お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^) / スパゲティのゆで方、どうしてる? / ししゃも / 356355 / キリレース結果発表 / 355553 / もういくつ寝ると〜 / keikoさんのサイト / 題名入れ忘れたスージー / 355355 / 神戸ルミナリエ / 355000 / キャベツ料理 / モヤシ…(爆) / てっぽう汁@晩ご飯 / 介護問題@Cafe / はるみんさん、ありがとう / おおおおおおおおおおおおおおお / アイコン続き / 知ってますか? / 354000 / お待たせしました / くりすますだぁ / 353353 / エピスース / 353000 / ランキング!! / ぬか漬け / 気温的には寒くはないけど寒い!? / なりすましアイコン / フィグログ / おっちょこ会員 / ご無沙汰なので、新規でゴメン♪ / 流行りもの / 天ぷら好きだな / 350001 / 宵っ張り / 今年は暖冬かしら / キリ確保! / 刷り込み・・・か? / 小話レス / はるみんさん、みゅーとさん お礼。 / Re: 存続の危機 / ジム通い / マイナス18℃だよ〜ん / 347777 / 347000 / 存続の危機・・か? / ソウダガツオ / 雪が降っています / お待たせしました / 354544 / 京都の紅葉 / ロムでしたけど… / お約束どおり / My Birthday / おもてなしメニュー@cafe / Re: はじめまして / めーる / ぐはは / 祝 31回目の結婚記念日 / はじめまして / 子記事にジャンプ / ちょっと息抜きに・2 / 342223 / お礼 / ちょっと息抜きに / ファイターズ優勝パレード / 5本指のひとりごと / 日記を読んで…。 / 339999 / 338888 / インプラント報告 / 338889 / 338001 / 336666 / アクセス / 季節の話題 / 我が家のペット / ありふれた話題 / 337733 / 337337 / うれしい発言 / お邪魔します / 335000 / 名古屋城、菊花展。(テスト書き込みさせてね) / 日記を読んで / アスパラ / Maikoさんへ / おひさしぶりです(^_^; / 334444 / 333000 / ご提案! / はな日記 / なりすましアイコン / 紅葉真っ盛り / おいしそうなアップルパイ♪ / 333333 / 真冬です / カレー鍋 / おめでとうございます / アイコンエラー / 今年の味噌 / 熱帯も秋。 / 331111 / 331331 / 釧路無残 / あれ〜!330001 / 330000 / 耳寄りな話 / 夜中の巡回330033ゲット! / 日本シリーズ中なのに・・ / リセットの仕方&最後の晩餐 / 329329 / 328823 / ああ、前後賞&勝ったぁ! / 戦っています。 / たまにはハズレもある / 小さな胸@日記 / 328001 / アヤシイ警告@日記 / 新作 / ベランダ園芸 / またしても! / ラッキーDAI(Y) / アイコン / 性格判断 / 326001 / 325523 / おはようございます / Good morning♪〜 / 325325 / 師匠のアイコン / 324423 / ジョナ・ゴールド / もし、イギリスに・・・。 / 百屋onリプラン / ごぶさたでございます / 題名入れ忘れ / googleツールバー / 324000 / アイコン / 追い越された / 落合が泣いた! / あれっ / アイコン / 323333 / 323324 / こんなときに、323232 / 二日遅れの・・・ / 323000 / Cefe板 / ドライアレンジ / 一段落したかな? / ひまつぶし / ひつまむし パートUby 懐中電灯 / これって! / ネジバナとミズヒキ / 国語力 / 321321 / 320999 / 321000 / クーデター・その後。 / 初めまして! / 319913 / 今日のひとり言 / あ、昨日は!! / 風雅舎 下見 / やっと、319319 / 確実に・・・・ / はじめまして! / 続・17491 / 駐車違反! / 君は牛を2頭持っている / 318888 / ナナも引っ付き虫 / こんなのが出来ました。 / 318814 / ああ、楽天! / Mさんへ / 試し焼き / ああ、318319 / 317999 / なんて呼ぶ? / 掲示板がぁ〜〜!! / クーデター / いつもありがとう♪ / 只今ぁ〜! / 317000 / バージョンアップ法 / 316666 / タイでクーデター / サンサン / 掲示板のバージョンアップ / 新たな経験 / 315999 / 掲示板のバックアップ / 前後症もまた嬉し(^^) / どなたか教えてください / シオンが咲きました / 静岡はんぺん / 祝・19周年 / ともくんの掲示板 / 314413 / 人生初の200超え(^^; / 成功間違いなし! / 見事! / おばんです・2 / HAMIXのTOP / 313131 / ヨーキーとグリフォン達 / 小変化@diary / ご誕生@日記 / Milkさん、お誕生日おめでとう! / 最近、目が悪くて・・・ / おばんです / 思いきってバイクライド / とりあえず / 311111 / 遠くて行けないと思いますが・・・ / 自作ブラウスですぅ〜♪ / 元はどうだか言えないが / お見舞いありがとうございました。 / 新機能 / LUCYさんの後を追って / のび太さん&amyさん救済スレッド / 秋ですね / 309999 / となりの達人 / はじめまして / 309001 / 9月ですね / はなちゃん♪ / 二度ある事は三度… / おんれい / キリ賞品、いただきました。(^o^)丿 / 308000 / ワクチン / 相談@お絵描き板 / 『鳥はむ』をご存知ですか? / 307703 / 307307 えへへ頂いちゃいました / シャウエッセンの代わりにベニスズメ食っちゃうぞ。 / スイス行ってきました〜 / 風雅舎 / なんてラッキッキー! / 現在地・宮崎 / シャウエッセンが食べられない / 306603 / 狙ったわけではないけれど・・・・ / おっと、いい数字の手前だ! / さもありなん / いい事があるかな? / 305503 / 負けたけど / キリレース結果発表 / 帰ってきました。 / 305000 / あしたですね〜 / 只今ぁ〜! / 吸い寄せられた / 頂き物の松茸です / 前後症 / シンシンさん、お誕生日おめでとう!! / 頂きました! / すごい!2 / ゲストブックのNellyさんへ / すごい!! / 惜しいっ前後賞!! / 前後症があるようなので・・・・ / えびす 作りました / 遅くなりました / 東京大停電 / 予想外の買い物 / 干魃状態 / 親近感 / 早起きか時差ぼけか? / ima taiwann / 暑中お見舞い申し上げます。 / お礼 / 少し涼しくなるのかな〜? / 302000 / 301999 / プラスマイナス / 七つの顔を持つ男! / ど根性百合! / 301103 / あれ!? / みゅーとさん、甲子園ですよ! / 300000Hit / おっとどっこい! / こんにちは / 299992 / 独り言 / そういえば / 日焼けした人はだぁれ?(きり報告) / 明日から沖縄 / レシピ♪ / 298892 / キリ頂きました。 / ヒマだからこっちで / すずらんさんへ / 認知症介護の現場 / お見舞い / 鯛焼きですぅ〜!! / おはようございます / 296000 / (´o`)あらら ・・・・ / ADSL / 296666 / やったー!?! / なんだかなぁ・・・ / みゅーとさんへ / タオルストッカーですぅ〜♪ / 一夜明けて / 病院に行ってきました。 / 半端なお年頃 / 294443 / はるみんさん、どうですか? / 只今ぁ〜♪ / こっそり / 久しぶりのキリ番です / 暑中お見舞い申し上げます / 久しぶりに頂きました(*^_^*) / ちょっくらゴメンなすって…。 / お知らせ / 行って来まぁ〜す♪の続き / 只今ぁ〜! そして行って来まぁ〜す♪ / やったぁ! / 睡蓮が咲きました / 入会試験 / ヒマなのでcafe代わり(笑) / 遅くなっちゃった / 長くなったので、こちらで / 今日は / 夏だからホラーでもいいよね / お花見 / ゲストブックの伽羅さんへ / こんばんは / おひさーーーしぶり(^^ゞ / 花の名前 / 288882 / 壊れた冷凍庫 / ビレロイ&ボッホ / 長くなったので / 中華タレのレシピ / 日曜日だし、長くなったし…。 / 288000 / いいお買い物! / 尾骶骨痛! / ドームブルー / 286862 / 掲示板がぁぁぁああー!!! / 286666 / キリ記念品 / 285285 / 芸者と幇間 / 無題 / 一件落着〜 / 迷惑投稿 / 今日はどうもです! / 初めての訪問です。 / 得したね^^ / 七宝ミニポット / TOP ページ / わーい 咲いた! / ジンギスカン / お祭りの定番 / お味は?はなちゃん♪ / 摘み草 / 花プレート / 思い当たる・・・フシが。 / とれたなり〜(^!^)\ / お買い物〜〜。 / 281111  ドキドキ!! / 読んだ人いますか? / 美味しそうですねぇ! / とれそうでとれない。。。 / 27999 / お疲れ様 / 279000 / お留守番のご褒美?! / オフ会 / 277777の大キリゲット! / 久しぶりに桐ゲット! / 土曜の午後の徒然に / ゲストブックのべるるんさんへ / ♪さいた〜さいた〜 / ありがとう! / 名前判明記念スレッド / 架空請求 / Help! はるみんさん、お助けください。 / キリです / 脳年齢チェック / 275555 / 反省 / 園芸用殺虫剤 / 愚かなり、汝の名は・・・ / 274444 / 274274 / 国際バラとガーデニングショー / 10日ごとの楽しみ。 / ジョーバ / 人道支援(!?) / ハラス(晩ごはんから) / 養源郷ランチ / 新人君ーU / 新人君 / 歓迎 / かき揚げ / 引越し三昧 / その後の報告です。 / はなちゃん、おりこう〜ネ / 庭三昧 / 掲示板の件では・・・ / 歓迎:ベリーさん / お騒がせしましたm(_ _)m / とれたよ^^ / なんと雪! / レスです。 /  / はるみんさん、あせあせ / ちょっと、一言、表紙で見つけた! / ご無沙汰です〜 / 連休のお伴にいかがでしょうか? / 久しぶりにキリ番ゲットです / 感動!! / 連休ですね。 / おはよう〜^^ / 教えて下さい / 重曹@勝手に一言 / 267267 / 新規にしようかな♪ / キリです / 勝手にひとことツリー / 立体刺繍の薔薇 / エゴマのキムチ と整形マッサージ / 連休ですので / 連休の徒然に / 帰ります / 連休ですが / がんばったネ!はなちゃん♪ / 楽器の災難 / 鯉のぼり / お気に入りの缶詰。 / コーヒーブレイク / そうそう / ちょっと一言、網戸張り替え。 / お助け2 / お助け / 整形マッサージ / コーチング対決 津軽三味線 / きり / おけいはん / 新庄さ〜ん / ちょっと一言、読書部より / キリレース結果発表 / NHK 生活ほっとモーニング / 共感 / ちょっと一言、老後の春 / ちょっと一言、炊飯器 / 危機を感じて・・・ / ちょっとひと言 / ちょっと一言、デジカメ / ステンドキルトもどきバッグですにょぉー!! / 晩ご飯から / あおによしとめばちこ / 続・美術部 / 日記から / IKEA / 糟糠の妻 / たまには、美術部 / リンクしました / ミーハーなスージーです / 大の字 / 満開の桜と、寒さと… / 成分それぞれの場合 / おはよう! / 父の三味線 / 包丁・その後。 / 260000 / こちら園芸部(^_^) / 成分 / リンク、更新しました / 続・ほとんど夢 / 珍しく・・NHKみましたら。 / ほとんど夢 / 「ダ・ヴィンチコード」 / 祝 6周年 / 続・包丁拝見 / 包丁拝見。 / ちびっと心苦しいけど / なつかし〜〜〜〜 / 露は尾花 / ちょっと持ってきました。 / マグマのトリビア / パソ音痴から質問です。 / 間違えました(^^ゞ / 飛ばさないで / お引越し / リンク修正しました。 / 早く起きた朝は・・・256000 / お知らせ / Re: 桜・・咲く・・ら。 / きり / ああ、好き、こんな晩ごはん。 / PhotoStory / レタスの炒めたのって・・・ / 桜 − 雨 / ご報告(*^_^*) / たしか今日は・・・ / 桜・・咲く・・ら。 / はなちゃん、偉い! / かっき〜ん☆ / 早起き^^ / へ○しお騒動記。 / 偶然だろうけど…?! / 行ってきます。 / Re: 続・5周年 / おにぎり / うまく出ますか?252252 / テスト改め本番。 / ドッグスリング / 続・続5周年 / 続・5周年 / 同じおなじ〜 / 5周年おめでとうございます。 / 花プレート / 251251 / キリ / おめでとうございます。 / 犯罪占い / 遅ればせながら、ひなのババです。 / 250000 / 250000 / ピアノカバーですぅ(*^-^*) / 負けちゃった / 元気にGood Morning♪〜 / 管理人さんの独り言 / 質問 / 辞書ツール / 249000 / 鍋帽子、その後。 / タグ練習場 / 249249 / 久しぶりに248888をゲット / 辞書登録の方法 / タグ実践中、そっとしといて、私の事 / 栄冠は君に輝く・・。 / ご報告 / お久しぶりです / サムネイルファイル / かわいい♪ / 風呂と温泉 / 分割 / 恐縮ですA^^; / お袋の味だぁなぁ / 仕事中のぞいて / 続・オケと指揮者 / こんばんは / 啓蟄 / ふたつめゲット(*^_^*) / びっくりドンキー / 松山のお雛さん / 245455 / 犬裁判 / 245245 / 244444 / マウスその後のその後@日記 / 3月に入りましたね(*^_^*) / フライとかつとはこれいかに / 244442 / 244244 / ひらいたひらいた / アチューゲとはこれいかに / 愛用しています! / 堀江メール / はるみん研究室 / 春は足踏み / おはようございます。 / 食中毒 / はじめまして / キリ番! / Re: そろそろ、春の気配も / そろそろ、春の気配も / 眼鏡は、如何ですか? / ドメインですか(=´ω`)ノ / 続13857 / 皆様初めまして。 / 241000 / お昼のてーたいむ(^。^) / 240240 / ただいま / 途中経過 / 240042 / 初キリ・初書き込み(*^_^*) / Happy Valentine♪ / 業務連絡 / 静かね。。。 / チョット前の話題ですが…。 / パノラマ更新 / Google検索 / うどん / OEの送信エラー / のび太さんタイですね / おひな様 / はじめまして(いつもはROMですみません) / 千鳥なはなちゃんと黒七味 / 236236 / 又 やったぞキリ番 / ついてない;; / 節分 / おほほ / 事務連絡 / 私も、欲しくて! / ダイエット宣言 / ウレシイ荷物。 / 苦言ありがとう / とろろデー / ふんじゃいました。 / キリ番でした。 / ウイルスメール / 教えてください / こまかい話 / Yの悲劇 / 終わった! / 234234 / ちまきさんへ / 青花の食器 / 晩ご飯 / 今度はCDケースですぅ!! / 野暮用ですみませんが・・・ / キリ番 / スパイウエア検索&除去 / 川柳室 / ただいまああああです。 / 冷え込みました / 当たり年 / 鮨談義からタコ話 / ぞろ目大桐 / 朝から縁起がいいわ / むぎゅ〜 / 祝!優勝!!栃東!!! / 近況 / ともくんのマニュアル / キリゲット / 鮨談義 Part2 / 落札&ゆきのこ記念 / はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。 / おいしそう! / ピザからラーメンへ / 無題 / 絶対味覚(造語) / ピザソース / ゲストブックのいーくんへ / 春の便り / 対談スペース3 / かわいいいいん / ゲストブックのseihoさんへ / 対談スペース2 / 対談スペース / ゲストブックのkさんへ / 熱い女の戦い / 連休終わりですね / あー1日が終わった! / 如何でしょうか / ワイヤレスマウス / 寝ました / てぶくろをかいに。 / お煮しめ / 226666 / さらに遅ればせながら / 遅ればせながら / お雑煮 / クレージーソルト / 新年早々 / ひーっ!かわいいー! / 三が日 / カルトナージュの道具箱ですぅ! / おめでとうございます / 謹賀新年 / Re: 迎春 / 迎春 / おでめとう〜♪ / Re: A HAPPY NEW YEAR 2006 / Re: おめでとうございます / A HAPPY NEW YEAR 2006 / 謹賀新年 / 新年おめでとうございます / Re: おめでとうございます / おめでとうございます。 / おめでとうございます / おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
鮨談義 Part2   スージー 2006/01/18(Wed) 03:10 No.13387   HomePage

