| 材料 | ||
| 豚肩ロース固まり(又はバラ・モモなど) | 500g | |
| 千切り野菜 (大根・きゅうり・ミョウガ・レタス・カイワレなど好みで) |
||
| <香味ソース> | ||
| 長ねぎ(みじん切り) | 大さじ3 | |
| しょうが( 〃 ) | 小さじ1 | |
| ニンニク( 〃 ) | 小さじ1 | |
| 醤油 | 大さじ4 | |
| 酢 | 大さじ2 | |
| 砂糖 | 小さじ2 | |
| 豆板醤 | 小さじ1 | |
| 切りコゴマ | 大さじ2 | |
| ゴマ油 | 大さじ1 | |
| 豚のゆで汁 | 1/3カップ | |
| 1 | 豚肉の固まりがピッタリ入るくらいのお鍋を用意し(大きすぎると ゆで汁が多くなるから)お肉がかぶる位の水を沸騰させる。 |
| 2 | 1の水が沸騰したら、ネギの青いところやしょうがのカケラ(なくても良い)と お肉を入れ、肩ロースなら1時間10分〜20分ゆでる。 竹串がスッと通るくらいに、柔らかくなったら、煮汁ごと冷ます。 |
| 3 | 2のお肉を、小口から5ミリ厚くらいに切り、千切りの野菜と共に お皿に盛りつける。 |
| 4 | 香味ソースの材料を全部混ぜ合わせ、3のお皿に添える |
| ※メモ: 鶏肉でもおいしい。 タレのニンニクは生のままでは強すぎるので、炒めてから使うか、 パウダーのニンニク、又は入れなくても良いと思います。 残ったゆで汁は、冷蔵庫で2,3日持つので、スープなどに利用して下さい。 |
|
このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX
JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。