| 材料<4人分> | ||
| 豚ロース肉(1.5〜2センチ厚) | 4枚 | |
| パイナップルの缶詰 | 6枚 | |
| シュレッドチーズ | 1カップ | |
| ローズマリー(あればフレッシュの枝つき) | ||
| 白ワイン | 50cc | |
| お醤油・ウスターソース | 各大さじ1 | |
| オリーブオイル(なければサラダ油) | 大さじ1 | |
| バター | 大さじ1 | |
| 1 | 豚の切り身は、筋に包丁で切れ目を入れて、両面に塩コショーする。 パイナップルは半分に切っておく。 オーブンを180℃に予熱しておく。 |
| 2 | 厚手の鍋(オーブンに入れられるものなら尚良い)にオリーブオイルと バターを溶かし、強火で肉の両面を焼く。 肉の上にローズマリーを一枝乗せ(なければドライをぱらっと振る) 鍋ごと(入れられなければ天板に移して)予熱したオーブンに入れ、 7分焼いた所で一旦取り出し、上にパイナップルとチーズを乗せ、 あと5分くらい焼く。 金串を差してみて、透明な肉汁が出たら肉だけ皿に取り出す。 |
| 3 | 肉を取り出した鍋を火にかけ、ワインを加えて煮立て、お醤油とウスターソースも 加えてひと煮立ちしたら、肉の上にかける。 |
| 4 | 付け合せはクレソン(上にフライドオニオンやベーコンビッツなど乗せる)、 トマトご飯、人参ご飯など。 |
| ※メモ トマトご飯は、トマトジュースをお水の代わりに使い、固形ブイヨンを砕いていれて 炊いたもの。 炊き上がったらバターと刻みパセリを加えて混ぜる。 (米2カップに固形ブイヨン1個の割合) 人参ご飯は、フードプロセッサーなどで細かく切った人参を、お米に混ぜて炊く。 固形ブイヨンとバターを加える方法は、トマトご飯と同じ。 (米2カップに小さい人参1本くらい) |
|
このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX
JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。