 / 325325 / 師匠のアイコン / 324423 / ジョナ・ゴールド / もし、イギリスに・・・。 / 百屋onリプラン / ごぶさたでございます / 題名入れ忘れ / googleツールバー / 324000 / アイコン / 追い越された / 落合が泣いた! / あれっ / アイコン / 323333 / 323324 / こんなときに、323232 / 二日遅れの・・・ / 323000 / Cefe板 / ドライアレンジ / 一段落したかな? / ひまつぶし / ひつまむし パートUby 懐中電灯 / これって! / ネジバナとミズヒキ / 国語力 / 321321 / 320999 / 321000 / クーデター・その後。 / 初めまして! / 319913 / 今日のひとり言 / あ、昨日は!! / 風雅舎 下見 / やっと、319319 / 確実に・・・・ / はじめまして! / 続・17491 / 駐車違反! / 君は牛を2頭持っている / 318888 / ナナも引っ付き虫 / こんなのが出来ました。 / 318814 / ああ、楽天! / Mさんへ / 試し焼き / ああ、318319 / 317999 / なんて呼ぶ? / 掲示板がぁ〜〜!! / クーデター / いつもありがとう♪ / 只今ぁ〜! / 317000 / バージョンアップ法 / 316666 / タイでクーデター / サンサン / 掲示板のバージョンアップ / 新たな経験 / 315999 / 掲示板のバックアップ / 前後症もまた嬉し(^^) / どなたか教えてください / シオンが咲きました / 静岡はんぺん / 祝・19周年 / ともくんの掲示板 / 314413 / 人生初の200超え(^^; / 成功間違いなし! / 見事! / おばんです・2 / HAMIXのTOP / 313131 / ヨーキーとグリフォン達 / 小変化@diary / ご誕生@日記 / Milkさん、お誕生日おめでとう! / 最近、目が悪くて・・・ / おばんです / 思いきってバイクライド / とりあえず / 311111 / 遠くて行けないと思いますが・・・ / 自作ブラウスですぅ〜♪ / 元はどうだか言えないが / お見舞いありがとうございました。 / 新機能 / LUCYさんの後を追って / のび太さん&amyさん救済スレッド / 秋ですね / 309999 / となりの達人 / はじめまして / 309001 / 9月ですね / はなちゃん♪ / 二度ある事は三度… / おんれい / キリ賞品、いただきました。(^o^)丿 / 308000 / ワクチン / 相談@お絵描き板 / 『鳥はむ』をご存知ですか? / 307703 / 307307 えへへ頂いちゃいました / シャウエッセンの代わりにベニスズメ食っちゃうぞ。 / スイス行ってきました〜 / 風雅舎 / なんてラッキッキー! / 現在地・宮崎 / シャウエッセンが食べられない / 306603 / 狙ったわけではないけれど・・・・ / おっと、いい数字の手前だ! / さもありなん / いい事があるかな? / 305503 / 負けたけど / キリレース結果発表 / 帰ってきました。 / 305000 / あしたですね〜 / 只今ぁ〜! / 吸い寄せられた / 頂き物の松茸です / 前後症 / シンシンさん、お誕生日おめでとう!! / 頂きました! / すごい!2 / ゲストブックのNellyさんへ / すごい!! / 惜しいっ前後賞!! / 前後症があるようなので・・・・ / えびす 作りました / 遅くなりました / 東京大停電 / 予想外の買い物 / 干魃状態 / 親近感 / 早起きか時差ぼけか? / ima taiwann / 暑中お見舞い申し上げます。 / お礼 / 少し涼しくなるのかな〜? / 302000 / 301999 / プラスマイナス / 七つの顔を持つ男! / ど根性百合! / 301103 / あれ!? / みゅーとさん、甲子園ですよ! / 300000Hit / おっとどっこい! / こんにちは / 299992 / 独り言 / そういえば / 日焼けした人はだぁれ?(きり報告) / 明日から沖縄 / レシピ♪ / 298892 / キリ頂きました。 / ヒマだからこっちで / すずらんさんへ / 認知症介護の現場 / お見舞い / 鯛焼きですぅ〜!! / おはようございます / 296000 / (´o`)あらら ・・・・ / ADSL / 296666 / やったー!?! / なんだかなぁ・・・ / みゅーとさんへ / タオルストッカーですぅ〜♪ / 一夜明けて / 病院に行ってきました。 / 半端なお年頃 / 294443 / はるみんさん、どうですか? / 只今ぁ〜♪ / こっそり / 久しぶりのキリ番です / 暑中お見舞い申し上げます / 久しぶりに頂きました(*^_^*) / ちょっくらゴメンなすって…。 / お知らせ / 行って来まぁ〜す♪の続き / 只今ぁ〜! そして行って来まぁ〜す♪ / やったぁ! / 睡蓮が咲きました / 入会試験 / ヒマなのでcafe代わり(笑) / 遅くなっちゃった / 長くなったので、こちらで / 今日は / 夏だからホラーでもいいよね / お花見 / ゲストブックの伽羅さんへ / こんばんは / おひさーーーしぶり(^^ゞ / 花の名前 / 288882 / 壊れた冷凍庫 / ビレロイ&ボッホ / 長くなったので / 中華タレのレシピ / 日曜日だし、長くなったし…。 / 288000 / いいお買い物! / 尾骶骨痛! / ドームブルー / 286862 / 掲示板がぁぁぁああー!!! / 286666 / キリ記念品 / 285285 / 芸者と幇間 / 無題 / 一件落着〜 / 迷惑投稿 / 今日はどうもです! / 初めての訪問です。 / 得したね^^ / 七宝ミニポット / TOP ページ / わーい 咲いた! / ジンギスカン / お祭りの定番 / お味は?はなちゃん♪ / 摘み草 / 花プレート / 思い当たる・・・フシが。 / とれたなり〜(^!^)\ / お買い物〜〜。 / 281111  ドキドキ!! / 読んだ人いますか? / 美味しそうですねぇ! / とれそうでとれない。。。 / 27999 / お疲れ様 / 279000 / お留守番のご褒美?! / オフ会 / 277777の大キリゲット! / 久しぶりに桐ゲット! / 土曜の午後の徒然に / ゲストブックのべるるんさんへ / ♪さいた〜さいた〜 / ありがとう! / 名前判明記念スレッド / 架空請求 / Help! はるみんさん、お助けください。 / キリです / 脳年齢チェック / 275555 / 反省 / 園芸用殺虫剤 / 愚かなり、汝の名は・・・ / 274444 / 274274 / 国際バラとガーデニングショー / 10日ごとの楽しみ。 / ジョーバ / 人道支援(!?) / ハラス(晩ごはんから) / 養源郷ランチ / 新人君ーU / 新人君 / 歓迎 / かき揚げ / 引越し三昧 / その後の報告です。 / はなちゃん、おりこう〜ネ / 庭三昧 / 掲示板の件では・・・ / 歓迎:ベリーさん / お騒がせしましたm(_ _)m / とれたよ^^ / なんと雪! / レスです。 /  / はるみんさん、あせあせ / ちょっと、一言、表紙で見つけた! / ご無沙汰です〜 / 連休のお伴にいかがでしょうか? / 久しぶりにキリ番ゲットです / 感動!! / 連休ですね。 / おはよう〜^^ / 教えて下さい / 重曹@勝手に一言 / 267267 / 新規にしようかな♪ / キリです / 勝手にひとことツリー / 立体刺繍の薔薇 / エゴマのキムチ と整形マッサージ / 連休ですので / 連休の徒然に / 帰ります / 連休ですが / がんばったネ!はなちゃん♪ / 楽器の災難 / 鯉のぼり / お気に入りの缶詰。 / コーヒーブレイク / そうそう / ちょっと一言、網戸張り替え。 / お助け2 / お助け / 整形マッサージ / コーチング対決 津軽三味線 / きり / おけいはん / 新庄さ〜ん / ちょっと一言、読書部より / キリレース結果発表 / NHK 生活ほっとモーニング / 共感 / ちょっと一言、老後の春 / ちょっと一言、炊飯器 / 危機を感じて・・・ / ちょっとひと言 / ちょっと一言、デジカメ / ステンドキルトもどきバッグですにょぉー!! / 晩ご飯から / あおによしとめばちこ / 続・美術部 / 日記から / IKEA / 糟糠の妻 / たまには、美術部 / リンクしました / ミーハーなスージーです / 大の字 / 満開の桜と、寒さと… / 成分それぞれの場合 / おはよう! / 父の三味線 / 包丁・その後。 / 260000 / こちら園芸部(^_^) / 成分 / リンク、更新しました / 続・ほとんど夢 / 珍しく・・NHKみましたら。 / ほとんど夢 / 「ダ・ヴィンチコード」 / 祝 6周年 / 続・包丁拝見 / 包丁拝見。 / ちびっと心苦しいけど / なつかし〜〜〜〜 / 露は尾花 / ちょっと持ってきました。 / マグマのトリビア / パソ音痴から質問です。 / 間違えました(^^ゞ / 飛ばさないで / お引越し / リンク修正しました。 / 早く起きた朝は・・・256000 / お知らせ / Re: 桜・・咲く・・ら。 / きり / ああ、好き、こんな晩ごはん。 / PhotoStory / レタスの炒めたのって・・・ / 桜 − 雨 / ご報告(*^_^*) / たしか今日は・・・ / 桜・・咲く・・ら。 / はなちゃん、偉い! / かっき〜ん☆ / 早起き^^ / へ○しお騒動記。 / 偶然だろうけど…?! / 行ってきます。 / Re: 続・5周年 / おにぎり / うまく出ますか?252252 / テスト改め本番。 / ドッグスリング / 続・続5周年 / 続・5周年 / 同じおなじ〜 / 5周年おめでとうございます。 / 花プレート / 251251 / キリ / おめでとうございます。 / 犯罪占い / 遅ればせながら、ひなのババです。 / 250000 / 250000 / ピアノカバーですぅ(*^-^*) / 負けちゃった / 元気にGood Morning♪〜 / 管理人さんの独り言 / 質問 / 辞書ツール / 249000 / 鍋帽子、その後。 / タグ練習場 / 249249 / 久しぶりに248888をゲット / 辞書登録の方法 / タグ実践中、そっとしといて、私の事 / 栄冠は君に輝く・・。 / ご報告 / お久しぶりです / サムネイルファイル / かわいい♪ / 風呂と温泉 / 分割 / 恐縮ですA^^; / お袋の味だぁなぁ / 仕事中のぞいて / 続・オケと指揮者 / こんばんは / 啓蟄 / ふたつめゲット(*^_^*) / びっくりドンキー / 松山のお雛さん / 245455 / 犬裁判 / 245245 / 244444 / マウスその後のその後@日記 / 3月に入りましたね(*^_^*) / フライとかつとはこれいかに / 244442 / 244244 / ひらいたひらいた / アチューゲとはこれいかに / 愛用しています! / 堀江メール / はるみん研究室 / 春は足踏み / おはようございます。 / 食中毒 / はじめまして / キリ番! / Re: そろそろ、春の気配も / そろそろ、春の気配も / 眼鏡は、如何ですか? / ドメインですか(=´ω`)ノ / 続13857 / 皆様初めまして。 / 241000 / お昼のてーたいむ(^。^) / 240240 / ただいま / 途中経過 / 240042 / 初キリ・初書き込み(*^_^*) / Happy Valentine♪ / 業務連絡 / 静かね。。。 / チョット前の話題ですが…。 / パノラマ更新 / Google検索 / うどん / OEの送信エラー / のび太さんタイですね / おひな様 / はじめまして(いつもはROMですみません) / 千鳥なはなちゃんと黒七味 / 236236 / 又 やったぞキリ番 / ついてない;; / 節分 / おほほ / 事務連絡 / 私も、欲しくて! / ダイエット宣言 / ウレシイ荷物。 / 苦言ありがとう / とろろデー / ふんじゃいました。 / キリ番でした。 / ウイルスメール / 教えてください / こまかい話 / Yの悲劇 / 終わった! / 234234 / ちまきさんへ / 青花の食器 / 晩ご飯 / 今度はCDケースですぅ!! / 野暮用ですみませんが・・・ / キリ番 / スパイウエア検索&除去 / 川柳室 / ただいまああああです。 / 冷え込みました / 当たり年 / 鮨談義からタコ話 / ぞろ目大桐 / 朝から縁起がいいわ / むぎゅ〜 / 祝!優勝!!栃東!!! / 近況 / ともくんのマニュアル / キリゲット / 鮨談義 Part2 / 落札&ゆきのこ記念 / はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。 / おいしそう! / ピザからラーメンへ / 無題 / 絶対味覚(造語) / ピザソース / ゲストブックのいーくんへ / 春の便り / 対談スペース3 / かわいいいいん / ゲストブックのseihoさんへ / 対談スペース2 / 対談スペース / ゲストブックのkさんへ / 熱い女の戦い / 連休終わりですね / あー1日が終わった! / 如何でしょうか / ワイヤレスマウス / 寝ました / てぶくろをかいに。 / お煮しめ / 226666 / さらに遅ればせながら / 遅ればせながら / お雑煮 / クレージーソルト / 新年早々 / ひーっ!かわいいー! / 三が日 / カルトナージュの道具箱ですぅ! / おめでとうございます / 謹賀新年 / Re: 迎春 / 迎春 / おでめとう〜♪ / Re: A HAPPY NEW YEAR 2006 / Re: おめでとうございます / A HAPPY NEW YEAR 2006 / 謹賀新年 / 新年おめでとうございます / Re: おめでとうございます / おめでとうございます。 / おめでとうございます / おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
245245   LUCY 2006/03/02(Thu) 23:29 No.14054

