| 材料<2人前> | ||
| 豚もも(又はロース)生姜焼きくらいの厚さ | 250g | |
| ししとう | 6本 | |
| <変りご飯2合分> | ||
| ミョウガ | 2本 | |
| 梅干 | 1個 | |
| 青シソ | 10枚 | |
| 白ゴマ | 適量 | |
| 1 | 豚肉は1枚の切り身を2つに切り、醤油小さじ1、酒大さじ1 みりん大さじ1をまぶして、30分ほど置く。 |
| 2 | 変りご飯の具を用意する。 ミョウガは、縦半分に切ってから小口切り。 青シソも縦半分に切ってから、せん切り。 梅干は種をとってたたいておく。 |
| 3 | 豚肉は漬け汁を切って、片栗粉をまぶし、170℃くらいの 油で揚げる。又はフライパンに多めの油を取って、焼いても良い。 しし唐は、生り口を落とし、上から1センチくらい1箇所だけ切れ込み を入れて(爆発防止のため)水気を拭いてから、サッと揚げておく。、 |
| 4 | お肉を揚げたら、フライパンに醤油、酒、みりん(甘めが好みならば 砂糖でもよい)各大さじ1を取って、沸騰したら、ゴマ油小さじ1くらい 加えて、そこに、揚げておいた豚肉を戻して、全体にタレをからめる。 |
| 5 | ご飯が炊きあがったら、(2)の具を混ぜて、丼に盛り、白ゴマを 振って、その上に(4)のお肉としし唐をのせる。 |
| ※メモ:変りご飯にしないで、白いご飯でももちろんおいしいです。 | |
このぺージは、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。
レシピファイルをお持ちになるときは、メール又は談話室にご連絡ください。
尚、著作権は、放棄していませんので、再交付はご遠慮ください。
copyright(C) Harumi T. All rights reserved.