| 材料(2人分) | ||
| <親子丼> | ||
| 鶏肉 | 200g | |
| 長ネギ | 1〜2本 | |
| 生しいたけ | 4枚 | |
| 卵 | 4個 | |
| <カツ丼> | ||
| 揚げたてのトンカツ | 2枚 | |
| 玉ねぎ | 中1個 | |
| 生しいたけ | 4枚 | |
| 卵 | 4個 | |
| 丼もののツユ(割合) | ||
| カツオブシのだし汁 | 1カップ弱 | |
| 醤油 | 大さじ4 | |
| みりん | 大さじ2 | |
| 砂糖 | 大さじ2 | |
| 1 | 鶏肉は一口大に切り、長ネギは斜め小口切り、しいたけは 薄切りしておく。 |
| 2 | 卵は割ってボールに入れ、白身と黄身をザッと混ぜておく。 調味料は、全部混ぜておく。 |
| 3 | テフロン加工したフライパンにネギを敷き詰め、その上に 鶏肉、椎茸を入れ、調味しただし汁を注いで、強火にかける。 |
| 4 | 沸騰したら中火にし、鶏肉に火が通ったら、(ご飯はここでよそう) 火を中火の強にし、卵を回しかけてとじ、半熟くらいに なったら、火を止める。 卵はご飯に乗せてからも余熱が通るので、それを計算に入れて、 ここで煮過ぎないように。 |
| 5 | 用意したご飯(なるべくなら炊き立てで)の上に、煮上がった具を ターナーなどを使い、すべらせるようにしてのせる。 |
| (カツ丼の場合) 3のところで、玉ねぎと椎茸を並べ、だしを注いで、玉ねぎに 8分通り火が通ってから、切ったカツを並べ、すぐ卵でとじる。 |
|
| ※メモ: ご飯は、なるべくなら炊き立てを使いましょう。 お店では、丼の具を作るとき、それ用の浅いお鍋で1人前ずつ作りますが、 家庭では、そういう作り方は手間が掛かって、なかなかやりにくいと思います。 このくらいの分量なら1度に作れます。 ネギを鍋の底に敷き詰めておくと、テフロン加工のフライパンでなくても、 卵がお鍋にくっつかず、丼に移しやすくなります。 卵を加えてからは手早くしないと、火が通り過ぎては台無しです。 (4)で卵を加える直前に、ご飯を丼によそっておくと、ちょうどよいタイミングです。 |
|
このぺージは、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。
レシピファイルをお持ちになるときは、メール又は談話室にご連絡ください。
尚、著作権は、放棄していませんので、再交付はご遠慮ください。
copyright(C) Harumi T. All rights reserved.