14054_1.gif  : 1 KB 14054_2.jpg  : 23 KB
♪〜そそらそらそら ウサギのダンス〜
嬉しいな〜〜。キリ番でしたよ〜〜。
(年甲斐もなく浮かれていますなあ・・)
亀のあゆみですが・・・。

先週、配偶者が、タイの運転免許取ってきました。
その時の試験場の写真です。
だだっ広い、道路もどきの場所だったそうです。
医者の診断書(300円)と、現金300円だったそうです。
彼は、日本の免許を国際免許にしていきましたから、実技試験もなく
簡単に済んだそうですが、1日に何回も受験可能で、その日のうちに
何とかしてくれる(!)そうです。
全く所変われば、ですね。
次回は、私もTRYしてみようかしら?
え?危ないから止した方が良い?確かに・・・。




Re: 245245   はるみん 2006/03/03(Fri) 00:38 No.14056-1

ほーい、キリは続くよ、ですね。(^。^)

国際免許の他にタイの免許も必要になったってこと?
バンコック市内の混雑を見ると、タイで車を運転するのは技術が入りそうですよね。
新規に取る人もそんなに簡単に取れちゃうのかな?ちょっと怖いね。




Re: 245245   LUCY 2006/03/03(Fri) 00:53 No.14057-2

国際免許は1年しか有効期間がない・・・。
で、ここで取ると、最初は1年ですが、その後は5年有効なんです。
それと、ここの免許があると、IDカードのない私たちには、
身分証明に使えて、便利。
等という理由で、取ることにしたわけで。
バイクの免許は、このパイロン倒さなかったら、それでOKだそうな・・。
小学生が、バイク運転してもOKなんですから・・。恐ろしいような・・。
日本企業は、みんな、運転手と車、従業員に用意してくれていますが、
何かの時には、運転の必要もありますし。
配偶者は、工場で折角運転の練習して行ったのに、およびでなかった・・と
残念がっています。




Re: 245245   みゅーと 2006/03/03(Fri) 10:59 No.14059-3

LUCYさん キリおめでとうございます。
♪〜そそらそらそら ウサギのだんす〜
タラッタラッタラッタ ラッタラッタラッタラ〜♪
懐かしいです〜!
long long ago
母がゴキゲンな時よく歌ってました。

きょうの雛祭り、札幌は牡丹雪が降っています。
母はお雛様には牡丹餅と桜餅作ってましたが、
娘は餡物が嫌いなのでチラシ寿司作ります。

タイはきょうも暑いですか?
免許取るとき診断書いるんですね。




Re: 245245   LUCY 2006/03/03(Fri) 11:45 No.14060-4

14060_1.jpg  : 22 KB
みゅーとさん
おはようございます。
では、みゅーとさんだけに、桜餅。
日本から届きました。
難波の高島屋で手に入れた物だそうです。
ちらし寿司・・たべたひ・・。

きょうも・・あっちっちです。
はい、免許に必要なんです、診断書。
内容は・・・不明ですが・・。




Re: 245245   はるみん 2006/03/03(Fri) 12:13 No.14062-5

LUCYさん
この桜餅手持ちで飛行機に乗ってきたのかな?
貴重だね!
一個3000円くらいの価値がありそうだね♪

なるほど、それでなのね。
バンコックで車に乗っていると、暴走族に囲まれたかと思うくらいバイクの数が多かったですもの。
その運転がまた怖くてね。
6車線くらいのところの、右レーンから左端までウィンカーも上げずダーっと抜けていったり。(^^;
で、たいてい人を乗せているのね。
なかには親子4〜5人で乗っているのとかもあって、見ているほうが怖かった。

みゅーとさん
雪が上りましたね。
私も今、具を煮ていました。
今日はちらし寿司のお宅が多いんでしょうね。

私も若いとき、餡物は苦手でしたけど、年とともに好きになりました。
脂肪の付き具合とも正比例するのかな〜?(笑)

LUCYさん、
よく見たらこの食器、タイの焼きものですね。
和風なものにもあいますね。やっぱり藍色だからかな。



Re: 245245   LUCY 2006/03/03(Fri) 16:39 No.14071-6

14071_1.jpg  : 28 KB
はるみんさん
お皿、ご覧下さいませ。
同じ柄ではないのですが、テントの食器やさんで見つけました。
1枚30円ですが、気に入って使っています。
やはり、こういった色が使いやすいですね。

蛤買いに行ったら、今日は無いよ、と言われ凹みました。(>_<)




Re: 245245   はるみん 2006/03/03(Fri) 16:55 No.14073-7

へぇー、これが30円とは!
どれも、素敵な柄だね♪

うちは、かろうじてゲット。
お昼ちょっと過ぎに行ったのに、ハマグリあと2パックでした。
危ないとこだった。(^^;



Re: 245245   みゅーと 2006/03/03(Fri) 18:51 No.14074-8

14074_1.jpg  : 13 KB
LUCYさん 桜餅ごちそうさま!
これは太らないから良いわ。
お皿も素敵!30円なんて、ほんと驚きです!
中でも一番好きな柄に桜餅のってるから嬉しい(^ ^)。
お返しにちらし寿司どうぞ。
うちはアサリのおすましです。




244444   みゅーと 2006/02/28(Tue) 19:17 No.14011

14011_1.gif  : 1 KB
久々にぞろ目ゲット致しました。
LUCYさんにならって、取り敢えず場所とり。
またもんです(笑)。
でも楽譜から目が離せないようじゃスケルツォ(冗談、きまぐれ)に
ならないという指揮者の意図はわかりました。

明日は急に入ったデュオの合わせ。
その前にランチのお約束。
これじゃ、痩せるわけありません(笑)。




Re: 244444   LUCY 2006/02/28(Tue) 20:19 No.14017-1

みゅーとさん
おめでとうございます!凄い!!
キリレース、拝見してきましたら、TOPに躍進。
3馬身くらい開いちゃったな。




Re: 244444   bach 2006/03/01(Wed) 08:49 No.14024-2   HomePage

みゅーとさん、おかえりなさいまし(^・^)

4番、聴きました。
3楽章。スケルツォ。確かにリズム感が必要な曲だ。
大体にして譜面みてたらついていけない。
そうすると終楽章もそんな感じが・・・・・・・・・
その指揮者さんは当然、完全暗譜ですよね(^o^)。
まぁ、こんなメジャーな曲を暗譜もしてないと
指揮者として、とやかく言われるのも辛い商売か(笑)。

デュオ。みゅーとさん室内楽もするんですね(^・^)
うーん、チェロ同士のデュオですか?
素人の私には曲が浮かばない(^_^;




Re: 244444   みゅーと 2006/03/02(Thu) 01:18 No.14039-3

bachさん、私も素人です。ただ音楽が好きなだけ♪

デュオ、トリオ、カルテット、いろいろ楽しんでます。
ツッコミ入れられながらも若い子とアンサンブルするのが好きです。
35歳以下の子からのお誘いは基本的に断りません(^-^)。
年齢も性別も社会的地位も越えて繋がれるのは、ここのHAMIXと同じ。
媒体がネットか楽器かの違いです。

きょうはチェロのデュオ。
チェロアンサンブルの曲は多いんですよ。CDもたくさん出てます。
ギターをなさってたbachさんはよくご存知の作曲家、ビラロボスの
「ブラジル風バッハ」1番と5番はチェロアンサンブルの名曲です。

指揮者の頭はどうなっちゃってんだろうと思うくらい凄いです。
十数段のスコアを瞬時に読む目と、80人以上の音を聞き分ける耳、
4〜5時間腕を上げて振り続けられる身体能力。
何もかも私には信じがたい!




Re: 244444   bach 2006/03/02(Thu) 09:35 No.14042-4   HomePage

あれー、みゅーとさんも夜遅くまで。 不良ですね(^_^)
昨夜は、どうしたことか掲示板関係が何処もつながらなくなりました(・。・)
なんで、早々にふて寝したbachでした(笑)。

>35歳以下の子からのお誘いは基本的に断りません(^-^)。
おーー、じゃぁ、私はアウトだーーー(笑)

指揮者の暗譜。思うに楽器奏者と違って、指揮者の役割は簡単言ってしまうと拍子とり(笑)。
それとアインザッツ。多分、指揮者って音符を完全に暗記している訳じゃないと思います。
なんというか流れを暗記してるとでも言うのかな(^_^;。私の勝手な憶測です。

とある指揮者の方の本を立ち読み(笑)したことがありますが、
拍子とり、これが超くせ者らしいです。単純なメトロノーム指揮者では駄目らしいY(・=・)r

ビラロボス、懐かしい。 最近、ギターと縁遠いbachでした。

PS: お嬢ーー、キャベツビビンバ。 あまり人には勧められないかも(^^ゞ




Re: 244244   みゅーと 2006/03/02(Thu) 10:02 No.14044-5

>指揮者の役割は簡単言ってしまうと拍子とり(笑)。
それも大事な役割のひとつだと思いますが、
何より大事なのはどう表現するか。
楽譜がレシピ、奏者が食材だとしたら、指揮者はシェフ。
シェフの腕とセンスによってどうにでも変わる。
良い食材を選べばさらに味も良くなります。




Re: 244444   bach 2006/03/02(Thu) 16:49 No.14048-6   HomePage

みゅーとさん、どうもです(^_^)

そうですね、指揮者の音楽家としての資質は当然。
多分、作曲家や曲に対する知識というか教養。
それと分析力。 あとはなんでしょう統率力でしょうか。
オケが信頼してついていける指揮者ってどんな人だろう?
やっぱり人徳みたいなものも必要かなぁ(^o^)

おそらく、みゅーとさんのながーい(^_^)オケ人生で、
いろんな指揮者の方がいたんでしょうね。
同じ曲でも指揮者によって解釈も違うでしょうから
おもしろいと言えばおもしろい。
でも薄っぺらく感じる指揮者もいなかったですか(^o^)

そういえば、その昔、オケと指揮者どっちが偉い
みないな話なかったかなぁ(^・^)




Re: 244444   みゅーと 2006/03/03(Fri) 02:39 No.14058-7


プロとアマではスタンスが違いますが・・・。
80人いれば80人の考え、好みがあり、
すべて受け止めた上で自身の音楽を作り上げる。
考えただけでも大変なお仕事だと思います。
指揮者とピアニスト夫人が本番前のステージリハーサルで
激しい夫婦喧嘩になったこともありました(^_^;)。

個人的には、音楽が息を吹きかけられたように変わった時や
自分の能力を引き出して頂いたと実感できた時は、
その指揮者への信頼度高まります。

>薄っぺらく感じる指揮者
ドラマに出てくる指揮台叩いて威張り散らす指揮者(笑)。
まだそう言う指揮者に遭遇したことはありません(^ ^)。

ロシア人の指揮者と3回ほど演奏したことありますが、
最初は怖かったぁ〜(笑)。
コンマス(某大学の教授ですが)も、練習がある日は
朝からお腹が痛くなると幼稚園児みたいなこと言ってました(笑)。
ストラヴインスキーやガーシュインなど、リズムが複雑な現代曲を
好んで演奏したがるので、おばさんには辛いものがありました。

*本日の教訓
指差し確認したはずが まだまだ出てくる不適切な言い回し
朝から修正しまくりです(笑)。
この機能がなくなったら私なんぞ投稿できないわ!




Re: 244444   はるみん 2006/03/03(Fri) 11:57 No.14061-8

みゅーとさんの指揮者とオケの話楽しく読んでいますよ。
門外漢でレスできないけど(^^ゞ

あははは、<本日の教訓
あれ〜?そんなのありましたっけ?
みゅーとさんは気配りの人ですものね。
でも心配ないですよ。
ここは大人ばかりで、言葉足らずでも話がちゃんと通じますから
安心して伸び伸びお書きになってくださいな。(^。^)



Re: 244444   bach 2006/03/03(Fri) 13:44 No.14063-9   HomePage

みゅーとさん、はるみんさん、こんちはです(^o^)

えっ、教訓ですか。
うーん中身からっぽの私にはなんのことやら(・。・)
逆に私の方が恐縮ていますよ。なんていってもここはセレブなご婦人が多い(^^ゞ。
なんで私がひつき虫してるか不思議だ(笑)。 逆に迷惑かけてるかも(^^ゞ

みゅーとさんのお話は勉強になりますし興味深い(^o^)
専門の方が私みたいな者の相手をしてくれるだけで感謝ですよm(__)m

>激しい夫婦喧嘩になったこともありました(^_^;)。

ふーむ、前の晩の延長戦か(笑)。
音楽家夫婦の競演。音楽って自己の内面からの発露みたいなものですから、
元々の相性に問題が・・・・・・・・・(^^)

良い指揮者。
そうすると自分の魂の叫びを引き出してくれる指揮者ですね。
これは相性ぴったり。きっとみゅーとさんとドンぴしゃだった(笑)。
おもうに良い指導者って個人の資質を見抜く力がある人だと思います。
独りよがりな先生って嫌だなぁ。
ヴァイオリン教室でも有名な先生になると、大人から始めた人を侮蔑したり、
そうかと思うと大の大人なのに幼児と同じカリキュラムでしか教えられない先生。
何というか、許容範囲が狭い人が多いです(^^ゞ

>朝からお腹が痛くなると幼稚園児みたいなこと言ってました(笑)。

これ、気持ちわかるなぁーーー(笑)。
プレッシャーに弱い私。きっと自殺してしまうかもしれない(大袈裟)
それにしてもあまり指揮者からの指摘がきついと自信なくすのは間違いないですね。
やっぱり、私みたいに蚊帳の外であーだこーだいってるのがお気楽か(笑)。

でも、みゅーとさん、毎日が刺激の連続ですから、ある意味体にいいかも(笑)
そういう意味では手に職(笑)があるのは良い。間違いない。
まぁ、ストレスになると不味いですが(^_^;

お嬢、キャベツご飯。
「かつや」の一口カツ丼を頼んだときに出てきたのが、
まさしくはるみん家のカツ丼のねぎをキャベツに置き換えた物。
最初、えーー、ご飯の上にキャベツがーーーと思ったのですが、
やけくそでごまだれかけてごちゃ混ぜにして食べたら意外に美味しい(笑)
以後、癖になりましたとさ(^o^)




Re: 244444   はるみん 2006/03/03(Fri) 15:10 No.14067-10

ひっついて、ひっついて〜(笑)
迷惑なんてことないですよ。
楽しいですよ。(^。^)

あははは、セレブ
それこそ勘違いってもんだ(笑)。



マウスその後のその後@日記   平家蟹 2006/03/02(Thu) 21:13 No.14050   HomePage

我が家のコードレスマウスも受信部のすぐ側に電子機器を置いたりすると
反応が悪くなることがあります。あとあまり距離を置くのも駄目
特にキーボードの方は1mも話すと反応しなくなるからコードレスと言いながら
置き場所に制限がある(^^;)
現代の電子機器はモーターなどの可動部分以外はそうそう故障するものではないので
故障と思う前に自分の使い方を考えた方がいい(笑)

話はちょっと変わるけどコードレスマウスの電池、フル充電にして数時間後に
電池容量が少なくなっていますとの警告が出た(^^;)
このあと大体毎日1回は出て2,3週間は持つのだから警告なんて
煩わしいだけでいらないんだってば<ロジテック




Re: マウスその後のその後@日記   はるみん 2006/03/02(Thu) 21:29 No.14051-1

へーい。そのとおりですー(^▽^;)<故障と思う前に自分の使い方を考えた方がいい
まったく、おばさん思考回路です。(^^ゞ

消せない警告、よけいなお世話ってのけっこうありますよね。
で、肝心なのが警告出ずに突然ブッツンとかね。(^^;

そういえばロジテック、ELECOMとくっついたんですってね。
マウスといえばロジテックという印象でしたけどね。



3月に入りましたね(*^_^*)   ビギナー 2006/03/01(Wed) 16:03 No.14029

14029_1.jpg  : 17 KB
はるみんさん、皆様 こんにちは。
昨日、今日とまた冬に逆戻りの天気で
あたたかい春はもうひといきといったところでしょうか。

毎年、おしりに火がつかないと
飾らないお雛様
あっというまに出せちゃうのに
しゃばの空気をすえるのも
あと3日となって、ちょっとかわいそう(笑)
3月3日の夜には
まだ、一人身(中三)の娘のために
そそくさとしまう予定で〜す(^^ゞ

はるみんさん
トップの画像いいですね^^
すずらんさん
ケーキつくって、いいママさん♪




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   Keiko 2006/03/01(Wed) 16:27 No.14030-1   HomePage

Topも替わりましたね。
弥生と言う感じの色合いです。(伝わるかな?)

ビギナーさん、おはようございます。
お雛様、素敵です。
>3月3日の夜にはまだ、一人身(中三)の娘のために
そそくさとしまう予定で〜す

というのは長く出しておくと縁が遠のくと言うことなのでしょうか?
そういう言い伝えをだんだん忘れてしまっています。


bachさん、だから奥様もすぐにしまわれるんですよ。
たとえお子さんがいなくてもそういう習慣が身についておられるのでしょう。




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   はるみん 2006/03/01(Wed) 17:05 No.14032-2

14032_1.jpg  : 18 KB
ビギナーさん、Keikoさん

札幌は朝から細かい雪が降っています。
ちょっと寒さも戻って来てますけど、三寒四温の春ですね。

お雛様、私も今朝出しました。(^^ゞ
で、いつも3月一杯飾っておきます。
もうお嫁に出たからいいの(笑)。

TOP画像
ちょっと春らしくと思いまして。
よかったわ、春の気分が伝わってくれて。(^。^)

そうです。Keikoさん<長く出しておくと縁が遠のく
って言いますよね。
いつまでも出しっぱなしでだらしないのを戒めたのかな?^^

写真は、たった今頂いた「赤福」です。
みなさんにもお福分け。どうぞ。(^。^)




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   みゅーと 2006/03/01(Wed) 19:47 No.14034-3

14034_1.jpg  : 17 KB
ビギナーさん、お久しぶりです。
やはり類友、私も娘に催促されておととい出しました。
「終わったらすぐ片付けてね」と言われております(笑)。

出すのも片付けるのも大変な七段飾りは、十数年しまったまま。
ふっくらしたお顔に親近感あって、こちらばかり飾ってます。

すずらんさんのケーキにはるみんさんの赤福・・・・いいないいな!




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   すずらん 2006/03/01(Wed) 23:36 No.14037-4

こんばんは。
ビギナーさんのお雛さんもみゅーとさんのお雛さんも
しもぶくれ^^で、いいですね♪

ビギナーさんの「しゃばの空気」と
放言室でのはるみんさんの「あんた遊びすぎ」が
私のココロ、もえもえ〜♪で〜す!




萌え萌え〜   はるみん 2006/03/01(Wed) 23:49 No.14038-5

あ、ほんとだ。<「しゃばの空気」
なにげに読んでしまった(笑)。




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   ビギナー 2006/03/02(Thu) 08:43 No.14040-6

皆さん おはようございます♪

Keikoさんのところとは時差が8時間くらいでしたか
今は何をしてる時間でしょうか?

みゅーとさん
7段かざりを買わなくて
つくづく自分の判断が正しかったこと
自分で自分をほめてあげたいです^^;

はるみんさん、すずらんさん
昨日ね、N○Kの今日の料理で、「のり巻き焼き」なんてのを作ってましたよ^^
イカとエビをフードプロセッサーでミンチにして
酢飯とあわせて、あとは普通にのりにのっけて、玉子焼き、かんぴよう、紅しょうが
のせてまいて切ります^^
これをフライパンで両面焼いて
最後にしょう油をたらっとして、お好みで一味をぱらぱら〜♪
これって
娘向きではなく、夜のおとも(アルコール)がないとダメな
私仕様ののり巻きちゃんかも!(^^ゞ




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   LUCY 2006/03/02(Thu) 08:57 No.14041-7

14041_1.gif  : 1 KB
みゅーとさん!!
いや〜〜〜〜、びっくらこいたのなんのって!!(^O^)
おひな様・・・うちのと・・・・・そっくり!!
今年24歳になる・・(ばれるなあ、トシ)子供に用意した物に
そっくりなんですよ。
あの頃、こういった物は、ほとんど無かったのですが、
動きがあって良いな〜と。
東宮雛という名前で、柿沼東光作でした。
ケース入りで・・掃除が楽でした。

で、なかなか取れるもんじゃないですな、前後賞。
それと・・はるみんさん
28日に、転がり込んでくれた、キリ番のポイント・・・
レースに入ってなかった。(T_T)
鼻差になった時用に・・・1ポイント・・下さい。(-_-;)




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   みゅーと 2006/03/02(Thu) 09:52 No.14043-8

あらら、LUCYさんそうですか!
28歳の長女の初節句に七段飾りを買って、飾りつけた数日後、
このお雛様頂いたんです。
ケースに入ってました。作者は柿沼東光かな?
当時は鮮やかな色調の着物が多かったんですが、
これは色調が抑え目で、穏やかな顔立ちが気に入ってます。
頂くことわかってたら七段飾りは買わなかった・・・。

ビギナーさんの選択正解!
犬がいた時、七段飾り飾ったら、しっぽで振り払うは、
お道具咥えてくるはで大騒ぎでした。
それ以来納戸の奥にしまいこんで、しゃばの空気吸わせてません。
もうその心配なくなったけど、今度は飾るのが億劫。
ビギナーさんとこのお雛様、品があって綺麗、台座も立派!
そして若い!(笑)




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   庭猫 2006/03/02(Thu) 10:43 No.14045-9

はるみんさん、皆様こんにちは〜♪
ひさしぶりのかきこみで、緊張しています^^
函館は昨日から降り続いたぬれ雪で、けっこうつもりましたー
あさから雪はねでちょっと腰にきていますー

お雛様 わがやもかわいそうですよ〜
もう、数年しゃばの空気をすっておりませんー
そう、みゅーとさんとことおんなじです
七段飾り。。。預かり猫もいて、イタズラが心配なこともありますが、
飾るまでがめんどうー 小物がおおくて!

そのせいかしら?娘に、彼氏ができないのは???
お雛様を、買う時は段飾り豪華ですけど、考えた方がいいですねー
いまこぶりの親王飾りでていますねー いいなとおもっていますー

はるみんさん、日陰でがんばれる薔薇みつけましたか〜〜
わたしも欲望にはかてず、何本かたのみましたよ〜〜
また、薔薇の時期がきたら、いろいろ情報教えてくださいね〜〜
花図鑑もUP楽しみにしてますよー♪〜〜




遅くなりました!   はるみん 2006/03/02(Thu) 13:52 No.14046-10

■ビギナーさん、
「のり巻き焼き」
見損なっちゃったけど、ビギナーさんの説明のおかげでイメージわきました。
ちょっと作ってみたいですね。
うん、お酒のあてにはぴったりかも。(^。^)

■LUCYさん
ごめん!見落としていた。
どこに書いていたっけ?
今慌てて探したけど見つけられなかった!教えて!

みなさんのももしかして付け落ちししているかも。
その日の更新と一緒につけていなければ、その可能性大です。
翌朝見てなかったら遠慮なくおっしゃってくださいね。

■みゅーとさん
7普段飾りは見るのにはいいですけどね。
飾るのも片付けるのも一仕事でしょうね。
私はお内裏様しか持っていませんが、かんざりやらボンボリやらが面倒で、
嫁入りしてン十年。一度も飾ったことありません。(^^;

■庭猫さん
そういえばここでは久しぶりですね。
勇気出してくれてありがとうね。(^。^)

札幌は今日はいいお天気ですよ。
函館はどうですか?
今年は雪が多かったけど、雪どけは早いかもですね。
長い長いと思った冬だけど年が明けたらあっという間ですね。

バラはどんなの注文したの?楽しみね。(o^v^o)
こちらこそ、いろいろ教えてくださいね。
私はバラはどうもへたくそで。(^^ゞ

おっひょー、花図鑑
すっかり忘れておりましたあ。(^0^;)>゛
又時々、ツンツンしてください(笑)。



LUCYさんへ   はるみん 2006/03/02(Thu) 14:16 No.14047-11

あ、すぐ下にあったね!
重ね重ねごめん!
すぐつけてきまーす。.....(((((ヾ( o='ェ')o




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   LUCY 2006/03/02(Thu) 20:33 No.14049-12

はるみんさん
ありがとうございました。
まだまだ、3馬身くらい離されてますが、追い上げますよ〜。

で、日記拝読。
マウス・・直っちゃったんだ〜〜。
良かった・・ですよね。
反省の弁が楽しくて、一言でした。




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   はるみん 2006/03/02(Thu) 21:30 No.14052-13

へい、直っちゃいました。
うれしいような、悲しいような、だす・・・(笑)




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   アンジェラ 2006/03/02(Thu) 22:10 No.14053-14   HomePage

14053_1.gif  : 1 KB
はるみんさん、皆様、こんばんは。
キリ番ゲットしたけど何か話題を、と思っていたら夜になってしまいました。
ビギナーさん、みゅーとさん、ちゃんとお雛様、出してますね〜
素敵です。うちは今年、初めてパスでした。
マメが悪さをするのは目に見えてるし、なんとなくいろんなことで家の中が
ざわざわしております。
キリ番報告を下の方にぶらさがりこそこそしてるアンジェラでした。




Re: 3月に入りましたね(*^_^*)   はるみん 2006/03/03(Fri) 00:31 No.14055-15

あははは、こんなところにアンジェラさんが♪
キリ踏みありがとう!
思いつかないときは、踏んだよ〜だけでもいいからね。
重荷に感じないで楽しんでね。

ニャンズには格好の遊び道具に見えるよね<お雛様




フライとかつとはこれいかに   bach 2006/03/01(Wed) 14:53 No.14028   HomePage

みなさま、おじゃまします。
みんな、キリ踏みいいなぁーー(^o^)

いつも他人の食卓を覗くのが楽しいbachですが(笑)、
はるみんさんのところは、フライ盛り合わせ。
子供から大人まで嫌いな人はいないだろうフライ。私も大好きです。

メインだろうヒレカツ。はて、フライとカツの違いってなんだ(・。・)へ
天ぷらとフライの違いぐらいは私でもわかりますが・・・・・・・・・
そもそもフライって洋食か和食か?。
まぁ、美味しいからどっちでもいいか(^o^)

カツといえばカツ丼(なんで/笑)。
カツ丼には卵とじとそうでないものが確かに存在する。
私は「卵とじ」じゃない ただのカツが載っかったやつが好きです。
でもトンカツソースこってりかけられると「余計なお世話」と思ってしまう(わがまま)。
そもそもどっちが最初なのかなぁ。

トンカツソースといえば、カツサンド(なんでだ/爆)。
たいていのカツサンドにはソースがたっぷり。これもいやだなぁ。
なぜって、ソースの味しかしない。

ソースと言えば醤油。
最近の私は、醤油をほとんどかけないです。
刺身も寿司も焼き魚も卵焼きにもあまり使わない。おっ納豆だけは使うなぁ。
これはおそらく正統派日本人には違和感大(笑)。
醤油は使い方で素材を生かしもするし殺しもすると思います。
過ぎたるは及ばざるがごとしとはこのことでしょう(笑)。
と言いつつ、三日も海外旅行するとカップラーメンが恋しくなるbachでした(自爆)

PS: フライ盛り合わせと一緒に添えられているキャベツの大盛りが妙に気になるbachでした(^o^)




Re: フライとかつとはこれいかに   はるみん 2006/03/01(Wed) 16:39 No.14031-1

bachさん、今日は雪降りですね。

「フライ盛り合わせ」というネーミングにしたのは、お肉が少し足りなくて、
海老フライも作ったからです。(^^ゞ
「ヒレカツとエビフライ」と書くと、「食べ過ぎや〜!」「作りすぎや〜!」と
ツッコミが来そうだったもんで。(^^ゞ
結局、見たら同じでしたね(笑)。

揚げ物大好きですが、そろそろ自制しなきゃね。
これじゃ体にいいわけないよ、ですね。

さっきカフェにも書きましたけど、今日の「徹子の部屋」に三浦和義が出てて、
色々話していましたけど、印象に残ったのは、ストイックな食生活。
彼は35過ぎてからは、フライはもちろん、カレーライスも滅多に食べていないんですって。
あれだけトレーニングをしていて、尚且つですからね。

1日ほとんど座って、これだけ食べてて、この程度な私は、案外代謝がいいのかも、
なーんてね。ちっとも反省のないわたくし(笑)。

カツ丼
家では長ネギとカツだけのを作ります。画像と作り方は→こちら
これ、昔、道ビルの地下にあった「メゾンドスコット」のメニューだったんです。
以来、家でカツ丼といえばこれ。普通のは「卵でとじたのにする?」と聞きます。

カツサンドって井泉のがおいしかったような。
でも滅多に買っては食べないですね。高いものね。
それならカツ丼となってしまう、唯物的なワタクシ(笑)。

お醤油
あの香りがないとつまんなくないですか?<刺身
塩分のことも気にしているのかしら?
だからと言って減塩醤油というのもね。
高い、まずいなのであんまり賛成じゃないですが。
ちょうど塩分半分だから、普通のお醤油を加減して使えばいいと思うんですけどね。

あのキャベツ、見かけは春キャベツっぽかったんですが、
硬くてモソモソしてまずかったです。
冬キャベツと、春キャベツの端境期ですものね。
早く春キャベツが出てこないかな〜。



Re: フライとかつとはこれいかに   bach 2006/03/01(Wed) 21:51 No.14035-2   HomePage

おじゃまさまです(^。^)

はるみんさん、私の好きなカツ丼、まさしくはるみん家のカツ丼です(^。^)
トンカツだけの純粋な味わいとネギとご飯。いいなぁーー。

井泉は高い。おいしいけどトンカツ定食にあの値段は高い。
庶民やサラリーマンの味方ではないですね。
かえって「かつや」ぐらいの割り切った値段のほうが好きです。
あの値段であの味なら別に文句も出ない(笑)。

キャベツが気になったのは、お嬢が言うように美味しそうでないから(^^ゞ
私最近、発見した事があります。トンカツについてくるキャベツの千切り。
あれをご飯の上に適量乗っけてソースかごまだれを適量かけて
ビビンバのようにごちゃ混ぜにして食べると妙においしい。
食感が何とも妙に良いです(^・^)

醤油。私、実は4ヶ月ほど入院したことがあります。
で、退院したらラーメンチャーハンセットを絶対食べてやると思っていた訳です。
しかし、いざ食べると「しょっぱい」(笑)。
ふだん、気にしていなかったけど、日本人ってとんでもなくしょっぱい生活を
していることに気がつきました。
先生からも塩分を控えるようにと怒られていましたから(笑)、
ふだん醤油をかけないようにしたわけです。
で、慣れてくると醤油をかけなくてもなんでもOKな人間になりました(^。^)
実際、醤油をかけないと素材そのものの味が楽しめます。
さらに少量使うと白身魚の刺身や寿司が甘くなることも分かりました。
なのでいろいろ使い分けてます。

私の会社には、何にでもドバドバと醤油をかける人がいますが、
あれは習慣病ですよ(笑)。 癖になってるだけです。
だいたいあんなにかけるんなら、かえって醤油を食べた方が潔いぞ(笑)

あっと、長々と失礼しました。




Re: フライとかつとはこれいかに   はるみん 2006/03/01(Wed) 23:25 No.14036-3

うん、かつや、おいしいですよね。
まだ一度しか行ってませんが、出来立てサクサクで脂っぽくなかったし、
お味噌汁とご飯もおいしかった。
安いお店でこの2つがおいしいのは得点高いですよね。
びっくりドンキーもそういう点で好きなお店です。
私はチーズハンバーグランチ一本やりですが(笑)。

お醤油は、確かにちょっと甘みを感じますよね。
たくさんかける人は、少ないおかずでご飯を一杯食べたいのかも。(^。^)

>いざ食べると「しょっぱい」
たしかに外食は、どうしても塩分と油分が多くなりますね。
野菜も取りにくいですしね。
やっぱりbachさん、自炊ですよ。
料理はお嫌いですか?化学的クラフトと思えば楽しいですよ。(o^v^o)

キャベツ混ぜご飯、
増量効果&総カロリー減でいいかも。
今度やってみます。


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -