■ゴマ団子 | ||
材料<20個分> | ||
白玉粉 | 250g | |
小麦粉 | 大さじ2杯 | |
水 | 1カップ強 | |
衣用の白ゴマ・黒ゴマ | 適量 | |
<中華あん> | ||
市販の無糖のこしあん | 100g | |
砂糖 | 30g | |
水 | 大さじ1 | |
ラード | 大さじ2 |
作り方 | |
1 | こしあんに砂糖と水を加えて弱火にかけて、練り直す。 鍋底が見えるくらいのかたさに練れたらラードを加え、全体がなじむまで おヘラで混ぜる。ちょっとかために練り上げ、冷ましてから直径1センチくらいの ボールに丸めておく。 |
2 | ボールに白玉粉と小麦粉を混ぜ合わせ、分量のお水を少しずつ加えて、 全体がなめらかになったらよくこねる。 これを20等分して、丸めておく。 |
3 | 2の皮を手のひらで平らにし、1のあんを包む。 お皿に白ゴマ、黒ゴマを広げて入れ、3の団子を転がし回りに等分につける。 |
4 | 新しい揚げ油を160℃に熱し、6個くらいずつ入れて、ゆっくり転がしながら揚げる。 中まで火が通ってくるとひび割れが入るのでわかる。 引き上げて油を切ったら熱々をどうぞ。 |
※メモ 皮は白玉粉に熱湯で練った小麦粉を加えたり、白玉粉と浮き粉を2:1で混ぜたり、 いろいろありますが、これが1番手軽な方法です。 無糖のが入手できなければ、お砂糖が入っているこしあんを買ってきて、 ラードを加え火にかけて、つやが出てちょっと堅めになるまで練ってから使います。 あんも、本来はなつめあんを使うようですが、一般的に手に入りにくいし、 日本人には、さらしあんを使う方が口に合うように感じます。 ラードが手元になければ、ごま油、あるいはサラダ油に置き換えて作ってもOKです。 ラードを半分に減らして、刻んだクルミを混ぜてもおいしいです。03/11/28 |
copyright(C)2001-2003 Harumi T. All rights reserved.
You can use recipe files in this corner. But,I don't renounce my copy-rights.
このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX
JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。