お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^) / スパゲティのゆで方、どうしてる? / ししゃも / 356355 / キリレース結果発表 / 355553 / もういくつ寝ると〜 / keikoさんのサイト / 題名入れ忘れたスージー / 355355 / 神戸ルミナリエ / 355000 / キャベツ料理 / モヤシ…(爆) / てっぽう汁@晩ご飯 / 介護問題@Cafe / はるみんさん、ありがとう / おおおおおおおおおおおおおおお / アイコン続き / 知ってますか? / 354000 / お待たせしました / くりすますだぁ / 353353 / エピスース / 353000 / ランキング!! / ぬか漬け / 気温的には寒くはないけど寒い!? / なりすましアイコン / フィグログ / おっちょこ会員 / ご無沙汰なので、新規でゴメン♪ / 流行りもの / 天ぷら好きだな / 350001 / 宵っ張り / 今年は暖冬かしら / キリ確保! / 刷り込み・・・か? / 小話レス / はるみんさん、みゅーとさん お礼。 / Re: 存続の危機 / ジム通い / マイナス18℃だよ〜ん / 347777 / 347000 / 存続の危機・・か? / ソウダガツオ / 雪が降っています / お待たせしました / 354544 / 京都の紅葉 / ロムでしたけど… / お約束どおり / My Birthday / おもてなしメニュー@cafe / Re: はじめまして / めーる / ぐはは / 祝 31回目の結婚記念日 / はじめまして / 子記事にジャンプ / ちょっと息抜きに・2 / 342223 / お礼 / ちょっと息抜きに / ファイターズ優勝パレード / 5本指のひとりごと / 日記を読んで…。 / 339999 / 338888 / インプラント報告 / 338889 / 338001 / 336666 / アクセス / 季節の話題 / 我が家のペット / ありふれた話題 / 337733 / 337337 / うれしい発言 / お邪魔します / 335000 / 名古屋城、菊花展。(テスト書き込みさせてね) / 日記を読んで / アスパラ / Maikoさんへ / おひさしぶりです(^_^; / 334444 / 333000 / ご提案! / はな日記 / なりすましアイコン / 紅葉真っ盛り / おいしそうなアップルパイ♪ / 333333 / 真冬です / カレー鍋 / おめでとうございます / アイコンエラー / 今年の味噌 / 熱帯も秋。 / 331111 / 331331 / 釧路無残 / あれ〜!330001 / 330000 / 耳寄りな話 / 夜中の巡回330033ゲット! / 日本シリーズ中なのに・・ / リセットの仕方&最後の晩餐 / 329329 / 328823 / ああ、前後賞&勝ったぁ! / 戦っています。 / たまにはハズレもある / 小さな胸@日記 / 328001 / アヤシイ警告@日記 / 新作 / ベランダ園芸 / またしても! / ラッキーDAI(Y) / アイコン / 性格判断 / 326001 / 325523 / おはようございます / Good morning♪〜 / 325325 / 師匠のアイコン / 324423 / ジョナ・ゴールド / もし、イギリスに・・・。 / 百屋onリプラン / ごぶさたでございます / 題名入れ忘れ / googleツールバー / 324000 / アイコン / 追い越された / 落合が泣いた! / あれっ / アイコン / 323333 / 323324 / こんなときに、323232 / 二日遅れの・・・ / 323000 / Cefe板 / ドライアレンジ / 一段落したかな? / ひまつぶし / ひつまむし パートUby 懐中電灯 / これって! / ネジバナとミズヒキ / 国語力 / 321321 / 320999 / 321000 / クーデター・その後。 / 初めまして! / 319913 / 今日のひとり言 / あ、昨日は!! / 風雅舎 下見 / やっと、319319 / 確実に・・・・ / はじめまして! / 続・17491 / 駐車違反! / 君は牛を2頭持っている / 318888 / ナナも引っ付き虫 / こんなのが出来ました。 / 318814 / ああ、楽天! / Mさんへ / 試し焼き / ああ、318319 / 317999 / なんて呼ぶ? / 掲示板がぁ〜〜!! / クーデター / いつもありがとう♪ / 只今ぁ〜! / 317000 / バージョンアップ法 / 316666 / タイでクーデター / サンサン / 掲示板のバージョンアップ / 新たな経験 / 315999 / 掲示板のバックアップ / 前後症もまた嬉し(^^) / どなたか教えてください / シオンが咲きました / 静岡はんぺん / 祝・19周年 / ともくんの掲示板 / 314413 / 人生初の200超え(^^; / 成功間違いなし! / 見事! / おばんです・2 / HAMIXのTOP / 313131 / ヨーキーとグリフォン達 / 小変化@diary / ご誕生@日記 / Milkさん、お誕生日おめでとう! / 最近、目が悪くて・・・ / おばんです / 思いきってバイクライド / とりあえず / 311111 / 遠くて行けないと思いますが・・・ / 自作ブラウスですぅ〜♪ / 元はどうだか言えないが / お見舞いありがとうございました。 / 新機能 / LUCYさんの後を追って / のび太さん&amyさん救済スレッド / 秋ですね / 309999 / となりの達人 / はじめまして / 309001 / 9月ですね / はなちゃん♪ / 二度ある事は三度… / おんれい / キリ賞品、いただきました。(^o^)丿 / 308000 / ワクチン / 相談@お絵描き板 / 『鳥はむ』をご存知ですか? / 307703 / 307307 えへへ頂いちゃいました / シャウエッセンの代わりにベニスズメ食っちゃうぞ。 / スイス行ってきました〜 / 風雅舎 / なんてラッキッキー! / 現在地・宮崎 / シャウエッセンが食べられない / 306603 / 狙ったわけではないけれど・・・・ / おっと、いい数字の手前だ! / さもありなん / いい事があるかな? / 305503 / 負けたけど / キリレース結果発表 / 帰ってきました。 / 305000 / あしたですね〜 / 只今ぁ〜! / 吸い寄せられた / 頂き物の松茸です / 前後症 / シンシンさん、お誕生日おめでとう!! / 頂きました! / すごい!2 / ゲストブックのNellyさんへ / すごい!! / 惜しいっ前後賞!! / 前後症があるようなので・・・・ / えびす 作りました / 遅くなりました / 東京大停電 / 予想外の買い物 / 干魃状態 / 親近感 / 早起きか時差ぼけか? / ima taiwann / 暑中お見舞い申し上げます。 / お礼 / 少し涼しくなるのかな〜? / 302000 / 301999 / プラスマイナス / 七つの顔を持つ男! / ど根性百合! / 301103 / あれ!? / みゅーとさん、甲子園ですよ! / 300000Hit / おっとどっこい! / こんにちは / 299992 / 独り言 / そういえば / 日焼けした人はだぁれ?(きり報告) / 明日から沖縄 / レシピ♪ / 298892 / キリ頂きました。 / ヒマだからこっちで / すずらんさんへ / 認知症介護の現場 / お見舞い / 鯛焼きですぅ〜!! / おはようございます / 296000 / (´o`)あらら ・・・・ / ADSL / 296666 / やったー!?! / なんだかなぁ・・・ / みゅーとさんへ / タオルストッカーですぅ〜♪ / 一夜明けて / 病院に行ってきました。 / 半端なお年頃 / 294443 / はるみんさん、どうですか? / 只今ぁ〜♪ / こっそり / 久しぶりのキリ番です / 暑中お見舞い申し上げます / 久しぶりに頂きました(*^_^*) / ちょっくらゴメンなすって…。 / お知らせ / 行って来まぁ〜す♪の続き / 只今ぁ〜! そして行って来まぁ〜す♪ / やったぁ! / 睡蓮が咲きました / 入会試験 / ヒマなのでcafe代わり(笑) / 遅くなっちゃった / 長くなったので、こちらで / 今日は / 夏だからホラーでもいいよね / お花見 / ゲストブックの伽羅さんへ / こんばんは / おひさーーーしぶり(^^ゞ / 花の名前 / 288882 / 壊れた冷凍庫 / ビレロイ&ボッホ / 長くなったので / 中華タレのレシピ / 日曜日だし、長くなったし…。 / 288000 / いいお買い物! / 尾骶骨痛! / ドームブルー / 286862 / 掲示板がぁぁぁああー!!! / 286666 / キリ記念品 / 285285 / 芸者と幇間 / 無題 / 一件落着〜 / 迷惑投稿 / 今日はどうもです! / 初めての訪問です。 / 得したね^^ / 七宝ミニポット / TOP ページ / わーい 咲いた! / ジンギスカン / お祭りの定番 / お味は?はなちゃん♪ / 摘み草 / 花プレート / 思い当たる・・・フシが。 / とれたなり〜(^!^)\ / お買い物〜〜。 / 281111  ドキドキ!! / 読んだ人いますか? / 美味しそうですねぇ! / とれそうでとれない。。。 / 27999 / お疲れ様 / 279000 / お留守番のご褒美?! / オフ会 / 277777の大キリゲット! / 久しぶりに桐ゲット! / 土曜の午後の徒然に / ゲストブックのべるるんさんへ / ♪さいた〜さいた〜 / ありがとう! / 名前判明記念スレッド / 架空請求 / Help! はるみんさん、お助けください。 / キリです / 脳年齢チェック / 275555 / 反省 / 園芸用殺虫剤 / 愚かなり、汝の名は・・・ / 274444 / 274274 / 国際バラとガーデニングショー / 10日ごとの楽しみ。 / ジョーバ / 人道支援(!?) / ハラス(晩ごはんから) / 養源郷ランチ / 新人君ーU / 新人君 / 歓迎 / かき揚げ / 引越し三昧 / その後の報告です。 / はなちゃん、おりこう〜ネ / 庭三昧 / 掲示板の件では・・・ / 歓迎:ベリーさん / お騒がせしましたm(_ _)m / とれたよ^^ / なんと雪! / レスです。 /  / はるみんさん、あせあせ / ちょっと、一言、表紙で見つけた! / ご無沙汰です〜 / 連休のお伴にいかがでしょうか? / 久しぶりにキリ番ゲットです / 感動!! / 連休ですね。 / おはよう〜^^ / 教えて下さい / 重曹@勝手に一言 / 267267 / 新規にしようかな♪ / キリです / 勝手にひとことツリー / 立体刺繍の薔薇 / エゴマのキムチ と整形マッサージ / 連休ですので / 連休の徒然に / 帰ります / 連休ですが / がんばったネ!はなちゃん♪ / 楽器の災難 / 鯉のぼり / お気に入りの缶詰。 / コーヒーブレイク / そうそう / ちょっと一言、網戸張り替え。 / お助け2 / お助け / 整形マッサージ / コーチング対決 津軽三味線 / きり / おけいはん / 新庄さ〜ん / ちょっと一言、読書部より / キリレース結果発表 / NHK 生活ほっとモーニング / 共感 / ちょっと一言、老後の春 / ちょっと一言、炊飯器 / 危機を感じて・・・ / ちょっとひと言 / ちょっと一言、デジカメ / ステンドキルトもどきバッグですにょぉー!! / 晩ご飯から / あおによしとめばちこ / 続・美術部 / 日記から / IKEA / 糟糠の妻 / たまには、美術部 / リンクしました / ミーハーなスージーです / 大の字 / 満開の桜と、寒さと… / 成分それぞれの場合 / おはよう! / 父の三味線 / 包丁・その後。 / 260000 / こちら園芸部(^_^) / 成分 / リンク、更新しました / 続・ほとんど夢 / 珍しく・・NHKみましたら。 / ほとんど夢 / 「ダ・ヴィンチコード」 / 祝 6周年 / 続・包丁拝見 / 包丁拝見。 / ちびっと心苦しいけど / なつかし〜〜〜〜 / 露は尾花 / ちょっと持ってきました。 / マグマのトリビア / パソ音痴から質問です。 / 間違えました(^^ゞ / 飛ばさないで / お引越し / リンク修正しました。 / 早く起きた朝は・・・256000 / お知らせ / Re: 桜・・咲く・・ら。 / きり / ああ、好き、こんな晩ごはん。 / PhotoStory / レタスの炒めたのって・・・ / 桜 − 雨 / ご報告(*^_^*) / たしか今日は・・・ / 桜・・咲く・・ら。 / はなちゃん、偉い! / かっき〜ん☆ / 早起き^^ / へ○しお騒動記。 / 偶然だろうけど…?! / 行ってきます。 / Re: 続・5周年 / おにぎり / うまく出ますか?252252 / テスト改め本番。 / ドッグスリング / 続・続5周年 / 続・5周年 / 同じおなじ〜 / 5周年おめでとうございます。 / 花プレート / 251251 / キリ / おめでとうございます。 / 犯罪占い / 遅ればせながら、ひなのババです。 / 250000 / 250000 / ピアノカバーですぅ(*^-^*) / 負けちゃった / 元気にGood Morning♪〜 / 管理人さんの独り言 / 質問 / 辞書ツール / 249000 / 鍋帽子、その後。 / タグ練習場 / 249249 / 久しぶりに248888をゲット / 辞書登録の方法 / タグ実践中、そっとしといて、私の事 / 栄冠は君に輝く・・。 / ご報告 / お久しぶりです / サムネイルファイル / かわいい♪ / 風呂と温泉 / 分割 / 恐縮ですA^^; / お袋の味だぁなぁ / 仕事中のぞいて / 続・オケと指揮者 / こんばんは / 啓蟄 / ふたつめゲット(*^_^*) / びっくりドンキー / 松山のお雛さん / 245455 / 犬裁判 / 245245 / 244444 / マウスその後のその後@日記 / 3月に入りましたね(*^_^*) / フライとかつとはこれいかに / 244442 / 244244 / ひらいたひらいた / アチューゲとはこれいかに / 愛用しています! / 堀江メール / はるみん研究室 / 春は足踏み / おはようございます。 / 食中毒 / はじめまして / キリ番! / Re: そろそろ、春の気配も / そろそろ、春の気配も / 眼鏡は、如何ですか? / ドメインですか(=´ω`)ノ / 続13857 / 皆様初めまして。 / 241000 / お昼のてーたいむ(^。^) / 240240 / ただいま / 途中経過 / 240042 / 初キリ・初書き込み(*^_^*) / Happy Valentine♪ / 業務連絡 / 静かね。。。 / チョット前の話題ですが…。 / パノラマ更新 / Google検索 / うどん / OEの送信エラー / のび太さんタイですね / おひな様 / はじめまして(いつもはROMですみません) / 千鳥なはなちゃんと黒七味 / 236236 / 又 やったぞキリ番 / ついてない;; / 節分 / おほほ / 事務連絡 / 私も、欲しくて! / ダイエット宣言 / ウレシイ荷物。 / 苦言ありがとう / とろろデー / ふんじゃいました。 / キリ番でした。 / ウイルスメール / 教えてください / こまかい話 / Yの悲劇 / 終わった! / 234234 / ちまきさんへ / 青花の食器 / 晩ご飯 / 今度はCDケースですぅ!! / 野暮用ですみませんが・・・ / キリ番 / スパイウエア検索&除去 / 川柳室 / ただいまああああです。 / 冷え込みました / 当たり年 / 鮨談義からタコ話 / ぞろ目大桐 / 朝から縁起がいいわ / むぎゅ〜 / 祝!優勝!!栃東!!! / 近況 / ともくんのマニュアル / キリゲット / 鮨談義 Part2 / 落札&ゆきのこ記念 / はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。 / おいしそう! / ピザからラーメンへ / 無題 / 絶対味覚(造語) / ピザソース / ゲストブックのいーくんへ / 春の便り / 対談スペース3 / かわいいいいん / ゲストブックのseihoさんへ / 対談スペース2 / 対談スペース / ゲストブックのkさんへ / 熱い女の戦い / 連休終わりですね / あー1日が終わった! / 如何でしょうか / ワイヤレスマウス / 寝ました / てぶくろをかいに。 / お煮しめ / 226666 / さらに遅ればせながら / 遅ればせながら / お雑煮 / クレージーソルト / 新年早々 / ひーっ!かわいいー! / 三が日 / カルトナージュの道具箱ですぅ! / おめでとうございます / 謹賀新年 / Re: 迎春 / 迎春 / おでめとう〜♪ / Re: A HAPPY NEW YEAR 2006 / Re: おめでとうございます / A HAPPY NEW YEAR 2006 / 謹賀新年 / 新年おめでとうございます / Re: おめでとうございます / おめでとうございます。 / おめでとうございます / おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
そうそう   はるみん 2006/04/26(Wed) 13:35 No.15083

前にシンシンさんが、ここで書いてらした、生姜ご飯、
どうやって作るのか聞こうと思っているうちに時間がたってしまいました。
新生姜で作るのかしら?おいしそうですね。
よかったら、簡単でけっこうですので教えていただけますか?




Re: そうそう   シンシン 2006/04/26(Wed) 14:38 No.15084-1

はい、新ショウガでつくります。
材料は
1・5〜2センチぐらいの長さに千切りにした新ショウガ1カップ弱
(お米2カップに対して)
油抜きした薄揚げ(8センチ角ぐらい)千切り

以上の材料を、お米と出し昆布、しょうゆ、お酒少々を一緒にいれ、
炊くだけです。
うちの作り方では、新ショウガの量がちょっと多めかもしれません。
はぁはぁ言って食べてます。

レシピを書くって、意外に難しいですね。
いままで何も思わず、はるみんさんのレシピを拝見していました。
あらためてご苦労がしのばれます!




Re: そうそう   すずらん 2006/04/26(Wed) 15:34 No.15085-2

わっ!こんにちは!驚いた?
はるみんさん、シンシンさんこんにちは!
私も生姜大好き!
新生姜をご飯に入れる?
わ〜^^やってみたい♪
シンシンさん、はぁはぁ言って食べてるの^^
いいな〜それぇ〜^^

はるみんさんちのご飯、もう春わくわくフェア〜♪
シンシンさんの生姜ご飯も
おいしいだろうなぁ。。。ゴックン^^。




Re: そうそう   シンシン 2006/04/26(Wed) 15:48 No.15086-3

あ〜びっくりしたぁ!!
すずらんさん、驚いたよ!!

新ショウガが出たら、作ってみてね。
あまったら、おにぎりにして、冷凍しておくの。
ちょっとおなかが空いたときに、ええよ〜。
栄養を考えて、ニンジンをちょっと入れるときもあります。
(どれだけ栄養になるか、疑問やけど)

新ショウガのシロップもおいしいよ。
水とお砂糖と、ショウガをちょっと煮詰めます。
風邪を引いたとき、喉やからだが温まります。
あ、すずらんさんはケーキを焼きはるんですね。
シロップ漬けのショウガを入れると、ジンジャーケーキになるのかな。




Re: そうそう   すずらん 2006/04/26(Wed) 16:17 No.15087-4

わ〜!シンシンさん、驚いてくれた?ありがとう〜^^
冷凍にして、自分の好きなものを、
お腹が空いた時にに食べる♪
ええよ〜(ってカツラサンシみたいですヤンヤン♪)
わ〜、沢山作って、そうします!

人参、どれぐらい栄養になるか疑問^^
はるみんさん、おかしいわぁ。シンシンさんたら〜^^;
ちょと、入れとこうかな〜って思いますよ、私もです^^

生姜のシロップね、生姜だけ瓶の中に残ってるのがあります♪
ジンジャーなんとか、とか、作ってみようかな。。。
え〜、あれかな、
はぁはぁするケーキって
どないやねん!ですね^^
どないしよ〜。。。ケーキは甘いのがいいしなぁ。




Re: そうそう   はるみん 2006/04/26(Wed) 16:38 No.15088-5

わ、さっそくありがとう!
私、1時間半も昼寝してましたー。<(^o^)☆\(^^;)

わ、ご飯の半分、生姜ですか!
それはすてき、作ってみたいわ。
新生姜といえども刺激的ね。

ジンジャーティーもおいしいよね。
インド風の、ミルクティーにしたやつ。
たっぷり甘くして、そういうのたまに飲みたくなります。

ジンジャーケーキはどうやって作るのかな?
ジンジャークッキーは粉末の生姜を使うけど、
シロップ漬けの生姜のシロップを炭酸で割ったものがジンジャエールだよね。

新生姜は甘酢漬けしか作ったことないけど、色々できそうですね。
生姜の時期って7月くらいだっけ?
早く出てこないかな〜。楽しみ。(^。^)




Re: そうそう   いーくん 2006/04/26(Wed) 16:40 No.15089-6

シンシンさん
私も生姜大好きです。 是非、作ってみたいです。ただ家人には辛いの苦手もいますのでちょっとシンシンさんのレシピより生姜減らそうかな。しっかりメモしました。
でも私はヒーヒーハーハー言いながらのを食べたいな。

すずらんさん、ケーキじゃなくても、クッキーなんかに使うってのはどうでしょう?

あらら、はるみんさんと同時の書き込みのようでした。ちょっと重複しちゃいましたね。




Re: そうそう   シンシン 2006/04/26(Wed) 16:45 No.15090-7

だんだんショウガの量、自信なくなってきましたぁ!(*^_^*)
作られるときは、加減してみてくださいね。

はるみんさん、
顔文字できました!
ありがとうございました!!!




Re: そうそう   はるみん 2006/04/26(Wed) 17:14 No.15092-8

あ、ほんと!(^。^)
ジンジャークッキーって、クリスマス!ってイメージですよね。
人の形したジンジャーマンの型で抜いたの。
ホルトハウスさんのレシピの影響かな。

顔文字とか(笑)とか使わないで伝えられると良いんだけど、
なかなか難しいもんね。
それを思うとはぴたん方式って良いよね。




Re: そうそう   yoriko 2006/04/26(Wed) 17:19 No.15093-9

私も生姜好きです。
一番好きなのはお寿司屋さんの生姜ですが。

新ショウガでご飯いいですね!
おいしそう(^^)v
私は生姜が沢山入っているのがおいしそうだと思いますが
家族はきっと嫌がるような気がします。

私も、もう少し減らして炊いてみようかな・・・




Re: そうそう   すずらん 2006/04/26(Wed) 17:32 No.15096-10

そうですよ〜、生姜、嫌いな人と一緒にいるのは
皆さんもですか〜!
ここで、(-_-)/~~~ピシー!ピシー!  したくなります。
ヒーヒーハーハー言って、食べたいですよね(^_-)-☆

はるみんさん、いーくん、クッキーですか?
はぁはぁ甘いんですか?
そんなん許せないよぉ〜、ピシピシなのだ!クックック♪




すずちゃん   はるみん 2006/04/26(Wed) 22:51 No.15102-11

じゃさ、ざら目つきの醤油せんべいもきらいでしょ?ニヤリ




Re: そうそう   すずらん 2006/04/27(Thu) 06:33 No.15108-12

はるみんさん、ざら目つき、好きなんですよ^^
おいしいよぉ〜^^
あ、思い出しました、
和風のおせんべいmixの中の
生姜砂糖がからませてあるようなのは
ダメだった^^

えへっ、おはよう♪




おはよう!   はるみん 2006/04/27(Thu) 08:18 No.15109-13

じゃさ、生姜の薄切りにお砂糖かかったようなのは
もっとだめでしょ?(^m^)




Re: そうそう   すずらん 2006/04/27(Thu) 08:36 No.15111-14

わぁつ、はるみんさん、
そのような食べ方が、あるのですか?
スライス、おさとう。。。
ヘンテコリンだなぁ。

はるみんさんはどうですか?
トマトにお砂糖かけて食べるのん。
私はずっとそれが普通と。。。(>_<)




Re: そうそう   ちまき 2006/04/27(Thu) 09:39 No.15113-15

キリじゃなかった 26500
超簡単生姜ご飯:細い千切りに酒、塩にて味付け。&普通のご飯に食べる分だけ、ざっと混ぜる − 結構いけまっせ。

生姜の薄切りの砂糖煮 − これは随分と昔からありましたね。子供の頃、祖父が天神さんへ参ったときは、いつも買ってきてくれました。 これも懐かしい味です。




Re: そうそう   はるみん 2006/04/27(Thu) 09:59 No.15114-16

すずちゃん
トマトにお砂糖、家の祖母の定番で、私も大好き。
冷たくしておいてね、おいしいよね。時々無性に食べたくなります。
ちなみに、子供の時は、母がよく、トマトにお砂糖を入れて
ミキサーにかけたジュース作ってくれました。
普通のトマトジュースはあまり好きじゃないけど、
あのトマトジュースは好きでした。

ちまきさん
生姜ご飯、その食べ方は簡単でおいしそう!
ひね生姜でも出来そうですね。
さっそくやってみます。

こっちでは山ワサビ(いわゆるホースラディッシュ)が採れるのですが、
あれをすって、ちょっとお醤油とかお味噌混ぜて、ご飯に混ぜたのもおいしいです。
ちまきさんの食べ方で思い出しました。

生姜の砂糖煮
やっぱりちまきさんご存知でしたか?
ほうじ茶のお供においしいですよね。^^




Re: そうそう   みゅーと 2006/04/27(Thu) 10:56 No.15116-17

山わさび美味しいですね。
お刺身でも、ほうれん草のお浸しにちょっと混ぜてもおいしい!

そうそう、紅生姜チャーハンも美味しいですよ。
紅生姜多め、他は卵と彩りに野沢菜ちょこっと。
シンプルな方が生姜の味が引き立ちます。
生姜の塩味があるので塩・コショウをちょっと補う程度。
ほんのりピンク色になります。

生姜風味のお砂糖かかったおせんべい「柴舟」
あれも大好きです。




Re: そうそう   すずらん 2006/04/27(Thu) 11:14 No.15117-18

はるみんさん、皆さん、おはよう〜♪こんにちは!

はるみんさんも?うれしぃ!
もうちょっと暖かくなったら、食べましょうょね♪

出来たてご飯に、生姜入り、一人分♪
いいこと聞いちゃったな♪
私も、やってみます!ありがと、ちまきサン☆

シンシンさん、ご存知ですか?
神戸に「ハイジ」と言うケーキ屋さんがあります。
そこのトマトジュースは
青臭くてね^^
ほんまにトマトなんで…した。(過去)
体にいいかーこれー、と飲んでいたなぁ。やせ我慢して^^;




Re: そうそう   シンシン 2006/04/27(Thu) 11:28 No.15118-19

すずらんさん、
ハイジは知ってますが、トマトジュースは飲んだことないですよ。
からだによさそう! でも、我慢して飲むのはね・・・ちょい疑問。

ちまきさんのショウガご飯、おいしそう!
すぐできて、すぐ食べられますね。
今度、やってみよう!
そろそろこちらでは新ショウガが店頭に出始めました。
でもまだ高い!
もう少し待つことにします。
甘酢漬け、紅ショウガ、シロップをつくるの、楽しみです。
みゅーとさんの紅ショウガのチャーハンも作ってみます!




Re: そうそう   のび太 2006/04/27(Thu) 13:37 No.15119-20   HomePage

ほんのりピンクの紅生姜チャーハンで思い出しました。
小学生の頃に通った駄菓子屋の隅に鉄板があって、
水溶き小麦粉に刻み紅生姜を混ぜて焼いた「たらし焼き」なるものがありました。
揚げ玉や鰹節やネギなど一切入らない単純なもので、
焼き上がったものをクルリと巻いて緑の薄紙に包んでくれました。
ほんのりピンクでしたが、今にして思えば生姜味のクレープだよね?!
オシャレじゃん♪




Re: そうそう   はるみん 2006/04/27(Thu) 14:52 No.15120-21

うん、紙の緑と、色合いもおしゃれだね。
紅生姜って好き嫌いあるよね。
私はちらし寿司も、お好み焼きも焼きそばも紅しょうが抜きは物足りないけど、
嫌いって言う人もけっこういるよね。
甘酢生姜もいいけど、甘すぎるのは苦手だな。




ちょっと一言、網戸張り替え。   LUCY 2006/04/21(Fri) 17:26 No.14995

本日、決行しました、網戸張り替え。
南向きの、雨戸の無いところは、かなり痛みが早くて・・。
もう慣れていますから、30分もあれば、大きな掃き出し窓よう網戸
張り替えられますが、なんといっても準備で同じくらいの時間が
かかります。何だか、入ってくる風が、心なしか新鮮な感じ。




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   すずらん 2006/04/21(Fri) 19:10 No.14997-1

ああ、LUCYさん、網戸の張替え、ごくろうさまでした。
(私の為にやってもらったような言い方だ)
ピシーピシー←これはyorikoさんの放言室のまね、気に入った。
網戸、気持ちいいですね^^
顔をビチャっとくっつけても、気持ちいい。。。
顔がお餅を焼いた柄に…ならないようにしなくっちゃ。

ほんと、雨戸がないと、黒、くろ、なります。
汚れているんだね、空気。




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   LUCY 2006/04/21(Fri) 20:52 No.14999-2

すずらんさん、今晩は。
放言室、談話室の今日の書き込みの全てのスレッドで、はるみんさんの野球観戦を
気遣っています。
無事に、球場に着くんだろうか?イスに、ちゃんと座れるだろうか?
何だか、みんなが親心で可笑しいし、楽しい!!

で、網戸、今までの網、外そうとしたら、えらいこっちゃ、でした。
埃というか、砂というか・・、こんなに汚れるまで頑張ってくれた、網に
感謝しそうでした。
来週は、カーテン新しくオーダーしようと思っています。
顔は・・・網焼きしたはんぺんに近いかも・・。




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   はるみん 2006/04/22(Sat) 00:28 No.15009-3

あ、網戸の話はここに載っていたのね。
LUCYさん働き者ですね。さっぱりしたでしょう。(^。^)

椅子、座れましたよ。
辛そうだったのはピットさん。
私は軽々です。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

すずちゃん、MS-IMEの顔文字辞書のなかに、このピシピシ入ってますよ。
「かお」って打って変換してみて。




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   すずらん 2006/04/22(Sat) 07:39 No.15012-4

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あった〜!うわ〜!ずっと奥にですね!
ありがとう〜!はるみんさ〜ん、
おはよう〜♪
これ、好きだわ〜!
もう一度、
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   yoriko 2006/04/26(Wed) 17:11 No.15091-5

すずらんさん!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!が気に入っていただけたようで・・・

家のおっとさん!
お正月から10キロダイエットしました。
あと5キロだそうです。
男の人の方が意志が固いのでしょうか・・・

私はおっとさんの事を伸縮自在の身体と呼んでいます。
一番細い時70キロ、最高体重94キロ
今、79キロ

私も(-_-)/~~~ピシー!ピシー!と鞭打って
身体を引き締めなくては・・・




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   すずらん 2006/04/26(Wed) 17:23 No.15094-6

あ!yorikoさん!
今もね、ヨーグルト食べてた時、
自分に(-_-)/~~~ピシー!ピシー!って
いつ使おうかな〜って考えていましたん。
好きやわ〜これ。

(お返事ありまとう〜♪なのだ!)




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   はるみん 2006/04/26(Wed) 17:29 No.15095-7

わ、すごい!yorikoさんのおっとさん
15キロも?!
どんな方法で?
弟子入りしたい、




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   LUCY 2006/04/26(Wed) 18:07 No.15097-8

わたしも・・・。
硬い意志が無くても、ちょこっとやれるモノ、無いですか?
(軟弱モノと言わないで・・)
おせ〜〜〜て!まぜて!!




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   yoriko 2006/04/26(Wed) 19:39 No.15098-9

ダイエット法・・・1つだけ

腹八分。( ^^) _旦~~

痩せたらいいことがありました。
血圧が下がりました。
腰痛、痛風、高血圧、
というおっとさん。
全部、痩せると治りそうな病気です!

女は無理かも。
食い意地がはっているから
「食べても痩せるダイエット法」
というタイトルに弱いね!(^_-)-☆




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   はるみん 2006/04/26(Wed) 21:58 No.15099-10

1番、むずかしいね〜(^^; <腹八分目

せめて腹十分目でやめていればまだしも、
おなかいっぱいですぐ動きたくないって、
50過ぎた人のすることじゃないぜよ<ぢぶん




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   みゅーと 2006/04/26(Wed) 22:34 No.15101-11

15101_1.jpg  : 17 KB 15101_2.jpg  : 16 KB 15101_3.jpg  : 18 KB
腹七分だけど、痩せないもん! ぢぶん 
悔しくてタメ口になってるもん! ぢぶんσ(^^)
はるみんさん、刺激しちゃうもん。わんこ。
2匹目は1匹目が躾けてくれるから、
飼い主楽チン、10倍面白い!
はなちゃんも、犬の遊びができて楽しいよ!
おとさん、くっつき虫2倍だよ。




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   LUCY 2006/04/26(Wed) 22:52 No.15103-12

みゅーとさん
可愛い!!2匹でじゃれ合ってるの、かわいさ10倍、いやそれ以上かな?




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   はるみん 2006/04/26(Wed) 22:59 No.15104-13

うーーむ。<2匹目は1匹目が躾けてくれるから
これはお利巧な大型犬だからじゃない?

2匹目は、はなが幸せになるなら、迎えたいというのがありまして。
他の犬と遊んだことがほとんどないもんですから。
犬同士の楽しさも味わわせてやりたいなと。
でも、 合わないからと返すわけに行かないしね。
一緒に遊ばせて試せたらいいんですけどね。

今日、トリミングを生まれたときからやってもらっている人が
独立して、家まで来てくれたので、ゆっくり話したんですが、
はなのタイプは無理かもしれないと言っていました。

それこそ、みゅーとさんちはいかが?
ヨーキー、いいですよ。
毛抜けないし、匂いしないし、おひざ犬だし。
孫代わりにどう?(^。^)




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   はるみん 2006/04/26(Wed) 23:25 No.15106-14

さっき書き忘れましたが、
上の写真でチラッとお顔が見えている方は、みゅーとさんちのおとさんですか?
ハンサムな方ですね〜。(^。^)
アーガイルにジーンズ。うちのおとさんかと思った。(゜-゜)☆バキ\(--;)

*一枚目の写真
セリフが聞こえてきそうですね。^^




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   みゅーと 2006/04/27(Thu) 09:07 No.15112-15

はなちゃん、いくつかなぁと思って見てきました。
今年4歳、あ、蟹座だ!^ ^

子犬の時に他の犬と遊んだ経験がないと、
妹を受け入れるのは難しいかも知れませんね。
はなちゃんは、やっぱり、大事な大事な
一人お嬢ちゃまがいいかもです。

うちは諸般の事情により(笑)、まだ飼えませんねん。
おとさんは、欲しくてジタバタしてますが。U^ェ^U ワン!

写真、チラッと見えてるのは、わんこのボスです。
早く子分が欲しいみたいですが、ボスのボスがおかさんなので
まだ飼えません(笑)。

>うちのおとさんかと思った。
あはは、うちのおとさん、はるみんさんちのおとさんみたいに
お洒落じゃないっす。足短いし、買物嫌いだし・・・。
アーガイル&ジーンズで黒い靴下って、イケてないっしょ!(笑)




Re: ちょっと一言、網戸張り替え。   はるみん 2006/04/27(Thu) 10:02 No.15115-16

そうっか、かに座なら母性愛強いかもね。
なーんてね、又フラフラ(笑)

>黒い靴下って、イケてないっしょ!(笑)
白いソックスよりいいよ(笑)




お助け2   ミセスコロンダ 2006/04/25(Tue) 00:43 No.15067

これ、お題いただきました。annさん。
わかりやすくていいですね。お願いとか、質問に具合いいです。
このあいだからjoyfulyyのバージョンアップ目指して
あっぷあっぷしています。

わからないならすぐ聞いてというお言葉に甘えまして
ともくん版の初期ログ、ディレクトリ集のダウンロードで
ここ「PC」の説明のともくんのリンク先は2005年9月1日なんですが
fileが見当たらないので
2006年の3月17日のfile 499_1.zipをダウンロードしたらいいのでしょうか?




Re: お助け2   はるみん 2006/04/25(Tue) 01:07 No.15068-1

ほんと、コロンダさんの掲示板に書くべく確認したときは、
初期デイレクトリの「93_3ZIP」あったと思ったのですが、
今見たら、記事だけでDLファイルがなくなっていました。

確認してきました。
そうです。
初期デイレクトリは、499-1の記事にある、「499_1.zip」 ですね。(中味は93_3ZIPと同じ)

先に↑、このあと最新版を入れます。
最新版は、 同じツリーの一番下、No.544のところにある 544_1.zipです。

DLしたあとの処理は、PC編の「ともくん版導入法」スレッドの通りやってみてください。




Re: お助け2   ミセスコロンダ 2006/04/25(Tue) 02:12 No.15069-2

デスクトップにDL,JOYFULYY両ファイルをつくってダウンロード
解凍を終え、サーバーに送りましたが、、、反応なしです。

joyfulyyの最新版、544_1のファイルのまま送ったのが
いけなかったんでしょうか?
あ〜〜なんかすごく基本的なところでまちがってます?

もういちど説明のところを読み返してきました。
やっぱりファイルを広げてから送るとありました。(^^ゞ
すいません、根性ないので明日再トライします。(ってもう今日ですね。)




Re: お助け2   はるみん 2006/04/25(Tue) 15:28 No.15072-3

そうです。
フォルダは開いて送る、が基本でございます。^^
で、送ったあと、項目設定を更新しなくても「更新」がお約束です。

まだ、取り掛かっていないようなので、もうひとつ。
バージョンアップの前に、
今、サーバー上にあるjoyfulyy一式を、ローカルにダウンロードして
バックアップを取ってから、バージョンアップしてください。
(ここでもフォルダはそれぞれ開いて作業してください)
こうしておくと、失敗しても今の状態までは復帰できます。




Re: お助け2   ミセスコロンダ 2006/04/25(Tue) 22:49 No.15073-4

ともくん版、アップロードはできたようですが
j-param.cgiがみつからないので項目設定をするようにという画面が出てしまってます。
画面にしたがって項目設定にすすむのでしょうか、それとも
ローカルがわのj-param.cgiを見つけてホストに送るということはできるのでしょうか?

アドバイスにしたがってローカルにバックアップはとってありますので
復旧は可能です。(よかった〜)

それにしても、作業するたびに予測外の状況になるのは
なんかのたたりとしか思えません〜(^◇^)もう笑うしかない。




Re: お助け2   はるみん 2006/04/25(Tue) 23:23 No.15074-5

今のメッセージ場面見てきました。

「j-param.cgi」はやまもと版を稼動しているサーバー上に既にあります。
(あるから稼動している)
なので、そのまま押して入ってください。
全項目設定で押すと項目設定に入れます。
なぜそうなったかわかりませんが、今、初期設定のままになっています。
今ある掲示板に上書きではなく、ともくん版を単独で送ってしまったのかな?

ともかく大至急、中に入ってパスワード設定してください。
で、その番号を忘れないようにメモしてください。
そこまですぐなさってください。そのあと又説明します。




Re: お助け2   はるみん 2006/04/25(Tue) 23:40 No.15075-6

できれば、サーバー側とローカルを開いた状態で、
FTPの画面をプリントスクリーンしてここに貼っていただけると
わかりやすいのですが。難しいかな?




Re: お助け2   ミセスコロンダ 2006/04/25(Tue) 23:53 No.15076-7

急いでパスワードいれてきました。

キャプチャーするというのができなくて、、、
ただ、ホスト側の日付が全部今日の日付になってますので
ともくん版単独になってると私もおもいます。

ともくん版をローカル側で開いてbbs2をホスト側で開いて
アップロードの時、ミラーリングの方をクリックしたのかもしれません。
あああああぁぁぁぁぁ!!!

バックアップしてあるローカルがわのbbs2をホストのともくん版に送ったら
だめでしょうか?
それとも始めからやりなおして
もういちどバックアップのbbs2をホストからアップして
そこにともくん版をアップ、上書きすべきでしょうか?

急ぎませんので、お時間のあるときにヨロシクお願いします。m(__)m




Re: お助け2   はるみん 2006/04/26(Wed) 00:26 No.15077-8

15077_1.jpg  : 11 KB 15077_2.jpg  : 16 KB
ああ、よかった。
今だから言いますが、実はさっきの状態では誰でも入れる状態だったのです(笑)。

で、元のはどこにいったのかな?(^◇^;

どうしようかな。。。
せっかく元のに項目設定とかしましたものね。

とりあえず元バックアップがあるので、こうしましょうか。

1)FTPでつなぐ
2)サーバー側のbbs2のフォルダごと削除
3)ローカルにバックアップしてある元のbbs2をフォルダごとサーバーに送る。
  パーミッションを設定する。
4)サーバー側のフォルダを開けたまま、ともくん版499_1.zipを解凍した
  中の【Org2tomo】のほうの中味をサーバーの元bbs2の所に送る。
  
 中に「入っているファイルは次の通り。
 ・img_thumb [PC用サムネイル格納ディレクトリ]
 ・img_m [携帯用サムネイル格納ディレクトリ]
 ・past [過去ログ用ディレクトリ]
 ・past/img [過去ログ用画像格納ディレクトリ]
 ・oast/img_thumb [過去ログ用サムネイル画像格納ディレクトリ]
 ・table_img [記事枠画像化用画像格納ディレクトリ]
 ・table_img/null_img.gif [透明1*1画像]
 ・table_img/table_01.gif〜table_09.gif [記事枠用画像サンプル]
 ・readme.txt 
一番下の「readme.txt」以外の全部をサーバーにあるJOYFULYYのフォルダにアップロードします。
パーミッション(アクセス権)の変更は不要です。

5)【Org2tomo】のアップロードが終わったら、次は、最新版「544_1.zip」を
  解凍した中味です。

「544_1」のフォルダを開けます。
中に「06_04_joyfulyy_tomo_20060421」フォルダがあります。それも開けます。
すると中には左の画像にあるようなファイルとフォルダが入っています。
これを全部同じくサーバーのbbs2があるフォルダにアップロードします。

6)これで準備終わり。
  サーバー上のbbs2のフォルダの中は2番目の画像のようになっているはずです。
  (画像が前のバージョンのなので、若干ファイルが増えているかもしれません)

7)これで出来上がり。
項目設定を呼んでみましょう。
http://otonarisan.sakura.ne.jp/bbs2/j_set.cgi
です。
中に入って、URL設定などチェックしてください。
入るときのパスワードは元bbs2の時に設定したものです。

更新して、掲示板に戻ってみてください。

今日はここまでで、私は休みます。
もし緊急のことがあっても明日10時くらいまで対応できませんので
バックアップをお忘れなく。健闘を祈ります。
もしかしたらとも君がどっかで見守っててくれるかも。(^。^)




Re: お助け2   ともくん 2006/04/26(Wed) 01:06 No.15078-9

>もしかしたらとも君がどっかで見守っててくれるかも。(^。^)

見てたけど、別件で余裕がなかった。

で、
 1・とりあえずバックアップをサーバで転送して掲示板を復旧させる。
  サービスは止めない。止める時間は最小限。

 2・ローカル(自分のPC)に、「bbs2_test」(名前はなんでもいい)フォルダを
  作って、bbs2フォルダの中身をコピーする。
 3・ログ・ディレクトリ集からbbs2_testフォルダに無いファイル・フォルダをbbs2_testにコピーする。
 4・ともくん版のスクリプト(544_1を解凍したもの)をbbs2_testに上書きコピーする。
 5・サーバにbbs2_testのまま転送してパーミッション設定。
 6・項目設定で設定をする。
 7・掲示板が動くことを確認する。

 8・サーバからbbs2をダウンロードする。
   (テストをしている途中に書き込みやカウントUPがある。)
 9・ログ・ディレクトリ集からbbs2フォルダに無いファイル・フォルダをbbs2にコピーする。
 10・ともくん版のスクリプト(544_1を解凍したもの)をbbs2に上書きコピーする。
 11・サーバにbbs2を転送・パーミッションを設定。
 12・項目設定で設定をする。
 13・掲示板が動くことを確認する。

** 
 何か変わったことをする前にはバックアップをとる。
 テスト用に設置して動くことを確認してから本番環境に入れる。




Re: 成功しました!   ミセスコロンダ 2006/04/26(Wed) 02:02 No.15079-10

ともくんさんまでお出ましいただき本当にありがとうございます。
はるみんさん、おかげさまでバージョンアップできました。

信じられないです。自分がバージョンアップに挑戦する気になるなんて。
はるみんさんというバックアップがついてるというそれだけで
やる気になってしまったんです。
ほんと、バックアップは絶対必要です。(^_^)/ヾ(^o^;) オイオイ

もうちょっと早く到達してたらはるみんさん安心して眠れたのに〜
はるみんさん、忙しい中根気強く指導していただきありがとうございました。
ともくんさんも遅くまで書き込みをしていただきまして感謝しております。
最新版、使わせていただきますね。

すごいことです。自然に笑いがこみ上げてきてます。
理系の理もないわたしがこんな最新の掲示板をアップしたなんて
強力なサポーターがついてたとはいえ
何とか指示通りについていけた自分の脳みそ、、、
自分で自分を褒めて上げたい状態です。(^◇^)うれしい〜!




Re: お助け2   ともくん 2006/04/26(Wed) 02:29 No.15080-11

暗号解読の次は項目設定パズルですね。




Re: お助け2   ミセスコロンダ 2006/04/26(Wed) 02:37 No.15081-12

う、、実は項目設定の多さにさっきびびってました。

今日は、、とても歯が立たない。
体力温存のため、今日はここまでにしとうございます。
遅くまで見守っていただき、ほんと幸せ者でございます。m(__)m
ありがとうございました。




Re: お助け2   はるみん 2006/04/26(Wed) 10:21 No.15082-13

わー、おめでとう!うまくいったようですね。
ともくん、フォローありがとうございました!
この説明を参考にPC編のところ、最新に書き直します。

コロンダさん、よく頑張りましたね。疲れたでしょう?(^。^)
これですっかり自信が付いたでしょう。
忘れないうちにこの勢いでもう一個作って、テストや予備用にしておくといいですよ。
アルバムや日記にも転用できますし。
時間があるときにでも是非。

■項目設定
今のにプラスするのは、とりあえず、
ともくん版マニュアルの、4番にあるものだけでもいいかも。

■おまけ;プリントスクリーン(画面をキャプチャー)のやり方(For Win)

1)保存したい画面がモニター上に全て入るように開いておいてから、
 キーボードの「PrtSc」というキーを一度だけ押します。(たいてい右の上の方にあります)
 これで、撮りたい画面はクリップボード上に移ります。

2)「ペイント」を開きます(スタート→プログラム→アクセサリのところにあり)

3)ツールバーから編集→貼り付け これで貼り付きます。
  ほしいところだけ切り抜いて、ファイル→名前をつけて保存




Re: お助け2   ミセスコロンダ 2006/04/26(Wed) 22:15 No.15100-14

はるみんさん、おかげさまで一番付けたかった修正ボタンが
投稿フォームのところにつきました。

項目設定、4番と教えてもらえたのですぐにできました。
パズルのごとく項目のとりあわせをくふうする楽しみは
これからですね。(^_^)/

キャプチャー、おぼえたかったんです。
練習用にjoyfulyyをもう1個つくって
そこでキャプチャーの実地練習、いいですね。

なんかすごい余裕の言葉を発しておりますが
昨日はもうバージョンアップなんかこの世からなくならないかと
思ってたんですから、、、
人生、投げたらいかん。(^◇^)




Re: お助け2   ともくん 2006/04/26(Wed) 23:03 No.15105-15

>もうバージョンアップなんかこの世からなくならないかと

こっちとしてもなくしたいけど。<バージョンアップ
要望も出てくるし、バグも見つかるし、オリジナルのバージョンアップもあるし。
たまにソース見ないとすぐ忘れちゃうし。

>パズルのごとく項目のとりあわせをくふうする楽しみ

まぁ実際パズルなので・・・。
# 本当はj_set.cgiにともくん版の設定を入れればいいんだけど、
# バージョンアップが面倒ってだけの理由で別ファイルに、
# なので設定が上と下を組み合わせないとダメなところが出てきたり・・・。

# アクセス解析でリンク元の掲示板見に行くと、
#  何でこれにしたの?オリジナルでいいんじゃない? ってのがよくある。
# まぁどう使おうと勝手なんだけど。




Re: お助け2   はるみん 2006/04/26(Wed) 23:28 No.15107-16

あははははは<
何でこれにしたの?オリジナルでいいんじゃない? ってのがよくある。
まぁどう使おうと勝手なんだけど。
たしかに。ありますね。(^^;

コロンダさん
今見てきました。
だんだん整ってきましたね。
もうちょっと行間あけても良いかもですね。
あれは140%くらいですか?
ここで今150%です。
このくらいあってもいいんじゃないかしら?




Re: お助け2   はるみん 2006/04/27(Thu) 08:31 No.15110-17

夕べ書き忘れましたが、まだ投稿の少ない今の状態で、
丸ごと別名でアップロードすと、複製が簡単にできますよ。

1)サーバー側のbbs-2をローカルにダウンロードする
2)サーバー側に別名(仮にbbs-3)でフォルダを作っておく
3)ローカルのbbs-2を、(2)で作ったサーバー上のbbs-3に送る
4)アクセス権の変更をする
5)項目設定を開けて、URLのところをbbs-3用に直す

ちなみに、bbs-2を作ったときには、サラのbbs-2に
前から動いているbbs-1の「j_param.cgi」というファイルを、コピーしていたら、
項目設定は既にできているのを使えたのですよ。

PC編の増殖法のところに載せています。




Re: お助け2   ともくん 2006/04/29(Sat) 15:48 No.15170-18

15170_1.gif  : 1 KB
追加
 ・バージョンアップ等の作業前には日記帳モードにして書き込みを出来なくしておく。
  (最悪バックアップの書き戻しでも元通りになる)
  (作業後に日記帳モードの解除をお忘れなく。)
 ・j_param.cgiの流用後にはともくん版設定にある掲示板のフルパスの変更をお忘れなく。




お助け   annちゃん 2006/04/24(Mon) 16:43 No.15057

 桃のイラストを探しています。
インターネットで探しているのですが、写真はあるのですが
イラストが見つかりません。

はるみんさん並び、皆様のお手を煩わせますが よろしくお願い致します。

 私用に使ってすみません  (⌒〜⌒;)




Re: お助け   LUCY 2006/04/24(Mon) 18:31 No.15058-1

http://takamiya.com/cut/fruit_index.html

使えるかどうかは分かりませんが、こちら、ちょっと御覧下さい。
利用案内が最初のページにありました。
YAHOO で、見つけました。




Re: お助け   Milk 2006/04/24(Mon) 18:49 No.15059-2   HomePage

桃の花を少し探してみました。上手くリンクさせられるでしょうか?ヾ(^^;)

http://park18.wakwak.com/~osyare/a_3gatu.htm

素材集
Enterから入って左リストに桃の花と御所車があります。

素材集
左リストから桃の花があります。




Re: お助け   annちゃん 2006/04/24(Mon) 21:13 No.15060-3

 おお〜〜  LUCYさん.milkさん 有り難う御座います。 (^o^)
 娘が桃百姓の家に嫁ぎまして、家で小売する時の説明書を作れ!!と言われ、
作成していると、桃のイラストを入れろ と無理難題(私にとっては) ('∇';)
 インターネットで探しても想うような物がなかったので、 はるみん駆け込み寺に
お願いに参りました。(⌒ロ⌒;)

 いい物が多々あり、利用させて頂きます。
本当に有り難う御座いました。   (^з^)〜♪




Re: お助け   はるみん 2006/04/24(Mon) 22:28 No.15062-4

遅くなりました。
ご親切な2姉により、解決したようで、よかったです。(^。^)
LUCYさん、Milkさん、さんきゅーです。(^o^)ノ

annちゃん
嫁いでもお嬢さん、やっぱりヘルプはパパのところに来るのですね。
annちゃんパパ、内心、うれしいでしょう。(^。^)




今更ですが…。   のび太 2006/04/25(Tue) 02:17 No.15070-5   HomePage

「蘭 素材集」 の<キーワード検索へ>をクリックして「桃」と入力。
色々な素材サイトが出て来ますよ♪




Re: お助け-お礼   annちゃん 2006/04/25(Tue) 09:09 No.15071-6

 本当に、本当に 有り難う御座います。
昨夜の内に500枚を印刷しようと思っていたら、インクがなくなり
 ちょっと覗くと のび太さんまでお出ましくださって、ありがとさんです。
見てみると人間、欲が出てきまして あれでもない これでもない (^▽^;)>゛
 と夜遅くまで頑張りまして、ちょっと気に入った物が出来ました。
 
  これも偏に皆様のお陰です。  (^◇^)〜♪  

     感謝 感謝  (^o ^)/ じゃぁね。

 はるみんさんが、出るまでもなく、お助けマンが手を差し伸べてくださって
大変喜んでおります。   (^з^)〜♪

 lucyさんは5月上旬ですか (^o^)  わたしは14日からです。
ちまきさんに ”G”で遊んでもらいます。




整形マッサージ   ひろりん 2006/04/24(Mon) 22:55 No.15064

おおっ、これが噂の「小顔作成マッサージ」ですね(笑)
はるみん、6月のオフ会でお披露目でしょうか。

先日、円山市場の2階で10数年ぶりに「顔そり」やりました。
顔のマッサージとパックつきで2300円でしたが、
なんとパックの間に「耳掃除」がついているのです。
しかも耳の中のうぶ毛(?)まで剃るのですよ。
耳用の剃刀は割り箸のような細い物で、
一見、剃刀には見えませんでした。
襟足もそりそり。
なんだか、結婚式の時を思い出しましたあ。




Re: 整形マッサージ   はるみん 2006/04/24(Mon) 23:35 No.15066-1

また今日も忘れたので、劇的変化は望めそうもないです〜(笑)。

>顔ソリ
そこは床屋さんなの?
円山市場の2階とは、シブイですね。
顔ソリは自分でしてもすっきりするけど、床屋さんでやってもらうと
一皮剥けたようになるよね。
といいながら、私も兄の結婚式のときにやってもらったきりです。

耳の中は、盲点ですよね。
年を取ると黒っぽいのが生えてくるんですって。
夫が言っていました。あれはジジくさいと(笑)。
女の人は大丈夫と思うけど、私は髪を縛っていることが多いから、
時々チェックしなきゃ。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -