お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^) / スパゲティのゆで方、どうしてる? / ししゃも / 356355 / キリレース結果発表 / 355553 / もういくつ寝ると〜 / keikoさんのサイト / 題名入れ忘れたスージー / 355355 / 神戸ルミナリエ / 355000 / キャベツ料理 / モヤシ…(爆) / てっぽう汁@晩ご飯 / 介護問題@Cafe / はるみんさん、ありがとう / おおおおおおおおおおおおおおお / アイコン続き / 知ってますか? / 354000 / お待たせしました / くりすますだぁ / 353353 / エピスース / 353000 / ランキング!! / ぬか漬け / 気温的には寒くはないけど寒い!? / なりすましアイコン / フィグログ / おっちょこ会員 / ご無沙汰なので、新規でゴメン♪ / 流行りもの / 天ぷら好きだな / 350001 / 宵っ張り / 今年は暖冬かしら / キリ確保! / 刷り込み・・・か? / 小話レス / はるみんさん、みゅーとさん お礼。 / Re: 存続の危機 / ジム通い / マイナス18℃だよ〜ん / 347777 / 347000 / 存続の危機・・か? / ソウダガツオ / 雪が降っています / お待たせしました / 354544 / 京都の紅葉 / ロムでしたけど… / お約束どおり / My Birthday / おもてなしメニュー@cafe / Re: はじめまして / めーる / ぐはは / 祝 31回目の結婚記念日 / はじめまして / 子記事にジャンプ / ちょっと息抜きに・2 / 342223 / お礼 / ちょっと息抜きに / ファイターズ優勝パレード / 5本指のひとりごと / 日記を読んで…。 / 339999 / 338888 / インプラント報告 / 338889 / 338001 / 336666 / アクセス / 季節の話題 / 我が家のペット / ありふれた話題 / 337733 / 337337 / うれしい発言 / お邪魔します / 335000 / 名古屋城、菊花展。(テスト書き込みさせてね) / 日記を読んで / アスパラ / Maikoさんへ / おひさしぶりです(^_^; / 334444 / 333000 / ご提案! / はな日記 / なりすましアイコン / 紅葉真っ盛り / おいしそうなアップルパイ♪ / 333333 / 真冬です / カレー鍋 / おめでとうございます / アイコンエラー / 今年の味噌 / 熱帯も秋。 / 331111 / 331331 / 釧路無残 / あれ〜!330001 / 330000 / 耳寄りな話 / 夜中の巡回330033ゲット! / 日本シリーズ中なのに・・ / リセットの仕方&最後の晩餐 / 329329 / 328823 / ああ、前後賞&勝ったぁ! / 戦っています。 / たまにはハズレもある / 小さな胸@日記 / 328001 / アヤシイ警告@日記 / 新作 / ベランダ園芸 / またしても! / ラッキーDAI(Y) / アイコン / 性格判断 / 326001 / 325523 / おはようございます / Good morning♪〜 / 325325 / 師匠のアイコン / 324423 / ジョナ・ゴールド / もし、イギリスに・・・。 / 百屋onリプラン / ごぶさたでございます / 題名入れ忘れ / googleツールバー / 324000 / アイコン / 追い越された / 落合が泣いた! / あれっ / アイコン / 323333 / 323324 / こんなときに、323232 / 二日遅れの・・・ / 323000 / Cefe板 / ドライアレンジ / 一段落したかな? / ひまつぶし / ひつまむし パートUby 懐中電灯 / これって! / ネジバナとミズヒキ / 国語力 / 321321 / 320999 / 321000 / クーデター・その後。 / 初めまして! / 319913 / 今日のひとり言 / あ、昨日は!! / 風雅舎 下見 / やっと、319319 / 確実に・・・・ / はじめまして! / 続・17491 / 駐車違反! / 君は牛を2頭持っている / 318888 / ナナも引っ付き虫 / こんなのが出来ました。 / 318814 / ああ、楽天! / Mさんへ / 試し焼き / ああ、318319 / 317999 / なんて呼ぶ? / 掲示板がぁ〜〜!! / クーデター / いつもありがとう♪ / 只今ぁ〜! / 317000 / バージョンアップ法 / 316666 / タイでクーデター / サンサン / 掲示板のバージョンアップ / 新たな経験 / 315999 / 掲示板のバックアップ / 前後症もまた嬉し(^^) / どなたか教えてください / シオンが咲きました / 静岡はんぺん / 祝・19周年 / ともくんの掲示板 / 314413 / 人生初の200超え(^^; / 成功間違いなし! / 見事! / おばんです・2 / HAMIXのTOP / 313131 / ヨーキーとグリフォン達 / 小変化@diary / ご誕生@日記 / Milkさん、お誕生日おめでとう! / 最近、目が悪くて・・・ / おばんです / 思いきってバイクライド / とりあえず / 311111 / 遠くて行けないと思いますが・・・ / 自作ブラウスですぅ〜♪ / 元はどうだか言えないが / お見舞いありがとうございました。 / 新機能 / LUCYさんの後を追って / のび太さん&amyさん救済スレッド / 秋ですね / 309999 / となりの達人 / はじめまして / 309001 / 9月ですね / はなちゃん♪ / 二度ある事は三度… / おんれい / キリ賞品、いただきました。(^o^)丿 / 308000 / ワクチン / 相談@お絵描き板 / 『鳥はむ』をご存知ですか? / 307703 / 307307 えへへ頂いちゃいました / シャウエッセンの代わりにベニスズメ食っちゃうぞ。 / スイス行ってきました〜 / 風雅舎 / なんてラッキッキー! / 現在地・宮崎 / シャウエッセンが食べられない / 306603 / 狙ったわけではないけれど・・・・ / おっと、いい数字の手前だ! / さもありなん / いい事があるかな? / 305503 / 負けたけど / キリレース結果発表 / 帰ってきました。 / 305000 / あしたですね〜 / 只今ぁ〜! / 吸い寄せられた / 頂き物の松茸です / 前後症 / シンシンさん、お誕生日おめでとう!! / 頂きました! / すごい!2 / ゲストブックのNellyさんへ / すごい!! / 惜しいっ前後賞!! / 前後症があるようなので・・・・ / えびす 作りました / 遅くなりました / 東京大停電 / 予想外の買い物 / 干魃状態 / 親近感 / 早起きか時差ぼけか? / ima taiwann / 暑中お見舞い申し上げます。 / お礼 / 少し涼しくなるのかな〜? / 302000 / 301999 / プラスマイナス / 七つの顔を持つ男! / ど根性百合! / 301103 / あれ!? / みゅーとさん、甲子園ですよ! / 300000Hit / おっとどっこい! / こんにちは / 299992 / 独り言 / そういえば / 日焼けした人はだぁれ?(きり報告) / 明日から沖縄 / レシピ♪ / 298892 / キリ頂きました。 / ヒマだからこっちで / すずらんさんへ / 認知症介護の現場 / お見舞い / 鯛焼きですぅ〜!! / おはようございます / 296000 / (´o`)あらら ・・・・ / ADSL / 296666 / やったー!?! / なんだかなぁ・・・ / みゅーとさんへ / タオルストッカーですぅ〜♪ / 一夜明けて / 病院に行ってきました。 / 半端なお年頃 / 294443 / はるみんさん、どうですか? / 只今ぁ〜♪ / こっそり / 久しぶりのキリ番です / 暑中お見舞い申し上げます / 久しぶりに頂きました(*^_^*) / ちょっくらゴメンなすって…。 / お知らせ / 行って来まぁ〜す♪の続き / 只今ぁ〜! そして行って来まぁ〜す♪ / やったぁ! / 睡蓮が咲きました / 入会試験 / ヒマなのでcafe代わり(笑) / 遅くなっちゃった / 長くなったので、こちらで / 今日は / 夏だからホラーでもいいよね / お花見 / ゲストブックの伽羅さんへ / こんばんは / おひさーーーしぶり(^^ゞ / 花の名前 / 288882 / 壊れた冷凍庫 / ビレロイ&ボッホ / 長くなったので / 中華タレのレシピ / 日曜日だし、長くなったし…。 / 288000 / いいお買い物! / 尾骶骨痛! / ドームブルー / 286862 / 掲示板がぁぁぁああー!!! / 286666 / キリ記念品 / 285285 / 芸者と幇間 / 無題 / 一件落着〜 / 迷惑投稿 / 今日はどうもです! / 初めての訪問です。 / 得したね^^ / 七宝ミニポット / TOP ページ / わーい 咲いた! / ジンギスカン / お祭りの定番 / お味は?はなちゃん♪ / 摘み草 / 花プレート / 思い当たる・・・フシが。 / とれたなり〜(^!^)\ / お買い物〜〜。 / 281111  ドキドキ!! / 読んだ人いますか? / 美味しそうですねぇ! / とれそうでとれない。。。 / 27999 / お疲れ様 / 279000 / お留守番のご褒美?! / オフ会 / 277777の大キリゲット! / 久しぶりに桐ゲット! / 土曜の午後の徒然に / ゲストブックのべるるんさんへ / ♪さいた〜さいた〜 / ありがとう! / 名前判明記念スレッド / 架空請求 / Help! はるみんさん、お助けください。 / キリです / 脳年齢チェック / 275555 / 反省 / 園芸用殺虫剤 / 愚かなり、汝の名は・・・ / 274444 / 274274 / 国際バラとガーデニングショー / 10日ごとの楽しみ。 / ジョーバ / 人道支援(!?) / ハラス(晩ごはんから) / 養源郷ランチ / 新人君ーU / 新人君 / 歓迎 / かき揚げ / 引越し三昧 / その後の報告です。 / はなちゃん、おりこう〜ネ / 庭三昧 / 掲示板の件では・・・ / 歓迎:ベリーさん / お騒がせしましたm(_ _)m / とれたよ^^ / なんと雪! / レスです。 /  / はるみんさん、あせあせ / ちょっと、一言、表紙で見つけた! / ご無沙汰です〜 / 連休のお伴にいかがでしょうか? / 久しぶりにキリ番ゲットです / 感動!! / 連休ですね。 / おはよう〜^^ / 教えて下さい / 重曹@勝手に一言 / 267267 / 新規にしようかな♪ / キリです / 勝手にひとことツリー / 立体刺繍の薔薇 / エゴマのキムチ と整形マッサージ / 連休ですので / 連休の徒然に / 帰ります / 連休ですが / がんばったネ!はなちゃん♪ / 楽器の災難 / 鯉のぼり / お気に入りの缶詰。 / コーヒーブレイク / そうそう / ちょっと一言、網戸張り替え。 / お助け2 / お助け / 整形マッサージ / コーチング対決 津軽三味線 / きり / おけいはん / 新庄さ〜ん / ちょっと一言、読書部より / キリレース結果発表 / NHK 生活ほっとモーニング / 共感 / ちょっと一言、老後の春 / ちょっと一言、炊飯器 / 危機を感じて・・・ / ちょっとひと言 / ちょっと一言、デジカメ / ステンドキルトもどきバッグですにょぉー!! / 晩ご飯から / あおによしとめばちこ / 続・美術部 / 日記から / IKEA / 糟糠の妻 / たまには、美術部 / リンクしました / ミーハーなスージーです / 大の字 / 満開の桜と、寒さと… / 成分それぞれの場合 / おはよう! / 父の三味線 / 包丁・その後。 / 260000 / こちら園芸部(^_^) / 成分 / リンク、更新しました / 続・ほとんど夢 / 珍しく・・NHKみましたら。 / ほとんど夢 / 「ダ・ヴィンチコード」 / 祝 6周年 / 続・包丁拝見 / 包丁拝見。 / ちびっと心苦しいけど / なつかし〜〜〜〜 / 露は尾花 / ちょっと持ってきました。 / マグマのトリビア / パソ音痴から質問です。 / 間違えました(^^ゞ / 飛ばさないで / お引越し / リンク修正しました。 / 早く起きた朝は・・・256000 / お知らせ / Re: 桜・・咲く・・ら。 / きり / ああ、好き、こんな晩ごはん。 / PhotoStory / レタスの炒めたのって・・・ / 桜 − 雨 / ご報告(*^_^*) / たしか今日は・・・ / 桜・・咲く・・ら。 / はなちゃん、偉い! / かっき〜ん☆ / 早起き^^ / へ○しお騒動記。 / 偶然だろうけど…?! / 行ってきます。 / Re: 続・5周年 / おにぎり / うまく出ますか?252252 / テスト改め本番。 / ドッグスリング / 続・続5周年 / 続・5周年 / 同じおなじ〜 / 5周年おめでとうございます。 / 花プレート / 251251 / キリ / おめでとうございます。 / 犯罪占い / 遅ればせながら、ひなのババです。 / 250000 / 250000 / ピアノカバーですぅ(*^-^*) / 負けちゃった / 元気にGood Morning♪〜 / 管理人さんの独り言 / 質問 / 辞書ツール / 249000 / 鍋帽子、その後。 / タグ練習場 / 249249 / 久しぶりに248888をゲット / 辞書登録の方法 / タグ実践中、そっとしといて、私の事 / 栄冠は君に輝く・・。 / ご報告 / お久しぶりです / サムネイルファイル / かわいい♪ / 風呂と温泉 / 分割 / 恐縮ですA^^; / お袋の味だぁなぁ / 仕事中のぞいて / 続・オケと指揮者 / こんばんは / 啓蟄 / ふたつめゲット(*^_^*) / びっくりドンキー / 松山のお雛さん / 245455 / 犬裁判 / 245245 / 244444 / マウスその後のその後@日記 / 3月に入りましたね(*^_^*) / フライとかつとはこれいかに / 244442 / 244244 / ひらいたひらいた / アチューゲとはこれいかに / 愛用しています! / 堀江メール / はるみん研究室 / 春は足踏み / おはようございます。 / 食中毒 / はじめまして / キリ番! / Re: そろそろ、春の気配も / そろそろ、春の気配も / 眼鏡は、如何ですか? / ドメインですか(=´ω`)ノ / 続13857 / 皆様初めまして。 / 241000 / お昼のてーたいむ(^。^) / 240240 / ただいま / 途中経過 / 240042 / 初キリ・初書き込み(*^_^*) / Happy Valentine♪ / 業務連絡 / 静かね。。。 / チョット前の話題ですが…。 / パノラマ更新 / Google検索 / うどん / OEの送信エラー / のび太さんタイですね / おひな様 / はじめまして(いつもはROMですみません) / 千鳥なはなちゃんと黒七味 / 236236 / 又 やったぞキリ番 / ついてない;; / 節分 / おほほ / 事務連絡 / 私も、欲しくて! / ダイエット宣言 / ウレシイ荷物。 / 苦言ありがとう / とろろデー / ふんじゃいました。 / キリ番でした。 / ウイルスメール / 教えてください / こまかい話 / Yの悲劇 / 終わった! / 234234 / ちまきさんへ / 青花の食器 / 晩ご飯 / 今度はCDケースですぅ!! / 野暮用ですみませんが・・・ / キリ番 / スパイウエア検索&除去 / 川柳室 / ただいまああああです。 / 冷え込みました / 当たり年 / 鮨談義からタコ話 / ぞろ目大桐 / 朝から縁起がいいわ / むぎゅ〜 / 祝!優勝!!栃東!!! / 近況 / ともくんのマニュアル / キリゲット / 鮨談義 Part2 / 落札&ゆきのこ記念 / はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。 / おいしそう! / ピザからラーメンへ / 無題 / 絶対味覚(造語) / ピザソース / ゲストブックのいーくんへ / 春の便り / 対談スペース3 / かわいいいいん / ゲストブックのseihoさんへ / 対談スペース2 / 対談スペース / ゲストブックのkさんへ / 熱い女の戦い / 連休終わりですね / あー1日が終わった! / 如何でしょうか / ワイヤレスマウス / 寝ました / てぶくろをかいに。 / お煮しめ / 226666 / さらに遅ればせながら / 遅ればせながら / お雑煮 / クレージーソルト / 新年早々 / ひーっ!かわいいー! / 三が日 / カルトナージュの道具箱ですぅ! / おめでとうございます / 謹賀新年 / Re: 迎春 / 迎春 / おでめとう〜♪ / Re: A HAPPY NEW YEAR 2006 / Re: おめでとうございます / A HAPPY NEW YEAR 2006 / 謹賀新年 / 新年おめでとうございます / Re: おめでとうございます / おめでとうございます。 / おめでとうございます / おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
355000   りと 2006/12/18(Mon) 14:25 No.19154

りと うふ♪
355000ゲット致しました。
自力で初です。

何だかいい事がありそうな気持ちになりました。




Re: 355000   2006/12/18(Mon) 14:47 No.19155-1

夢 あ〜♪いいな、りとさん、自力初ゲット!おめでとう!
きっといいコト、ありますよ…!
おし、私も来年はレースでがんばろうっと(*'-'*)




Re: 355000   はるみん@ 2006/12/18(Mon) 23:13 No.19157-2

はるみん(自) お、りとさん、初ゲットですね!
ありがとう!
なんか、ドッキリするでしょ?(^。^)

夢さんも次回はTOP3狙ってね〜。

*今日は、夫が又々忘年会で、はなも隣だったので、美容室に行って
その帰り、寄ったスーパーが特売で、あれこれ買って、
帰ってから今までかかってストック用食料にいろいろ加工料理していました。
でもしまうところがない。(^^;




Re: 355000   2006/12/19(Tue) 00:15 No.19161-3

夢 はい!狙いますー!紅茶好きなんで、ティーゴゼ狙いでいきます!

はるみんさん、美容室、スーパー、料理、…お疲れでないですか…?
美容室では髪型は変えたんですかー?




Re: 355000   りと 2006/12/19(Tue) 08:42 No.19165-4

りと 夢さん、ありがと♪
おし、わたしも来年はレースで頑張ろう!(まねっこ・笑)

はるみんさん。ホントキリ番ゲットってドキドキしますね♪
何度も目をこすりながら見入っちゃいました。(これホント?って)
昨日は大忙しの一日だったようで.....。
美容院なんてここ一年まともに行っていません。以前は毎日の様に行っていたのに(職場でしたから・汗)
仕方がないので自分で切ってます。

今日はこれから娘と二人で青山まで出掛けます!!写真展見に行きます。
初めての二人でお出かけ....。いい子にしてくれるかな?
夢さんの青山での出来事、ご夫婦で仲良しさんなのが凄く伝わって温かい気持ちになりました♪
骨董通り。懐かしい場所です。




Re: 355000   はるみん 2006/12/19(Tue) 11:30 No.19166-5

おお、りとさん美容師さんだったのですか?
髪が長いと、縛れるのでそうしょっちゅういかなくても良いですよね。

私は頭の高い位置でポニーテールできる長さがベスト。
しっぽがちょっと長くなったら切りに行くというスタイルで、
3ヶ月に1回くらいでしたけど、はなが来てからは間遠くなりました。
私の行っているところは家から遠くて予約もなしのところで、
そのうえパーマに時間がかかるんで、それも億劫な要因です。
でもお客も店の人も楽しいんで、10年以上通ってますけど。(^。^)

*赤ちゃん連れで人ごみに出かけるの、気をつけてね。




Re: 355000   2006/12/19(Tue) 20:59 No.19175-6

夢 人ごみ…そうですね。ウィルスが怖いから気をつけて下さいネ。

はるみんさん、ポニーテールなんだぁ…!
私もしたの方で結わえるか2つに分けて三つあみします。
で、出かけるときほどくと、なみなみが…上手く出たり出なかったり(^∇^)

私もそろそろパーマのかけどきです。時間がかかるのちょっと疲れます…。
今、デジタルパーマが長持ちすると聞いて、挑戦を考えてます。




Re: 355000   はるみん 2006/12/20(Wed) 15:53 No.19200-7

ずいぶんよくなったとはいえ、パーマは髪が傷みますからね。
出来ればかけたくないんですが、細毛の直毛なので、かけないとまとめにくいんですよ。
私のは十仁というパーマで、従来のパーマのように、1液で髪の芯の蛋白質を
変性させるという方式じゃないので、傷みはほとんど出ないのがいいんですけど、
その分クセがつきにくいので時間がかかるんですよ。




キャベツ料理   はぴたん 2006/12/17(Sun) 20:27 No.19141   HomePage

キャベツが安価なのでついつい買いすぎて困ってますぅ〜(>_<)
サラダとマヨネーズ和えとおひたしとお好み焼きと焼きそばとロールキャベツとギョーザぐらいしかできなかったですぅ〜!!!
クックパッドでhttp://cookpad.com/検索をしてキャベツのビーフシチューというのを作ったのですが家族に不評でしたぁ〜!!
簡単でおいしそうな料理をご存知でしたら、是非是非、教えていただけないでしょうかぁ〜(*^▽^*)
どうぞよろしくお願いいたしますぅぅうううー\(^∇^)/

白菜もレタスも安価で嬉しいですぅ〜〜♪
レタスのスープ、ずっとお気に入りですぅぅうううー(〃^▽^〃)




Re: キャベツ料理   はるみん 2006/12/17(Sun) 21:23 No.19143-1

はるみん(自) ほーい、はぴ炭酸、お久しぶり。
キャベツ料理数あれど、チョー簡単で私が大好きなのを3つ。

その1:付け合せに
千切りします。お皿に盛ります。上にカツブシちょっと乗せます。
上から、サラダ油を小さじ半分ほどかけて、お醤油もチョロッと

その2:酢味噌和え
ザクザク切って、ラップに包んでレンジでチン(茹でても良い)。
柔らかくなったら、水に取らないで自然に冷まして(水っぽくしないため)
これを酢味噌で和えます。
酢味噌は、割合で書きます。西京味噌大さじ2に和辛子小さじ1と酢を大さじ1くらい。
普通のお味噌を使うときは、お砂糖をちょこっと入れてください。

その3:甘酢和え
レンジでチンするところまでは2と同じ。これを熱いうちにボールにとって、
お砂糖と酢(出来ればミツカンのドレッシング酢とかりんご酢)塩少々加えて
全体によくよく混ぜて自然に冷まして出来上がり。
味はちょっと甘め。酢とお砂糖が同量。そこにお塩はちょろっと。

どれも主菜にはなりませんけど、あ、もう一品というときにすぐできるのが取り柄です。(^o^)ノ




Re: キャベツ料理   シンシン 2006/12/17(Sun) 21:43 No.19146-2

シンシン キャベツ料理、私も参考になりましたぁぁぁぁ〜〜!
ありがとうございますぅぅぅぅ〜〜〜!




Re: キャベツ料理   はるみん 2006/12/17(Sun) 22:04 No.19147-3

はるみん(自) あ、もう1個、簡単ヘルシーキャベツ大量消費お好み焼きを

キャベツ、半玉くらい千切りします。
これをボールに入れて、上から長芋20センチくらいすりおろします。
小麦粉半カップと長ネギ1本小口切りにして加えます。卵3個割りいれます。
ちょっと塩コショーして全部をザッと混ぜます。

薄切りの豚肉200gくらい2〜3センチ幅に切って、炒めて軽く塩コショー。
これを上の種に加えて、全体をよく混ぜます。手で混ぜた方が混ぜやすいです。

この種をホットプレートでお玉1杯くらいずつ流します。
上の面に揚げ玉(天カス)をパラパラ。
お肉に火が通っているので、表面が焼けたらだいたいOK
小麦粉が少ないので軽くふんわり出来ます。
この分量で手のひらくらいのが10枚くらいできるかな〜?
青海苔、紅生姜、マヨネーズ、ソースなどでどうぞ。




Re: キャベツ料理   はぴたん 2006/12/17(Sun) 22:56 No.19148-4   HomePage

オォー!!
簡単でおいしそうなのが一杯ですぅぅうううー!(^^)!

>どれも主菜にはなりませんけど、あ、もう一品というときにすぐできるのが取り柄です。(^o^)ノ

これこれこれですぅぅううー!!!!
こういうのが知りたかったんですぅぅううー(*^0^*)
早速明日作っちゃいますぅーー♪
切るだけや電子レンジでチンだけって嬉しいですぅぅうううー!!
最高ですぅぅううー(*^▽^*)

「簡単ヘルシーキャベツ大量消費お好み焼き」
おいしそうですぅ〜〜!!!
キャベツがたっぷり入ってて嬉しいですぅ〜〜(〃^▽^〃)
キャベツが安価な今年にもってこいですぅ!!!

ありがとうございましたぁー\(^∇^)/




Re: キャベツ料理   ミセスコロンダ 2006/12/17(Sun) 23:40 No.19149-5   HomePage

同上2ヾ(^^;)
ありがとうございましたぁぁぁぁぁぁぁー\(^O^)/

ソファーローレンではちょっと言いにくいです(^^ゞ

PS.グッドタイミングな質問をしてもらったはぴたんさんにもありがとうね〜




Re: キャベツ料理   はるみん 2006/12/18(Mon) 00:26 No.19151-6

はるみん(自) そうそう、ホイコーローとか、麻婆キャベツとかもおいしいよね。
ホイコーローはこのレシピどうかな?
写真がついていてわかりやすそう。

千切りを、ただ油いためして、塩コショーで味付けたのもおいしいよね。
これ、小学校の家庭科で1番最初に習った料理なのですよ。(^。^)

あと、丸ごとキャベツの葉っぱの間に豚ばらの薄切り挟んで、蒸したのとかね。
考えたら、いろいろありそうですね。

コロンダさん
わかるわかる(笑)<ソファーローレンではちょっと言いにくい
だよね?(^。^)
私も、これに逃げることが多い(笑)

*はぴ炭酸の日記に新作刺繍のエゾリスと子猫がありました。
子猫はそのまんまでかわいかったけど、
エゾリスが怪獣みたいでかわいかった!(^▽^)丿”




モヤシ…(爆)   み〜~(=^・・^) 2006/12/17(Sun) 10:21 No.19127

み〜~(=^・・^) さん 今はもうちょっと髪長い&真っ黒です。

海外の俳優さんの顔と名前はちっとも覚えられません。
顔がわかるのは数人です。
ナスターシャなんとかも、探してみたけどやっぱりわかりませんでした。
ごめんなちゃい。




Re: モヤシ…(爆)   シンシン 2006/12/17(Sun) 10:28 No.19128-1

シンシン み〜さんのアイコン、素敵!

ナターシャ・キンスキーで、出ないですか?




Re: モヤシ…(爆)   はるみん 2006/12/17(Sun) 12:08 No.19131-2

ナスターシャ・キンスキーのサイトがありました。→ここ
顔見たらわかるかなぁ?




Re: モヤシ…(爆)   シンシン 2006/12/17(Sun) 15:33 No.19133-3

シンシン ああナスターシャでした!
失礼しましたぁ!!!




Re: モヤシ…(爆)   ミセスコロンダ 2006/12/17(Sun) 20:53 No.19142-4   HomePage

シンシンさん、13号です。
ちゃ〜〜んと目を光らせております。(^◇^)
       おっちょこ会長 コロンダ




Re: モヤシ…(爆)   シンシン 2006/12/17(Sun) 21:42 No.19145-5

シンシン ありがとうございます、コロンダ会長!
でも、最初、服のサイズかと思いましたわ、13号!\(^o^)/




てっぽう汁@晩ご飯   はるみん 2006/12/16(Sat) 17:39 No.19113

「てっぽう汁」ってどこからついた名前なのかな?
のつぶやきに、のび太さんがCafeでお答えくださいました。^^

花咲蟹の太い脚をつつきながら食べる様子が、鉄砲掃除に似ているからだ
という話を聞いたことがあります。
と言う事みたいですよ♪
アチコチ検索しましたが、これ一件だったなぁ〜。
おかげさまで、またまた面白サイトを見つけちゃいました。
http://www.korinbook.com/main/oshiete2.html
みなさん、丁寧に答えられているので感心しました。


のび太さん、ありがとう!
ご案内の「食品情報館」もお役立ちサイトですね。(^。^)

なるほど、この鉄砲は火縄銃のイメージかな?
鉄砲→当たる でフグのことをいいますよね。
蟹の味噌汁の方は「てっぽう」とひらがななので、また違う意味があるのかなと思いました。

やっぱり花咲が元なのかな?<蟹の味噌汁
色がきれいだからかしら?それともよくだしがでるのかな?
1番出しが出る蟹はズワイかなと思ったのですが・・(よく蟹鍋になるしね)




Re: てっぽう汁@晩ご飯   のび太 2006/12/16(Sat) 20:50 No.19115-1

のび太(y) てっぽう汁の発祥は根室らしいですね。 で、花咲ガニが使われていたようです。

フグに「中る」と、鉄砲に「当たる」を引っ掛けて鉄砲になり、
鉄砲の刺身で鉄刺と言ったり、皮を鉄皮と言うのは有名ですね。

この辺だけかも知れませんが、焼き鳥屋さんで鉄砲と言うと、長ネギを焼いたもの。
長ネギって、不用意に噛むと熱っ熱っの中身がストンッと出て来て、口の中が火傷。
表側が丈夫で中身がストンッと出て来る類のものを「てっぽう」と称するようです。

鉄砲の掃除と言うよりも、水鉄砲や豆鉄砲のイメージですよね?!




Re: てっぽう汁@晩ご飯   はるみん 2006/12/16(Sat) 23:02 No.19120-2

そうだ、のび太さん、蟹男だったよね。(^。^)

花咲ガニって、北海道でも昔はあまりポピュラーじゃなくって、
根室釧路方面だけで、なかなか他地方には出てこなかった印象です。
それが割りに最近、知り合いの家で、根室から送られてきたという花咲をご馳走になって、
そのおいしさを見直しました。
身はちょっと柔らかい感じがしたけど、味は濃かったですよ。
だからお汁に向いているのかな?

ホッカイダーは、昔は蟹といえば毛蟹だったけど、最近は、タラバが主流かな。
ズワイもタラバも花咲もみんな近海の資源が少なくなって、今やすっかり高級品ですね。

なるほど、水鉄砲や豆鉄砲のイメージね。
射的のコルクの鉄砲とかね。(^。^)

長ネギの鉄砲はわかりますね〜。危ないよね、あれは(笑)。




Re: てっぽう汁@晩ご飯   2006/12/17(Sun) 00:38 No.19123-3

夢 ネギのことですが、結婚して関東にきたら、愛知でネギと言っていたものと
違うので戸惑いました。
愛知では先の緑のところまで(むしろそこが)美味しくて食べられるけど、
関東では、先はカットしてあるほど…というか美味しくないですね。
のび太さんは私の逆に驚かれませんでしたか?
北海道のネギはどっちでしょう?
のび太さんの教えて下さったサイト、面白いです!お気にいりに入れました。
明日、ゆっくり見せていただきますねー!では!




Re: てっぽう汁@晩ご飯   りと 2006/12/17(Sun) 02:16 No.19126-4

りと 蟹.....
大好きです。っていうか、甲殻類好きなわたしにとって堪りません。

鉄砲汁の由来、初めて知りました。
恐るべし、のび太検索ワード(どっかのテレビ番組にじゃないってば(汗))

学生時代、アルバイトしていたお店で一度だけ食べた事のある花咲ガニ。
花が咲いた様に真っ赤に鮮やかになる所からその名前がついたと、バイト先で聞きました。
(あれ?ちょっと話題からずれてます??)




Re: てっぽう汁@晩ご飯   2006/12/17(Sun) 10:29 No.19129-5

夢 りとさん、花咲蟹も美味しそう!名前にそんな由来があったのですかぁ。
由来っておもしろいですねぇ!

てっぽう汁もそうですが、昨夜わたしがちらと聞いてしまった「ネギ」。
例のサイトにありましたー!
…関西では土地柄にあった九条ネギ(葉ネギ)がつくり出され、
普及していったため皆さんがこれを好むようになった。
関東では関東地方に合った千住ネギ(白ネギ)がつくり出されて
普及していった。それで関東の人はこれになじんでいった…
ですって。おかげで長年の「?」が解けてすっきりしました。
どうも、ありがとう (^^)/




Re: てっぽう汁@晩ご飯   のび太 2006/12/17(Sun) 11:11 No.19130-6

のび太(y) 名古屋に来たばかりの頃、長ネギの青いところ…捨てていました。(笑)
ネギを一本買っても半分以上は捨てていたので、勿体無かったです。

今でも青いところは、鍋料理や炒め料理でしか使いませんねぇ〜。
麺類や納豆に入れる刻みネギは、やっぱ白い部分です。
ワケギや九条ネギのように青い部分も柔らかいと使い勝手が良いんですが、
長ネギの青い部分は食感がガシガシしちゃって。(~_~;)




Re: てっぽう汁@晩ご飯   はるみん@かぼちゃプリン中 2006/12/17(Sun) 12:17 No.19132-7

北海道のねぎも、一般的にはやはり根深ねぎです。
青いところは硬いの。
元気なのがいっぱいついていたら、捨てるには忍びなく、
低い油でゆっくり揚げて、ねぎ油作ったり、かき揚げに入れたりします。

私はヌルヌルがいやで、生で刻んで使うときは中心部ははずすんだけど、
物によっては白いところの中心も硬くて、外側の薄いところが
1~2枚しかついていないのがあって、あれは悲しい(笑)
ねぎって、土が肥えていないと巻きが少なくて硬くなるんですってね。

「軟白ねぎ」と言う名前で出ているのは、白いところが柔らかくて、
これだと、青いところも生で食べられるけど、でも関西の葉ねぎとは違いますねぇ。




Re: てっぽう汁@晩ご飯   2006/12/17(Sun) 16:24 No.19134-8

夢 のび太さん、やっぱり、わたしの逆パターンですね。
先日、名古屋の郊外に住んでいる親戚から自宅の畑で作ったネギを
送ってもらいました。すると名古屋のは九条ネギとも違うのかな…?
でも、やはり青いところまで、すきやきに入れて美味しく食べました♪

北海道はやっぱり関東ネギなんですね。
はるみんさん、そうそう、むいてて、黄緑の分かれた部分になっちゃうと悲しい(>_<)!
すると、名古屋のネギは軟白ネギなのかしら…。関西の葉ネギとは違うんですね。

関東か関西か、名古屋は何でもどっちつかず、本当はどっちかなぁ。
ヘルツは静岡が境とか…?まぁ、はっきりさせることでも…ナイカナ(^〜^;)ゞ
てっぽう汁からそらしちゃって、ごめんなさい!




Re: てっぽう汁@晩ご飯   はるみん@ 2006/12/17(Sun) 18:18 No.19135-9

はるみん(自) うん、名古屋って、他国(笑)から見ていると、西でも東でもないし
中庸って感じでもないですね〜。
食も言語も独自の路線を行っている独立国かな?(笑)

19135_1.jpg  : 21 KB
今日は大きなパイレックスいっぱいの
カボチャプリンを作りました。
おいしくできたので、見るだけのおすそ分け。^^
私はちょっと食べ過ぎて、今胸焼けしています。(^^;

おとさん、学生時代のゴルフ仲間との納会で出かけて、
はなは隣にセラピードッグで出かけ、私一人、今PC前に座ったとこです。
これから、ともくんが作ってくれたマルチログスクリプトとじっくり向き合ってみます。




Re: てっぽう汁@晩ご飯   のび太 2006/12/17(Sun) 18:20 No.19136-10

のび太(y) いやぁ〜、諦めちゃぁ〜ダメです♪
もう一歩だけ進むと、新しい知識に辿り着けますから。(^_-)-☆

僕も初めて知りました。「越津ネギ」
九条ネギと千住ネギの交配種だそうですよ!

昔の中京人なら「中途半端」と卑下したかも知れませんが、今では勢いのある中部です。
良い所取りの開発能力がある中京人!と胸を張って良いのでは?! ヽ(^o^)丿

****************

おっと、さっきまで「はるみん@かぼちゃプリン中」だった はるみさんとミアミス!




Re: てっぽう汁@晩ご飯   はるみん@ 2006/12/17(Sun) 18:39 No.19137-11

はるみん(自) やっほー、のび太さん (^o^)ノ

*ミアミスになってるぜぃ (^▽^)☆\(^^;)

今、たまたまチャンネル回したテレビ東京系で、
「ねぎはどうやって作るの?」ってのやっていますよ。




Re: てっぽう汁@晩ご飯   のび太 2006/12/17(Sun) 19:09 No.19138-12

のび太(y) 千住に「葱市場」があるんですねぇ〜。

番組を見ていたら、タイ料理の「カオ・パッ(タイの炒飯)」が食べたくなった!
マナオと言われる柑橘類を搾り、19138_1.jpg  : 5 KB
胡瓜スライスと細葱の白い所を生で齧りながら食べるんです。

タイ料理のサイト検索では、万能葱利用のものばかり…。
万能葱よりも白い部分が多い感じの葱なんだけど、日本じゃ手に入らないみたい。

で、「万能ネギとワケギ&アサツキ」の違いだって。




Re: てっぽう汁@晩ご飯   はるみん@ 2006/12/17(Sun) 20:10 No.19139-13

はるみん(自) うん、私が習ってたタイ料理のところでも、万能ねぎをよく使っていましたよ。
タイ料理には浅葱のほうがあうような気がするけどね。

私は浅葱は作ったことがあるから(買ったのを根だけ植えたらドンドン増えて出てきただけだけど)
他のとの違いはわかるけど(根元の白いところが膨らんでて、香りも強い)
ワケギと万能ねぎは一緒くただわ。




Re: てっぽう汁@晩ご飯   2006/12/17(Sun) 20:23 No.19140-14

夢 のび太さん、そうですね。中京は「良い所取り」ができる所かも!
そんなとこから調べて下さった「越津ネギ」等ができたのかも、ですね。
万能ネギ、ワケギ、アサツキも、あやふやでしたがよく解りました。
調べられるのが上手ですねー。本当に、諦めてはいけませんねぇ。
ありがとうございましたぁ。(^^)/

はるみんさん、TVでもやってたなんてネギづくしでしたネ!
プリン大好きですー。ありがとう!クリーム添えでしょうか…。
おすそわけ、ごちそうさま〜♪




介護問題@Cafe   はるみん 2006/12/16(Sat) 17:28 No.19112

yoriさんの書き込みから、いろんな言葉が寄せられました。
ここに集うみなさん、そろそろ親御さんたちを見送ったり、介護したりの年齢層です。
今はまだその心配がない方もいずれ行く道です。
いざ何かあったときにどうしたら良いか、前もって準備して置ければ良いのですが、
なかなかそうもいかず、ある日突然のように降りかかってくる問題です。
経験した方のお話は、何よりのデータベースになります。
Cafeはログが残らないので、yoriさんへのエールをこめて、
こちらに、あらましを転記させて頂きます。

- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - 

y)私は今、いろんな事が一気に起こり、パニック状態。
夫は出向になり、義父が大腸がんの疑いありで検査中。
もしかしたら、二人を引き取る事になるかも・・・
こちらに来ない場合は私が一ヶ月か2ヶ月向こうに住む事になる・・・
どちらにしても大変。来年から主人も新しい会社で大変そうなのに・・・
何もしてあげられなくなるかなぁ〜(-_-;)
私達夫婦の転機なのかなぁ。

夢)yoriさん、大変な思いをしておられるのでしょうか・・・
もしかしたら教室のパーティーは、それで・・・
どうか、頑張りすぎないで下さい・・・。

b) 今春、母に大腸がんが見つかり手術しました
その時点で思い起こすと、3年前から徴候があったのです
貧血、原因不明の発熱(腫瘍熱)など
貧血の原因究明でカメラをしたのですが 母が痛がって中止
あのときもう少し我慢していたら見つかったのですが
幸い転移もなく半年経過しました
一昨年父がS字結腸から肝転移、原発を手術して抗癌剤治療中です
癌と言っても一概には言えませんが
かつてほどの恐ろしいものではなくなったようです
色んなしわ寄せを、女性がしょってしまいがちですが
ほんとうに無理をなさらないで、前向きで
ご主人の健康も気になるところだと思いますが
深呼吸と、辛い時は頬骨を持ち上げてね
脳内に笑顔の時と同じ反応が起こるそうです
一番はまず自分が健康でいることですから。。。

y)父は手術をすれば治ると思うのですが 認知症の母が一番の問題で
父も大変さが分かるだけに人に頼みにくいようで
父が完治するまで施設に預けたいと言っているのですが
うまい具合にあるかどうか・・・
田舎だからいいところがなくて。

は)家で見るのは、yoriさんの負担が心配
スージーさんのお父さんが入ったところは、よかったよ
関西の企業らしいけど 全国展開しているの
認知症も受け入れてくれるらしい
どっちにしても、入院している間は、どこかにお願いしないと無理だよね
お父さんが退院してきても、2人暮らしはもう無理だよね〜
ケアハウスとか、グループホームみたいなところに2人で入居すると言うのはどうかしらね?
食事もケアもついているから、お互いにいいと思うけど
健康なら同居もできるだろうけど、
個人では充分なことはできないよ。栄養管理とか、身の回りの世話とか。
短期間のことではないからね
近くにいい施設があれば、しょっちゅう訪問できるし、24時間安心だよ
あったわ、ここです。アミーユ柴又
3食のほかに10時と3時におやつがあって、ペットも飼っていいって
で、旅行にも連れて行ってくれるんだって
全国展開しているというから、そのうち北海道にも出来ないかなと思って(HP
費用はかかるけど、賃貸マンションに介護と食事がついていると考えると、高くはないと思うわ
なにより入居一時金がないのがいいよね ダメなら出れるから
いいところが見つかったら、そのほうがお互いにいいと思うよ
見たい気持ちはわかるけど、無理はしないほうがいいよ
負担がないと、今まで通り、お互い気を使わず優しく出来るし

b) 私の母も軽いけど認知症です。
残念ながらケアハウスに入れるのは自立の方です。
でも伴侶が自立なら可能性もあるかも
義母も脳梗塞から認知症になりかけましたが復活
両親とも最初は他者が家に入るのにかなり抵抗がありましたが
ここ4〜5年で ヘルパー → 訪問看護 → デイサービス
義母はデイサービスに行きだして、みるみる表情が豊かになり
今まで義母の看護で大変だった義父も、デイサービスに行きだし
デイサービスへの認識を改め、生き生きとしだしました
同居して手厚く看てあげられるのは良いかも知れないけど 滅私奉公のようになりがちです。
はるみんさんがおっしゃるように ある程度の距離がある方が、いい関係が保てそうです
ごめんね、色々言って。偉そうに聞こえたら許してくださいね。
私も一挙に色んなことが起こったとき、鬱になりそうだったんです
でも、色んなサービスを受け助けてもらって ここ半年ほどは、ちょっと気楽になりました。
そしてなるべく外へ目を向け 寸暇を惜しんでとは言えないまでも、
楽しい時間を持つようにしています
そんなもんだから、ついつい、色々言いたくなっちゃう^^m(_ _)m

ス)アミーユはメッセージと言う名前の会社が運営しています
関西から始まっていますが私の経験ではいい感じです
たまたま柴又の地域も良かったんだと思いますが 人もいいです。
姉のように仕事を持っていたり、私のように外国住まいでは
自分たちだけの介護も限界があります
介護にどっぷり浸かってしまって自分の老後を心配しがちだけど、その前に人生楽しまなきゃね
来年は夫婦で少しエンジョイしようと思っています

- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - 
yoriさんから夕べメールが来て、お義父さん、やはり、大腸がんだったそうです。
急ぎ手術が必要だそうで、今日から向こうに行かれるとか。
手術を受ける病院の近くで介護付き老人ホームを探す事になりそうだとのこと。
どうぞ、みなさん覚えて、手術の成功、ご家族の平安をお祈りくださいませ。




Re: 介護問題@Cafe   2006/12/16(Sat) 21:59 No.19117-1

はるみんさん、人生の大事な問題ですね。
手術を受けられるお義父様、yoriさんや周りの皆さんのこと、
胸に思ってお祈りします。
そして、心が温かくなるような、こういう言葉を聞かせて下さるはるみんさんに、
感謝します。




Re: 介護問題@Cafe   はるみん 2006/12/16(Sat) 22:44 No.19119-2

ありがとう〜。夢さん。
私のほうこそ、みなさんの何気ない優しさに感謝です。(^。^)




Re: 介護問題@Cafe   blue_flower 2006/12/16(Sat) 23:43 No.19121-3

はるみんさん、ご配慮ありがとうございます。
yoriさんのお義父様の手術が順調に済み、yoriさんの気持ちが少しでも安らぐことをお祈り致しております。


私の書き方がまずかったので補足
深呼吸は舞い上がりがちな気持ちを落ち着かせるために。
ほお骨を上げるのは、脳に笑ってると誤解させ、ストレスを和らげるそうです。




Re: 介護問題@Cafe   2006/12/17(Sun) 00:40 No.19124-4

blue_flower さん、全然まずくないですよ。解りましたもん…。
とても温かいアドバイスだと思いました…。
良い事を教えて頂きました。(^^)/私、すぐにでもありがたく使えそうです。




Re: 介護問題@Cafe   りと 2006/12/17(Sun) 02:05 No.19125-5

りと 難しい問題ですよね。
軽んじていい事ではなくて、近い将来必ず降り掛かってくる事。
どうしたらいいのか、どうしなきゃいけないのかきちんと考えなくてはいけない事。

ご家族の負担の少なくなる行政の動きを願ってやみません。
いじめ問題・犬(動物)問題と相通ずる所がありますよね。

どうか頑張り過ぎません様に。見守る方の方が倒れてしまっては何にもなりません。
甘える所があります様に。
そう祈る事しかわたしには出来ない事をお許し下さい。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -