<後戻り不可能>02/09/22 (日記より転記)
 
原発をめぐる虚偽の発覚と時を同じくして発表された、小泉さんの北朝鮮訪問。
そしてそれは、まるで原発の内部調査報告の衝撃を隠蔽するかのように、
拉致犠牲者の安否の公表でもって締めくくられた。
うーん、なんなんだろうね、この符合は。と思っていたら、今日の新聞に
原子力安全・保安院(経済産業省)は記録改ざん再発防止策として、
「維持基準(欠陥評価基準)」の原案をまとめたと出ていた。

それによると、炉心隔壁(シュラウド)は材料の厚みの半分程度のひび割れを許容。
再循環系配管は数ミリのひび割れなら年に一度観察しながら運転を認める。といった、内容。
これが通れば、現在隠蔽が問題になっている、アチコチの原発のひび割れのほとんどが
「許容の範囲内」に収まってしまうらしい。

原発が恐いのは、一度動き始めると、よほどのことがなければ、
技術的に止めるのが難しいことと聞いたことがある。
そういう一度出来上がってしまったものが後戻り不可能なことは、いろんな分野であるけれど、
こと原発に関しては、特に強力な「後戻りの不可能性」が働いているのではないだろうか。
どうもそういう感じが拭えない。

HOME   雑感TOP

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

AX