読んでいて美味しそうと思いながら乗り遅れ。
と言うのも2週間前からひょんなことから行きつけのジャパニーズレストランを
手伝い始めて、アメリカ人の鮨の好みはどうしてこんなに違うのだろうと
思ったりしてるうちに乗り遅れてました。

まずアメリカ人は巻物を中心にオーダーするのだけど種類が半端じゃない!
一般的なカリフォルニアロールから始まって種類は20種類以上。
お客さんに出す前にオーダーの確認のチェックをすることになっているけど
何のロールか私に直ぐ分からん!
蟹のから揚げの入ったのと海老天入りとか油で揚げたネタがは入るのとか
クリームチーズとかレタスの入った巻き鮨といった具合です。
一度全部試食させてくれれば覚えるのも早いと思うけど。。。

私は未だボックス席のあるような大規模な回転すしって行ったことがないんです。
私が東京に行った時によく行く鮨屋は1貫130円で目の前で握ってくれる
お店なんだけど寿司職人に当たりハズレが時々あるみたい。

そういえば成田空港に回転寿司があったわ。
空港で働いてる人達の利用が多いみたいだけど値段は空港にしては安かった。
何しろ昼前に食事をして家を出て、機内食がでるのは夜の7時過ぎなので
毎回空港で何か食べなきゃとウロウロしてます。



Re: 鮨談義 Part2   はるみん 2006/01/18(Wed) 10:08 No.13389-1

私も巻物が好きですよ。
生魚(特に脂が強い)がさほど好きじゃないというせいかもしれませんが、
サンドイッチとかビビンバみたいなもので、渾然一体となる味がいいんです。

この間食べたサーモンとクリームチーズのロールもおいしかったです。
ベーグルでは定番ですが、酢飯にも合いましたよ。
夫と母にはすすめても断られましたが(笑)。

>一度全部試食させてくれれば覚えるのも早いと思うけど
わっはっはっは。それは良い考えね。
巻物ってご飯が多いからたくさん食べられないのが難点ですね。
回転寿司だと一皿が2切れ3切れなので、種類が食べられて良いです。



Re: 鮨談義 Part2   bach 2006/01/18(Wed) 10:31 No.13390-2   HomePage

スージーさん、はじめまして。
たまにおじゃましている新参者のbach(バッハ)と申します。

はるみんさん、昨日はなにやら大騒ぎでしたね(^o^)

カリフォルニアロール、私、サンフランシスコで初めて食べました。
味は覚えてません(笑)。
私は誰かさんと同じで(笑)、雑食系ですから変わり種寿司はわりと好きですね。
なんでも手をだしてしまうので、とんでもない寿司も食べてしまいます。
先日も生牡蠣の軍艦巻きを食べましたが、さすがに閉口しました(笑)。

>お店なんだけど寿司職人に当たりハズレが時々あるみたい。
これってどうでしょう。もともと回転寿司で握ってくれる人って
本当の職人さん、どれくらいいるんでしょうか(擬)。
私の見たところ大学生のアルバイトらしき若者が握っている店もあるようですよ。
我が町にある寿司お○○どなんかがそうです。

ところでスージーさん、そちらで長く暮らしていて日本のしょっぱいもの恋しくならないですか(笑)
私、西海岸を1週間旅行した時の5日目だったか、スーパーで見つけたカップラーメンに
もの凄い感動したことを覚えてます。
普段、あれはしょっぱいだの言っている私でしたが、ほんの数日、日本を離れただけでこれですから(^。^)




Re: 鮨談義 Part2   はるみん 2006/01/18(Wed) 10:48 No.13391-3

あはははは<雑食系
味覚がインターナショナルと言って欲しいわ(笑)。
だいたい食いしん坊は食べ物には革新的ですよね。

bachさん、生牡蠣の軍艦巻きだめでしたか?
私はあれ好きです。ちょろっとポン酢でもかけて食べたら最高。
タチとか、アンキモとかも、たくさんは食べられないんですが、
軍艦巻きでちょっと食べるのは好きです。
但し、この類の寿司飯は、甘みのない江戸前に限りますね。



Re: 鮨談義 Part2   bach 2006/01/18(Wed) 14:21 No.13396-4   HomePage

うーむ、はるみん殿。

牡蠣の軍艦巻き好きなんですか。しかもタチ、アンキモまでとは。
そうとうな食通です(笑)。

私、寿司にネチョネチョ系だめです(笑)。

>この類の寿司飯は、甘みのない江戸前に限りますね
そう、寿司って寿司酢とご飯とワサビとネタと握りのバランスが大事ですね。
結局どれが突出してもバランス崩れます。
おっと寿司醤油も忘れていました。
大将曰く、醤油、結構難しいそうです。




Re: 鮨談義 Part2   スージー 2006/01/19(Thu) 00:22 No.13403-5   HomePage

bachさん、はじめまして、よろしく。
音楽談義読み逃げだけど楽しませてもらってます。
なんせ年とともに演歌戻り、日本食好みになっている私です。

しょっぱいものいいですね。
日本からみえる方がお土産にお茶とか羊羹を持ってきて下さることが多いんですが
私だったら美味しい漬物、ラーメン、明太子などのしょっぱ系が一番嬉しいです。

私が子供の頃はお鮨と言えばお客さんがみえた時とか父の給料日にとってもらえた出前の鮨、あと父が鮨屋で飲んで鮨をお土産に折にいれて持ち帰って遅くに食べた時は嬉しかった記憶があります。
今は食べ物に関しては日本人は本当贅沢になりましたね。

はるみん
アメリカの鮨屋の巻物、ご飯の量半端じゃないのよ。
もっとも握りのほうもご飯が多くて握り2個分あるんじゃないかと思う時がある。
ジャパニーズレストランと言ってもアメリカ人とか韓国人の鮨職人が多いから
仕方ないかもね。




Re: 鮨談義 Part2   はるみん 2006/01/19(Thu) 00:34 No.13404-6

そうそう。おみやのお寿司。
なつかしいなぁ。
折の匂いがして、すごいご馳走な感じがしたよね。
朝まで置いておくとおいしくなくなるからって、
起こされて食べたけど、眠くてお腹もすいていなくて、
普通のときに食べたいと思ったわ(笑)。

巻物は普通に作ってもけっこうなご飯の量だものね。
だからアメリカの人にうけるんでしょうね。
向こうの人は食べるものね。



Re: 鮨談義 Part2   bach 2006/01/19(Thu) 09:14 No.13405-7   HomePage

おはようございます。

私の短い人生で食べてみて死ぬかと思った寿司ベスト1は、
タコまんまの軍艦巻き(笑)。

>今は食べ物に関しては日本人は本当贅沢になりましたね
まったくですね。
私が一番気になるのは、賞味期限。
うちのヤツは賞味期限が切れるとポンポン捨てていくわけですが、いかんなーと思います。
まぁ、我が家の場合、夕食つくるのがいつになるか予想が出来ないので(笑)、致し方ないか。
これは売る側も同じで、期限切れ商品は捨てる訳でなんともです。
でも、食料のほとんどを輸入に頼っている日本においてこんな無駄をしていて良いのか。
世界中で飢えで亡くってゆく人がいっぱいのですから罪悪感あります。
それにしてもスーパーに行くたびに物が溢れてるなーと思うのは私だけでしょうか。
うちのヤツとしなびたトマトを捨てながら
「トマトさんごめんなさい」と心の中でつぶやくbachではありました(爆)。

PS:アメリカンサイズ。
彼らの食べる量、たしかに多い。
あれでは、たしかに日本は戦争には勝てなかった(笑)




Re: 鮨談義 Part2   はるみん 2006/01/19(Thu) 10:48 No.13407-8

タコは噛み切れないですからね。
タコといえば、名古屋で、足の一本食いしてひどい目にあいました(笑)。
人前で食べ物を喉に詰まらせて、
白目むいて死にたくないですよね〜(笑)



Re: 鮨談義 Part2   のび太 2006/01/19(Thu) 16:16 No.13409-9

13409_1.gif  : 1 KB 13409_2.jpg  : 21 KB 13409_4.jpg  : 12 KB
思い出させてやるぅ〜〜〜〜〜っ! 
キリはもらったぁ〜〜〜〜〜〜っ!

チュウチュウ タコかいな・・・イカじゃ駄目だったんだろうなぁ〜?
チュウチュウ ってなくのかなぁ〜? タコ。
タと夕って似てるよなぁ〜と思いにふける夕暮れ時。
「タ」「ト」人 って入力すると「タト人」。おぉ〜外人と読めない事はない。フムフム
あぁ〜のび太が壊れて行くぅ〜。




Re: 鮨談義 Part2   みゅーと 2006/01/19(Thu) 16:33 No.13410-10

13410_1.gif  : 1 KB
あら、キリはのび太さんだったんですか。おめでとうございます!
久々にキリが狙えると思ったのに、あなたの大親友のなぎささんに
笑わされてるうちに逃しちゃいましたよ。
ひょっとしてグルだったんじゃないかしら?(笑)
なぎささんにお伝えください。
「無事の帰国をお祈りしてますが、何事も起こらないのもつまらないので、
事件にならない程度に何か起きることを期待しております」と。

私も明日から富良野です。
メンデルスゾーンの「スコットランド」弾いてきます。
お天気がちょっと心配。




Re: 鮨談義 Part2   のび太 2006/01/19(Thu) 16:38 No.13411-11

13411_1.jpg  : 18 KB
スージーさん、濁点取ったら英語発音の「寿司さん」やんけぇ〜!と
壊れ続けているのび太が見つけた、「こんな寿司屋があったら良いな♪」

韓国の仁川国際空港の搭乗ゲート前にある寿司屋さん。
通路に飛び出ちゃってるよぉ〜。 日本じゃ考えられないよぉ〜。
オジサン、酔っ払っちゃってるよぉ〜!

「先ほどからファイナルコールされているの、オジサン達じゃないんですかぁ〜?」

    ******************

おっとぉ〜! みゅーとさん、ニアミスでしたねぇ♪ 国交省に報告せねば。
来月の旅程表の手直しと予約手続きしていましたが、タイ語で頭が沸騰ちゃいました。

中坊の時に、どう言う訳か地名音楽ばかり買い漁った時期がありました。
「スコットランド」「イタリア」「イギリス」「フィンランディア」「アルプス交響曲」
懐かしいなぁ〜。 レコードがあるはず・・・引っ張り出してみようっと♪

あっ、なぎさ姉ぇさんですか? 知人ですが友人ではありません。
あの方の周りは、正気失調症の人ばかりが集まっているんです。
「嵐を呼ぶ男」ってありましたが、「事件を呼ぶオカマ」ですわ。(笑)
先日も、地下鉄の扉にマフラーを挟まれたのに気が付かず、駅で降りようとして
一回転していましたよ。 放言室に書け!って言ったら、表現が難しいって。
いわゆる、悪代官に「あれぇ〜っ」って帯を解かれる町娘のような一回転。
うぅ〜ん、やっぱ難しいは、状況解説。




Re: 鮨談義 Part2   みゅーと 2006/01/19(Thu) 17:24 No.13412-12

あら、なぎさ姉さんとは切っても切れない仲と思っておりました。
この間すすきの駅で何か挟まって地下鉄動かなかったの、
まさかなぎささんのお仲間ではないでしょうね?
「事件を呼ぶオカマ」タイではどんな事件が待ってるやら・・・。
笑える事件に留めて下さいね。

*******************************
昨日、ウイルスバスター2006インストールしたら、やたらと重くなるし、
ある言葉を変換しようとするとロックしちゃいます。3回とも。変ですね。




Re: 鮨談義 Part2   はるみん 2006/01/19(Thu) 18:01 No.13413-13

のび太さん、久しぶりだね。キリゲットおめでとう。(^o^)ノ
強敵が多かったようで。(^。^)

おおなつかしや。タコ君。
難儀しましたね〜<丸齧り

みゅーとさん
のび太さんとなぎさちゃんのコンビは生で見なきゃ
面白さはイマイチ伝えきれないですよ。
ぜひ、オフ会にいらして。

ウイルスバスターは、入れててあまり良いことないようですね。
バックグラウンドで常に動いていますから、不調の元だし。
ハイスペックマシーンなら、問題がないでしょうが。

私はプロバイダーのPC丸ごとチェックサービスとWinのアップデイトで
今のところはウィルス被害にあったことはないです。
アヤシイサイトに行かない限り、ほとんどのウィルスはメールから来ますから、
そこを防げば問題は起きないと思いますよ。
それよりウィルスチェッカーによるトラブルの方が怖いです。
と言うとあちこちから非難受けそうですが(笑)。

お使いのプロバイダーでメールチェックサービスありませんか?
今たいていの大手では無料でやってくれるようですよ。



落札&ゆきのこ記念   はるみん 2006/01/18(Wed) 12:16 No.13392

これは「おいしそう」スレッドの13367の続きです。

のび太さん落札のカメラ、よく見たら面白かったので新規にしました。(^。^)/



Re: おいしそう!   のび太 2006/01/17(Tue) 14:49 No.13373-1

13373_1.jpg  : 15 KB 13373_2.jpg  : 17 KB
人間ウォッチングの心強い味方が届きました。

携帯電話サイズのSDメモリDVカメラ。 
MP3ファイル対応なので、音楽も聴けて録音も出来て、
デジタル動画と静止画撮影が出来ます。
電源は単3乾電池2本なので軽量です。
*ただし、お子様用玩具程度のシロモノでして…。(新品を1万円で落札しました。)

僕の名前が新聞に載ったら、「あのカメラで悪さを・・・」と思って下さい。(笑)




Re: おいしそう!   はるみん 2006/01/17(Tue) 14:58 No.13375-2

へぇ〜面白いね。これ。
ヤフオク?

悪さといえばさ、スカートの中を撮った人は極悪人扱いで、
人を殴った人はすぐ復帰できるなんて、なんか変じゃないかい?



Re: おいしそう!   のび太 2006/01/17(Tue) 15:07 No.13377-3

13377_1.jpg  : 17 KB
あっちの板こっちの板と鬼から逃げ惑うのび太です。

楽天のスーパーオークションでした。先々週の火曜日23時56分に落札。
昨日届いて、初撮りが寿司屋さん。 来月一緒にタイへ行くので、
このカメラで撮ってあげるね♪と見せびらかしてきました。

*年号は設定前ですから・・・(笑) これじゃ、大阪万博だべ。
*それと顔を修正するよりマシか?と思って、ワザとブレ画像をUPしたんだかんね。




Re: おいしそう!   はるみん 2006/01/17(Tue) 15:11 No.13379-4

がははは、鬼は私かい!(○`ε´○)

先々週で昨日?
遅いね。お金は先に払っちゃうでしょう?不安じゃなかった?

楽天は見たことないわ。
いまね、ノートの出物ないかと探しているの。覗いてみようかな。



Re: おいしそう!   のび太 2006/01/17(Tue) 15:17 No.13380-5

楽天のスーパーオークションは、代金引き換えが原則みたいですよ。
↑の場合、入札時&落札時に楽天がワンクッション入るので、
配送手続きが遅くなります。出品者と楽天の双方からメールが届くので、
厄介と言えば厄介。(笑) この類は代引きしか利用した事が無いなぁ〜?!




Re: おいしそう!   はるみん 2006/01/17(Tue) 15:39 No.13383-6

代引きはいいね。
手数料かかっても安心だものね。

あ、ほんとだ!<年号
うう、突っ込みどころ見落としてた!残念!(笑)

#見てきました<楽天スーパーオークション
出品者は個人じゃないのね。
数は少なかったけど、新品ばかりなのでいいですね。



Re: おいしそう!   うさ 2006/01/17(Tue) 18:41 No.13384-7

日記みました!
「ゆきのこくん」かわいい!  というか おいしそう!!
横から見たら おじぎしてるとこが また なんとも いじらしいというか・・・・.

パソコンのOS 新しいの入れたもんで
ソフト インストールし直したり   なんだりかんだりで
ゆっくりネット  みられないでいましたが
ひさびさに おじゃましたら
食い物ネタ 連ちゃんだーーー!  さすが HAMIX。

近所に ランチタイムをすぎると  回らない回転寿司屋があります
回ってないから  普通に 注文して   握ってくれたのを
金額別のお皿に入れて 「ほい」って  回ってない ラインの上においてくれて
それを 「ひょい」って とって 食べるんです。
ご飯もうまいし ネタもいいし でも 空いてる  
理由は  たぶん  子供の喜ぶメニューがないからだと
今時人気の回転寿司は  な〜〜んでもありますからねえ
それに比べると   地味な品揃え  
でも  並ぶこともなく  回ることもないので  のんきに楽しめます。




Re: おいしそう!   はるみん 2006/01/17(Tue) 21:01 No.13385-8

うさちゃん、やっほー。
食べ物話題が出ているのに、姿現さないなぁないと思っていたら、
パソ入れ替えでしたか?
ひょっとしてIntel入ってるにしたの?(^。^)

そういう寿司屋いいなぁ。
回転寿司と普通の寿司屋のいいとこ取りだね。

>ゆきのこ
ナイスネーミングだよ。こっちのほうがいいね♪
次回から拝借〜。



早速!   LUCY 2006/01/17(Tue) 21:09 No.13386-9

がんばれ!!ゆきのこ!




Re: 落札&ゆきのこ記念   はるみん 2006/01/18(Wed) 12:30 No.13393-10

のび太さん、
これどんなのかなと思って探してきました。→これだよね?
すごいね〜。
機能てんこ盛り。で、830万画素もあるのね。

昨日の落札は39,800円だって。
1万円は上手な買い物でしたね♪



Re: 落札&ゆきのこ記念   bach 2006/01/18(Wed) 14:10 No.13395-11   HomePage

のび太さん、おもしろそうなもの落としましたね(・-・)
デジタルビデオ、いじりだすと色々楽しいです。
昨今のパソコン、ビデオ編集がほんと楽になりました(感慨深)。

うささんはMAC派なんですね。
我々古参のDOS・WIN使いにはMAC使いがおしゃれな人達に見えていた訳ですが(笑)、
それにしてもMACがインテル使うとは寂しいです(泣)。
いつまで続くのか、MSとインテルの一人勝ち。

さて、寿司の回っていない回転寿司屋さん。
これは辛い(泣)。
以前、私の工事現場の近くに回転寿司屋さんがあり結構通いました。
そして、ここも回っていない。
色々大将とお話しましたが、やはり第一の理由は経費削減。
ご主人は、やはりお寿司回したいそうですよ。
で、しばらくして店終いしました(残)。

思うに美味しい寿司を出していても立地条件などで経営が厳しいお店たくさんありますね。
前出のお店とは違いますが、やはり当地に小樽から引っ越してきたお寿司やさんがありました。
ここのお寿司は美味しかったし、色々教えて頂きましたが、なんせ立地条件が悪い。
通っていくうちに、だんだん質が落ちてくるのが分かります。
これは常連さんには辛い。がんばって欲しいなーと思うのですが、本当に辛い。
2年ほどでやはり店じまい(;。;)。

のび太さんも客商売でしたね。繁盛しているようですので安心してます(^o^)。

PS: あれーー、すみません、暗い話をしてしまった(笑)。




Re: 落札&ゆきのこ記念   のび太 2006/01/18(Wed) 17:05 No.13397-12

bachさん、お気遣いありがとうございます。(笑)
今年で開店して19年になります。来年は20周年かぁ〜・・・。
一見さんお断りの常連さんばかりの店なので、何とか細々と続けて来られました。
常連さんばかりの店は、一長一短です。
長所は常連さん同士で仲良くやってくれるので、従業員が要らないから人件費節約。
短所は新規のお客さんが入りづらい。そこを打ち解け込ませるのが店主の役目。
店主に似るのかそう言うのを選んじゃうのか、偏屈なお客さんばかりです。
偏屈なお客さんが楽なのは、浮気をしない。 他店では嫌われもんだから。(笑)

ところで、寿司話題は、スージーさんの板にお任せするとして、
DVカメラ…本当に玩具ですよ。 あれに4万円弱は痛いわ。
商品が届いてガッカリする事間違いなし。
実は、10月から追っかけていた商品なんです。
各サイトの落札結果を一ヶ月追いました。値ごろ感としては1万5千〜7千円辺り。
見つけた最低落札価格が1万1千円。それで、一万円で入札を出し続けました。
12月に入ると2万円を超える入札が多くなり、半分諦めていたんですが、
正月休みで皆さん忙しかったのでしょう! 目出度く希望金額で落札しました。

何故あれに拘ったかと言いますと、現在使用中のカメラはパナソニック
2002年夏のカリブ海旅行にあわせて購入したものです。小型ではありますが、
カメラも使うのでバッグの中にカメラとビデオ…もうチョット小さいのが欲しい。
でも、HDカメラが主流になるのかDVDカメラが主流になるのか、過渡期でしょ?!
まずは、SDカメラで小型軽量の魅力を感じて、画質・耐久時間等の短所を実感し、
それで時期が来たら本格機種に移行しようと思っていました。
以上の理由で、1万円をはるかに超えてまでは購入しようと思いませんでした。

でね、例の姪がおめでたでして…(*^^)v 6月に出産予定です。
貧乏な叔父さんは、出産祝いの心配で夜も眠れない日々が続いたのです。
正月に帰省した折、胎児のエコー写真を見せる姪に話しました。
「ものは相談!出産祝いに、デジタルビデオカメラはどうかな?中古だけど…。」




Re: 落札&ゆきのこ記念   はるみん 2006/01/18(Wed) 17:30 No.13398-13

わっはっはっはっはっは<中古だけどデジタルビデオカメラなんてどうかな?

それはさておき、姪御さんおめでとう。
美男美女のカップルだから、さぞかしかわいい赤ちゃんが生まれくることでしょうね。
楽しみね。大おじちゃま。(o^v^o)

まったくね<いつまで続くのか、MSとインテルの一人勝ち。>bachさん
でもしょうがないですね。他がPentiumを抜くCPUを作れないんだから。
AMDのAthlonも早いと聞いたけど、そうでもなかったし、熱持つし。



Re: 落札&ゆきのこ記念   bach 2006/01/19(Thu) 09:39 No.13406-14   HomePage

こっちでも、おはようございます(笑)

のび太さん
>今年で開店して19年になります。来年は20周年かぁ〜・・・
偏屈野郎が偏屈野郎を呼び、類は友を呼ぶって言いますが(笑)、
やっぱり、20年お店を続けられるのはのび太さんの人柄以外何物でも無いですよ(断言)。

デジタルカメラの類の命はレンズとCCDですね。
ビデオカメラなら3CCDにこだわるbachですが、この手のカメラは大きい。
最近、小さめの3CCDビデオカメラが出てきたので多少期待してます。

AMD、信頼感でインテルの勝ちです。
Athlonは結構壊れます。会社用に2台作りましたが、すでに両方とも死にました(笑)。
それとインテルと比べると結構周辺機器で相性もあるようですよ。
これは、MSとインテルの強力な関係が影響してますね。

それにしても、はるみんさんのパソ歴も相当なもんです。
PC-9801VM21ってなんですか。いまとなっては化石と言うより風化して埃となってしまったなぁ。
あの頃のパソコンは良かった。なんせ直接ハードを操作できましたから(ボソ・・・)




Re: 落札&ゆきのこ記念   はるみん 2006/01/19(Thu) 10:56 No.13408-15

立ち上がりは黒い背景が落ち着きますね(笑)。
ついこの間まで取ってあったんですよ<VM21
5インチのフロッピーを使いたいという人にあげちゃいましたけど、
まだまだ使えそうでした。
あの頃ひと財産でしたものね。
5インチのフロッピーも10枚で1万円もしたし。
よく買ったな〜<自分 (笑)



はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。   恵里子 2006/01/18(Wed) 21:49 No.13399

雪降りました。
パン焼こうかと思ったけど、クラッカーにレバーペーストでチョン★
シーツと枕カバーを替えました。
模様替えちょっとだけしました。
掃除しました。ワックスもかけました。
大根煮たのが食べたいなと思いました。
でも大根はありませんでした。
洗濯しました。(3回まわした)
買出ししないで、明日の生協の配達を待つことにしました。
家の中も冷蔵庫もすっきりした!




雪のおかげ?   はるみん 2006/01/18(Wed) 22:05 No.13400-1

ほんとだ。似たような一日だったんだね。(^。^)
なんでX?
ワックスかけはそれだけで1日仕事だもの。
他もできたのはもうけものだよ。
雪もまたよしだね。^^

*というわけで、こっちに連れて来ました。



Re: はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。   恵里子 2006/01/18(Wed) 22:18 No.13401-2

*というわけで、こっちに連れて来ました。
■???はて、私どこに書き込みしてましたっけ?
どこに連れていかれてもいいんですけどね^^

それからワックス掛けは居間だけだす;;
病み上がりだもんで(汗)




わけわけめ   はるみん 2006/01/18(Wed) 22:23 No.13402-3

放言室に書いてたよ(笑)。

ワックスは家事の中ではガラス拭きと並んで面倒。
ヨッコラッショっと決心しなきゃ出来ないわ。
居間だけだって、たいしたもんよ。
もっと自分をほめてやらなきゃ。
大根なんて、ひとりで煮られてくれるもの(笑)。
ひょっとして望みが高すぎ?(^。^)



おいしそう!   すずらん 2006/01/16(Mon) 09:52 No.13334

13334_1.gif  : 1 KB
はるみんさん、おはよう!
回転寿司のレーンの上に
○い絵が書いてありますが、
お皿の色ですか?
お皿の色、たくさんあるのですね!
それに、レーンを囲んだその中に
握る人がいるのですね!
「ピンポ〜ン…」って押さなくても
その人に言えばリクエストも出来るのですね?
あなご、大好きです!
おおきいな〜!
いい回転寿司屋さんだ〜!
とうちゃんが喜びそう!(^_-)-☆

わお!なんていい日だ!ついてるね〜♪ノッテルね〜♪




Re: おいしそう!   アンジェラ 2006/01/16(Mon) 13:39 No.13339-1   HomePage

13339_1.gif  : 1 KB
キリ番、いただきました。
はるみんさん、ありがとう。

さすが北海道の回転寿司は違いますね。
夫も旭川に美味しいお店があると感激してました。
長野は山国のせいかお寿司は期待できません。

昨日、今日はよく晴れて雪も減りましたが
明日からまた寒くなりそう。
インフルエンザも流行ってきてるようです。
皆さま、気をつけましょう。(*^^*)




Re: おいしそう!   はるみん 2006/01/16(Mon) 15:20 No.13343-2

すずちゃん、アンジェラさん
キリ踏みありがとう〜。

あそこは人気があって、いつも待ち時間が長いので挫折してました。
私達は昨日で2度目だけど、うまい具合にボックス席に座れて、
すぐ近くに職人さんがいたので頼みやすかったです。
お皿の色分けになったメニューもあるので、ゆっくり考えながら
頼めるのもよかったですよ。
回転寿司はボックス席がいいですね。

あそこは釧路のお店らしいんだけどネタも新鮮で安かったし、人気があるのがわかります。
あれで酢飯が普通のお寿司屋さんのようなら言うことないんだけどね。
回転寿司は家族連れ主体のせいか、ワサビが利いていないし、
シャリも今イチ甘いというか、酢が利いていなくて、ネタとバラバラな感じするのが残念。



Re: おいしそう!   ミセスコロンダ 2006/01/16(Mon) 17:32 No.13345-3   HomePage

朝、投稿できなくてちょっと間延びしたけどつながります。
(投稿できない原因がわかって、よかった〜)
偶然、うちも昨日は回転寿司でした。
そして一昨日も、、、(笑)

な〜んでだろう?
一昨日、ケーブルテレビで見た最近おいしいと言う回転寿司に行くことになりました。
箕面にあるタレント西川きよしさんの家のすぐ前の活魚回転寿司「にぎり長次郎」です。

テレビで言ってたから混むだろうと二人で
5時前に入ったのが正解、ほぼ満席でした。(4,50人ぐらい)
五時を過ぎると待つ人がでてくる人気です。
季節柄、北海道のかに、うに、いくらがてんこもりです。
活魚を選んで刺身にした後、カレイなどから揚げにしてくれます。
(これは今回頼んでませんが)
初めてなので、注文はせずに回ってくるお皿を選び
(石垣貝なんてめずらしい貝がありました)
赤出汁2、ほか13皿で3500円。ネタもよくおいしかった!
店の職人さんもきびきびと活気がありました。

その帰り、長次郎なら近所にもあったぞとなり
翌日、おとさんが食べ比べたいと言うことになりました。
チェーン店(近畿一円20店)なのでそうかわりはないと思うのですが
特においしいと言ううわさは聞かなかったんです。
行ってみるとう〜ん、回ってくるネタの種類が少ないんですね〜
注文すれば握ってくれるのでしょうが、職人の元気がもうひとつ。
お客もあまり高いのは食べないニューファミリーが多かったみたい。
赤だし1、酒ロック1、ほか15皿で3600円。
ご飯の酢味が昨日の店よりちょっときついかな。
でも人気はあってやはり五時を過ぎたら待つ人がでてきました。

チェーン店でも場所によって微妙に違いますね。
遠くても箕面の方ならまた行きたいと言う結論です。
おすしの連荘なんて独立した子供たちには内緒。
今日からしばらく質素夕ご飯です。(^_^)




Re: おいしそう!   はるみん 2006/01/16(Mon) 17:41 No.13346-4

ああ、やっぱり北海道は安いかもですね。
比べてみようと、レシートを見てみました。
昨日は、我々にしてはちょっと少な目の17皿と汁物3杯で合計4,221円

ちなみにあの大穴子とボタンエビは420円
海老頭のおつゆは126円。
母と夫が頼んだ具沢山の石狩汁は189円。
両方とも2杯分くらいありそうな器でした。

*投稿エラーでご迷惑おかけしました。
何をどうしたのか、わけわけめになりました。(^^ゞ



Re: おいしそう!   bach 2006/01/16(Mon) 22:27 No.13351-5   HomePage

みなさま、突然おじゃまします。

はるみんさまも回転寿司に行くんですねー。安心しました(笑)
超セレブかと思ってました(^_^.)

行かれたのは、な○○か亭ですね。 写真を見たときピンと来ました。

私、回転寿司で忘れられない出来事が一つあります。
それは、隣町に回転寿司屋さんがオープンしたので食べに出かけたときのことです。
メニューに活エビとあったのでさっそく頼みました。
で、出てきましたよ、頭が付いいてしっぽ?の皮だけをむかれたエビが握られてました。しかも足まで付いてます。
私的には、頭が付いたエビのにぎり寿司って嫌いです。
なぜって、頭とるときご飯とエビがばらばらになってしまいますから。
でもまぁ、回転寿司ならなんでもありかと思ってました。
うちのヤツとおしゃべりして、さてエビ食べるかとみると、
なんとエビが乗っかっていない?。
さがすと皿の陰でピクピクしてました。なんと生きているんですよ...<;O_o>
信じられますか。
お客に、せっかく握った寿司から、エビを引っ剥がして、さらに生きてるエビから
頭と足をはぎ取って、またご飯の上に乗っけて食べろって。
いくら回転寿司でもあんまりです(怒)。

さても、いつも懇意にしてくれるお寿司屋の大将から、
「最近、回転寿司しか知らないお客がくると困ることがある」と聞きました。
その真意は私には判りませんが、さもありなんとは思いますね。




Re: おいしそう!   はるみん 2006/01/17(Tue) 01:22 No.13353-6

わっはっはっは、<超セレブ
なーにバカなこと言ってんだか。(^▽^)☆\(^^;)

回転寿司は賑やかなのと並ぶのが苦手でずっと敬遠してましたけど、
一度夕方早い時間にボックス席に座ってから、いいなと思いました。

普通のお寿司屋さんは、おいしいけど高いし、板さんとしゃべらなきゃいけないし(笑)、
回転寿司のほうが気楽ですよね。

>回転寿司しか知らないお客がくると困ることがある
なんだろ?
1・食べた数がわからない
2・回っていないと気分が出ない
3・板さんにお世辞を言わない・愛想が悪い
4・並ばずにすぐ入れると大喜びする
このうちのどれか(笑)。




こっそり・・。   LUCY 2006/01/17(Tue) 08:07 No.13356-7

回転寿司が全く駄目な人間も居ります。
子どもが(今年24才ですが・・)回転寿司ダメです。
ボックス席なら、まだ良いのですが、レーンの前だと、
目の前を、一方方向に、食べ物が動いていくわけで・・・。
目が回って気持ち悪くなるんだそうです。
丁度、橋の上から、川見てて、自分が動くような感じらしいです。
あ、もちろん、車にも酔いますし、飛行機も苦手です。
超セレブではありませんが、こういう人間もいまして。

個人的には、お寿司は普通のお寿司屋さんでいただきたい派です。
(お寿司屋さんに、普通の、とつけるように、回転寿司は市民権得たわけですね。)




おはようございます(・-・)   bach 2006/01/17(Tue) 08:50 No.13357-8   HomePage

うーーむ、はるみんさま、また不良少女してましたね。

>回転寿司しか知らないお客がくると困ることがある

大将が「ぼそっと」漏らしたため息みたいなものでした。
とある若者がカウンターに座り、なにやら頼んだそうです。
で、諸事情で?お出しするのに時間がかかったのだとか。
若者は回転寿司みたいにすぐ食べられると思っていたらしく怒ったそうです。
たしかに寿司がまわってますから好きなものがくるとすぐに食せますね。

私、回転寿司にお客を取られてしまった大将の辛い思いが
この一言に込められていると思ってます(同情)。

あと、寿司屋の符丁は、使わないでほしいなーとも漏らしてました(笑)。
なぜって聞いてみましたよ。
たとえば、上がり。 寿司を食べ終わって最後に飲むお茶という意味ですよね。
粋な(頑固な)大将ほど、お客の頃合いを見て「上がり、あげて」とか「はい、上がり」とか言いたいらしいです(笑)。
これを、先にお客から「上がり」くださいなんて言われたら大将、
「お茶出してあげて」と言うしかありません(爆)。
粋なお客ほど、寿司屋の符丁は知っていても使わないと言ってました。

あと、回転寿司でよく耳にする「おあいそしてください」これは、お寿司屋さんで使ってはいけません。
がんこ寿司職人なら即、機嫌が悪くなりますよ。

あと、もう一つ、大将から聞いた話ですが、寿司屋さんに入ったら是非にカウンターに座って欲しいそうです。
初めてのお寿司屋さんでカウンターに座るの、勇気要りますよね。
でも、腕のいい寿司職人ほど、お客の寿司の食べ方を見て握りを替えるのだとか。
ちなみに座敷やテーブルに座ったお客には少し硬めに握るらしいですよ。

うーーん、大将の受け売りになってしまった。

LUCYさん
>目が回って気持ち悪くなるんだそうです

ありゃー、かわいそうですね。
そう、体質的に苦手な物ってあります確かに。
私でいうとあまりワサビの利いた寿司は苦手です(子供だーーー)。

PS:かくゆう私も最近は、回転寿司には週1回行くのに大将のところには
年に2〜3回しかいかないなぁーー(^^ゞ




Re: おいしそう!   みゅーと 2006/01/17(Tue) 10:15 No.13360-9

私もセレブじゃないし、目も回らないけど回転寿司苦手です。
夫は回転寿司大好きです。でも並ぶのが嫌いです。
だから空いてるお店しか入ったことありません。
食べてみて空いてる訳がわかります。
それでも回転寿司が好きな夫がわかりません。




Re: おいしそう!   yoriko 2006/01/17(Tue) 11:27 No.13361-10

我が家は回っているお寿司も握ってくれるお寿司も
殆ど食べに行きません。
お寿司が嫌いなわけではなく、家で作ります。( ^^) _旦~~

昔は回転寿司などなく、母が行きつけの寿司屋さんの板前さんに
教えていただいた合わせ酢の割合で、
母が作ってくれました。子供の頃から母と一緒に寿司を握っていたんですよ!
(大家族だったので子供の手も借りたかったんのでしょう!)

今は私が母と同じ味のお寿司を作っています。
手巻き寿司ばかりですが…

北海道は新鮮な海産物があり、美味しいお寿司が食べることが出来
羨ましいなぁ〜〜。(^.^)




Re: おいしそう!   のび太 2006/01/17(Tue) 12:26 No.13363-11

混雑している回転寿司屋・・・僕は結構好きです。(笑)
人間ウォッチングが楽しいんです。
子供の躾に気を配る夫婦やそうでない親。
女性に優しい若い男性、全てお婆ちゃん任せのお爺ちゃん。
先輩に気遣って「うまいっすね♪」を連発する後輩。
回転寿司を面白がる外人さんを案内して来たものの、
イチイチ魚の名前を聞かれて焦っている、一般英会話は堪能な会社員。

それぞれファミリーレストランなどでも見かける光景でしょうが、
回転寿司のカウンター席は、窮屈だから会話も丸聞こえだしね。(笑)
ニタニタしたり眉をひそめたりして、一人で食べている薄気味悪いオヤジが僕です。

立ち食いは、おまかせなら良いのですが、注文するのが苦手です。
茨城訛りが強烈なので、2文字が多い寿司ネタは注文しづらい。
「鮭」を注文したら、「ハイヨッ!お銚子一本!」と奥にオーダーを通された。
これ以来「サーモン」と注文しますが、頑固オヤジの店では嫌な顔をされます。

割烹料理店で牡蠣を頼んだ時も、「お客さん、もう水菓子かい?」って言われた。




Re: おいしそう!   はるみん 2006/01/17(Tue) 13:47 No.13367-12

お寿司は、やっぱりイベントの食べ物です。
普段は家で手巻きがいいな。ご飯も玉子焼きも家のほうがおいしいし。
ちなみに私が1番好きなのは玉子巻きだったりします。(^。^)

LUCYさん
わかるわかる(笑)。
私もはじめ目が回りそうだし、見ているうちに通り過ぎるしで、
落ち着かなくていやでした。

bachさん
私達はきっと日本で1番回転寿司経験少ない夫婦だねと言っていたんですが、
数えてみたら、6回目でした(笑)。
普通のお寿司屋さんは高くなりすぎましたね。
子供づれでワイワイというわけに行かないしね。

みゅーとさん
そうそう、私たちも24条通りの2時間待ちをあきらめて、
その近所の駐車場がすいているところに行ったことがありますが、
そこはそう悪くなかったです。
でも、混んでいるのがイヤと言いながら、
人が少ないというのもそれはそれで、つまらないものですね。

yorikoさん
握りを家で作れるのはいいですね〜。
でもyorikoさんちは家族が多いから、握り手は食べられないですね。
家は夫婦で寿司教室に行って握り方を習ったけど、
あれは回数こなさないとなかなか手早く出来ませんね。
2人分でも家ではやっぱり手巻きです。
材料だけ揃えれば同時に食べられますものね。

のび太さん
わっはっは<茨城ナマリ

そうそう、あの時ボックスが空くのを待っていたら、
1人で入ってきた人がいて、すぐカウンターに通してもらっていたわ。
それを見て私達、1人で食事するときは回転寿司がいいかもね、って話していたの。
時間がないときも1人ならすぐ入れそうだし。



ピザからラーメンへ   はるみん 2006/01/17(Tue) 01:45 No.13355

ピザソース」スレッドが長くなったので、分断しました。
ここから下はNo.13320の続きです。



Re: ピザソース   bach 2006/01/15(Sun) 22:18 No.13323-1   HomePage

みなさま、こんばんわ。
本日、スキーにいってました。初滑りでした(^o^)

ラムカレー。インドカレーの定番かも。
そういえば、インドでは牛は神様のお使いであられますから、
カレーなんぞに入れて食べたら怒られてしまいますねー(笑)。
ラムしゃぶなんかも大好きです。やはり北海道人はラム肉です。

ナンプラー、まさしく臭い物はおいしいという例ですね。
私、しばらくナンプラーにはまってました。
何にでもかけるのでうちのヤツからブーブー言われました(笑)。
あと東南アジア編で好きなのはミーゴレンとナシゴレン。
特にあちらでいただくチャーハン(中華)はおいしいヾ(^v^)k。
あのお米(タイ米)が最高にチャーハンに合うんですよね。
日本でいただくチャーハンは、どうにもおいしいと思ったこと無いです。
日本米は、チャーハンには合わん(絶対)。
それと、日本人は中華は脂っこくないとだめだと思っているのか、
油でべちゃべちゃしてるチャーハンが多いですよね。

はるみんさま、私、札幌でラーメン屋さん、あまり知りません(^^ゞ。
でも最近思うことに一発勝負みたいなラーメンが多い気がしてます。
私的には、昔風が好きですね。
透き通ったスープと麺とメンマと麩となるとと焼肉。
これだけで十分です。
最近のはやりのもやしは、いりません(^^ゞ。
なぜって、もやしがいっぱい入っていると麺を食べてるのかもやしを
食べてるのか判らなくなります(笑)。
せっかくのラーメンですから、麺を純粋に味わいたいです。

あーーと、なんかうんちく語ってますが、
私、そんなに味にうるさくないですよ。
うちのヤツが作った物は、必ず残さず、不味くても文句も言わず(笑)、
全部食べてます。食事作ってくれるだけでもありがたい(爆)。




Re: ピザソース   はるみん 2006/01/15(Sun) 23:43 No.13325-2

そうですね。
私もラーメンは普通のスッキリしたのが好きです。
脂系嫌いではないですが、ラーメンはとんこつベースや背脂ふりかけ系は苦手です。

うさちによると釧路ラーメンは麺が細くてすっきり系でおいしそうでした。
そういえば函館も塩味ですっきり系ですね。
浜の人は好みが似ているのかな?

チャーハンはね、札幌では養源郷のがおいしいですよ。
あそこはだいたい何を食べても油を感じなくておいしいです。
私は大好きです。ちなみにピットさんもファンです。
ただ、東北部の家庭料理なので、塩気は若干多いかも。



Re: Re: ピザソース   みゅーと 2006/01/16(Mon) 00:36 No.13329-3

ピザ話題が遠くに行ってしまわないうちにぶらさがります。

以前、宅配ピザで「注文から30分以内に届かなかったら御代は頂きません」て言う
ピザ屋さんありましたよね。

ある日のこと、「ピザ○○」と書いた軽自動車が、うちの前の道路を行ったり来たり、
焦りまくりで配達先を探しているのを窓から眺めておりました。
急発進、急ブレーキ、あまりの過激な運転に「事故でも起こさなければいいが」と
祈るような気持ちでおりました。
しばらくして外出しようと家の駐車場から車を出した
その瞬間  ガッシャーン!
「ピザ○○」が飛び込んできました。歩道走行、しかもバックで!
「あーた後ろ確認した!?ここは人が歩く道よ!」と、車から降りて怒鳴りました。
すいません。見てませんでした」蚊の鳴くような声が
返ってきました。次におねえちゃんの口から出た言葉は・・・・・・
「この辺に佐々木さんてお宅ありませんか?」でした。
おねえちゃんは仕事に燃える女でした。

その夜、店長がお詫びに持って来たピザは、エビ、イカ、ホタテ、ハム、チーズ
テンコ盛りの特製ピザでした。美味でした。
それをきっかけに、我が家はしばしば宅配ピザを注文するようになりました。
お得意さんを一軒増やした店長は、転んでもただ起きない商売上手な男でした。

車はもちろん100パーセントあちらさん持ちで直して頂きました。
双方怪我がなかったのは幸いでした。
今、「30分以内で・・・」と言うのは廃止したみたいですね。

いーくんさん初めまして!
私も昨年11月にBBSデビューしたばかりです。こちらは話題が豊富で、
素敵な方ばかりなので、すっかりはまってしまいました。
また、お仲間が増えたことを嬉しく思います。
宜しくお付き合いくださいませ。

bachさん
昨日、練習中に弓を崩壊させました。師匠を口説き落として譲って頂いた弓です。
修理可能ですが、22日にコンサートがあり(汗)、少々焦っております。

*タグ、覚えたてなもんで色々使ってみました。




Re: ピザソース   みゅーと 2006/01/16(Mon) 08:06 No.13331-4

あれ?削除したはずが復活・・・?
女神の手が伸びましたか・・・???




Re: ピザソース   bach 2006/01/16(Mon) 09:51 No.13333-5   HomePage

ラーメン、北海道では太麺か中太の縮れ麺ですが、
私、本州のストレートの細麺が意外に好きだったりします。

ちなみに私の行きたくないラーメン屋ランクベスト3は(笑)、
山岡屋、一国堂、さんぱちです。
山岡屋は自慢の特製太麺たべながら、
つい「たまに本州の細麺が食べたいなー」と言ってしまいました(^^ゞ
一国堂の醤油味は、なんだかよく分かりません。あれはラーメンと言えるのか。
さんぱちは味が濃くしょっぱいし、店員の態度が悪い。

養源郷、ここひょっとしたら行ったことあるかも知れません。
結婚前にデートで(笑)。 あー、私にも確かにそんな頃があった(爆)。
中華と言えば、なんにでも(チャーハンにも)お酢とラー油をかけるbachですが、
不思議と酢をかけると脂っこい中華がさっぱりいただけます。

みゅーと さん
>昨日、練習中に弓を崩壊させました。
ありゃー、おいたわしや。
しかもお師匠から譲り受けた弓とはなんとも残念ですね。
聞くところによると、本当に良い弓ってヴァイオリンと同じで代々受け継がれてゆくとか。
素人ながら弓の繊細さは何となくわかりますから(笑)、本番で代替え弓となると
悲しいですね。 でも壊れたのがチェロでなくて良かったかも(^^ゞ

昨日は、スキーの帰りに、弦を購入しました。トニカが欲しかったのですが、
どこもドミナントばかりでトニカが無いんです(;。;)。
たまたま、ヴィジョンを見つけたのでつい購入してしまいました。
どうもこの弦、Dが私のヴァイオリンに合わないような。
GとDがシルバーだったのでこんどは、Dをアルミに替えてみますか。
ついでにハイドンの交響曲のスコアーとCD買ってきました。
最近、ハイドンにはまりそうなbachです。
それはそうと電車通りにあった「かさはら」さん、どこに行っちゃったんでしょうか。
ご存じだったら教えてください_(_^_)_

PS:うーむ、みゅーと さんと私にしか分からない話をしてしまった(ヒソヒソ/笑)




Re: ピザソース   みゅーと 2006/01/16(Mon) 11:11 No.13335-6

ラーメン
私はあっさり系の鶏がらスープ、麺は太からず細からず。
お土産に頂いた喜多方ラーメンが、今まで食べた中のナンバー1です。
是非本場で食べてみたいものです。

最近行った「菅家」は、ちょっとしょっぱいけど美味しかったです。
とんこつと鶏がら、スープが選べるのも良いし、岩のりがたっぷり入ってるのも嬉しい。
お店によって多少味に差があるようです。
私が行ったのはカウンター席のみの小さなお店で、無愛想なおじさんがひとりで
やってました。食べ終わって「ごちそうさま」って言っても無言、
立ち上がって「ごちそうさま!」ってもう一度言ったら
やっと小さな声で「ありがとうございました」と返ってきました。
イヤなおばさんだと思っただろな(笑)。無駄におしゃべりなのも嫌だけど
客商売だってこと忘れちゃいけないわね。

bachさん
「かさはら」さんは昨年秋頃、店じまいしました。仲間内では結構ショックな
出来事でした。札幌の老舗でしたからね。不景気の煽りを受けたのと、
「シャコンヌ」ができて結構お得意さんが動いちゃったのかも。

弦は色々試したいですが、いつも無難なところで収めてます。
一度タングステン使ってみましたが、値段が高い割にはキンキンしてあまり
いい音には思えませんでした。

弓は仰るとおり、楽器がオールドの方はほとんどオールドの弓を使ってると思います。
いい弓はベンツのSクラスが買えちゃうんですよ。
値段の違いは弓の竿(木の部分)、弾力があって200年以上経っても
しなやかさを失わず、弦に吸い付いてくれるんです。
実は崩壊させそうになったのは2度目なんです。
一度はセミナーコンサートの本番直前のステージリハで。講師の先生の弓を
お借りしてその場を切り抜けましたが、ある意味ラッキーでした。その弓は
おそらく2000cc以上の国産車が買えるくらいのいい弓でしたから。




Re: ピザソース   はるみん 2006/01/16(Mon) 13:17 No.13336-7

あらま!?消えたのが復活しましたか。
それはよかった・・・ヾ(^^;)じゃなくて、ふしぎと調べてみました。
うー、申し訳ない。
夕べ夜中に掲示板のバージョンアップをしまして、そのときに念のためにと
ログのバックアップを取ったのですが、その後いじっていておかしくしたので
バックアップログで再生したんですよ。
もしかしたら、それで復活してしまったかも。

作業は1時半から2時くらいの間だったので、のび太さんじゃないけど、
日曜日のこんな夜更けに誰も居ないだろうと思いチェックが甘かったですね。
不良主婦が3人いたというわけですね(笑)。

でもよかった、この話、面白いもの。
先頭にしたいくらい。(^▽^)ヾ(^^;)

>ピザの30分以内配達
なくなったんですね。
そうですよね。冬の北海道では赤字続出でしょうね。

>かさはら
なくなっちゃったんですか。あの辺も景色が変わりますね。

>タグ
面白いでしょう?(^。^)
ここに、使えるタグ集の一覧を作ってあります。
閉じタグさえ忘れなければ大丈夫ですので、どんどん使って試してみてくださいね。

>ラーメン
ここでも何回か話題になっていますが、蕎麦屋は勘違い脱サラ系が多いですが、
ラーメン屋は勘違い頑固親父or走り屋上がり系兄ちゃんが多いですね。
そう修行しなくてもできる商売だってことかしら




Re: ピザソース   bach 2006/01/16(Mon) 22:05 No.13350-8   HomePage

ありゃりゃら、かさはらさん、移転じゃなくて閉店ですか\(◎o◎)/!
ああいった老舗は、私みたいな素人には敷居が高いですが、
それでも無くなると困りますね(泣)。
情報ありがとうございます

シャコンヌは1度行ったことがあります。
でもあそこ、日曜日は休みなんで地方の私には辛いです。

弓は残念でしたが、直るなら良しですね(^。^)
それにしても何百万の弓で演奏したことがあるなんて羨ましいです。
あっと、私に200万円の弓を渡されて、弾きなさいって言われても
路頭に迷うだけでおろおろするのがおちですが(笑)。

ラーメン屋の勘違い頑固親父店主、あの有名なS某が代表格ですね。
店でたばこは吸うな、おしゃべりするな。黙って食べて金払って行けって、
ラーメンってそんな上等なものなんですか。
はたして、あの人に睨まれながらラーメン食べて美味しいのか。
俺がこれだけ一生懸命作ったんだからあんたも一生懸命食べろってのは、
私的にはやっぱり違うと思いますね。一方的な押しつけ以外のなにものでもない(断言)。

あー、最後に言いたいことカキコしてしまいました。<(_ _)>




Re: ピザソース   のび太 2006/01/17(Tue) 01:00 No.13352-9

僕も、bachさんに同意見です。
ただ、そう言うお店を育てているのもお客なんですよね。

皆が良いと言うものを良いと思わないと、自分が間違っているのでは?
と不安になる国民性なんでしょうね♪




Re: ピザソース   はるみん 2006/01/17(Tue) 01:45 No.13354-10

私はラーメンは好きだけど、ラーメン番組は嫌いです。
頭悪そうなタレントとか、馬鹿な女子アナがラーメンすすりながら、
「コクがありますね〜」なんてワンパターンなコメントを述べるのは、
食べ物番組の共通項だから許すとしても、
解説のうんちくやトンデモ理論がなんかイヤなのよね。
寿司やそばが辿った道を行くつもりかしら?

ラーメンはラーメンでしょ。
ちゃんとしたご飯というより、小腹がすいたときに食べるような気楽な食べ物なはずなのに、
スープがどうしたとか、ナントカ豚だとか、お湯きりがどうしたとか、
大衆の食べ物やがそんなこと言い出すととってもいやらしくなるのよね。

でもって、値段も高すぎ!<最近のラーメン
ラーメンにはせいぜい600円止まりでいてほしい。



Re: ピザからラーメンへ   bach 2006/01/17(Tue) 09:10 No.13358-11   HomePage

のび太さんからご賛同いただけると
カキコした私も気が楽になります(笑)。
のび太さんは、その道の筋の方ですよね。
のび太さんの博識には、私も脱帽です。

>皆が良いと言うものを良いと思わないと、自分が間違っているのでは?
これって、正に日本人の特性です。
我々日本人って、太古の昔から突出したものが嫌いらしいです。
「でる杭は(釘?)打たれる」なんてことわざもありますね。
天皇制もその現れらしいですし、律令制度もそうらしいです。
おっと、ラーメンからとんでもないところへいきそうだ(^^ゞ

>でもって、値段も高すぎ!<最近のラーメン
確かにいえてるかもしれませんねーー。

私、最近の変わり種ラーメン、結構おもしろいなーと思ってます。
でも、美味しいなーとはやはり別ですね。




Re: ピザからラーメンへ   みゅーと 2006/01/17(Tue) 09:44 No.13359-12

おはようございます。

>バックアップログで再生した
なるほどそう言うことでしたか。
HAMIXは日々進化する・・・その作業を夜な夜ななさってる訳ですね。

誤字脱字を修正しようと読み直してるうちに削除菌が騒ぎ出しサクサクと・・・。
修正病お持ちの方、伝染せぬようワクチンご用意下さいませ。

私もラーメン番組嫌い!
大食い番組も・・・見てるだけで気持ち悪くなる。




Re: ピザからラーメンへ   のび太 2006/01/17(Tue) 12:06 No.13362-13

>         その道の筋の方
やだなぁ〜bachさん。これ↑ちょっと怖いじゃないですか。(笑)
7坪の小さなカラオケバーです。 それに、博識じゃないですよ。(~_~;)
色んな職業や特技をお持ちのお客様が来店しますので、皆さんからの受け売りです。
飲食業、運輸・建設業、医療関係などの裏事情もコソコソ話で聞けますし、
社内での上司の悩み、部下の悩み、取引先との悩み。これまた大声で聞けます。(笑)
そんな話を「フムフム…へぇ〜」と聞いている内に、耳年増になっちゃうんです。

> 大食い番組
ありゃ何なんでしょうね? 最近でこそ少なくなったようですが…。
料理紹介番組は、箸の持ち方が気になって食べるシーンを見るのが苦手です。




Re: ピザからラーメンへ   はるみん 2006/01/17(Tue) 13:22 No.13364-14

回線不調で夕べからつながりませんでした。
あきらめてほっといたら直っていました。よかった。ルーターの故障じゃなくて。
これから更新します。

>みゅーとさん
夜な夜なはしていませんが(笑)、
掲示板のバージョンアップやメンテナンスは、止めてやればいいんですけどね。
ついつい人が入って来なそうな時間帯にやってしまいます。

記事削除・・・一度上って時間が経った記事を削除するのは、
なるべく避けていただけるといいんですけどね。気になりますか?(^^;

通常の記事で削除というのはこれまでなかったので、読んだ人は
管理人が削除したのでは(これをしたことは一度もありませんが)とか、
何があったかのと気になると思います。
できるだけ編集でご対応くださると助かります。

>大食い番組
好きです。ヾ(^▽^)

>のび太さーん
        その道の筋の方
 ↑ この空白、ついマウスでなぞっちゃったよ(笑)。



Re: ピザからラーメンへ   のび太 2006/01/17(Tue) 13:43 No.13365-15

>ついマウスでなぞっちゃったよ
ごめんごめん。(笑) 「↑」の上に持って来ようとしただけでした。 m(__)m

>>大食い番組
>好きです。ヾ(^▽^)
出演しようとしているんじゃないでしょうね…(ーー;) 優勝候補かも?!




Re: ピザからラーメンへ   みゅーと 2006/01/17(Tue) 13:44 No.13366-16

はるみんさん
体調でも悪いのかと心配しておりました。良かった!

>削除
申し訳ありませんでした。
流れをつかむためにスレッドをずーっと読み進むうち自分の投稿したのにあたり、
するとガマの油状態。だったらロム専門になればいいのにね。
いい年して自意識過剰で困ったもんだ・・・(笑)。




Re: ピザからラーメンへ   はるみん 2006/01/17(Tue) 14:07 No.13368-17

みゅーとさん
文章上手だし、面白いのに消すのはもったいないですよ。
自意識過剰は、管理人はじめ、ここの人みんなだいたいそうです(笑)
ね?のび太さん!(^o^)



Re: ピザからラーメンへ   のび太 2006/01/17(Tue) 14:11 No.13369-18

13369_1.jpg  : 22 KB
呼んだ? (笑) あぶり出し見た?(笑)

ラーメン・ラーメン・ラーメン・ラーメン・ラーメン・ラーメン・ラーメン・ラーメン

これだけ中華話題をされたら、今日のメニューは中華! 紹興酒で酔ってやる。(笑)
*台湾土産:レトルトパックの鮑とフカヒレのスープ。
*なぎさ姉ぇ〜さんが手伝っていた冷凍食材店の:トンポーロー(やまと豚)。
*オークラレストラン桃花林の調理師が持って来た:ピータン&塩玉子。

塩玉子は中華粥などに添えられる事が多いですが、
桃花林の調理人さんから、塩玉子のチャーハンが美味しいと教わりました。
ちょっくら出かけて、春巻き買って来ようっと! 完璧だぁ〜。(笑)




Re: ピザからラーメンへ   はるみん 2006/01/17(Tue) 14:12 No.13370-19

え?どこどこ?




Re: ピザからラーメンへ   はるみん 2006/01/17(Tue) 14:15 No.13371-20

あ、見つけた! ぐふー (^_^)-c<^_^;)



Re: ピザからラーメンへ   みゅーと 2006/01/17(Tue) 14:30 No.13372-21

あ、あった!
ラーメンが小腹すいた時ですからね(笑)。
また参加しちゃった。

証人喚問見なくちゃならないし、
お通夜だからお夕飯準備早くしなくちゃならないのに。
やっぱり無口にはなれない・・・。




Re: ピザからラーメンへ   はるみん 2006/01/17(Tue) 14:53 No.13374-22

こら!のび太!
アンタもねー、追加は新規にしなさいよね。(`0´)ヾ(^^;)
次のレスがマが抜けて見えるじゃないのさ(笑)。



Re: ピザからラーメンへ   のび太 2006/01/17(Tue) 15:01 No.13376-23

怒られている内に、あっちの板にも画像を添付。(笑)
鬼ごっこしているようです。(鬼は勿論…。)

いやぁ〜これだけ長い板が2枚もあると、新規UPの勇気が無いわ。
面の皮の角質層を除去し、心臓の毛を剃ったばかりですから♪




Re: ピザからラーメンへ   はるみん 2006/01/17(Tue) 15:08 No.13378-24

いや、新規って、新しいレスにしてよねってこと。
編集で追記すると、次のレスの内容が合わなくなっちゃうだしょ?




Re: ピザからラーメンへ   のび太 2006/01/17(Tue) 15:22 No.13381-25

だとは思ったんだけど、今日は特別。
だって、こんなに早くレスが付くと思わなかったから、ユックリ画像撮影したり、
検索したりして居たんだもん♪ 桃花林だったか桃華林だったか忘れたし。(~_~;)
はるみさんと鬼ごっこするとは思わなんだ。(笑)

この辺で終了して、春巻き買いに行って来まぁ〜す♪




Re: ピザからラーメンへ   はるみん 2006/01/17(Tue) 15:34 No.13382-26

あははははは、ほんと鬼ごっこ状態だね。ヾ(^▽^)

今日はお休みだものね。賑やかでいいわ。
やっぱりHAMIXはこうじゃなくっちゃ(笑)。

ところで、これに春巻きは多いんじゃないの? って人に言えないけどさ(笑)。

*札幌、今外を見たらけっこうな雪降りになってきました。
みゅーとさん、お出かけ気をつけてね。


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -