放言室-1
2002.1.25〜2004.12.31

[HOME] [放言室-2(05年-06年)] [放言室-3(08年-09年)] [放言室-4(10年-09年)] [放言室過去ログTOP] [ワード検索] [管理室]
1.「初夢」・・・ならぬ「〆夢」 / 必見! ULTRAMAN / 有馬記念で有馬温泉家族旅行計画中 / 赤か黒か? / 
2.ぎっくり腰 / 感謝 感激 雪 霰 / なぎさの生態 / 迷い犬を見つけたら・・・・ / 金持ち 金出せ〜〜!
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
なるほど。   はるみん 2002/12/03(Tue)11:08

うまいこと言うなぁ。辻脇(呼び捨てにスンナって)
そういうふうに熱く語ってくれた大人を、子供は忘れないんだよね。
言ってることがどこか屁理屈だったり、論理に破綻があっても、
根っこに愛情があって、信念を持って堂々としていれば
子供は納得できなくても従うもんなんだよね。

家の父親はやたらうるさかったから、その辺のことで文句を言おうものなら、
「親がうるさいということは、子供にとって誇れることであっても、
文句を言うべきことではない。この家にいるうちは、父母のルールに従ってもらう。
それが嫌なら、とっとと自活して出て行け。」と言い放っていたものだ。
だから、私は1日も早く大人になって合法的に家を出たいと思っていた。

ガキンチョにルールを教えたり、コントロールするのはエネルギーがいるものね。
子供にやりたい放題させている大人は、そういう手間がめんどくさいんだろうね。
あるいは、自分がそういう愛情あるコントロールを受けてこなかったから、
こなまずるいガキを導く技術も知恵もないのかもしれない。

子供も犬と同じ。
小さい時に叩き込まなきゃ、泣くのは本人だけじゃなくて、
ずっと面倒かけられる飼い主、じゃなかった、親のほうだよ。




ガキ天   うさ 2002/12/02(Mon)10:14

「どうして勉強しなきゃいけないんですか?」って、
子供ならみんな一度は思う。
で、
そういう質問を子供は「わざと」大人にぶつける
こいつなら、どうやってこたえてくれるのか
ごまかされるのか、答えられないのか、
その答え方によって子供は大人のランクづけしたりすんのよ、自分の中で。

中学の時、数学の担当だった辻脇センセイに、授業中、誰かがいきなり聞いた
「XとかYとか、こんなのやって、なんの役にたつのか」ってなことを。
辻脇センセイは「橋」なんだって言った。
勉強ってのは「橋」
川を渡ろうとした時、実質必要なのは2本の足が渡っていける丸太みたいなものが
足の大きさの分だけ、突き刺さっていれば
それだけでも、川は渡れる
車だって、タイヤが通る幅だけあれば理論的には川を渡れる。
でも実際の橋は使わない面積の方が圧倒的に多いけど、
その部分がなければ人は安心して川を渡れない。
だから、勉強ってのはそういうことだと
ふだんは、使わないかも知れない、一生使わないかも知れないけど
それがなければ、安心していろんなものを抱えて生きていけないんだ
ってなことを、辻脇は言った。
黒板にチョークで川と橋を上から見た絵をかいて、
足跡と、車の車輪の通ったラインを2本書き入れて、説明したのを今でも覚えてる。
ま、よく教師が使うパターンの説明なんだろうけど、
いまだに覚えてるってのは、
「辻脇、やけに熱く語ってるぜ」って思ったからなのね。(呼び捨てにスンナって)
別にだからって納得したわけじゃないし、
子供にとっちゃどうだっていいのよ、そんな理由
子供が欲しいのは「勉強しないですむ理由」だけ。

だらだらと、ガキンチョの言いなりにテレビつけっぱなし見せ放題。
「勉強しなさい」なんて事決して言ったりしないのが、理解あるいい親だ、ってな風潮。
「ともだち親子」だって?笑っちまうざんす。
別に、教育ママゴン(すでに死語か)になる必要はないけど
いつから日本のオトナはこんなにガキに「媚びる」ようになったのか
オトナは子供に、嫌われてなんぼでしょ。
「子供は勉強が仕事よ」って古い言いまわしだけど、そういうこった。
つまんない勉強を嫌々ながらやるのがガキンチョの正しい姿。
「オトナはいいなあ、テストもないし、勉強しないで、ず−っとテレビ見てビール飲んで
バカなこと言ってればいいもんなあ・・・
早くオトナになりて〜〜」って子供に思わせるのが、大事さね。
ガキンチョってのは、バカで、こずるくて、まぬけで、弱い、
ど〜しようもない生き物なんだから
子供の意志なんか尊重してたら、ず〜〜っと「ガキンチョ天国」のまま。
思いのままにならないのが、人生だってことを
ガキの頃から叩き込まないとね。




そういえば   み〜~(=^・・^) 2002/11/29(Fri)08:14

秋篠宮妃紀子さまのご実家にはテレビがなかったような。




真面目な話その2    はるみん 2002/11/29(Fri)00:01

え〜、ピットさんの、
「一日2時間以上テレビを見ている子で学力の高い子はいません。」
という説は正しいです。
我々の子供時代は、街頭テレビや、もらい湯ならぬ、もらいテレビの時代でしたから
見たくてもそんなに放送されていませんでした(笑)。
だから、こんなに年をとっても、喫煙で脳の快楽中枢が侵されていても、
まだいくらかβ波が出ているんですね(笑)。

良い子の皆さん、
「パソコンやテレビゲームは大人になってからしましょうね。」




真面目な話(教育改革論)   ピット 2002/11/28(Thu)17:07

え〜と 煙草の啓蒙運動はこのへんで店じまいにして
たまには真面目な話を。(一部聞きかじり)
先般、議論に成りかかった子供達の学力低下が進んでいる件について、蒸し返しの「一発」

学力低下が悪いことか良いことかはあまり議論の対象になってないけど。
もしかして、低下することは良いことかも知れなかったりして。
ま〜 一般的には「学力低下」は何の資源を持たないニッポン国が世界と互角に渡り合う為の
「人材」を磨き育成するしかないことに対する抵抗、障害となると言われております。
これは論を待たないところでしょう。
と言いつつも、世界と渡り合う必要があるかどうかは別の議論になると思いますが。

さて、問題の「ゆとり教育」ですが これは確実に学力低下を招きます。

現在、小学校でも、中学校でも、主要教科といわれる科目を学校で学ぶ実時間は
年間400時間にすぎないのです。
私たち労働者は年間に2000時間から多い人は3000時間拘束され、働いています。
せめて子供は今の倍の800時間ぐらいは勉強のために時間を取らなくてはいけないと思います。
家での勉強でも、塾でもなんでも、このくらいの時間を確保すべきです。
これは家庭の責任となってきます。
一日1時間強の勉強を続けるなら年間400時間になります。
ある統計では日本の子どもは1日平均25分。世界一勉強しないと言われています。

一方で、子どもたちの1日の平均TV視聴時間は2時間を越えています。
ゲームを含めたディスプレイ視聴時間は3時間を越えるとも言われてます。
と言うことは、年間に1000時間を越えてテレビ漬けになっているのです。
この1000時間(たぶん、少ない子でも800時間程度)のテレビ視聴を、
400時間程度に抑える必要があると考えます。

これでやっと、学校の授業時間と互角です

またTVはお父さんお母さんと一緒に自分たちの幸せのあり方を考えたり、永遠のテーマである
「何故、子供は勉強しなければならないか」を議論したりする時間を奪い取ってます。

しかも、テレビは視聴率の勝負ですから、笑わせてくれますし、視聴者の注意を手放すまいとして、
あらゆる工作をしています。
CMが15秒単位で、インパクトのあるメッセージや映像を流すことも、
受け身の子を増やすことの遠因になっていると思われます。
情報量がありすぎるものをインプットされ続ければ、誰でも思考停止に陥りますし、
「問いかけ」も「疑問」も、それを言葉で発する行為も押さえられてしまいます。
テレビにはいい番組もありますが、
例えば食事中につけっぱなしで見る習慣は改めたほうがいい思うのです。

断言します。一日2時間以上テレビを見ている子で学力の高い子はいません。

学校の授業400時間VSテレビ800時間〜1000時間では、勝敗ははっきりしています。
総学習時間を400時間から800時間に延ばし、テレビの視聴時間800時間〜1000時間を
400時間に「戻す」ことが、なにより先決でしょう。

これをしないで「教育改革」を論じてもあまり意味はありません。
なぜなら、30%削減された内容を復活せよとか、円周率3を3・14に、とか言ったところで、
それはたった400時間の学校で行われる授業中身の話に過ぎないわけですから。
辛口ですが、子どもにテレビをつけっぱなして2時間以上見せている親に、
教育改革を語る資格はありません。

以上の話を本日「日本全国8時です」(TBSラジオ)のゲスト
フジワラ先生がしておりました。(結局は全部受け売りダ!)

私、全面的に賛同しましたのでご紹介いたします。 

君たち、「テレビは大人になってから見ましょうね。」



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- Tomo_20080110-tomo : Edit by tomokun -