放言室-1
2002.1.25〜2004.12.31

[HOME] [放言室-2(05年-06年)] [放言室-3(08年-09年)] [放言室-4(10年-09年)] [放言室過去ログTOP] [ワード検索] [管理室]
1.「初夢」・・・ならぬ「〆夢」 / 必見! ULTRAMAN / 有馬記念で有馬温泉家族旅行計画中 / 赤か黒か? / 
2.ぎっくり腰 / 感謝 感激 雪 霰 / なぎさの生態 / 迷い犬を見つけたら・・・・ / 金持ち 金出せ〜〜!
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
こんばんは   み〜~(=^・・^) 2003/02/18(Tue)20:53

まずは、スージーQさん、はじめまして&よろしくお願いしますm(_ _)m
政治とか戦争とかに初めて関心を持ったのが8歳(小3、沖縄返還の年)、
高校時代の得意科目は政治経済(!)という妙な奴σ( ̄∇ ̄;)です。

たくさん書きたいことがあるのですが、週末の観戦(息子@中学生の練習試合@野球)疲れと、
月3回の娘のスケート教室(私はリンクサイドで見ているだけなのでと〜っても寒い)疲れで、
肩がバリバリに凝っています(^▽^;)ので、改めて書かせていただきます^^




ヘストン    ピット 2003/02/18(Tue)19:07

み〜さんの「ボウリング・フォー・コロンバイン」投稿で、
この放言室は刮目すべき状況になりつつありますね。

久しぶりに書き込もうとして思わず手が止まってしまいました。
書こうとしたことは言わずと知れた競馬の件。
それは日曜日に行われた中山競馬第11レース、ステイヤーズステークス。
馬連配当2万円獲得事件についてであります。
名人と呼んでください。500円が10万円になったのです。
その10万円で最終レースを購入。
ここからです。
Sinnさん よく聞いてください!
手元に少し残して、買うのは男では有りません。全部最終レースに投入。
結果、馬単4600円を1万円ゲット。
さて、いくらになったでしょう?

しかし、これだけではこの放言室は許してくれそうにもありません。
み〜さんの提供した話題にも触れちゃわないと、
Sinnさんに男ではないと言われそうで、、、、、。
そこで男の中の男、その名も「ベン・ハー」に行き着くのであります。
Sinnさん、観たこと有りますか?この映画。
古い映画で劇場で再上映されたのを観たのは高校生の頃だから、
君はもしかしてまだ生まれてない?
もし観てないなら一刻も早くレンタルビデオ屋さんにダッシュ。
もしや、DVDソフトでしたら私が再生機をお貸ししましょう。
ものすごく長い映画で、劇場では途中休憩が入った記憶が。

さてこの「ベン・ハー」の主演がチャルートン・ヘストン。
筋骨隆々の肉体で、見事に役を演じオスカー男優賞を受賞。
今はアルツハイマー爺さんで、全米ライフル協会の会長。
そして「ボウリング・フォー・コロンバイン」でも突撃インタビューを受ける
あ〜やっと本題に突入。
米国で銃規制がなかなか実を結ばないのも、
このライフル協会の圧力が影響していると仄聞しておりますが
本当でしょうか?スージーQさん、さとこさん。

その一方でヘストンは
「アメリカは世界を管理しようとするのをやめよ。
外国のことはその国に任せておけばよい。
どうしてアメリカの若者が外国にまで戦争をしに行って、死ななければならないのか。
ソ連が崩壊した今、世界平和を脅かすものはなくなったではないか。
外国に駐留している軍隊を呼び戻せ」と主張しているとか。
う〜ん、これはこれで正しいかも。

さてベン・ハーは宿敵メッサラに復讐すべく、彼の出場する戦車競争に参加します。
この時、ユダヤの豪族出のベン・ハーのスポンサーになるのが、
何と、アラブ人の富豪なのです。
侵略と破壊と征服欲の権化「ローマ」という共通の敵に対し、
アラブとユダヤが手を取り合って闘うのです。
ウイリアム・ ワイラーはこの時すでに「今」を予感し、皮肉な映画を作ったのでしょうか?
まあ、最後はイエスの奇跡が起こると言うニホンジンの私には理解を超える代物ですがね。

ワイラーとオードリー、天上で今の世界情勢について優雅に語り合っていることでしょう。
『なんたって「ボウリング・フォー・コロンバイン」より少女漫画みたいな
「ローマの休日」の方が平和ボケニッポンにピッタリよね。監督』だって。

うわ〜〜長くなった。
国際外交バトル劇場に言及しようと思ったが今日はここまで。

新之介&ボブサップ フリークの誰かさんには苦手な話でしょうが、
ね〜ちゃんの膝枕から、お頭を降ろして書いてみました。




アメリカ人が考えていること。   さとこ 2003/02/18(Tue)17:18

み〜~(=^・・^)さん、スージーQさん、はるみんさんが書いておられることが、
私が最近感じていることに関係しているのでやってきました。

私が4年アメリカに住んで感じるのは−私がLAというアメリカでも特殊な都市に
住んでいるからかもしれませんが−「アメリカは」という表現はともかく、
「アメリカ人は」という表現は、「日本人は」というほど単純ではないということです。
それぞれのアメリカ人が今なお、自分の祖先の移民の歴史や文化を背負い、
同じアメリカ人でも考え方ものの見方は、人によって驚くほど違います。
銃に対してももちろん、今イラクと戦争をしようとしているアメリカという国の中でも、
それに対する考え方は千差万別だと思います。
多くのアメリカ人といわれる人が、銃や戦争に対して真剣に反対し、
何より素晴らしいなと思うのは、
ごく普通の市民の人が反対だと思えば、ラリーに参加したり
それを様々な形で表現したりすることです。

日本にいたときは「戦争反対」と思ってもそれを具体的に政府に向かって表現するのは、
なかなか難しかったですが、こちらでは皆当たり前に自分の考えを表現します。
私は個人的にイラクがどんな問題があろうとも、戦争という手段には反対ですが、
今アメリカ中・世界中で起こっている戦争反対の運動にアメリカ政府が耳を傾けて、
「人の意見にも従うことのできる」器の大きさを示してくれたらなと思っています。

ところでみ〜~(=^・・^)さんお勧めの「ボウリング・フォー・コロンバイン」は
素晴らしい映画のようですね。
私の大学院の授業でも、色々な教授が是非見るように勧めていました。
始めは少しの映画館での上映でしたが、アメリカは観客が多く来る上映する映画館
の数が増えるので、一人でも多く見に行って多くの人が見れるようにとのことでした。
残念ながら私はまだ見ていませんが、日本語の翻訳があるほうが良いかも。
またその映画の監督Michael Moore氏が書いた本「Stupid White Men」も
自虐的ながらたいへん良い本のようです。

日本では「ブッシュをばかにした本がアメリカで売れている=アメリカ人も
ブッシュをばかにしている」という「???」な紹介が記事になっていましたが。
私もまだ読んでいないので読んでみたら感想を書きたいと思います。




はるみんさん よろしく    スージーQ 2003/02/18(Tue)06:47

そして投稿のきっかけとなった み〜~(=^・・^)さんよろしくm(_ _)m
アメリカ人は自分中心の考え方をする傾向があるのは確かです。
でも武器を売るのが目的で戦争を仕掛けているのではないと思います。
そもそもアメリカは自由を求めてきた人達によって建国されたわけですから、
人権、民主主義を尊重しています。
すべてのアラブ諸国に対して敵対心をもっているわけではありません。
イラクは独裁政権だからです。政治だけでなくすべてに言えることです。
例を挙げますと、今世界で話題になっているのがフセイン大統領の長男による
オリンピック選手への投獄、虐待です。
サッカー選手が試合に負けたという理由だけで虐待を受けたという事実。

私のような一市民が感じるのは、湾岸戦争にしろ9月11日のテロにしろ世界の民主化を願う
アメリカのおせっかいなところが悲劇を引き起こしたのではないかと思っています。

外から日本と言う国を見ていると呑気な国に見えてきます。
海をへだてたお隣には北朝鮮という危険な存在があるのにもかかわらず単に軍事反対を唱えています。
アメリカ国民は対イラク戦争の回避を願っているのは事実です。

ホームレス、いじめ、食料難(飽食の日本人は反省が必要)汚染など自分で出来る範囲で
何か始められたらすばらしいですよね。

最後になってしまいましたがShizueJohnsといいます。
アメリカ人はShizueが上手く発音できないので仕事上でSuzieを使っています。
お堅い事より料理を作ったり食べたりするのが大好き人間ですのよろしく。




スージーQさん    はるみん 2003/02/17(Mon)10:11

ようこそ、HAMIXへ (^.^)

>しかし事件が多いと自衛のために銃を買うという発想なんですね。

これは開拓時代からの伝統でしょうか。
自分の問題にちゃんと向き合うというような、自分のことは自分で守るという発想は、
アメリカ人の良いところでもあるんですよね。

>銃がなければ射殺事件は減るというのはアメリカ人にはなかなか理解できないみたいです。

たしかに、周りが皆、銃を持っている中で、自分が先に銃を捨てるというのは、
とても難しいことと思います。
言うのは簡単ですが、一旦持ったものを離すのは至難の技でしょう。

問題は、武器を持つか持たないかということではなく、
個人主義をはき違えたようなエゴイスティックな価値観が、
若い世代にも共有されてきてしまっていることじゃないでしょうか。
それは他者を排除しようという価値観であり、
たやすく同心円的な領域を作ってしまうように思えます。

そういう価値観の根本の見直し、あるいは方向転換といったようなものを探っていかないと,
今や日本もアメリカも本当にアブナイ、というところにまで来ていると思うのですが・・・。

*距離や時間を超えて、いろんな意見を言い合えるのがネットの良い所ですよね。
ここにはいくつかの性格が違うBBSがありますので、
どうぞどこにでもお気軽にご参加ください。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- Tomo_20080110-tomo : Edit by tomokun -