| ■カスタードのゴマ砂糖かけ | ||
| 材料<4人前> | ||
| 卵黄 | 2個 | |
| 薄力粉 | 1/2カップ | |
| 片栗粉 | 大さじ2 | |
| 砂糖 | 大さじ4 | |
| 牛乳 | 1・1/2カップ | |
| 打ち粉用片栗粉 | 大さじ3 | |
| <ゴマ砂糖> | ||
| すりゴマ(又はすりピーナッツ) | 大さじ3〜4 | |
| 砂糖 | 大さじ3〜4 | |
| 作り方 | |
| 1 | 薄力粉と片栗粉、砂糖を耐熱ボールに取り、良く混ぜ合わせ、 そこへ牛乳を分量の1/3くらい注ぎ、だまができないように泡だて器で 混ぜ合わせる。 そこへ卵黄を加えよく混ぜ合わせたら、残りの牛乳を加えて全体を 良く混ぜ合わせる。 |
| 2 | 1を電子レンジに3分かけ、一旦出して泡だて器で混ぜ合わせ、再び レンジで3分、ふつふついったら取り出して混ぜ合わせ、バットに打ち粉の 半量を敷いたところに、平らにのばして冷ましておく。 |
| 3 | 残りの打ち粉をした台の上に逆さに取り出し、4〜5センチ角に切って、 余分の打ち粉をはらい、180℃の新しい油で2〜3分揚げる。 油を切った後、熱いうちにゴマ砂糖をまぶす。 |
| ※メモ 香港の飲茶で、食べたものを再現してみました。 とろけるようにおいしいお菓子です。 硬めとはいえクリームのものを衣なしで揚げるのは難しそうですが、 種をしっかり冷ましてから揚げるとそう大変なことはありません。 さっとタイミングよくすくい揚げられるように、揚げ網片手に、ぜひ挑戦してみてください。 03/11/28 |
|
copyright(C)2001-2003 Harumi T. All rights reserved.
You can use recipe files in this corner. But,I don't renounce my copy-rights.
このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX
JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。