お気楽談話室2007年

[TOP] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
キリ番GETの申告や、「HAMIX」のコンテンツに関する、
質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきなども、こちらへどうぞ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
↑のリストから「ツリー表示」を選ぶと各スレッドの投稿者が一覧表示され、
各記事に直接ジャンプできます。
行く年 / またしても / クリスマスが終わって / 行く年 / 帰省 / キリゲット? / ♪運がいいのか、悪いのかぁ~ / キリゲット / ハレの日料理 / メリークリスマス! / 482222 / 差し入れです。 / 園芸部 / 遊びめっけ♪ / な・な・なんと・・ / アイコン / マルデアホ / ツナクリームスパゲティー / 4.5級 / すんまそ / めっぱ / 481184 / キリゲット? / キリゲットは私でした! / ゲストブックのconsaさんへ / すずめ より かたつむり / TOPのバナー素敵! / 前後症でした。 / 478888 / セッコク 第二弾 / ひさびさにキリ / 携帯アクセスできませ~ん / セッコク / 風紋 / キリ / リカバリー / 夜明け前 / 本当は 「なな」 / 皆様へ / 474746 / 和幸のとんかつ / ご無沙汰しております / 牛乳は手前のものから買って欲しい / 試し鳥(笑) / 本棚話題 / ねずみさん♪ / 面白い物を、見つけて。 / ご結婚記念日☆ / 寒いがね / 472000 / Cafe話題 / あの米が!! / 身近に / 遅くなりました / マック登場 / ムズムズ・・・ / 471000 / お化粧指南 / 470470 / ベトナムの秋? / 久々の、前後症(^▽^;) / チェンバロコンサート / ウイッグで変身 / 468888&これは誰でしょう? / 大笑い / 文化祭 / 468468とゴーヤ / 468000 / 帯を眺めながら / ブレンダー / 大キリの・・・前後症でした。 / 本革バッグ / 秋の日 / 466664 / 466666 / こんなはずじゃぁ~ / クレーマー・クレーマー / 茄子から映画 / グラインダー2種 / 優勝セール! / 札幌お勧めどころ / インスタントみそ汁 / 見てられねえぞ! / 464444 / どなたかご存じでしょうか? / ロングスレッド考 / ラオスとタイ / アンコールワットへの一泊二日のたび / ラオス・ルアンパバーンに、行ってきました。 / 貯めちゃった^^ / 晩ご飯・はな日記・庭日記 / 名古屋オフ4 / 名古屋オフ3@目の前の餅編 / 名古屋オフ2 / 保存版・名古屋オフメニュー / うどんには酢ざんす / 深層心理 / ドリアとライス / 野球と着物 / こんな感じに・・・ / 続・健気な虫2 / 前後賞と初雪 / 参加したかったフォカッチャ・パーティー / かわいい! / 犬のしっぽ / 豆皿 / 続・健気な虫 / やっぱり猫が好き / 鶴の意趣返し / イグ・ノーベル賞 / 爬虫類好き / コロラド ロッキーズ リーグ優勝 / BBS消失 / お陰様で… / 虫の健気さ / オットどっこい / シマウマから変格活用 / 458458 / おやつからシマウマ / 置き土産その後 / 本日のおやつ / ヘビメタからイタメシへ / ヘビメタ / 前後症です。 / キンカンの甘露煮@日記 / お邪魔はなちゃん / 小さな事からコツコツと / お約束の品 / キリだわ!! / 隕石落下?! / Keikoさんとみやちゃんへ / 前後症でした。 / オフ会お知らせ2 / 中秋の名月 / 親子丼とはこれいかに / キリ ゲット / 名古屋で / お久しぶりです。 / 堀文子さん讃 / ベトナム便り / 1年経ちました。 / 秋だな / あら??? / 448844 / 昨日のマーくん / デミか? ドミか! / デジカメ / 北海道マラソン / ラッキー! / 前後症でした。。 / キリプレート / 何となく怖い / 八角とねこたま / キリ番GET / 懐かしい光景 / 台風9号 / 大キリ / 題名入れ忘れ / ちょー久しぶり 二人目 / 踏んじゃった!(^^ゞ / ちょー久しぶり / 日記拝見 / 皆既月食 / 良いんだか悪いんだか… / 不思議なもの。。。 / とろとろ石鹸 / VACATION / 脳内フェチメーカー / お盆です。 / 顔分析からベトナムへ / 439999 / かびごんさん♪ / 秘密基地 / Yukoで~~す / 顔分析 / カカリア / 男性はツナが好き? / おひさ!&キリゲット / 五山送り火 / 437437 / お誕生日おめでとう! / 436634 / 436436 / 札幌も暑いね!! / 435555 / 435534 / 努力したのに。。。 / シフォンケーキ / 暑いです。 / 報告まで / 345000 / 434000 / 匂い 臭い / 本 届きました! / ル・プルコア・パ のランチ / 433333キリいただきました / ガラスの仮面展 / YouTube / mini 50肩オフ会 / シフォンケーキ / 題名入れ忘れ / お久しぶりです / 432222 / キンコロ / 梅干ができました。 / ご無沙汰してます / ウルトラマン / 雑談スレ / 水道代 / 暑いデスなぁ^^ / **ホルダー / キャンディー / たぶん、判明 / 428888 / おいしいとこだけ~~♪ / みゅーとさん♪ / この~木なんの木 / 沖縄とタクシー / Happy Birthday ! / 台風と地震 / 感謝 / 薔薇界の巨匠 / 円山のゴリラは・・・・ / はじめまして / 良い事も悪い事も・・・。 / はなちゃん / 屁っぴり嫁さん。 / Cafe / キリ復活するべか? / らっきょ部 / マイブーム / 続・脳内 / おもしろそうなので貼ります♪ / はなちゃん / 摘芯とラーメン / 続・レス@園芸部 / レス@園芸部 / 穴番組 / 園芸部&調理実習 / 偽装ひき肉事件 / 立体刺繍のブラウスです / コロラドも猛暑!? / 日記見ました / ほほほ~い / マダム・プランティエ / 虹の橋 / 探せばある。 / 業務連絡 / ゼリーからゴイクンへ / 一挙放出 / こんなのが出来ました。 / 内容のない投稿ですが・・ / サンドウィッチ伯爵家の憂鬱 / 謎のクーシー菜とエラー / 園芸部 / キリプレ届いております(^o^)丿 / はな日記を見てると / お知らせ / 焼肉ランチ / ご報告まで♪ / 続・辛口診断 / 川柳の募集 / 辛口性格診断 / お知らせ / ただいま~from NY / 差し入れ / リハビリ / ちょっと質問 / マイブーム / こんばんは~~ / 良いじゃん♪ / タイフェスティバル / 薔薇 バラ ばら / ラーメン缶 / ベランダ学校 / お世話になりました / Re: キリレース / キリレース / この母にして・・・ / 406406 / お釜から芋煮 / なんで突入しないんだろう? / お知恵拝借 / イタタタ@日記 / お久しぶりです♪ / お釜の話。 / なご○◎亭 / 脱線進化 / カレンダー画像の募集 / 端午の節句 / 404444 / 世田谷文学館 / 禁煙の薦め / 事故いやだな / GW明け / 犬の様子が変なんです / 今度はびっくり。 / 楽しかったです。 / 402000 / 掃除初心者です / 400999 / 時すでに遅し / 前後賞だわ! / 幻の「変な画面」 / 連休 / テレビ / キリ頂きました。 / Googleトランジット / 春闘中 / 載りました!! / 久々です / 交通違反 / reply to Cafe / 何だっけ? / 題名入れ忘れ / あらまーキリゲット / いい歳こいて…。 / 397397 / 希林流ライフスタイル / こんなの初めて! / やっぱりトヨタ / はて・・・ / がってん / 396000 / 祝・おひつじ座軍団 / やってみました! / キリ ゲット / 教えて下さい。 / 更新報告 / キリゲット / 春は足踏み.. / 394394 / 393939 / 電子レンジ / 394000 / 恥ずかしながら…。 / たまには、美術部 / 多いなお世話ですが…。 / スポーツ花盛り / キリゲットです。 / 分析画像 / ちょっと聞いて!! / こだまっちさんへ / 素敵なフレンチ!晩ご飯より / 愛犬チャンプ6月号 / 車の話 / 冬に逆戻り / お誕生日、イブ。 / 久しぶり389999 / ひさしぶりだぁ(^o^) / cafeからの移動 / 信じられない! / ありがとうございました / 続きはこちらで / 手羽先にアールグレイ?@晩ご飯 / 引越し作業 / 388883 / 春の海 / 久しぶりにキリを頂きました / 387387 / 豚肉のしょうが焼き / 可愛すぎる!! / 火事・・・恐っ! / はなちょん、おひさ! / 題名入れ忘れ / 不味そう…(ーー;) / 質変化 / 見れば見るほど面白いですね / .はなちゃん / ちょっと質問ですm(_ _)m / 国立新美術館 / 雨ぞ降る / 面白いHPですね / 384000 / 残念! / もっこり関連 / お久しぶりです / 三寒四温 / ご無沙汰しておりましたm(__)m / 只今ぁ~! / TV / はなちゃん可愛い!&アルバイト / シャンソン / 382222 / お役目ご苦労さん。 / 頭痛、歯痛に・・・。 / ヘナ毛にヘナ / PC復活 (^_^)∠※  / お弁当 / ノルディックの開会式。 / 凍り豆腐 / 続・オタク / オタク / 湯たんぽ / いーくんさんへ! / 久しぶりに遊びましょ~(笑) / お雛様 / 380000とれました^^ / 凍り豆腐と高野豆腐 / SNAP&SNACK / 携帯からのアクセスエラーの報告 / 377716 / Wikiの紹介 / 残念! / まーくんの、お父さん! / 有難うございました! / 肋骨の痛みよりキツイTax所得税 / 祝!バレンタインデー。 / ショコラ・ド・干し柿 / お見舞い / ごっつぁんです! / 語呂合わせ / 元気で帰ってきて! / モスボール / 見せ掛けの恋 / アドバイスお願い致します(汗) / 373334 / 遊んでみました♪ / 昔の純愛映画 / ブラウザの戻るボタンの操作 / カンブリア後PC不調 / お誕生日おめでとう! / はじめまして / 笑が止まらない。 / 372222 / カンブリア紀のパソコンヾ(^^;) / 372000 / イルディーヴォ、行ってきました~ / ピーナッツの名前 / 久しぶりのキリ371111 / こんなのはどうかな? / 休みの準備。 / ターシャ トゥーダ / Re: 366666 / 370370 / 369999 / 369963 / スガシカオからタイ料理まで / 場所貸してくださいね、はるみんさん。 / 嬉しい! / 369369 / 銀座 / 前後症 / パリパリチキンソテー / 368368 / 368000 / そろそろ、寒さもピークでしょうか? / 自慢 / 367777 / 367367 / あれこれ / 柴又の二代目チビです / 367000 / 366666 / おめでとう第2弾 /  / 行ってきました! / お久しぶりです。 / 366000 / 園芸部:冬季活動報告 / Good Job!Jobs@日記から / 晩ご飯の納豆 / 続・バッグ / 365365 / 閉店セール@日記から / 画像コメント / 365000 / ゲストブック / 364462 / ???! / ただいまマイナス17℃ / キリ番 / キリ363636 / SPAM@ゲストブック / おぼろづき@日記から / はじめまして / 拙者の初接写 / 「晩ご飯」のカレー… / 美味しそう!! / 今年も宜しく♪ です。 / キリゲットしました / Good morning♪~ / 運勢 / お誕生日 x2 / キリゲットしましたー! / はるみんさん、話題に使わせて頂いちゃいました…。 / 361111 / 深夜放送 / きんが / Cafeより / 新年 / 平常に戻って万歳! / 正月風景昨今 / 題名入れ忘れ / 新年 / おめでとうございます / さ、359953・・・! / あけました
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
みゅーとさん♪   はるみん 2007/07/21(Sat) 11:45

今日はお誕生日ですね♪
おめでとうございます!
22612_1.jpg  : 29 KBView Exif 22612_1.jpg

新しい1年も、健康に恵まれて、楽しい時間をたくさんすごせますように!

プレゼント代わりに、最近話題のベネズエラ人の指揮者、
グスターボ・ドゥダメルのYouTubeの映像をどうぞ。

アルベルト・ヒナステラのバレエ「エスタンシア」の中から「マランボ」と、
バーンスタインの「マンボ
(注・↑のリンクをクリックすると、映像がスタートします。)

この間のイケメン指揮者のムーティも端正でよかったけれど、この人は、ノリがすごい。
心底楽しそうに笑いながら指揮しているの。でもって、演奏もすごい。
オケの演奏者までノリにノッて踊ってるの(笑)。
衣装も国旗でとってもキュート。楽しいですよ。

彼が振っているシモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラは、
ベネズエラの優秀な若者を集めたオケだとか。
犯罪が多発するベネズエラでは「音楽は社会を変える力となる」という信念のもと
国を挙げて青少年の音楽育成に力を入れているらしく、100以上のユース・オーケストラや
数10の子供のオーケストラがあって、25万人の子供(その90%は貧困層)が音楽活動に
参加しているそうです。
その頂点がこのシモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラなんだとか。
PMFアカデミーみたいなもんですね。

で、この指揮者は、14歳のときに、ベネズエラのアマデウス室内管の音楽監督に就任、
その後18歳でこのオケの音楽監督に就任というからすごい。
2004年にはマーラー国際指揮者コンクールで優勝。
今年の8月からはエーテボリ交響楽団の主席指揮者、来年からはロサンジェルスフィルの
主席指揮者に内定しているそうです。
クラシックの世界もいろんな王子いますね。




Re: みゅーとさん♪   はるみん 2007/07/21(Sat) 12:35

22613_1.gif  : 1 KB

わー、踏んじゃいました(^^;
みゅーとさんに差し上げます。
ささやかなお誕生日プレゼント。(ささやか過ぎますね/笑)




Re: みゅーとさん♪   いーくん 2007/07/21(Sat) 12:39

いーくん みゅーとさん

お誕生日おめでとうございます♪

ちっちゃいお嬢ちゃん(=アリスちゃん)がまだまだお世話を必要と
してるみたいなので、健康に留意されて楽しい一年をすごされますように。




Re: みゅーとさん♪   Maiko 2007/07/21(Sat) 13:37

Maiko みゅーとさん、お誕生日、おめでとうございます。

まだまだ子育てで大変だと思いますが(?)アリスちゃんは心の魔法薬・・・
犬との生活の楽しみはたまりませんね。

はるみんさん、ベネズエラのこの音楽活動はすばらしいですね。
音楽は国境を越えますから。

私も楽しんでしまいました。ありがとさん。




Re: みゅーとさん♪   うさ 2007/07/21(Sat) 13:59

そうですか!みゅーとさん誕生日ですか!
おめでとうございまーーす。

はるみさん、
映像みました!楽しそうだ~~~。
音楽はこうでなくっちゃ!ですね。
そいえば、
みゅーとさんが今年5月、お江戸に聴きに行った、
例のあの怪しいポスターの音楽祭「ラ・フォルジュルネ・オ・ジャポン」
後で知ったのですが、
あれにわたしのお気に入りの楽団が出てたらしく、
いんや~~~、生で聴いてみたかった!と
http://www.youtube.com/watch?v=BQn6Qb-9mD8
この楽団なんです、
バンドっていうより、楽団、
数年前に、キューバのオヤジバンド「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」
ってのが、流行りましたが、
まあ、あれのルーマニア版とでも申しましょうか・・・・。
どうも、こういう系統に弱いんですねえ。
個性的なので,好みは別れるところですが、
勝手に、わたしもみゅーとさんにお祝いで(笑)

なかなか夏らしくならない、北海道ですが、
こちらのテレビでは、夏の甲子園地区予選
札幌円山球場での、南北海道の準決勝が放映されてます。
2時からは、プロ野球オールスター
「うちのまーくん」が先発であります。
思い返せば、去年の今頃、その円山球場で
甲子園を目指して戦っていたわけで、
そんなことを思いながら、駒苫の試合を見てましたら、
コールド勝ちして、時間があまって
過去4年の、地区予選、決勝の映像が!!
うれしいぞ~~~NHK!
いました、いますよ、うちのまーくん、
今より一回り小さくて、
でもねえ、顔は悲壮感漂ってます。
今の方が、楽しそうに野球やってる、
そうだよなあ・・・・北海道のチームなのに、連覇なんかしちゃったから
しかも、あの面構え、
常勝チームのピッチャーの孤独・・・・って感じで、
なんか、思い出すと泣けてくる・・・・アホや・・・・。
それが、
今年は、オールスターで投げるなんて!
も~~~、打たれてもなんでもいいから、楽しく投げてね~~♪
夜には、NHKのスポーツニュースに生出演
な~~んか、彼が出てるの見てるだけで
自然にニヤニヤしてるおいら、
完全に「イカレポンチ」であります。




Re: みゅーとさん♪   みゅーと 2007/07/21(Sat) 14:21

はるみんさん、いーくんさん、Maikoさん、うささん、
ありがとうございます!
「ル・プルコ・アパ」情報調べに「晩ご飯」見にきて、
談話室に寄ったらお祝いメッセージ\(^o^)/
感激です!

きょうで5○才になりました。五十歳ではありません(念のため)。
今月は長女も25日で30歳←これは三十歳(何で娘の年をバラスか!?)
アリスも25日で1歳です。
今夜は合同誕生会。
これからまた用事で出かけなくてはなりませんので、
改めて、伺います。

ではでは、ちょっくら行って参ります。m(_ _)m




Re: みゅーとさん♪   LUCY 2007/07/21(Sat) 18:25

LUCY(y) みゅーとさん、お誕生日、おめでとう御座います!
美味しい物、うんとたべて、また1年ガンバ!

今日は、子供が仕事休みなので、しっかりたかられに行って、
遅くなりました。
(春闘で妥結した、家賃より、今日の支払いが、高いぞ~~~!)
ただ、もう、衣類は、秋っぽい物が多くて・・。
ちょっと驚きました。
まだ梅雨も明けてないのにね。
この時期にしか買えない、と思っていた夏物、この時期にも買えないか?




Re: みゅーとさん♪   シンシン 2007/07/21(Sat) 18:38

シンシン みゅーとさん、お誕生日おめでとうございます!!

お嬢様もアリスちゃんも、お誕生日!!
おめでとうございます!

いつもエレガントなみゅーとさん!
(お会いしたことはありませんが、
わたしの頭の中では!!!)
手の具合はいかがですか?
お大事になさってくださいね。

ところで、はるみんさんが教えてくださった
↑のグスターボ・ドゥダメル!!!
素敵、素晴らしい笑顔、演奏!!
さっそくベートーベンのCD買うことにします!
「運命」のような、さんざん演奏されつくした古典中の古典を
素晴らしく新鮮なものにしているんですって?
クラシック音痴のわたしでも、これは聞かざぁなるめぇ~~!

まーくん、残念でした!
でもきょうのオールスターの一番の見ものは、
放送席での野村監督とまーくんのやり取り!!
野村監督は、阪神時代の陰気な意地悪親父の面影はまったくなくて、
可愛い孫の成長を見守る好々爺!
まーくんの謙虚で素直な受け答えに、目じりは下がりっぱなし。
見事に野村監督自身のイメージチェンジも果たしていました。
イメチェンといえば、着ていた服も、真っ白の半そでシャツというシンプルなもの。
以前のイタリアのデザイナーブランドのド派手なシャツに比べて、
感じがよかったですよ、ノムさん!!




Re: みゅーとさん♪   みやごん 2007/07/21(Sat) 21:41   HomePage

22622_1.jpg  : 8 KBView Exif 22622_1.jpg

おお、今日は誕生日だったんですね?
気がつくのが遅くなりました。(遅く帰宅しちまったわい)
みゅーとさん、お誕生日おめでとうございます。
ケーキの画像探していたんですが、なんだかこんなもの拾っちまいました(笑)
(すみません、幼稚なやつでして)
(はるみんちゃんの、音楽のプレゼントってかっこい~よね~)
(このラテン系好き~、曲が好き~ええなぁ~)

アリスちゃんも、お嬢様もおめでとうございます。
昨年よりももっと味のある音が出る1年でありますように(ちょいっと意味不明)(笑)
いつも素敵なみゅーとさまへ




Re: みゅーとさん♪   かびごん 2007/07/21(Sat) 22:35

いつも出遅れてすみません・・・

みゅーとさん、お誕生日おめでとうございます。
まだ、かわいいカードのくっつけ方覚えられなくて、
気の利いたカードもなくてごめんね。

音楽のある生活っていいですね。
もちろん簡単なものじゃないし、壮絶な努力の上に成り立ってるものだけど。
みゅーとっていうHNを見たときに、音楽ぽいなーって思ってました。

これからも素敵な音楽奏でてくださいね。




Re: みゅーとさん♪   はるみん 2007/07/21(Sat) 23:56

みゅーとさんは今頃、プルコア・パの食事の余韻に浸っている頃でしょうか?
ほんと、あそこいつも手を抜いていなくて、おいしいお店ですよね。

グスターボ・ドゥダメルのムービー、みなさんにも楽しんでいただけたようでよかった!(^。^)
なんだ、クラッシックでもやればできるじゃん!っていうかんじですよね(笑)。

うさちゃん、いいね、いいね。この楽団も。(なんちゅう名前か読めなかった!)
犬や子供までグルーブしてるよ。(^o^)
音楽はこうじゃなくっちゃね。

シンシンさん、さっそく発展して、「運命」まで行き着いたのですね。
すばらしい!(^。^)
探したのはこれでしょうか?
彼のデビューアルバムらしいですが、ラトルやアバド、バレンボイムまで絶賛しているとは、
どんな風なのか聞いてみたくなりますね。

そうそう、ノムさん、希望の星マー君が隣にいると、奥さんと並んでいるより
何倍も元気そうで良い人に見えますね。(^▽^)

LUCYさん
そっか、タイは年中夏物仕様だものね。
日本で夏物仕入れるとしたら、この時期だよね。
夏物バーゲンはいつも7月末くらいからですよね。
私も狙っているんだけど、今年は前倒しかな?

今年は秋物が早いんですってね、さっきテレビでもやってました。
購買力が戻ってきたってことかしら?
今年の秋冬は、ポップなキャンディカラーが流行るそうですけど
にしても、この時期に、生地の厚いものが近くにあるだけで暑苦しいよね。^^;

みやちゃん
ラテンの人はクラッシックもやっぱりラテンにしちゃうんだね。
リラックスして聴く曲もいいけど、足踏みしたくなるビートが効いたクラッシックも良いね。

かびごんさん
楽器が弾ける人、特に弦楽器は憧れですけど、
オケに所属していると、年中宿題抱えているような生活のようです。
それを、お姑さんの介護していたときもずっと続けていたみゅーとさん、尊敬です。




Re: みゅーとさん♪   はるみん 2007/07/22(Sun) 00:38

シンシンさん、
リンクうまくいかなかったのは、アドレスにhttp//が抜けてたからです。
(投稿文、メール受信もしているので発見!(^。^) )
せっかくなので、見つけてくださったサイト貼っておきます。
ここですね?

http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2006-2/2006102501.htm




Re: みゅーとさん♪   みゅーと 2007/07/22(Sun) 00:55

遅くなって申し訳ありません。
先ほど帰宅して、皆さんのメーセージゆっくり読ませて頂きました。

はるみんさん、
カードと音楽のプレゼントありがとうございます。
アリス、大根じゃなくて、バラをくわえてる(笑)。^^
グスターボ・ドゥダメルとユースオケ、凄いですね。
いやほんとに、ノリにノッてる♪
まるで「のだめ」のライジーン☆オーケストラみたい(笑)。
すさんだ社会を立て直すのに
音楽に着眼した政治家は素晴らしいです!

グスターボ・ドゥダメル
エーテボリ交響楽団の首席指揮者とは!
北欧の音楽をどのように演奏するか、とても興味深いです。
ユースオケのメンバーの中からもドゥダメルに続く人が
きっと出てくるでしょうね。
う~ん、何王子だろう?(笑)

♪キリありがとうございます。^^

いーくんさん
アリスはあと数日で1歳ですが、まだまだやんちゃで、甘えん坊で、
ドッキリハラハラさせられることもありますが、
家族の心身の健康に貢献してくれてます。
おとさんは毎朝散歩を兼ねて、
近くの公園までラジオ体操に行くようになりましたし、
私も散歩で歩いてます。
あと2年くらいしたら、もうちっと落ち着くかな?
いーくんさん、はなちゃんダッコしたのね。いいな~~~~!

Maikoさん
いつもご近所のゴールデンちゃんをお散歩なさってるのね。
近くだったらアリスもお願いしたいです!^^
トトロの森ってどんなところかしら?
トトロ大好きです!
きょうのアリス。22629_1.jpg  : 45 KBView Exif 22629_1.jpg
ワタシだけお留守番だったの。Maikoさんお散歩つれてって!

うささん
聴きましたぁ~。いや将に民族の音楽!
「ラ・フォルジュルネ・オ・ジャポン」今年のテーマに
ぴったりの楽団ですね!
こう言うのを聴くと、つくづく騎馬民族と農耕民族の違いを感じます。

うささんのマ~くん、近頃良い顔になってきましたねえ。^^
ノムさんまで、去年の顔とは全く違うぞ!
生出演みましたかぁ~?

LUCYさん
美味しいものうんと食べてきました。
ちょこっと見せびらかし。22629_2.jpg  : 47 KBView Exif 22629_2.jpg
前菜の人参のムースと海水ウニ・コンソメジュレ乗せです。
(ル・プルコア・パ)

娘の友人の間で30歳の誕生日に、
バウムクーヘンを焼くというのが流行してるそうで
22629_3.jpg  : 46 KBView Exif 22629_3.jpg 娘が七輪で焼いたバウムクーヘンです。
30年の年輪、空洞があるのは18~9か!?
はて、何があったのだろう?

LUCYさんとこもお嬢さん二人。
娘との買物は怖いですなぁ(笑)。

シンシンさん
ご心配頂いてありがとうございます!
強烈な注射が効いて、今のところ調子がいいのですよ。
どうやら手術は免れそうです。

グスターボ・ドゥダメルのベートーベン楽しみですね。
多分、テンポ速そうだ(笑)。
「のだめ」のテーマソングになって以来、
お馴染みになったベートーベンの7番、
今や子供向けのコンサートでは必ずと言って良いくらい演奏されます。
シンシンさんはコミックなんてお読みにはならない?
けっこうリアルで面白いですよ。今度読んで見てね。^^

みやごんさん
可愛いカード、ありがとう!
「味のある音」う~ん、こりゃ難しい(笑)。
味のある音を出すには味のある人間にならなくちゃね。
みやごんさん、味があるよ~~。
ちょっとした言葉にもダシがきいてる(笑)。
見習おう!

かびごんさん
いえいえ、カードがなくてもお気持ちだけで嬉しいです!
「みゅーと」て名前が恥ずかしがって赤い顔してます。(笑)
もうちょっと無口でいようと思うのですが、
ついついしゃしゃりでて・・・。改名しようかな?(笑)

たらたら書いてたら日にちが変わってしまいました。
皆さん、ありがとうございました。




Re: みゅーとさん♪   シンシン 2007/07/22(Sun) 01:26

シンシン そうです、そうです!!
見られてしまっていたのですね!(^^ゞ

目が疲れたので、また日をあらためてチャレンジしようと思ってました。
http//をつければいいのですね。(半角文字で!)

タグ集を最初に見たときは、ちんぷんかんぷんでしたが、
ふっと閃くものがあって(いまごろになって!!\(-o-)/)
やってみたのです。
本当にありがとうございました!!
これから使わせていただきます。

みゅーとさん、手術しなくてもよくなって、
本当によかったですね!
複雑な動きをしたり、微妙な感覚が大事な演奏家の手なのですから、
手術するのは不安ですものね。
なんちゃって、楽器はどれもまったく弾けない人間がいうのは
非常におこがましいですが・・・。
もう一度、お誕生日おめでとうございます!




Re: みゅーとさん♪   はるみん 2007/07/22(Sun) 01:43

■みゅーとさん
七輪で焼いたバウムクーヘン、とっても上手にできていますね。
どうやって作ったのかしら?棒に巻きつけて?
均一に焼くのは難しいと思うけど、これはとってもきれい。玄人はだしですね。
面白いことが流行っているのですね。
じっくり焼きながら、来し方を思い起こそうっていうのかな?(笑)

プルコアパ、初めてでしたか?
気取ってなくて、でもお料理はおいしくて、値段も高くないし良いですよね。
ランチは、夜と大差なくて、ランチ価格だから、感激ですよ。
今度、一緒に行きましょうか。
駒草は最近やってますか?
もうすっかりあきらめちゃいました。(^^;

■シンシンさん
そうです、そうです。<http//
というか、ひょっとして、URLを手打ちしているのですか?!
この間の放言室のうさちゃんの「~」も不思議だったけど、
もしかして、うさちゃんも、手打ちかな?

だとしたら、URLを持ってくるのはコピペで良いのですよ。
目的のページを開いておいて、ブラウザのアドレスバーに表示されるURLの上で右クリック→
コピーで、リンクタグ→<a href=""target="_blank">の""の間に貼り付けるだけです。
お試しあれ。




Re: みゅーとさん♪   みゅーと 2007/07/22(Sun) 11:56

はるみんさん
「ル・プルコア・パ」初めて行きました。
ほんとに、手が込んでいながら素材の味を殺してないし、
どれも美味しくて、外食をした満足感が得られました。
野菜料理が多かったのも嬉しかったです。
その中の3品です。
22632_1.jpg  : 47 KBView Exif 22632_1.jpg 花ズッキーニのフリット     
有機野菜のテリーヌ 22632_2.jpg  : 43 KBView Exif 22632_2.jpg    
22632_3.jpg  : 41 KBView Exif 22632_3.jpg グレープフルーツのグラタン            
また行きたくなるレストランです。今度は是非ランチを♪

バウムクーヘンはラップの芯にアルミホイルを巻き、
刷毛で生地を塗って、クルクル回しながら焼いたそうです。
七輪の炭を熾したのはおとさん、
父と娘、何を語りながら焼いていたのか・・・?
おかさんは、家に入って練習してました。←なんちゅう母親じゃ!

「駒草」は時々暖簾かかってることがありますが、
あまりアテにはなりませんね。

シンシンさん
ありがとうございます。
曲がったまま固まってた親指が普通に動かせるようになり、
嬉しい反面、ちと怖い「魔法の注射」!
これからはムキになって練習しないことにします(笑)。




Re: みゅーとさん♪   Maiko 2007/07/22(Sun) 12:03

Maiko おはようございます。

夕べは「はなちゃん」の子犬のときを写真を見て、楽しんでいました。

みゅーとさん、アリスちゃんの散歩を引き受けてあげたいです。

友人の家のゴールデン、Mayちゃん、天真爛漫で本当に可愛いです。

七輪でバームクーヘンとは・・・私には子供がいませんが、姪がいます。
今年31歳ですから同年代ですね。

姉と姪と私の3人でよく旅行に行きますが・・・私も甘い叔母で・・・ついつい
この服、姪に似合いそうと思うと買ってあげてしまいます。

甘やかしとわかっていても・・・可愛いんですよね。いくつになっても・・・




Re: みゅーとさん♪   いーくん 2007/07/22(Sun) 18:53

いーくん 美味しそうなお料理..う~~んよだれが。
で、ズッキーニ、私ズッキーニ好きなんで育ててみようと..
今年で数年目のリベンジ。今だお口に入ってません。
苗を買う苗やのおやじさんも、あんなもん、放置栽培ですよ~
って言うんですが、付け加えてたいして美味くもないけどねー。
今年も2株植えて、やっぱりある程度までは育ってもその後が
駄目なんです。
かてて、今年は今日見たら、水不足も顕著。
花は次々と咲いてるから、花料理??
でも、まだ花の料理は食したことないです、それにお総菜には
向きませんよね。




この~木なんの木   み~~(=^・・^) 2007/07/13(Fri) 10:19

み~~(=^・・^) さん

じゃなくて、この花なんて花?です。ご存知の方いらしたら教えて下さいませ。


花です(見ての通り) :: 22535_1.jpg  : 10 KBView Exif 22535_1.jpg 勤務先の店頭、1つ102円4つで312円の花苗コーナーで購入。
しかし名前を示す札がどこにもありませんで…ネットでいろいろ探してみたけど見当が付かないのです。
もう終わりかけの花で茶色くなりかかってますが、咲いた時は花びらは真っ白。
蕾です(見りゃわかるって) :: 22535_2.jpg  : 11 KBView Exif 22535_2.jpg

蕾はこんな感じです。桔梗みたいな蕾?
葉です(言われなくても) :: 22535_3.jpg  : 14 KBView Exif 22535_3.jpg
葉っぱはこんな感じで、花はしゅ~っと伸びた茎の先に咲いています。


困ったときのはみっくす頼み。すんません。

…別に名前がわからなくても咲けばいいんですが、
一緒に買った(札のない)他の花が全部判明したので気になって夜も寝られず(←大嘘)。

ついでに、画像を思ったとおりに配置する術をまだ把握しておらず、編集画面行ったり来たり(笑)。




Re: この~木なんの木   はるみん 2007/07/13(Fri) 22:31

み~~(=^・・^) さん
遅くなってごめんね。

なんだろね~。
葉っぱはキク科のようだけど、花はゴマノハグサ科っぽいね。

花は今咲いているところかな?

花の画像から名前を調べるって、難しいよね。
だれか植えたことがある人がいるといいんだけど。
ちょっと探してみるから待っててね。




Re: この~木なんの木   みやごん 2007/07/13(Fri) 23:34   HomePage

みやごん こんばんは~
いや、参った、お手上げだわ、この花。
実は帰ってきてから 調べてたんだけど・・・・でませんでした(--;)

『合弁花』だけを頼りに、
キキョウ→つつじ→朝顔→バーベナ→ハナタバコ→つつじ→ペチュニア→サフィニア・・・
花は似てるかな~というのがあるけど、葉っぱが全然違う。
こりゃ~なんじゃ?という結末に陥ってしまいました。
み~さんといっしょ、これじゃ眠れない!(←大嘘ぱーと2)

・・・ということで、おやすみなさい(←結局、寝る)
(実は、同じ相談を持ち込もうとしてHAMIXに来たのよん)(^^;)(いや、こんどにする)




Re: この~木なんの木   はるみん 2007/07/14(Sat) 02:49

植物園へようこそ」で、合弁花植物+夏+白で当たったけど出てこなかった。
園芸屋さんに聞くしかないかなぁ。




Re: この~木なんの木   み~~(=^・・^) 2007/07/14(Sat) 07:06

み~~(=^・・^) さん お二人ともありがとうございますm(__)m
謎の植物ってことですなφ( ̄ー ̄ )メモメモ
そうそう、似た花はあってもあんな葉っぱのは見つからなかったのです。
人騒がせな花…。
(現在、蕾が次々出て順に咲いています)




Re: この~木なんの木   blue_flower 2007/07/14(Sat) 08:37

blue はるみんさん紹介のサイトいいですね。
私も、昨日から白い花とか夏、合弁花とかで探してみましたが、ありませんね~。


見たことありそで。。。。
イソトマとネモフィラにもちょっと似てるし。ルコウ草とも違うし、ホワイトプリンセスにも似てるけど違う。 ギブアップ。


正解、待ってまーす




Re: この~木なんの木   はるみん 2007/07/14(Sat) 17:28

blueさ~~~ん
似てへん、似てへん(笑)<イソトマ ネモフィラ ルコウ草 
バランバランやおまへんか。ヾ(^▽^)




Re: この~木なんの木   かびごん 2007/07/14(Sat) 19:03

22546_1.gif  : 1 KB

こんにちは。土曜の夕方、部活疲れの娘は昼寝中、
夫は休日に自主出勤でまだ帰らず・・・
ちょっとHAMIXを覘いてみようと思ったら、
再開キリをゲットできました。

今日はお茶のお稽古に行ってきました。
お茶では、庭の花、野の花を少し活けるようですが、
美しいなぁと思いながら拝見してきました。
葉っぱが白い美しいものがあって、半夏生というものでした。

恥ずかしながらほとんどお花の名前を知らない私です。
HAMIXに来て、初めて聞くお花がいっぱいですごく新鮮。

そのお部屋の誰も知らない不思議な花なんですね。
お店も知らないから、ネームプレート付けなかったのかな??




Re: この~木なんの木   はるみん 2007/07/15(Sun) 01:41

あ、かびごんさん、キリ踏みありがとう!(^。^)/

お茶のお稽古続けているんですね。
お茶は、お作法だけじゃなく、植物や器やしつらえなど、いろいろ学べていいですよね。
私は若いときに習ったきりで、縁がないですが、茶花やお茶室の空気感が好きです。

半夏生
夏至から11日目のことをいうらしいですね。
植物の半夏生は、葉っぱの一部が白くなるのですよね。
それで半化粧とも書くのね。

園芸屋さんで、個々のポットにネーム札ついているところ少ないですよね。
最近は、横文字名前が多いし。
メモして帰ってこないとすぐ忘れてしまいます。




Re: この~木なんの木   いーくん 2007/07/15(Sun) 21:04

いーくん 気になってます。

私も「植物園にようこそ」で調べたのですが、
「カンパニュラ・ピラミダリス」ってのと似てる様な気がするのですが..




Re: この~木なんの木   はるみん 2007/07/15(Sun) 22:11

カンパニュラ・ピラミダリス :: 22549_1.jpg  : 19 KBView Exif 22549_1.jpg あ、いーくん、近いとこ行ったかもしれない。
たしかに葉っぱは似てますね。
でも花は違うような。
ただ、今のじき蕾が上がって咲いていていて、
この形、やっぱりカンパニュラの系統かも
これでちょっと探してみようか。




Re: この~木なんの木   はるみん 2007/07/23(Mon) 15:53

ここから下にあった記事、分離しました。
>>22643に続きます。




沖縄とタクシー   のび太 2007/07/20(Fri) 01:15   HomePage

のび太(y) 只今ぁ~!
昨日の夕刻に帰宅したのですが、バタバタと食事に出かけて出勤。
今日は一日がかりでビデオの編集作業をして出勤。
やっと一段落ついてのHAMIX訪問です。

マイルは参る。。。
台風接近、日程を変更しようにも欠航が決定しないと出来ないんです、マイル特典航空券。
出発の4日前に変更申し込みが締め切られるのですが、欠航に限り当日変更可だそうで、
15日の午前便が欠航決定の段階で、初めて予約の変更ができました。
搭乗便情報と言うのが携帯電話のメールに送信されるサービスを受けているのですが、
土曜日の夕方に、「明日の予約便が欠航となりました。」と連絡が入り、すぐさま電話。
当たり前ですが、全く繋がらないのです・・・フリーダイヤル。
お客さんと待ち合わせがあったので、諦めてタクシーに乗車。
携帯電話から有料で電話をしてみたら、即 繋がってビックリ。 で、午後便に変更。
友人には、15日は諦めて16日の午前便に変更したら? とも言われたんですが、
飛行機が落ちても自分だけは助かる予感…と同じで、午後便は飛ぶ予感が!
翌日の朝、あぁ~りゃ不思議、台風は通り過ぎた後でスッカリ晴天。
空港への連絡鉄道が台風被害点検の為に遅れが出ているとの情報で、早めに家を出ました。
地下鉄の車内で携帯電話を忘れた事に気が付いた。
迎えの連絡を取る為に電池切れを避けたいと、ギリギリまで充電していたのが運の尽き。
地下鉄を途中下車してタクシーで家に取って返して携帯電話を持ち、名鉄の駅へ直行。
何とか間に合いました。飛行機も、定刻通りにスポットを離れて滑走路へ向かいました。
が、搭乗した飛行機が滑走路を目の前にして停止して動かない。 
アナウンスがあり、風速が規定値を超えた為に離陸を見合わせますって、待つ事40分。
何とか飛んで、名護ヘ向かう高速バスの最終便にやっと間に合ったと言う、ハラハラもの。
今回はビデオ撮影ばかりで画像は無いのですが、楽しい時間を過ごして来ました。

順調に中部国際空港へ到着して、名鉄電車に乗り換えて帰宅の途に就きました。
目的の金山駅の一つ手前が神宮前駅。 PITさんが札幌へ帰る時に乗車した駅です。
その駅の手前で電車が停車。 名鉄名古屋駅の隣の駅で人身事故があり…とのアナウンス。
ひえぇ~! もうチョット…あと数百メートル動いてくれたら神宮前駅。
そこから地下鉄でも帰れるのにぃ~って、車内に缶詰40分。
ノソノソ動いてやっと神宮前駅に到着し、スタコラ途中下車しタクシーで帰宅しました。

考えように因っては、もう一本後の電車だったら、空港で足止めだった。
去年も免許証を忘れて途中下車&タクシーの沖縄。 
普段乗らないタクシーに縁のある沖縄です。




Re: 沖縄とタクシー   LUCY 2007/07/20(Fri) 08:31

LUCY(y) 確か、今日ってのび太さん、誕生日では?

お誕生日、おめでとうございます!

スックサーン・ワングート!!

きっと楽しいこともたくさんだったろう沖縄行き。
今後の書き込みに期待してます~~。

追記
はなちゃんのお誕生日、移動日で見られない、書けない、だったので、
ここに・・「はなちゃん、おめでと!!」




Re: 沖縄とタクシー   いーくん 2007/07/20(Fri) 10:06

いーくん あ、ほんとだ

のび太さん、お誕生日おめでとうございます♪
(それにしてもLUCYさんよく気が付きますね、確か私の時も最初に
おめでとうって言ってくださった記憶が)

往路、復路にあれこれあったものの、ご友人との邂逅はじゅうぶん
楽しまれたようで、良かった。面白、可笑しいことは?




Re: 沖縄とタクシー   シンシン 2007/07/20(Fri) 11:26

シンシン のび太さん、お誕生日おめでとうございます!!
いつも楽しいお話、親切な検索! ありがとうございます!!!
これからも健康に気をつけて、
楽しい旅をなさってね。
それにしても、のび太さんの旅って、いつも何かハプニングがあるのねぇ!




Re: 沖縄とタクシー   はるみん 2007/07/20(Fri) 12:04

のび太さーーん
行く前からエネルギー使った旅だったね~。ヾ(^▽^)
読んでいるだけでも息が切れちゃったよ(笑)。

「一般電話はすぐつながる」
これサポート系もそういう傾向あるよね。
IP電話の強み、急ぐときは一般電話に限ります。

*携帯、デジカメ、お財布、免許証、優先順位はどれだろう?
っていうくらい今や最重要必需品だね。
<ヒソ>私は携帯はなくても良いけどネ(笑)</ヒソ>

22604_1.jpg  : 36 KBView Exif 22604_1.jpg そうそう、お誕生日だったよね。
おめでとう!ヾ(^▽^)/゛
今年も健康と友情に恵まれて、
千客万来、良い1年になりますように!
ナナちゃんからもカードが届いているよ~




Re: 沖縄とタクシー   のび太 2007/07/20(Fri) 13:55   HomePage

のび太(y) LUCYさん、お祝いメッセージ、コープ・クン・クラップ (^人^)
50歳で50回目の訪泰と言うエイジスコアーを目指していましたが、既に突破。
53回目の訪泰になる今度こそは、パタヤ以外の泰を見てみようと思っています。

いーくんさん、有難うございます。 m(__)m
面白い事ですか…?! 僕にとっては、命に関わらい出来事は全てが面白い事です。
滑走路を目前にして止まった飛行機。 風が弱まらなければ、そのまま引き返して欠航!
の可能性もある訳で、窓から外を覗き「風よ、弱まれ!」と呪術師になっている自分が面白い。
「トイレへ行きたい!」と言ったらどうなるのだろう?と想像し、
「駄目!」と言われてモゾモゾしている自分を想像してみるのも面白い。
車内で缶詰・・・原因が停電なら蒸し風呂状態なんだよなぁ~。と冷房に感謝しつつ、
昔、通学電車で窓から顔を出し、強風で目が乾ききって大粒の涙を流したのを思い出していた。
転んでも只じゃ起きない…と言うか、何でも楽しんじゃう性格なんですよ。

シンシンさん、有難うございます。 (^・^)
なぎ姉ぇ~さんが、「異常気象 毎年続けば 平年並み」 と言う川柳を投稿していましたが、
僕の場合は、「ハプニング 毎回起きれば 恒例行事」ですわ♪

はるみさん、ビックリしたなぁ~もぉ~♪ はなチャンかと思いきや、ナナじゃん!
ありがとう! \(^。^)/ 来月には会えるので、今からソワソワです。
はなチャンの誕生日、遅ればせながら、ナナ共々にお祝い申し上げます。 

去年はバースデーチケットでの訪沖だったので、チェックイン時に誕生日証明が必要でした。
地下鉄内でその事に気付き、探したけど一切の身分証明書が無くて慌てて戻りました。
今回は、到着が遅れて最終バスに間に合わなければ空港まで迎えに来てくれるとの事。
でも、国頭郡と言うヤンバルから那覇までは、高速道路を走っても2時間以上かかるんです。
名古屋から那覇への飛行時間と相手の家から空港までの所要時間が一緒なんですよ。
なので、搭乗前に電源を切る寸前に、出発する事を伝える必要があったんです。
相手は僕の電話を待っている訳ですが、公衆電話からじゃ電話番号が分からない。
昔は電話帳を持ち歩いていたし、結構な件数が頭にインプットされていましたよね?!
今思えば、電話番号を覚える必要がなくなったのも、頭の老化を早めている一因かも…。 

で、Mailで届いたバースデーカード。 航空会社や旅行代理店からばかり。(笑)
 
22606_1.jpg  : 46 KBView Exif 22606_1.jpg 22606_2.jpg  : 47 KBView Exif 22606_2.jpg

JALって、スッチー神話が生きているんですねぇ・・・センス無いわ。
カレンダーも「世界の美女シリーズ」って言うのを送って来ていたけど、(今はマイルに変換)
ジュディーオングの「魅せられて」みたいな衣装でサハラ砂漠に一人たたずむ美女! とか、
カッパドキア遺跡を背景に、つば広帽子&サブリナパンツ姿でサングラスを片手に持つ美女!
何だかなぁ~??? 一ヶ月間この写真と付き合うかと思うとゾッとする月めくりでした。




Re: 沖縄とタクシー   Maiko 2007/07/20(Fri) 14:16

Maiko 遅くなりましたが、のび太さん、お誕生日おめでとうございます。

私のび太さん、40代はじめと勘違いしていました・・・まぁいいか・・・年齢に
かなり拘るの日本社会ですが・・・

タイの開拓よろしくお願いします。

あと数年間、私も海外で半分ボランティアで半分仕事をしたいと思っています。

タイでも求人が多いです。

いつでもハプニングはつきものですが・・・それを川柳にしてしまうあたりは
さすが!!!です。




Re: 沖縄とタクシー   のび太 2007/07/20(Fri) 14:26   HomePage

のび太(y) Maikoさん、有難うございます。(^。^)

最近は、美味しい・楽しい・美しいだけの旅で終わると詰まら無くなってしまいました。
何らかのハプニングが起こると、これだから旅は止められない…とウキウキしちゃいます。
それもこれも、社会的にも私生活でも、責任ある立場に居ないからなんですけどね♪




Re: 沖縄とタクシー   かびごん 2007/07/20(Fri) 23:10

遅ればせながら、のび太さん、お誕生日おめでとうございまーす!!

新しいタイを発見したら是非教えてくださいね。

私は、帰国以来初めて、夫と子供を置いて1泊で横浜に行ってました。
二人の先生からお菓子習ってきて、それはそれは楽しい2日間だった。
楽しくて素敵な時間って、なんでこんなにあっという間に過ぎるんだろ・・・




Re: 沖縄とタクシー   Maiko 2007/07/21(Sat) 00:17

Maiko 今晩は。

ガーン!!!かびごんさん、横浜に行っていたの?

実は昨日、Keikoさんの掲示板で知り合ったレディたちと(?)
横浜でオフ会をしていました。

あんまり可笑しくて・・・今朝はあごが痛かったわ!

のび太さん、旅の珍事はたまらないわね!!!

昨日もその話で笑い転げていました。




Re: 沖縄とタクシー   はるみん 2007/07/21(Sat) 00:49

のび太さん
ほんとほんと、
いまどきあの手の美女カレンダー、喜ぶのはPITちゃんくらいだと思うよ(笑)ヾ(^^;)
カレンダーは、動物に限るね♪

かびごんさん
時を忘れて楽しいと思えるものを持っているのは、最高ね。
そういう風に楽しめるのも、心が瑞々しいからだよ。(^。^)

Maikoさん
Maikoさんの報告で、Keikoさんち、のぞいてきましたよ。(^。^)/
向こうに書こうと思ったけど、下になってたので遠慮しちゃった(^^ゞ
楽しい集まりだったのね。
素敵な出会いができて、ほんとによかったね。
私も、Maikoさんと一緒に、来年のイタリアオフ会に参加したくなっちゃった。^^

あ、その前に韓国オフだね♪




Re: 沖縄とタクシー   Maiko 2007/07/21(Sat) 13:48

Maiko わーい!イタリアオフ会にはるみんさんも行こう!行こう!

でもみんなずっこけだからおもしろいですよ。
はるみんさんのところの皆さんも同じかな・・・飲んで、食べて、笑って
しゃべって・・・でもこれってどこの国も同じですよね。

人との出会いは楽しいものです。




Re: 沖縄とタクシー   かびごん 2007/07/21(Sat) 23:55

Maikoさん、ニアミスしてたんですね。
わー残念!!・・・1時間でも飛び入り参加して、あごが疲れるほど笑いたかった~!!

でも私もタイから帰国して以来ずっと会いたかった人二人に会えました。
しかも二人ともパティシエールで、二人を引き合わすこともできました。
ず~っとおしゃべりし続けた2日間でしたよ。
人の縁がまた繋がりました。

今度は、いつか、はるみんさんやMaikoさんたちのオフ会に参加して
みんなに会いたいです♪その日が来るのがとっても楽しみだなぁ。




Re: 沖縄とタクシー   はるみん 2007/07/22(Sun) 00:08

うん、人の縁がつながるっていいよね。
私も人に縁をつなぐのが大好き。^^
最近はたまに、後ろ足で砂かけられたりすることもあるけどね(笑)。

あごが外れるほど笑うっていいよね。長生きしそう。




Happy Birthday !   Maiko 2007/07/18(Wed) 20:52

Maiko はなちゃん、今日で4歳なんですね。

おめでとうございます。

姉たちが礼文島に行ってきたそうで、感激していました。

今の北海道、いい時でしょうね。




Re: Happy Birthday !   かびごん 2007/07/18(Wed) 20:58

はなちゃん、お誕生日おめでとう!!

昔のはなちゃんの写真も見て来ました。
ホントにちっちゃかったんですね。

それにしても昔も今も、愛らしいです。
ずっとHAMIXに来るみんなを癒してくださいね。

はなちゃん、おかさんからのプレゼントは何でしたか?




Re: Happy Birthday !   シンシン 2007/07/18(Wed) 21:05

シンシン はなちゃん、お誕生日おめでとう!!
これからもおかさんの美味しいごはんをいっぱい食べて、
元気に現場監督してね!

わたしも、おとさんとおかさんのはなちゃんへのプレゼント、
気になりマス(笑)!




Re: Happy Birthday !   はな 2007/07/18(Wed) 23:08

みなしゃん、お祝いありがとう~ ▽*^ェ^*▽ノ

プレゼントはね、いつものごはんに、ジャーキーのふりかけが、
かかってただけだったよ。▽;ェ;▽




Re: Happy Birthday !   みやごん 2007/07/18(Wed) 23:14   HomePage

みやごん ありゃりゃ、書こうと思って、一応更新したらば
ものほん・はなちょんが書いてるし(笑)

Maikoさん、もう一回確認にいったけど
やっぱり何度読んでも 5歳だし(爆笑)

はなちょん、お誕生日おめでとう!

実は更新される前のTOPの写真を見れば見るほど
非常に心ヒリヒリしていたんだよ。
あの目のまわりをみるとね~
みやの3男ボウズに似ててね
アトピーがひどくて、まるではなちょんにそっくりだったのだわさ。

おかさん、おとさん、
はなちょんのアレルギーをここまでよく見つけて
根気良く治療してくれたんだよね
すごいおかさん&おとさんだわさ。
はなちょんをここまで、育ててくれたおとさんとおかさんに感謝だねぇ。

はなちょん、これからも元気な姿、いつもでも見せておくれ~(願)




Re: Happy Birthday !   はるみん 2007/07/18(Wed) 23:37

みなさん、いつもはな日記を見てくださってありがとうございます。^^

私は若いとき、子供がいない人が犬や猫をかわいがっているのを、
ちょっとどこか哀れむような気持ちで見ていましたけど、
犬と暮らしてみて、気持ちがよくわかります。
いやー、もう子供以上!ヾ(^▽^)
口答えしないし、お小遣いやらなくていいし(笑)
子供が3歳までにもたらしてくれる一番良い時間を与えてくれるような気がします。
私達に神様がくれたプレゼント。もうほとんど孫ですね(笑)。
もう5歳になっちゃったのかと、ちょっとさびしい気もしますけどね。
みなさん、老後は、なにか動物と暮らしましょう!

*Maikoさん、5歳なのよー(笑)。

*みやちゃん、子供の痒がるのを見るのは辛かったでしょう。
アレルギーは原因がわかるまでが大変だよね。
ぼうや、今はもういいの?
おかあさんはいつまでも心配だね。




Re: Happy Birthday !   みやごん 2007/07/18(Wed) 23:55   HomePage

みやごん 読めば読むほど、変わっていくよ~(爆笑)
(みやも編集しちゃお~)
編集されて、文章が変わっていくさまを読んでるよぉ~(^^♪

『奇跡の母子犬』貼るのやめちゃった?(^^;)

痒くて痒くて汁だらけ血だらけになって、
それでも痒いんだよね
毎晩の戦いだったもんなぁ~
・・・・って、はなちょんのおめでたい話の席にする話ではなかったわさ!
ごめんちゃいm(__)m




Re: Happy Birthday !   Maiko 2007/07/19(Thu) 00:10

Maiko あはあhは・・・相変わらずで・・・・・みやごんさん、はるみさん。

なんか言い訳は?・・・はなちゃん、女の子だからおまけして4歳???

そうか・・・5歳と言うと人間では30歳くらいかな・・・

犬との生活はもう顔が緩みっぱなしよね・・・寝顔の可愛いこと。
2回もヨーキーを飼ったので暇さえあればはなちゃんに会いに来てしまいます。
精神安定剤だわ・・・




Re: Happy Birthday !   みゅーと 2007/07/19(Thu) 00:23

飼う前は「なんでそんなにペットにのめり込むのか?」って
思ってましたけどね。
気がつけばメロメロになってる(笑)。

はなちゃんのあまりの真剣な顔に、頭の中を覗いてみたくなりました。
22592_1.gif  : 12 KB
たった一人「友」がいるんですって!
それも秘密ですって。
おとさんが心配しそうだ(笑)。




Re: Happy Birthday !   はるみん 2007/07/19(Thu) 00:33

あははは、みやちゃん
やっぱり読んでた?
奇跡の母子犬、ウルウル話なので、
みんな返事しなくても良い様に「はな日記」にアップしようかと思ってはずしたさ~(笑)。
でももう見つかっていたなら、ここに載せておくね。
泣くなよー(笑) 「奇跡の母子犬

いやー、小さい子供がそんな風に痒がっていたら、辛かったでしょう。
母親なら変わってやりたいよね。
アレルゲンも食べ物なら話が早いけどね。
ダニだの埃だのいわれたら実質お手上げだね。
犬はね、回復が早いのが救いね。

いいのよ、気にしないで。命の事なんだから。こんな話をするものちょうど良い機会。^^

Maikoさん
はなのこと、そんな風に言っていただけると、とってもうれしいです。
頭のてっぺんの匂いもかがせてあげたい!(^。^)
心がポカポカしますよね。

みゅーとさん
わっはっは。はならしいわ!
だれだろうね。案外アリスちゃんだったりしてヾ(^▽^)




台風と地震   はるみん 2007/07/16(Mon) 11:39


雨台風が過ぎて行ったと思ったら、大きな地震で、地すべりが心配ですね。
被害を受けた方いらっしゃいませんでしたか?

原発の火災も心配です。
こんな地震が多い国で、地震で火災が出ることは想定できなかったんでしょうか?
地震も怖いけど、原発を電力会社の管理に任せておくのは怖いなと思った出来事でした。




Re: 台風と地震   いーくん 2007/07/16(Mon) 15:01

いーくん 九州の大雨に続き大型台風、それにえっ!地震~どこで?

あ~こんな時に不謹慎と思いつつ、当地での雨の降らなさっていったい!!
今日あたりから数日雨マークだったはずが、朝刊見たら、ず~~っと晴マーク
に変わってました。
農家のかたも当惑されてることでしょう。

たかが、ちんけな我が家の庭もひどいことになっちゃってます、トホホ。




Re: 台風と地震   Maiko 2007/07/16(Mon) 15:09

Maiko はるみんさん、みなさん、こんにちは。

のび太さん。Yoriさんは無事目的地に行けたでしょうか。

九州と、東海地方が特に台風の被害がひどかったようですね。

地盤が大雨で緩んだところに地震とは・・・

原発はやはり怖いです。目に見えないものですから余計に。

私の住んでいるところは自然の災害の少ないところのようですが(今のところ)
それが当たり前と思ってはいけないんだなと思っています。




Re: 台風と地震   いーくん 2007/07/16(Mon) 17:10

22553_1.gif  : 1 KB

いーくん どうか?
これは426666のきりを送信しようとして失敗というか、
一つ進んじゃってました。初きりと気合いいれて送ってみたのに
やっぱり失敗~~なんでかなあ???




Re: 台風と地震   みゅーと 2007/07/16(Mon) 21:15

驚きました!
バタバタしてて、朝からテレビもラジオもつけてなくて、
今、はるみんさんの書き込み読んで地震を知りました。
慌ててテレビをつけたりyahooのニュースを見たり。

被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。

折りしもきょうの地元紙朝刊社会面トップに
「大地震の本格的な揺れが来る前に、気象庁が
推定震度を発表する『緊急地震速報』を一般市民向けに運用する」と
言う記事が出ていました。

新潟はつい数年前にも大地震があったばかり。
初期微動を捉えた時点で原発をとめるとか、
事前に対処はできなかったのでしょうか?

放射能漏れはないとの発表ですが、
パニック誘発することを懸念して事実を隠すなんてこと
ないと信じたいです。

安倍さん、遊説を止めていち早く現地に駆けつけたようですね。
ちょっと穿った見方をしちゃいました。




Re: 台風と地震   LUCY 2007/07/16(Mon) 21:26

LUCY(y) メールで、あちこち無事を確認してて、遅れました。

私は新潟の隣の群馬、実家は、やはり新潟の隣の山形。
慌てました。
前回の中越地震時には、群馬にいて、震度5.
意味もなく、プリンター押さえて居ました。
前回は、新幹線が脱線して、大変でしたが、
今回は被害が少ないと良いと願うのみ。

余震の方が大きい場合もあります。
油断なさいませんように。

個人的に、何で、こんな大地震の震源地に原発???って思います。
何度か、見学に行って
「ここは、地盤が良いから、ここに作りました」
って言われたんだけど・・ほんまかいな?




Re: 台風と地震   はるみん 2007/07/16(Mon) 21:48

犠牲者はほとんど家の下敷きになった年配者ばかりのようで胸が痛みます。
今も余震があったようで、震源地近くの人はしばらく気が抜けませんね。

いーくん
ほんと、九州は熱帯性の気候になったかというような雨の降り方しているようなのに、
今年の北海道はどうしちゃったんでしょうね。
全国平均して降ってくれるといいのにね。

宿根草の多い我が家では、農家と一緒で、いつもは花壇にはほとんど水をまかないんですが、
今年はさすがに、アジサイまでうなだれているので、見かねて毎夕水撒きしています。
それよりしんどいのは芝生の水撒き。
芝生は一年草とか鉢植え並みに水が必要と考えたほうがいいようで、
水切れするとすぐ焼けちゃいますね。
今年は真剣にスプリンクラー買おうかなと思っちゃいました。

*ぞろ目きりゲットですね。おめでありがとう!

Maikoさん
札幌も地震が少ない(弱い)ので、油断していますが、
考えてみたら、新潟も中越地震があるまでは地震が少ないところだったんですよね。
日本地図見ると海の中に浮かんでいる島ですものね。
どこで起きても不思議はないと思ったほうがいいかもね。
でも自然災害は突然ですからね。何を準備していいかわからないですね。
いざとなったら、神様に運命をゆだねて甘んじて受けるしかないかな。

みゅーとさん
放射能、漏れているようですよ。
今ニュースでやっています。
「微量」といってますけど、量の多寡じゃないと思うけど。

日本は資源がないから、「原発」っていうストーリーにしたいようだけど、
風力だって、水力だって使える場所がいっぱいあるのにね。
原発は、原子力の開発の隠れ蓑。国策だからでしょうね。

安部おぼっちゃま、選挙近いから、何をおいても駆けつけなきゃ大変ね(笑)




Re: 台風と地震   はるみん 2007/07/16(Mon) 21:52

あ、投稿してみたらLUCYさんが。(^。^)

そうでしたね。山形は、隣りですものね。
ご両親宅はご無事でよかったですね。
離れていると、災害時は確認できるまで心配ですよね。

かびごんさんは、大丈夫だったかな。
マンションの上層階は結構揺れるから驚いたでしょうね。

ほんと、人間って揺れたり動くと、とっさに抑えたくなりますよね。
人力でどうにもならないもの(車とか、たんすとか)まで。(^^;
無理だから止めようね。笑ってられない悲惨な事故もあるから。ほんと。




Re: 台風と地震   ミセスコロンダ 2007/07/16(Mon) 21:54

気象は随分予測できるようになったのに
地震はいまだに予測できないのは歯がゆいですね。

新潟長野の被災された方の救援がすみやかに進むことを願っています。

やっぱり原子力発電は地震国にはふさわしくないですよね。
風力なり、波力なり壊れても二次災害のないものに変えていかないと。
太陽熱発電や光をもっと安価にエネルギーにかえる研究を
どんどんしてほしいです。

うちも防災グッズ、点検しなおしてます。
いざというとき救援が来るのはどうしても3日ぐらいかかるので、
それまでは自助努力と近所の助け合いです。

メディアは現地のひどい映像ばかり流したがるけど
参院選に向かって、政党の防災の姿勢を聞きだすことも必要だし
年金問題や外交問題も放り出さないで報道してよね。




Re: 台風と地震   はるみん 2007/07/16(Mon) 22:06

あ、コロンダさんも!(^。^)
ほんと、原発のように、何かあったら取り返しがつかないものはいらないですね。
チェルノブイリを忘れたか?ですよ。
札幌も泊原発の射程距離内なので他人事じゃないです。

防災グッズ
犬猫は、避難所には一緒に入れないですしね。
こういうことがあると、しばらく暮らせる車やテントがあったほうがいいかなと思います。

報道はしばらくこれになっちゃうんでしょうね。
小泉さんのときもそうだったけど、
自民党はほんとに運が強いと言いたくなっちゃいますね。




Re: 台風と地震   かびごん 2007/07/17(Tue) 00:58

こんばんは。今日は1日中地震のニュースでしたね。
昨日までは台風のニュースで。

被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げたいと思います。

はるみんさん、ご心配いただきありがとうございました。
今日は祭日で休みの娘と一緒にテーブルの下にもぐっていました。
横揺れの時間が長くて、娘と「船酔いみたい」「酔っちゃう・・・」。
でも何事もなく無事でした。
ちょうど、マンションの非難はしごの点検中で、
はしごの蓋を開けようとしたおじさんびっくりして、
「眩暈かと思った」と言ってました。
とにかく、はしごの上に居るときじゃなくて良かった・・・

放射線漏れていたって、恐ろしいことですね。
微量でも放射線は放射線ですよね、ホントに・・・
万が一大量に漏れたら、山形県にも来るのかとぞっとしました。

ところで、LUCYさん、タイのニュースによるとデング熱の勢いがすごくて
タイでは2万人が感染とのこと。デング熱には気をつけてくださいね。




Re: 台風と地震   Maiko 2007/07/17(Tue) 11:09

Maiko おはようございます。

昨夜、何度も地震がありましたね。そのたびにテレビをつけていました。
我が家も8階ですので結構ゆれを感じました。昔の新潟地震を思い出しました。

日本は島国ですから、地震だけでなくそのあとの津波も心配です。

やはり犠牲者は高齢の方が多かったようで・・・胸が痛みます。

いつもなら清流で人の心を癒してくれますのに、大雨の時は恐ろしい濁流になって
周りの木々をなぎ倒して・・・動植物、人間も飲み込みますね。
自然に畏怖する気持ちの大切さを感じます。

阪神大震災のときも、豊中、門真に友人、親戚がいましたので
気が気でなかったです。親を突然亡くした子供たちの心身のケアは
どうなるのだろう・・・我が家でも短期間でも預かれるなら・・・と
思いました。

「あしながレインボーハウス」はそんな人への目的でも作られたようですね。
立派な大人のお手本が少なくなってしまった今の日本のリーダーたち・・・
自分の富を築くことばかりに熱中してないで、若い人が希望を持てる世の中に
してくださいと言いたいです。

Lucy さん、かびごんさん、デング熱がタイで流行っているのですか。
9月から仕事仲間が、タイの北部に半年間出稼ぎのようですが。
確かマラリアのような感じですよね。




Re: 台風と地震   はるみん 2007/07/17(Tue) 11:45

かびごんさん
被害がなくてよかった!安心しました。
はしご点検の人、はしごに乗っているときならと考えると、ぞっとするね。
その人も何事もなくてよかったね。

放射能漏れ、なんだか歯切れ悪いですね。
大体、東京電力が、あんな遠い場所に作るなんて、田舎を軽んじているようで嫌な感じ。
土地が確保できないからということなんでしょうけど。
危なくないというのなら、もっと都心に近いところに作れば良いのにと思ってしまいます。

Maikoさん
自然災害の前には、人間は無力ですね。
大きな災害があるごとに、命はなんともろいものなんだろうと思います。
生かされている間は大事に生きなければね。

あしながレインボーハウス
育英会が運営しているのですね。
親を突然なくした子供たち、不安感はいかばなりでしょう。
こういう場所が生かされるといいですね。

デング熱
死亡率は1%と低いようですが、予防薬がなく、蚊に刺されないようにすることが
唯一の予防法って、熱帯では難しいですよね。
蚊取り線香必携ですね。




Re: 台風と地震   みゅーと 2007/07/17(Tue) 14:05

昨日は北海道でも関西でも地震があったようで、
ほんとに日本国中、安全な場所なんてないんですね。

今回、この地震大国に55基も原発があると知って驚きました。
地震が少ないとされていた阪神で大地震があったのに
何度も大きな地震に見舞われている新潟が
今回の地震が想定外だったなんて、何ともお粗末な危機管理体制。

経済産業省が出してる原子力災害発生時の対応
ですが、
大地震で建物が倒壊し、交通も寸断された時はどうするんだろ!?

東京電力は原発事故で国の中枢がマヒすることは想定してる。
だから離れた他県に作ってるんじゃないかしら?




Re: 台風と地震   LUCY 2007/07/17(Tue) 14:17

LUCY(y) デング熱ですが、確かに、流行は見られます。
ここで発症する分には、治療になれた医師も多いのでそれほど
心配は無いと思います。
ただ、潜伏期があり、日本に行かれてから発症の場合は
日本の医師に、経験がないでしょうから、そこは気になります。
子供さんが、かかったりしてますが、それほど重篤な状態にはならずに
すんでいますね。

で、以前「原子力モニター」(科学技術庁管轄でしたな)ってのを
やってました。
六カ所村も行きました。
あちこちの原発行きました。
「来月もんじゅ、行って下さい」
といわれた2日後、事故でぽしゃったなあ・・・もんじゅ。
あちこち見学して、感想書いたり、話したりするんです。

タイでもいよいよ原発をつくるそうです。
某東芝が、原発の施設に力を入れるために、子会社売ったりしていますが、
それも気になって居ました。

日本の原発は2種類あって、加圧水式と、沸騰水式だったとおもいます。
いずれにしても、チャイナシンドロームじゃないけど、ブラジルまで
メルトダウンしていく・・なんてないよね・・ないよ・・と願うばかり。




Re: 台風と地震   かびごん 2007/07/17(Tue) 17:41

LUCYさん、タイで原発・・・すごく恐ろしいような気がします。
国民性が、大雑把でいい加減だから。

うちの夫に配られていた『タイワーカーとの働き方』の中に
(一般書物の中のコピーのようでした)
「彼らはファイリングをしない」
「突然辞めることがよくある」
「仕事の引継ぎをしない」
とありました。
(他には「プライドが高いので決して人前では叱らない」
「タイ人は家族をとても大切にするの」等もありました)

タイ人の社員1000人くらいの会社の社長をしていた友人に、
夫が「おたくの会社はタイ人の社員は何年くらい働く?」と聞かれて
「6~7年で辞めてしまう。」と答えたら
「それはとても長い。日本人が教育してるのか?」という返事。

仕事をコロコロ変わるのが当たり前、
でも引継ぎもファイリングもちゃんとしないという
タイ人の人たちが原発を造って運営したらどうなるのでしょうか・・・

もし原発が出来たら、事故が起こらないことを祈るばかりです。


デング熱、死亡率は低いようですが、同じコンドの人が同時に数人入院したり、
うちのドライバーさんが入院したことがありました。
頭が痛くて辛かった・・・とドライバーさんは言ってました。
予防法が蚊に刺されるのを防ぐ以外に無いというのがイヤですね。


年に数回「あしなが育英会」の募金が都心の駅前でありました。
子供が生まれてから、「親を亡くした子供」にとても心が痛み、
必ず少しでも募金するようにしていました。
また機会があれば、何か自分に出来る範囲で、手助けをしたいと思います。




Re: 台風と地震   はるみん 2007/07/17(Tue) 22:34

みゅーとさん
もう55基も出来ているんですか?!
この狭い日本でそれは怖いですね。
災害発生時の対応を見ても、ああなったら、もうその地を捨てるしかないですね。
チェルノブイリだってまだ収束したわけでなく、捨てただけですからね。
原子炉がある建物が崩壊したら、どうなるか、みんな考えないようにしているだけのような。

LUCYさん
電力会社の、必死のソフトイメージの片棒を担がされたわけね(笑)
去年スェーデンで原発事故があったらしいですが、(10基中4基が停止プルトニウム流出)
日本のマスコミはまったく報道しなかったんですね。
電力会社は資金力がありますからね。CMの大スポンサーだし。

そんな危険を冒してまでなぜ持ちたがるのか、持たせるのか。
核兵器の研究だったら、反対するでしょうに。
タイのような国までとなると、無力感、感じますよね。

かびごんさん
原発は、どこの国も国策だから、国内有数の技術者を集めて運営するだろうし、
おそらく日本とか、アメリカの資本や技術が入るでしょうから、
タイだからって日本より不安ということはないだろうけど、
いくらマニュアルがあっても、使うのは人間。
地球は運命共同体ですから、どこにあっても危険なのは一緒です。




Re: 台風と地震   Maiko 2007/07/17(Tue) 23:06

Maiko デング熱の件、ありがとうございます。

タイに行く前に選別に蚊取り線香と虫除けスプレーをプレゼントします。

原発、やはり怖いですよ。

投資も環境に優しい会社にすれば良いのにな・・・と思います。

タイ人との働き方では笑ってしまいました。

やはり暑い国の人たちはルールはあってないようなものですし、
朝起きて気が向かないと会社にやってこないそうです。

イスラム圏ではもっと???某国の閣僚はルールは破るためにある・・・
だそうです。生真面目な日本人には!!!???ですね。




Re: 台風と地震   ぴっと 2007/07/18(Wed) 12:04

母方の従兄弟に弁護士と
経済産業局の原子炉安全専門審査会に属してる兄弟がいました。
兄の弁護士は伊方原発訴訟の上告代理人になるほど原発否定論者でした。
いました、、過去形になっているのは
去年兄の弁護士が60才で他界してしまったからです。
よくこの二人と親戚の集まりで飲みました。
「原発は地震に耐えない」「安全では無い」
兄の言葉に弟は激高。
「兄貴それなら事務所の空調なんか使うな!」
「電気消せ!」
いつも飲んだら最後は掴み合いの喧嘩!
お前はどう思う?と二人から聞かれ
私は、曖昧に「電気は使ってるし、、メルトダウンも怖いし、、、」
とばっちりが来ないように飲むしかありません。
でも兄貴の方は北大柔道部出身だから怖いんだ。
いきなり拳固が来るし、、、得意の歌が網走番外地だし、、
兄貴の葬式は地元札幌では無く大阪で、、、
弟の嘆きは半端じゃなかった。
夏だしやっぱ暑い。でも奥さんは冷房を止めたらしい、、
札幌でもお別れ会。
その席で弟は位牌に向かって
「兄貴、やっぱり原発は必要だ!」と言ってました。
「安全は俺が守る。ゆっくり休んでくれ」
ほんとうにダイジョウブかな、、?
電話してみよっと!

しかし数有る従兄弟の中で最も信頼してた
「た~ちゃん」が逝ってしまうなんて、、
残りのやぶ医者や歯医者なんか、ましてサラリーマンなんか
イザとなったらくその役にもたたん奴らばかりなのに、、
これ、うちのばあさんのセリフ。

すまんの~~役立たずで、、。




Re: 台風と地震   はるみん 2007/07/18(Wed) 12:54

立派な人は早くなくなるんです。
お互い、役立たずの憎まれっ子でいましょう(笑)

*弁理士の知り合いも欲しいなと思う今日この頃(笑)。




Re: 台風と地震   うさ 2007/07/18(Wed) 19:17

チェ・ジュウが、来日してた時、TBSの安住アナに向かって
「や・く・た・た・じゅ~~」って言ってたのは
かわいかったなあ・・・・って何の話だ・・・・。

いや~~、しかし「デング熱」
今の今まで、ず~~~っと「テング熱」だと思ってました。
師匠のハンドルネーム、今日はなんでひらかな?とか思いつつ
上の書き込みを読み返していたら
「へ?「テ」に点々ついてる??テングじゃねえの?デングなの?」と
今、気がつきました。
鼻が真っ赤になって腫れて熱がでるのかなあ・・・とか
日本で「テング熱」だと、外国ではなんていうんだ??
テングは日本にしかいないしなあ・・・・とか
日本にはいるのか???・・・・とか
そっか「デング熱」だったんですか・・・・。

はるみさま、
下のネタで恐縮ですが、庭日記、バラの巨匠達
みゅーとさま書かれてるように、人物紹介コメント、笑いました。
しかも、あっしは
「歌舞伎のお宅のお方」を勝手に「歌舞伎のオタクのお方」と
読んじまってて、
「お~~~!いるいる、歌舞伎座あたりにいくと
こういうおやじいっぱいいるよ~~!」とか
ひとりでウケてたら「お宅」のお方でしたのね~~。




Re: 台風と地震   みゅーと 2007/07/18(Wed) 23:04

うささま、私も「オタク」と思っておりました。
今の今まで・・・。

「デング熱」
青島幸男の直木賞受賞作「人間万事塞翁が丙午」だったかな?
そこに出てきて初めて知った病気でした。
そこでも「テング熱」とか「デグ熱」とか言ってたような・・・
確かめようと思って本探したけど見つからなくって、
その代わり、ダブって買ってる本が2組あったり、
色んなことが怪しくなってきた今日この頃。
まったくのヤクタタズです。
長生きしそうだなぁ~。




Re: 台風と地震   はるみん 2007/07/19(Thu) 00:58

あ、ごめん。読んでたのにレス忘れ!

私はコピペで書いていながら、読みはすっかりテング熱だと思ってたよ。
発疹が出るっていうから、顔が赤くなって・・・イメージだよね。

オタク
あはは、そうそう、それでもいいと何気に。
表向き体裁よく書きましたの(笑)。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20070520-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -