お気楽談話室2007年

[TOP] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
キリ番GETの申告や、「HAMIX」のコンテンツに関する、
質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきなども、こちらへどうぞ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
↑のリストから「ツリー表示」を選ぶと各スレッドの投稿者が一覧表示され、
各記事に直接ジャンプできます。
行く年 / またしても / クリスマスが終わって / 行く年 / 帰省 / キリゲット? / ♪運がいいのか、悪いのかぁ~ / キリゲット / ハレの日料理 / メリークリスマス! / 482222 / 差し入れです。 / 園芸部 / 遊びめっけ♪ / な・な・なんと・・ / アイコン / マルデアホ / ツナクリームスパゲティー / 4.5級 / すんまそ / めっぱ / 481184 / キリゲット? / キリゲットは私でした! / ゲストブックのconsaさんへ / すずめ より かたつむり / TOPのバナー素敵! / 前後症でした。 / 478888 / セッコク 第二弾 / ひさびさにキリ / 携帯アクセスできませ~ん / セッコク / 風紋 / キリ / リカバリー / 夜明け前 / 本当は 「なな」 / 皆様へ / 474746 / 和幸のとんかつ / ご無沙汰しております / 牛乳は手前のものから買って欲しい / 試し鳥(笑) / 本棚話題 / ねずみさん♪ / 面白い物を、見つけて。 / ご結婚記念日☆ / 寒いがね / 472000 / Cafe話題 / あの米が!! / 身近に / 遅くなりました / マック登場 / ムズムズ・・・ / 471000 / お化粧指南 / 470470 / ベトナムの秋? / 久々の、前後症(^▽^;) / チェンバロコンサート / ウイッグで変身 / 468888&これは誰でしょう? / 大笑い / 文化祭 / 468468とゴーヤ / 468000 / 帯を眺めながら / ブレンダー / 大キリの・・・前後症でした。 / 本革バッグ / 秋の日 / 466664 / 466666 / こんなはずじゃぁ~ / クレーマー・クレーマー / 茄子から映画 / グラインダー2種 / 優勝セール! / 札幌お勧めどころ / インスタントみそ汁 / 見てられねえぞ! / 464444 / どなたかご存じでしょうか? / ロングスレッド考 / ラオスとタイ / アンコールワットへの一泊二日のたび / ラオス・ルアンパバーンに、行ってきました。 / 貯めちゃった^^ / 晩ご飯・はな日記・庭日記 / 名古屋オフ4 / 名古屋オフ3@目の前の餅編 / 名古屋オフ2 / 保存版・名古屋オフメニュー / うどんには酢ざんす / 深層心理 / ドリアとライス / 野球と着物 / こんな感じに・・・ / 続・健気な虫2 / 前後賞と初雪 / 参加したかったフォカッチャ・パーティー / かわいい! / 犬のしっぽ / 豆皿 / 続・健気な虫 / やっぱり猫が好き / 鶴の意趣返し / イグ・ノーベル賞 / 爬虫類好き / コロラド ロッキーズ リーグ優勝 / BBS消失 / お陰様で… / 虫の健気さ / オットどっこい / シマウマから変格活用 / 458458 / おやつからシマウマ / 置き土産その後 / 本日のおやつ / ヘビメタからイタメシへ / ヘビメタ / 前後症です。 / キンカンの甘露煮@日記 / お邪魔はなちゃん / 小さな事からコツコツと / お約束の品 / キリだわ!! / 隕石落下?! / Keikoさんとみやちゃんへ / 前後症でした。 / オフ会お知らせ2 / 中秋の名月 / 親子丼とはこれいかに / キリ ゲット / 名古屋で / お久しぶりです。 / 堀文子さん讃 / ベトナム便り / 1年経ちました。 / 秋だな / あら??? / 448844 / 昨日のマーくん / デミか? ドミか! / デジカメ / 北海道マラソン / ラッキー! / 前後症でした。。 / キリプレート / 何となく怖い / 八角とねこたま / キリ番GET / 懐かしい光景 / 台風9号 / 大キリ / 題名入れ忘れ / ちょー久しぶり 二人目 / 踏んじゃった!(^^ゞ / ちょー久しぶり / 日記拝見 / 皆既月食 / 良いんだか悪いんだか… / 不思議なもの。。。 / とろとろ石鹸 / VACATION / 脳内フェチメーカー / お盆です。 / 顔分析からベトナムへ / 439999 / かびごんさん♪ / 秘密基地 / Yukoで~~す / 顔分析 / カカリア / 男性はツナが好き? / おひさ!&キリゲット / 五山送り火 / 437437 / お誕生日おめでとう! / 436634 / 436436 / 札幌も暑いね!! / 435555 / 435534 / 努力したのに。。。 / シフォンケーキ / 暑いです。 / 報告まで / 345000 / 434000 / 匂い 臭い / 本 届きました! / ル・プルコア・パ のランチ / 433333キリいただきました / ガラスの仮面展 / YouTube / mini 50肩オフ会 / シフォンケーキ / 題名入れ忘れ / お久しぶりです / 432222 / キンコロ / 梅干ができました。 / ご無沙汰してます / ウルトラマン / 雑談スレ / 水道代 / 暑いデスなぁ^^ / **ホルダー / キャンディー / たぶん、判明 / 428888 / おいしいとこだけ~~♪ / みゅーとさん♪ / この~木なんの木 / 沖縄とタクシー / Happy Birthday ! / 台風と地震 / 感謝 / 薔薇界の巨匠 / 円山のゴリラは・・・・ / はじめまして / 良い事も悪い事も・・・。 / はなちゃん / 屁っぴり嫁さん。 / Cafe / キリ復活するべか? / らっきょ部 / マイブーム / 続・脳内 / おもしろそうなので貼ります♪ / はなちゃん / 摘芯とラーメン / 続・レス@園芸部 / レス@園芸部 / 穴番組 / 園芸部&調理実習 / 偽装ひき肉事件 / 立体刺繍のブラウスです / コロラドも猛暑!? / 日記見ました / ほほほ~い / マダム・プランティエ / 虹の橋 / 探せばある。 / 業務連絡 / ゼリーからゴイクンへ / 一挙放出 / こんなのが出来ました。 / 内容のない投稿ですが・・ / サンドウィッチ伯爵家の憂鬱 / 謎のクーシー菜とエラー / 園芸部 / キリプレ届いております(^o^)丿 / はな日記を見てると / お知らせ / 焼肉ランチ / ご報告まで♪ / 続・辛口診断 / 川柳の募集 / 辛口性格診断 / お知らせ / ただいま~from NY / 差し入れ / リハビリ / ちょっと質問 / マイブーム / こんばんは~~ / 良いじゃん♪ / タイフェスティバル / 薔薇 バラ ばら / ラーメン缶 / ベランダ学校 / お世話になりました / Re: キリレース / キリレース / この母にして・・・ / 406406 / お釜から芋煮 / なんで突入しないんだろう? / お知恵拝借 / イタタタ@日記 / お久しぶりです♪ / お釜の話。 / なご○◎亭 / 脱線進化 / カレンダー画像の募集 / 端午の節句 / 404444 / 世田谷文学館 / 禁煙の薦め / 事故いやだな / GW明け / 犬の様子が変なんです / 今度はびっくり。 / 楽しかったです。 / 402000 / 掃除初心者です / 400999 / 時すでに遅し / 前後賞だわ! / 幻の「変な画面」 / 連休 / テレビ / キリ頂きました。 / Googleトランジット / 春闘中 / 載りました!! / 久々です / 交通違反 / reply to Cafe / 何だっけ? / 題名入れ忘れ / あらまーキリゲット / いい歳こいて…。 / 397397 / 希林流ライフスタイル / こんなの初めて! / やっぱりトヨタ / はて・・・ / がってん / 396000 / 祝・おひつじ座軍団 / やってみました! / キリ ゲット / 教えて下さい。 / 更新報告 / キリゲット / 春は足踏み.. / 394394 / 393939 / 電子レンジ / 394000 / 恥ずかしながら…。 / たまには、美術部 / 多いなお世話ですが…。 / スポーツ花盛り / キリゲットです。 / 分析画像 / ちょっと聞いて!! / こだまっちさんへ / 素敵なフレンチ!晩ご飯より / 愛犬チャンプ6月号 / 車の話 / 冬に逆戻り / お誕生日、イブ。 / 久しぶり389999 / ひさしぶりだぁ(^o^) / cafeからの移動 / 信じられない! / ありがとうございました / 続きはこちらで / 手羽先にアールグレイ?@晩ご飯 / 引越し作業 / 388883 / 春の海 / 久しぶりにキリを頂きました / 387387 / 豚肉のしょうが焼き / 可愛すぎる!! / 火事・・・恐っ! / はなちょん、おひさ! / 題名入れ忘れ / 不味そう…(ーー;) / 質変化 / 見れば見るほど面白いですね / .はなちゃん / ちょっと質問ですm(_ _)m / 国立新美術館 / 雨ぞ降る / 面白いHPですね / 384000 / 残念! / もっこり関連 / お久しぶりです / 三寒四温 / ご無沙汰しておりましたm(__)m / 只今ぁ~! / TV / はなちゃん可愛い!&アルバイト / シャンソン / 382222 / お役目ご苦労さん。 / 頭痛、歯痛に・・・。 / ヘナ毛にヘナ / PC復活 (^_^)∠※  / お弁当 / ノルディックの開会式。 / 凍り豆腐 / 続・オタク / オタク / 湯たんぽ / いーくんさんへ! / 久しぶりに遊びましょ~(笑) / お雛様 / 380000とれました^^ / 凍り豆腐と高野豆腐 / SNAP&SNACK / 携帯からのアクセスエラーの報告 / 377716 / Wikiの紹介 / 残念! / まーくんの、お父さん! / 有難うございました! / 肋骨の痛みよりキツイTax所得税 / 祝!バレンタインデー。 / ショコラ・ド・干し柿 / お見舞い / ごっつぁんです! / 語呂合わせ / 元気で帰ってきて! / モスボール / 見せ掛けの恋 / アドバイスお願い致します(汗) / 373334 / 遊んでみました♪ / 昔の純愛映画 / ブラウザの戻るボタンの操作 / カンブリア後PC不調 / お誕生日おめでとう! / はじめまして / 笑が止まらない。 / 372222 / カンブリア紀のパソコンヾ(^^;) / 372000 / イルディーヴォ、行ってきました~ / ピーナッツの名前 / 久しぶりのキリ371111 / こんなのはどうかな? / 休みの準備。 / ターシャ トゥーダ / Re: 366666 / 370370 / 369999 / 369963 / スガシカオからタイ料理まで / 場所貸してくださいね、はるみんさん。 / 嬉しい! / 369369 / 銀座 / 前後症 / パリパリチキンソテー / 368368 / 368000 / そろそろ、寒さもピークでしょうか? / 自慢 / 367777 / 367367 / あれこれ / 柴又の二代目チビです / 367000 / 366666 / おめでとう第2弾 /  / 行ってきました! / お久しぶりです。 / 366000 / 園芸部:冬季活動報告 / Good Job!Jobs@日記から / 晩ご飯の納豆 / 続・バッグ / 365365 / 閉店セール@日記から / 画像コメント / 365000 / ゲストブック / 364462 / ???! / ただいまマイナス17℃ / キリ番 / キリ363636 / SPAM@ゲストブック / おぼろづき@日記から / はじめまして / 拙者の初接写 / 「晩ご飯」のカレー… / 美味しそう!! / 今年も宜しく♪ です。 / キリゲットしました / Good morning♪~ / 運勢 / お誕生日 x2 / キリゲットしましたー! / はるみんさん、話題に使わせて頂いちゃいました…。 / 361111 / 深夜放送 / きんが / Cafeより / 新年 / 平常に戻って万歳! / 正月風景昨今 / 題名入れ忘れ / 新年 / おめでとうございます / さ、359953・・・! / あけました
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
デミか? ドミか!   シンシン 2007/09/11(Tue) 18:18

シンシン 晩ご飯のデミグラスソースの件で、
4、5年前のテレビのある情景を思い出しました。

それは「徹子の部屋」。漫才の‘○すだ○かだ’がゲスト。
話題が「水」になったとき、
徹子「わたし、ヨーロッパに行ったときは、ガス入りの水を飲むことありますよ」
ます・おか「え~~~っ! ガス入りぃ~~? そんな水、ありませんよ~!」
徹子「いえいえ、ヨーロッパには普通の水のほかにガス入りのも売ってるんですよ」
ます・おか「そんなん、ありませんよ~! 徹子さん、おかしいですよ~~!」
と、いかにも黒柳徹子が現代事情にうとい老人であるかのように、
手を打ってバカにしたように笑った、ます・おか!!

アホなのは、あんたらのほうや!
と、思わずテレビの前で怒っていたわたし。
ガス入りの水があることを知らない無知は、あんたらのほうやないの!!
自分たちの知識・常識がすべての知識・常識であるように思っている、その驕り!
同じ関西人として、情けなかったです。

それにしても、いくら、お笑いの漫才師とはいえ、
他人のことをあんなに馬鹿にしたように、
面と向かって笑っていいものだろうか!
ふつうは、たとえこの人はズレたこと言ってるなと思っても、
笑わないものです。まして、他人で年長者の場合は。
親しい間柄なら、
「それはちょっと違うんやない?」と言ったり、笑うこともあるけど(*^_^*)。

いまの若者はますます無知になり、
しかも自分が無知であることさえ自覚しないのですねぇ。
世の中には自分の知らないことがいっぱいあり、
だから生きてて退屈しないのに・・・
って、残念に思うわけです、大阪のおばちゃんは!




Re: デミか? ドミか!   Maiko 2007/09/11(Tue) 18:39

Maiko おー!!シンシンさん、お怒りはごもっとも。よくぞ言ってくれました。

お年寄りや自分より弱い人を大事にしない国は問題ありです。




Re: デミか? ドミか!   はるみん 2007/09/12(Wed) 00:25

あはははは、シンシンさん、うれしいわ。わかってくれて
そうそう、違うんじゃないかって言うにしても、言い方があるよね。
相手の言っていることを否定するからには、よほど自信がないと。
というか、自信があっても、相手のプライドを傷つけないように言う言い方しなくちゃね。
言われたほうは、ずっと引っかかっているのね。
で、言ったほうはきっとすぐ忘れちゃうのよね。
私はどちらか言うと前者の方を多くしているような気がするので(笑)、
気をつけなくちゃです。

>自分たちの知識・常識がすべての知識・常識であるように思っている、その驕り!
自分たちの知っている範囲のことが全てと思える、その視野の狭さが怖いよね。
若いときってそんなだっけ?
私はもっと自信がなかったような気がするな。
それと年長者に対しては、受身だったよね。
だからこそ、早く年取りたい、知識を身につけたいという思いがあったわけで。
人間これでいいやと思ったときから老化は始まるような。
そういう意味では、まだまだ知りたいことがいっぱいある、
我々のほうがノーミソは若いかもね(笑)。




Re: デミか? ドミか!   のび太 2007/09/12(Wed) 01:24   HomePage

のび太(y) なぁ~るほど、
フォン・ド・ヴォー の「ド」なんだね、「ドミグラス」の「ド」

こりゃぁ~良い事を聞いたわ♪
「デミグラス」だって言われたら、「じゃぁ~フォン・・ヴォー」なの?って言ってやろう!
で、「フランス語っぽく言えば、ドゥミグラスだけどね。」って、陰険に言ってやろう。(笑)

って、いい歳をして仕返しの事ばっかり考えてる了見の狭さを露見させてしまった…。




Re: デミか? ドミか!   かびごん 2007/09/12(Wed) 08:39

ずいぶんご無沙汰しておりました。
1週間程前に、パソコン直り、ちょくちょくHAMIX拝見していましたが、
ついつい顔を出しそびれて…
「ドミグラスソース」という食べ物の名前が出てきたので
(私も深く考えずに「デミグラス」と言ってました。)
ちょうどくっつきました v(^o^)v
またよろしくお願いします m(_ _)m

パソコンは結局「復元」とかいうのをやって直ったのですが
データは全部本体から消滅。
そうなるのがわかってたから(メーカーに言われてた)
バックアップは全部とったものの、ショックです。
何から何までインストールやり直しだし…
バックアップ取ったのに、結局うまくできてなくて
今までのメール(OUTLOOKの方…)が消えてしまったのが悲しい。
大切なメールが色々あったのになぁ…

さて、ドミの話題…

のび太さんの、先に仕返し考えてるのが面白い~!!
やっぱりのび太さんは想像力が豊かですよね。

外国から入ってきたものは、外国の言葉を無理やりカタカナに直してるんだから
しかもフランス語で入ってきたり、英語に変わったり…
日本語に代えることが難しいですよね。

言葉がどうであれ、今回は、自分の無知を棚に上げて、人を小ばかにした
若者…というよりばか者に大いに問題がありますが。
さぞ腹立たしかったことでしょう。私まで怒れてきました。

私は、「pH」を「ペーハー」と言って、中学生の娘に「何それ~?」と
大爆笑されました。
(今は英語で「ピーエイチ」と教えてるんですね、そういえば。)

娘には、昔は化学用語や医学用語はドイツ語主流だったから、
そういうのであって、間違いではない。
自分が知らなかったくせにえらそうに笑うでない!と
言ったら「ふ~ん、そうなんだ…」と言ってましたが。

今、娘は「チャレンジウィーク」という職業体験週間です。
中学生が1週間色々な職業を体験するというもので、
受け入れてくださる方は大変だろうな…
(うちの夫の工場も危なくなくない課で受け入れているようです。)

娘は地元の博物館の学芸員の体験をしています。
チケットの数を数えながら、お客さんが入ってきたら「ごゆっくり」とか声をかけるのを
簡単そうだったのに、数がわからなくなってすごく難しかった!!と言ってました。
でも博物館の中の一般人の見られないもの(「洛中洛外図」の本物など)を間近に見られて
ラッキーだった♪と目を輝かせています。
こういう体験を通して、何か得てくれて、大人を尊敬できる若者になって欲しいものです。




Re: デミか? ドミか!   ゆりっぺ 2007/09/12(Wed) 10:29

そういえばドミグラス、いつの間にかデミソースと言うようになってましたね。
始めは違和感あったのに、慣れってのはすごいわ。
ベイリーフをロりッ葉(ぱ)と言っては職場でヘンナ顔されてる私め。
だって、大阪万博の頃アルバイトしてたレストランのコックさん達がそう言ってたんだもん。
そうやって覚えちゃったんだもの。

かびごんさん、近頃「pH」は「ピーエイチ」ですか。
ヘェ~ヘェ~ヘェ~(これ古いか)

10年前札幌で音訳を始めた頃、BMWをベーエムヴェーと読んでチェックされました。
日本ではビーエムダブリュだと。
だって、若い頃車好きの友達はみんなそう言ってたんだもん。だったっしょ、はるみ様。
そうやって覚えちゃったんだもの。
TVCMを注意してたら、確かにビーエムダブリュと言ってるし。

>人間これでいいやと思ったときから老化は始まるような。

何事も、新たな気持ちで取り組んで行こうと思った次第です。
が、スパッと切り替えられない所が老人力かな。


23303_1.jpg  : 20 KBView Exif 23303_1.jpg 無事、手渡してきました。




Re: デミか? ドミか!   はるみん 2007/09/12(Wed) 14:06

■のび太さん
そうなのよ。diだからドゥなのよ。
でも、日本では英語的に発音するより、フランス語っぽく発音するほうが恥ずかしいよね。
気取って見えるからかな。
あ、だから「イヤミ」なのか<@おそ松君(笑)

■かびごんさん
晩ご飯のとこに写真のっけたけど、ハインツの缶も堂々と、デミグラスだもんね。

へー、今はピーエイチなんだ?
酸度は〇〇ピーエイチって言われてもぴんとこないなぁ。

そういえば、最近は、お医者のカルテも日本語か時々英語がほとんどだね。
昔、ドイツ語で書いたのは、患者にわからないようにという配慮もあったというけど、
あれはお医者の威厳を保つにはよかったけどね(笑)。
今は、カルテ開示もあるから、わかりやすくってのかしら?

>職業体験週間
へー、今はそういう社会科があるんだ?
子供は楽しいだろうね。
受け入れ側は大変だろうけど。

>PC
復元で、データ消えた?おかしいな。
復元じゃ、データは消えないはずだよ。
再インストゥールしたんじゃないのかな?
メールもバックアップできるのよ。→方法
次回からお試しあれ。

再インストゥールはたまにやると、さくさく動いていいと、
定期的にやる人がいるくらいだけど、
使い勝手を自分流に直すのに、時間がかかるから、なかなかね。
でも機械は、いつ不調になるかわからないから、データバックアップだけは
定期的にしておいたほうがいいですよ。

■ゆりっぺ
お帰り!老体に強行軍、お疲れ~(笑)疲れ取れた?
美しい花嫁さんだねぇ。おとさん、おかさん、うるうるだったでしょう?

そうそう、昔はローリエだよね。
母なんかはまだ、月桂樹の葉っぱとかいうし。
ロリッパはMIXの業界語だね。きっと。(しかし、あんた、大阪万博は遠いわ/笑)
今は全体に英語優勢なんだね。
しかしベイリーフというならベイリーブスと言えと思っちゃう(へそ曲がり)。

そうね、BMWもいつのまにかそうなったね。
昔はかっこつけて、ベンベーだったけどね。
今はベンツもメルセデスだし。
個人的には、VW(Volkswagen)が、英語とドイツ語読みのMIXなのは、
なぜなのかが気になる。
スパゲッティをパスタと言うのも気になるし、ズボンをパンツというのもテレる(笑)。

考えてみたら、多勢に無勢、間違えのほうが定着した言葉、色々あるよね。
独擅場(どくせんじょう)→独壇場(どくだんじょう)
直截(ちょくせつ)→ちょくさい
とかね。
ちなみに、新明解第四版までは、これらは「百姓読み」になってたけど、
五版からは、ただ「誤読」です(がっかり)。
「百姓」も「土方」も差別語だっていうほうが、差別だと思うのはおかしいかな。 
まったく、変なとこ過敏で、肝心なこと裏に隠しちゃって詰まんない世の中だね。
判断力のないやつが増えるはずだよ。

みなさまへ補足
ゆりさんの次女さん、先週ハワイで結婚式で、おとさん、おかさん
前日まで仕事で、翌朝飛行機、3泊5日の強行軍で日曜日帰ってきたとこです。




Re: デミか? ドミか!   シンシン 2007/09/12(Wed) 14:50

シンシン わ~~! ゆりさん、おめでとうございます!!
美しい花嫁さん! 背中に贅肉とかぜ~~んぜん、ついてないんですね!
腕もウエストも、ほっそり。

末永くお幸せでありますように!




Re: デミか? ドミか!   LUCY 2007/09/12(Wed) 15:04

LUCY(y) ゆりっぺさん
おめでとうございます!
親御さんとしては、一安心・・っていうか、一仕事終わったような感じでしょうか。
素敵な花嫁さん!!お幸せに!!!

うちにも、不良在庫化した、適齢期と呼ばれる年代の娘、二人。
内心、羨ましい・・・あやかりたい・・・・。




Re: デミか? ドミか!   Maiko 2007/09/12(Wed) 16:40

Maiko わー・・・素敵なウエディング・・・見返り美人ですな・・・
おめでとうございます!!

その前の話・・・デ or ドゥ ・・・私には意味不明なもんで、
てっきりドゥならどこかのフランス貴族の名前から来ているのだと
思ってしまいましたよ。(相変わらずの天然ボケで、すいません。)

20数年前に、フランス人と仕事をしたときにいやに気難しくて威張った
おっちゃんと思いました。名刺をみたらやたら長い名前、私にとってフランス語は
犬がお月様をみているようなもので・・・わからん・・・

途中でそのおっちゃん貴族とわかったんですが・・・そんなこといわれても・・・
私は???でしたよ。

そのときのことを思い出しました。




Re: デミか? ドミか!   みゅーと 2007/09/12(Wed) 18:21

ゆりっぺさん、おめでとうございます!
ほんとにきれい!!

一度お会いした事ありますが、
前から見てもとっても美しいお嬢様ですよ。
ご主人、うるうるだったでしょう?
どうぞ、末永くお幸せに♪

ゆりさんもお疲れが出ませんように!
娘を嫁がせた後は、おとさまのお守りがタイヘンです(笑)。




Re: デミか? ドミか!   かびごん 2007/09/12(Wed) 21:14

ゆりっぺさん、おめでとうございます。
後姿だけでもこんなに美しい…本当に美しい!!
ホッとされて、しかも長旅で、あとからお疲れが出ませんように。




Re: デミか? ドミか!   みやごん 2007/09/12(Wed) 23:13   HomePage

あ~ゆりっぺさん(みんなといっしょにぶら下がろう)

綺麗な花嫁さんだ~(拡大して見ました!)
こりゃ~娘もった特権だわ~
ご結婚おめでとうございますm(__)m
しかも、ハワイで!
夏の花嫁さんもなかなか良いですな~

うわ~
やっぱね~女と生まれたからには
こういう格好一度はしておきたかったわよねぇ(しみじみ)

デミか?ドミか?

『デ』と『ド』の真ん中の音を発音するのよ!
んで、相手が『ド』つったら『ド』にしてあげて
『デ』つったら、あわせて『デ』にしてあげる
んで、一人になったら、こ~っそり調べるの(すげ~陰険)(爆笑)
そして、さらに真実を知ってひとりほくそ笑む(これ、快感)(←いや性格悪いって)




Re: デミか? ドミか!   かびごん 2007/09/13(Thu) 00:56

はるみんさん、今日の晩ご飯美味しそう!!
本当に手がこんでいますね。お母様もさぞ喜ばれたことでしょう。
「イカわたのホイル焼き」って何だろ?と思ったら、ちゃんと書いてあって
嬉しかったです。これはよっぽど新鮮なイカじゃないとダメですね。
いいなぁ…新鮮な魚介類の食べられる地方って。

そうそう、上の方で、メールの保存教えてくださってありがとうございました。
「復元」じゃなくて「再インストール」したみたい。
メーカーの人と2時間近くやり取りして、結局ダメで、
取り扱い説明書の○○ページ通りにやってください。と言われたのでした。
その前に、はるみんさんが教えてくださったみたいな方法でメール保存したのに
(これもメーカーの人の指示で)
何故か保存してみたものがどうやっても開かなくて、あ~、パソコンって、難しい。
というか面倒くさがり屋の私には向いてないよー、そんな複雑なこと。
…と、情けないことに諦めてしまったのでした。

それでは、日付も変わってしまったので、お休みなさい。
(あ~、寝室…というか全部で3つしかない部屋のうちの1つしかない和室…では
夫のすごいイビキと娘の歯軋り…私だけの寝室欲しいー!!)




Re: デミか? ドミか!   ゆりっぺ 2007/09/13(Thu) 10:57

みなさんにお祝いの言葉を頂いちゃって恐縮のひと言です。
いやぁ、娘を一人送り出すのに、物入りで物入りで。
LUCYさんとこじゃないけど、我家にも後二人控えておりますんで
おとさまと今しばらく頑張って働こうねぇと語り合いました。
今回HAWAIIへ行って思ったこと、ブランド好きじゃなくて良かったわぁ。
ブランドショップだらけなんだもんね。
特に HAWAIIいたる所に日本人とCOACH在り でした。
皆様ありがとうございました。
23313_1.jpg  : 48 KBView Exif 23313_1.jpg ホテルの部屋からのワイキキの浜です。朝6時前からサーファーがビッグウェーブを待っていました。




素朴な疑問   み~~(=^・・^) 2007/09/13(Thu) 12:15

み~~(=^・・^) さん ガス入りの水…のガスとは、炭酸ガスのこと?ですか?
正直ピンと来ませんでした。
たぶん炭酸かな?と、炭酸入りミネラルウォーターを売っていたので。(職場で)

ガス=プロパンガスや天然ガスのような燃料系を想像したのかなぁ。>ますおか
なんて思いました。




Re: デミか? ドミか!   シンシン 2007/09/13(Thu) 12:44

シンシン そうです、天然の炭酸が入っていて、
シュワッとします。
爽やかで、お酒を飲めない人のワインがわりに
日本でイタリアのを買ったことがあります。
その名前、忘れました!

ますおかは、プロパンガスとかを想像してたのかも????
そうかもしれませんね。
それにしても、あの態度は許せない!!
と同時に、自分の想像力が及ばなかったことが、恥ずかしい。
天に唾すると、自分にかえる\(-o-)/。
(ちょっと意味が違うかも)。
でも、わたしにも驕りがあったってことで、
おごらないようにするのって、難しい。
年はとっても、まだまだ未熟だわ。しみじみ・・・。




Re: デミか? ドミか!   のび太 2007/09/13(Thu) 16:16   HomePage

のび太(y) 海外旅行…特に欧州では炭酸入り飲料水鉱泉水が多いです。
僕は炭酸が得意じゃないので、飲料水を頼む時には必ず、
「Non Gas」、「Non carbon」または「Uncarbonated」と注文します。

かびごんさん、リカバリしたんですね?!
メールの保存ですが、PC内に保存したらリカバリ時に消えちゃうので、
僕は、YahooやMSNなどのフリーメールのアドレスを所得して、そちらへ転送して保存します。
そうすればリカバリーしても消える事は無いし、外出先でも見られるしね♪




Re: デミか? ドミか!   はるみん 2007/09/13(Thu) 18:49

かびごんさん
アウトルックの、インポート→メッセージのとこからも復元できなかった?
そっか、なんか、もう一段階あったかもね。
PCの中に残っているなら、又引き出せる可能性あるから
私はどうやったか、ちょっとあとで思い出したら書いておくね。

ゆりさん、眺めのいいとこに泊まったね。
娘全部送り出したら、おとさんのすねもやせ細っちゃうね。

シンシンさん
ガス入りのお水は、有名どころはペリエかな?
私も、お酒のとこでは、もっぱらあれ専門です。
ただ、外国ではあれを注文すると、アルコール依存症と間違えられる可能性もあるとか(笑)。

おごりって自信から出るのかな。
なんで、あんなに自信があるんだろうって不思議なくらい、
無邪気な人たまに見かけますね(笑)。
ただでさえ、年を重ねると自分目線になりがちだものね。
人間、自信がちょっとないくらいで、ちょうどいいかもね。

のび太さん
ああ、そっか、WEBメールに転送って手があったね。
そうしたら、どこからでも見れるしね。
両方で受信できるようにしておけばいいんだものね。
私もそういう風にしておこう。
私は、マイドキュメントの中に、メールフォルダ作って、その中にそれぞれの名前の
フォルダ作って、マウスのドロップでそこに放り込んでいるんで、
バックアップのときはメールフォルダごと保存するんだけど、
メールはやっぱり受信トレイで見たほうがわかりいいよね。




Re: デミか? ドミか!   Maiko 2007/09/14(Fri) 00:19

Maiko 今晩は。なんかの本で読んだ記憶が・・・

女性は更年期を過ぎるとどういうわけか自信満々になる・・・・・

本当かな・・・?でもあまり外野席からの雑音は私自身、気にしなくなったような・・・
それは単なるオバタリアンかな・・・・・(笑)

ゆりっぺさん、ハワイのブランド品のお店すごいでしょう。
まるで表参道か、銀座みたいでしょう。私、短パン、ティシャツ、おまけにABCストアで
買ったビーチサンダルでビトンかどこかの店に入ったら店員さんに無視されたわ。
見るだけならこの格好お薦め。(笑)

この教会はダウンタウンの入り口にある・・・確か高島礼子さんが式を挙げたところかしら・・・




Re: デミか? ドミか!   ゆりっぺ 2007/09/14(Fri) 08:19

Maiko様 
>この教会はダウンタウンの入り口にある・・・確か高島礼子さんが式を挙げたところかしら・・・
ダウンタウンではなくて、ダイヤモンドヘッドのほうにあるキャルバリー何とかという教会でした。
娘はどこでも良かったらしいのですが、婿殿が気を利かせてくれて旅行会社の女性たちにリサーチして、断突人気のこの教会に決めましたとさ。
確かに祭壇から望む海は見事なもので、芸能人にも人気というのもうなずけました。が、そんなに贅沢しなくとも・・・私たち家族の送り迎えも長~いリムジンで・・・あ~あ、もったいない
親の私めは豊平館の人前式で費用は30年近く前とはいえ格安の6000円でした。
新婚旅行は定山渓の熊牧場だったし・・・

ABCストア、御用達でした。大好きなガス入り水(ペリエ)が一瓶99セントで嬉しくて飲んでた小市民な私。ウォールマートというスーパーマーケットで、アクリル毛糸が170g2,36$だったのでアクリル束子用にと思わず買い込んだ小市民な私。




Re: デミか? ドミか!   Maiko 2007/09/14(Fri) 15:06

Maiko ゆりっぺさん、最近日本人の結婚式が多いので、昨年ヒルトンホテルの中にも
小さなチャペルができていてびっくり!

モアナサーフライダーから花嫁さんの格好をしてチャペルに向かうのが
女性の憧れとか。

名前は変わってしまいましたが、タートルベイの旧ヒルトンホテルの海に面した
チャペルも米国人に人気のある素敵な場所です。

若い二人にとっても、心に残る素敵なウエディングでしたね。

>ABCストア、御用達でした。大好きなガス入り水(ペリエ)が一瓶99セントで嬉しくて飲んでた小市民な私。ウォールマートというスーパーマーケットで、アクリル毛糸が170g2,36$だったのでアクリル束子用にと思わず買い込んだ小市民な私

私はそのウォールマート近くにあるさらに安いRoss ドレスでまとめ買いです。
8ドルの水着を買ったんですが・・・さすがにこれは???一シーズンで伸びちゃった。
時々良い物が信じられない値段で出ています。

なんだかホノルルに住んでいるママちゃんの声が聞きたくなってしまいました・・・




Re: デミか? ドミか!   はるみん 2007/09/15(Sat) 14:43

ゆりさん
ハワイまで行って、アクリルたわし用の毛糸買ってくるなんて、あなたらしいわ!(笑)

Maikoさん
ああ、もう1人のお母さんがいるんでしたものね。
ハワイって聞くとちょっとホームシックな気分かな?

ROSSといえば、スーさんの話にもよく出てくるところね。
ステージドレスが数ドルとかいうとこでしょう?
こっちで言えば、シマムラみたいなとこかな?(^。^)




デジカメ   はるみん 2007/09/04(Tue) 19:25

もっと語りたいので、み~~(=^・・^) さんのつぶやき@Cafe強制連行しました。

ニコンのデジカメいいなぁ
ああいうの好き
でももう売ってないんですよね?ほとんど
く~っ。
いまのEXLIM悪くないけど、よくもない(笑)
EXILIMだったか カシオの。
もともとEOSだったので(銀塩カメラが)小さいのは使いづらいです…
いまのは小さく薄くコンパクト<ダンナの趣味
私は首から提げて歩くくらいのちょっとゴツイのがいい
でもイチデジ買うほど余裕なし<仕送りツライ
ブツブツ。




Re: デジカメ   はるみん 2007/09/04(Tue) 19:53

よくぞ聞いてくれました!(え?聞いてないって?)
そんなあなたにお薦めなのがありまっせ。(^。^)

NIKON P5000、まだあるところにはあるらしいよ。
価格comの板に書いていた人がいた。
26,500円で今週買ったって。しかも黒も銀もあたったらしい。ほんとならすごいね。
あと、ヤフオクでは、けっこう新品が出てるけど、まだ3万越えですね。
次のP5100が出たから、間もなく下がってくると思うよ。
それを待って、2万5千円以下を狙うか、新のほうの3万円割れを待つかだね。

これは、分類はハイエンドコンデジだから、5万はしてもいいくらいの質だと思う。
ニコンの画質が好きなら、お買い得。
欠点といえば、動作が若干もっさりしていることくらいかな。
形も一眼っぽくてかっこいいし。それでて200g!とメチャ軽。

他に、グリップがしっかり出来て、シャッター速度優先、絞り優先、など
一眼っぽくマニュアルチックにも写せる機種でお薦めは、CANON PowerShotシリーズ。
レスポンスはP5000よりいいです。カシオから乗り換えてもストレス感じないと思う。

23198_1.jpg  : 44 KBView Exif 23198_1.jpg
今月、新しいのが出たからひとつ前のA640(06年9月)
ねらい目です。
新型のA650より、こっちのほうが見た目かっこいいし。
CCDは1/1.8だし、マクロ1センチ、液晶は可動型
画素数上っていない分、新製品よりCCDに無理がないかも。
まだ3万切ったとこだけど、もうちょい待てば、2万円ちょいで買えるかも。
(その前に在庫がなくなるかもだけど)
PowerShotAシリーズの画質は、平家蟹さんちで確認できる通り。最高です。
(平家蟹さんのはA610、画素は700万だけど、画質はほとんど同じ。)

デジカメも、乗り換えたおかげで、色々調べることになって、
2~3年前は、一眼並みのCCDですごい機械がコンデジ分類であったんだね。
NIKONのE8400とかSONYのR1とか。(湯呑みさんが持っているらしい!^^)
どっちも重さはコンデジとは言えないけど、でも一眼よりは軽いし、
なんたって、レンズが一体ってのがいいよね。
一眼、写りは魅力あるけど、レンズまで手を出すと高いし重いし嵩張るし、
手入れも面倒そうだし、とても現実的とは言えない。(^^;

そんなこんなで、NIKONの本気なコンパクトP5000は、今現在のコンデジ最高峰だと思います。
NIKONのネーム入りのストラップで首から下げるの、かなり照れるけどね(笑)。

追伸
<ヒソ>FUJI、売れたさ。ポイント入れるとプラス1、500円で。(^^ゞ</ヒソ>




Re: デジカメ   みやごん 2007/09/05(Wed) 11:00   HomePage

みやごん うん、昨日み~さんのつぶやきに反応しようと思いながら、また頭痛に負けてたさ~。
(本日遅番にて、まだ出勤時間まで間がある)
銀塩やってたのね?み~さん♪
あの重たいずっしりしたのがい~っつーところが『通』だわさ
実は、みやも『イチデジ』がほし~と思ってるの。
そうそう先立つものがね?(笑)
どうしても後送りになってしまって、どこかで『贅沢』だ『道楽』だと
感じてるから、簡単に手が出せない。

で、ふと思ったのが、イチデジも重たいのかしらん?

銀塩では、みやもEOSを持っていたんですが、夫に持っていかれちゃって
(支払いしたのはどっちだったのか、今ではわからなくなってる~)(泣)
あのシャッター音が好きで、忘れられない(^^;)
あんまり撮りすぎると現像料がかさむので、それが痛いところだったけど

はるみんちゃんの比較はかなり助かるわ
コンデジはな~んにも考えずに一番安いのを買ってしまって
各社の色を比較してみていたら(はるみんちゃんの食事の色ね)
あ~たしかにFUJIは緑も青もえらく強くでてるわね~って
だんだん、色について考えるよ~になってきた。
(アングルと被写体のことしか、今まで念頭になかったんだわ、わたしって)

それともう一点、考えたことなかったのが、『手入れ』
ええ~やっぱ『お手入れ』ってなにかするの~?
EOSの時は、レンズ交換の部分と埃、しゅこしゅこって取るくらいしか
『お手入れ』やってなかったんだけど~、他にもあんのかな~(^^;)
(望遠は200mmと300mm抱えていたんで、重かった~)

FUJI、売れたんだ~(早技~)(拍手!)

ううむ~今のコンデジを買い換えるのか
ぐぐっとここは我慢して、イチデジまで貯めるか(貯まるか?という問題あり)(笑)
(み~さんのつぶやきには、すごく同感だわよ)(--;)

あ、話錯綜すんだけど(笑)

トクビレね?>晩御飯の
あれ、どんな魚か知りたかったのよ~
北日本でしかあがらない魚なのね?
毎日ROMってる漫画家が、そのトクビレで遊んでる画像があって
どういう魚だか判らなかったのよ、顔をみたら『スポテッド・ガー』のようで
スズキ科か?と思ってたら、カサゴの仲間なのね?
こんなにヒレのでっかい魚とは思わなかった。

で、ひとつ聞きたいんだけど
『歯』はある?
干してあるみたいだから、無くなってるのかもしれないけど
食べ物としてより、生き物としての興味ありのお魚であります。
(かなりの美味な魚、高級魚として書いてありますね~)(笑)




Re: デジカメ   はるみん 2007/09/05(Wed) 11:13

みやちゃん、頭痛治ったかな? ←さっき忘れて、今とってつけた。<(^o^)☆\(^^;)

FUJI、さっさと見切りつけたけど、使いやすい親切設計でその点は評価できます。
マニュアルで工夫すればもっときれいに撮れたんだろうけど、わたしゃコンデジで、
毎回マニュアル設定って作業に意味が見出せない(笑)。

デジ一、重いよ。
一眼よりは軽いだろうけど、小さいといわれているボディだけでも5~600gはあるようだし、
ワイコンだ、テレコンだと(←最近仕入れたばかりの言葉/笑)つけたら
1キロくらいになりそうだね。持って歩けんって。(^^;

デジ一好きのお二人に、こんなサイトありました。
http://www.accent-jp.com/selection.html
デジ一でもEOS、人気あるみたいだね。
今はレンズの埃払い、自動でやってくれる機種が増えてるみたいね。

八角、歯あるよ。ああ、かさご科なのか、納得。
から揚げの頭部分残っているから、後で猫玉と一緒に画像アップします。

*これから、ちょい、F40fd、荷造りして発送してきますっ!へへ
夕べ売れたのよ、で、もうはやご入金いただいて。




Re: デジカメ   湯呑み 2007/09/11(Tue) 01:20   HomePage

一番上にもってきてごめんなさい。
はるみんさんのお誘いがあったのでこちらに一言書かせてもらいます。
今はパナソニックのルミックスFX100を使っていますが以前使っていたルミックスFX9はボディーカラーによって手触り感が違いました。
自分はワインカラーのFX9でしたがメタリックと違って滑りにくく気に入っていました。
現在販売されているルミックスもボディーカラーによって手触り感が違うようです。
たぶんカタログには載っていないことだと思うけど、新規購入を検討中の方は店頭で触ってみるとおもしろいかも。




Re: デジカメ   はるみん 2007/09/11(Tue) 01:41

あ、湯呑みさん、ようこそ!(^o^)ノ
ルミックスは、イタリアのKeikoさんが、TZ3をお使いのようです。→ >>22900
PanasonicとかSONYのデジカメは、これまで目に入らなかったのですが、
湯呑みさんやKeikoさんの話から興味がわいて、調べてみると、
さすがPCも作っているメーカーだけあって、液晶もきれいだし、機能がすごいですね。
使い勝手も良さそうです。

デジカメは、どうもスペックだけでは、わからない部分があるようで。
私はCANONしか使ったことがなくて、今回FujiとNIKONを使ってみて初めて
メーカによって出来上がりの色が違うんだなぁと思いました。
それも設定に自信がないので、確信はもてないのですが。
*実は私、オートで撮るばかりで7年、
この間初めて、露出補正というものの存在と効果を知ったくらいで。(^^ゞ

湯呑みさんは、いくつかのカメラをお持ちのようですが、メーカーによって色の違いは
やはり感じられますか?




Re: デジカメ   bach@(^_^;(^_^; 2007/09/11(Tue) 08:35   HomePage

bach みなさま おじゃまします。

メーカーによって発色の違いありますよね。
デジカメは味付けでいかようにでも作れるので、
メーカーの考え方が現れやすいかもしれません。

私的にデジカメに望むことは、良いレンズを付けて欲しいこと。
それと、デジカメは小さいことに意義があると
勝手に思いこんでいるので、ポケットにポンと
放り込める大きさのカメラが良いです。




Re: デジカメ   はるみん 2007/09/11(Tue) 10:46

bachさん、おひさ!(^。^)/
忙しいとこ過ぎましたか?
暑い時期に難しい現場で大変でしたね。お疲れ様!

デジカメ、そうですね。小さいことに意義がありますね。
そしてオートでそこそこ撮れること。
ということで、私はやっぱり、カメラ屋さんのカメラが良いな。という結論。
<ヒソ>なんで、価●comでは、あんなにF●JIに人気があるのかわからん!(笑)</ヒソ>

そうそう、この間、R8見て来たんですよ。
ドイチェな車、bachさんの肌に合わないでしょうが(笑)、
日記に載せたんで、よかったらちょっと覗いてってください。

*湯呑みさんもbachさんもHPのURL入っていなかったので
こっちで勝手にくっつけました。_(_^_)_
掲示板は、アクティブなリンク部屋としても機能させたいので、
HP、お持ちのみなさま、見せたくなくなければ(笑)ぜひ!




Re: デジカメ   Keiko 2007/09/11(Tue) 17:46   HomePage

Keiko はるみんさん、皆さんおはようございます。
って日本はもう夕方ですね。^^

私は初めて手にしたデジカメがEXLIM Proだったので、
(ロスで盗難にあわなければ今でも使っていたはず)
なんとなくCasioには初恋の思いが残っています。(笑)

いまのPanasonic、いいところが一杯あるんだけど、
このまえはるみんさんが調べてくださったISO3200っていうのが
どういう時に使えるのかもまだわからないし(恥)
親切すぎていらないような機能もある割りに、
言語がいまどき日本と英語だけだったりして、
やはりCasioは世界を市場として捉え、
Panasonicはナショナルなのかなぁ、なんちゃって。(笑)

そして、こんなんにあたりました。
ちょう久々、初めての前後賞でっす。 :: 23292_1.gif  : 1 KB




Re: デジカメ   はるみん 2007/09/12(Wed) 00:01

Keikoさん
CASIOのEXILIM PROといえばこれですね。
ついこの間、スタパ斉藤さんのこのページを読んだばかりだったので記憶に残っていました。
優秀なカメラだったようですものね。
まして、長く使い慣れたものなら、記憶に残りますね。

でも、LUMIXは、定評があるデジカメなので、使っているうちに、きっと前にもまして
仲良くなれるんじゃないかしら。
かくいう私も、今、CANONに未練たらたらなんですが(ソフトの使い勝手などもあり)
P5000の画質は好きなので、機能を使いこなそうと努力しているところ。^^

ISO感度は、AUTOにしておくと、必要なときにたぶん自動的に上がるんじゃないかな?
使う場面は、フラッシュを使えなくて(使いたくなくて)ちょっと光が足りない場所。
露出補正でも足りないと上がってくるのかな?
私もまだあまりよくわかっていないのです。(^^ゞ
暗いところでも明るく見えるように写るということだけはわかりました。
はな日記のこのとき、肉眼では、小玉電球程度の明るさの所でしたが、
ISO1600で、ここまで明るく撮れています。
ただ、ISO感度を高くすると画質は若干粗くなるようです。

キリ、前後賞でしたね。
でも、この時間までどなたからも447000申告がないようなので、
もしかしたら、通りすがりさんかな?
良いことが続きますように、Keikoさんのをキリレースにアップしておきますね。(^。^)/




Re: デジカメ   湯呑み 2007/09/12(Wed) 00:11   HomePage

bachさんのおっしゃるとおりで、
メーカーによって色も、同じ画素数でも画質は違うように思います。
ただ店頭のカメラを試写して液晶画面を見るだけでは分からないように思います。
実際にプリントしてみないと。




Re: デジカメ   はるみん 2007/09/12(Wed) 00:34

画像サンプル見ても、同じ場面じゃないと比較してもよくわからないですしね。
そうだわ。こんどお店に自分の、SDカード持って行って、
いろんな機種で撮らせてもらってこようかな。




Re: デジカメ   Keiko 2007/09/12(Wed) 02:04   HomePage

Keiko ハイハイ、これです。
レンズはCanon製で、取替えもできる仕様でしたし、
なんと言っても電池のもちがよかったです。
これはEXLIM全体にいえることですが。
花の写真をがんがん撮っても2,3日は平気でした。
いまのは続けてとっていたらすぐに赤信号なので、早速交換用のも買いました。

小さいのに適度の重量感もあって、
あの頃撮った写真はあちこちのBBSでほめていただくことが多かったように思います。(笑)
同じ時期に同じのを買った義妹は未だに大事に使っていますよ。

でも、LUMIXは、マクロがかなり近づける(ン?表現がおかしいかな?)のと、
白い花でもハレーションを起こすことが少ないし、
青みのある花の色も自然で花を撮るにはこの方がいいかなと思っています。

キリ、前後賞扱いで結構ですよ。
5ポイント集めればちゃんとしたキリの1ポイントになるんでしょう?
2010年ごろには1ポイントに交換できるんじゃないかなぁ。(笑)




Re: デジカメ   ともくん 2007/09/12(Wed) 03:00   HomePage

デジカメは前は欲しかったけど、次から次へと出てくる新製品で買い時を逃し結局買わなかった。(ビデオカメラの動くほうがいいになってしまった。)
# 昔もらったQ-Pic(だったと思う)ならまだ残してあるけど、一度も動いたことが無い。
# (本体のみでアクセサリー類が一切無かった)

# そーいえばPCも5年前から更新できずにそのままだった。次故障したらもう予備機が無い。
# 9821V200はHDDトラブルで突然の引退決定、8年くらいほぼノンストップで稼動してた。
# (HDD交換すれば動くけど・・・過去データが無い今となっては使い道が無い)
# (厳密にはHDDからファイルは拾えたけどファイル名まで復元できなかったので放棄した。)




Re: デジカメ   はるみん 2007/09/12(Wed) 13:32

へぇーQ-Picって、20年前のものなんですね。CANONのなんですね。ここに出てました。
その頃にこんなのがあったのも、値段にもびっくりだけど、
記録メディアがフロッピーってのが時代を感じますね。
これ、ヤフオクに出したら、けっこういい値段つくんじゃないかな~。

9821V200もすごいね。この値段とスペック(笑)。
HDD3Gって当時は大きかったのよね。
私の初代のVM21(1987年もの)は、5インチフロッピーで、エプソンの外付けHDDの20メガが
10万切ったというので、清水ジャンプで買ったのでした。
デジタル関係は、この20年、ものすごい進展と値下がりですよね。




北海道マラソン   みゅーと 2007/09/09(Sun) 14:58

家のすぐ近くがコースになっていたので、
練習中断して応援に行ってきました。
日焼けした体に光る汗!
自分と闘いながらひた走る姿。
見てるだけで感動致します!
この後トップに出た9番ジュリアス・ギタヒ23281_1.jpg  : 47 KBView Exif 23281_1.jpg
23281_2.jpg  : 28 KBView Exif 23281_2.jpg 女子3位の弘山晴美さん
1位の加納由理さんは男性集団に取り囲まれてアッという間に通過。
平均時速17k/h弱で走り続けられるって、すごいです!

応援ポイントに鯛焼き屋さんがありまして、商売大繁盛でした。
もちろん、わたくしもお買い上げ!23281_3.jpg  : 37 KBView Exif 23281_3.jpg
お腹から下品なあんこがはみ出してるので、頭は右にしました。
たいやき1枚食べたら、消費するのに何キロ走らなきゃならないかしら?
なんてことは考えないことにします。(^^;)




Re: 北海道マラソン   はるみん 2007/09/09(Sun) 17:03

ただいまー
ちょっと前に、バザーから帰ってきました。
今日は蒸し暑かったですね~。
マラソンにはきつい天気でしたね

教会の人で、マラソンに息子さんが出ているって人がいて、
すぐ近くを通ったので、見に行きたかったけど、ちょうどお客さんが多い時間で残念でした。

マラソンって近くで見ていると、想像以上の速さで駆け抜けて行きますよね。
17キロ/h、計算してみたら、100mを21秒くらいで走ることになるんですね。
今、短距離の全速力でもそんなに走れるかな。(^^;
それで、40キロ以上を走り続けるとは、やっぱりすごい人たちですよね。

鯛焼きおいしそう。最近冷凍でも出ているけど
やっぱり焼きたてがおいしいよね。
鯛焼き屋さんも、マラソンのおかげで商売繁盛でよかったね。^^




Re: 北海道マラソン   みやごん 2007/09/09(Sun) 23:27   HomePage

ああ~いいなぁ~マラソン
憧れますよ~この走る姿。それを生で見られたなんてすごく羨ましい。
こんなに走ることに憧れるって、今まで生きてきて思ったことなかった~
だって、TV見てても同じ姿をず~っと2時間もどうして
あんな退屈な番組みるんだろう?って不思議でしかたなかった今までは。
それを開眼させてくれたのが、昔のパート仲間
箱根駅伝が、1年の間のもっとも楽しみなTV番組で・・・と言って
そのために休みをとるほど・・・なにが楽しいんだろう?って思ってた。

ところが、彼女がマラソンを見ていると
『この中にドラマがあるのよ』と言う。
自分のペースを守るのか他のランナーについていくのか?
人をどうやって撹乱するのか?
どこでスパートをかけるのか?この集団についてて良いのか?
ポジション的にはこの位置でいいのか?

その選手の声にならぬ声を感じながら
レース展開を見るのが楽しいんだって

初めて聞いた言葉でした。そんなこと考えながら
マラソンなんて見たことなかったからです。

そうそうモノホンってすっごい早いんですよね?
見てても結構な速度でひゅんひゅん走っていく。
これを42.195なんて走れるもんじゃ~ない。
どうやったら、フル走れるようになるんだろう?




Re: 北海道マラソン   はるみん 2007/09/10(Mon) 00:27

うちのおとさんも、マラソン鑑賞好きです。
シンシンさんも、いーくんもマラソン鑑賞大好き派ですよね?
たぶん、同じような観点でひきつけられるんでしょうね。

20年位前かな~、中山って背の高いマラソン選手いたの覚えてる?
あの人の走りはすごかったな。
その人が札幌マラソンに出たときに、沿道観戦していて、
あ、来たと思ったら、あっというまに向こうに駆け抜けて行ってね。
一流の選手のスピードってすごいんだって実感しましたよ。
背中も足もまっすぐで歩幅も大きくて、飛ぶように足を出すのね。
強い人はやっぱりフォームもきれいだよね。
あ、でも、体斜めで首振りながらも勝っちゃた人もいましたね(笑)。

10キロ走れたら、フルマラソンできるって聞くけどね。
持久力より、ぺース配分ってのがポイントなんでしょうね。

*そういや、ワタクシ、東京オリンピックの感想文コンテストで、
アベベを題材に、マラソンは人生の縮図のようなものだとナマイキなこと書いて、
なんか賞貰ったことあります。あれは父親の受け売りでした(笑)。




Re: 北海道マラソン   シンシン 2007/09/10(Mon) 00:58

シンシン は~い、いーくんと一緒で、マラソン、駅伝、大好きで~す!
もっとも、自分では走らないテレビ観戦派!

子どものときから走るの遅いし、すぐに息切れするし、
自分では走るの大嫌い!
だから、他人が走るのを見て、ただただ感心しています!

マラソン観戦に目覚めたのは、瀬古選手が出てきてから。
それまでは漫然と見ていましたが、
瀬古が35キロあたりで、宗兄弟をさーーーっと抜いていくのを見て、
マラソンって、2時間以上の長い競技だけど、
一瞬も目が離せないと実感!

これからは11月の東京国際女子マラソンに始まり、
福岡、年末の京都の高校駅伝、元旦の実業団駅伝、箱根駅伝…と
わくわくします!
だから、お正月はどこにも出られない!
テレビの前にどっしりと座ってます。

そうそう、あの中山選手の息子さん、高校生になって、
去年の駅伝(何の駅伝だったか、忘れた(ーー;))に出てましたよ。
プレッシャーあるだろうけど、お父さんに負けない、いいランナーになってほしいです!
わたし、隠れ中山ファンでしたの(*^_^*)。




Re: 北海道マラソン   blue_flower 2007/09/10(Mon) 07:53

blue ちょっと脱線。
中山氏、以前のわが家の近所をよく走ってました~。
神戸の総合運動公園やダ○エーの体育館などを利用していたのかも。

地震後のどさくさで、彼はダ○エーとは縁がきれたようで、教育現場で監督をされてるようです。
しばらくして、神戸の中心部にある駅・三ノ宮のエスカレーターで彼に出くわしました。
勝手に懐かしく感じて、思わず「頑張ってくださいね」と言ってしまった私。
彼、一瞬キョト~ン!会釈して去って行きました。
変なおばさんに会ったな~って、思ったに違いない@@




Re: 北海道マラソン   はるみん 2007/09/10(Mon) 11:46

おお、シンシンさん、ファンでしたか?(^。^)
中山さん、下の名前は竹通(たけゆき)さんというのですね。
日本のマラソン選手にしては珍しく長身の選手でしたよね。
もうそんな大きなお子さんがいらっしゃるのですか、
と考えてみたら、そうね、あれから20年はたっているものね。

「這ってでも出てくるべきだ発言」ありましたね。
Wikipediaを見て思い出しました。

*そうそう、「鑑賞」じゃなくて「観戦」ね。夕べは眠くてその言葉が出てこなかった(笑)

blueさんも中山ファンでしたか。^^
なんとなく、あの頃のランナーの中では、異色の存在と言うか、
孤高の人と言う印象でしたね。
瀬古よりも谷口よりも、我々の年代にはピンと来るキャラでしたね。




ラッキー!   yoriko 2007/09/08(Sat) 23:53

23277_1.gif  : 0 KB

yoriko(自) キリから遠ざかっていると思っていたら
頂きました。(^^)v

リフォーム開始から1週間。
疲れてきました。

庭で板を切るので家の中が木屑やほこりで真っ白。
何度掃除をしても真っ白なんです。
さらに日中は室内の気温が33度以上、
開けっ放しの作業なのでエアコンを入れるわけにも行かず
汗だくです。

完全に出来るまで後2週間はかかりそうです。
毎日、家に缶詰状態もちょっと辛くなってきました。(-_-;)




Re: ラッキー!   はるみん 2007/09/09(Sun) 00:15

あ、キリは、yoriさんでしたか?
キリ踏みありがとう!

住みながらのリフォームは、数日が限界かな。
音や埃もさることながら、人がいると落ち着かないしね。
ゴロンともできないしね。ストレスたまるよね。
私の友人の家も、今、外壁や2階を直しているらしくて、
出かけられないから、遊びに来てとネを上げてました。
yoriさんも出来上がるのを楽しみに、もう一息がんばって!(^。^)/




前後症でした。。   LUCY 2007/09/08(Sat) 23:29

23276_1.gif  : 0 KB 23276_2.jpg  : 7 KBView Exif 23276_2.jpg

LUCY(y) しっかり前後症です。

今日は、夕飯を食べに出ました。
実は、うちまでの帰り道の途中に、北朝鮮の喜び組のレストランがあります。
先週通ったら、タイの警官が、10人ほど、入り口にいました。
今週は・・・一人。
で、新しいレストランの看板が、出来て居ました。
ハングルは、読めないのですが、タイ語なら読めます。
「ピョンヤンレストラン」
綺麗なお姉さんが、お料理運んできて、お肉切ったりしてくれるそうなのですが。
まだ、行ったことは無くて。
(背中押さないでね・・)
前後症の話題には、暗い?
まあ、たまにはこんな話も・・と言うことで、ご勘弁。




Re: 前後症でした。。   はるみん 2007/09/09(Sun) 00:08

あははは、外食は、そこじゃなかったのね。残念!

北朝、タイにもちゃっかり足がかりがあるのですね。
脱北組もタイ経由っていたっけね。

今度はぜひ内部偵察を。
でも、きっと写真は撮らせてもらえないね。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20070520-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -