■Diary
その日あったこと、考えたこと、更新報告などなど、何でも記録のページです。
6月 8月 HOME
■2002/ 7/31(水)    曇/雨 +21.7→+24.1

更新報告

お役立ちリンク集の「便利な小道具」に「Pop-up Stopper」と「ZoneAlarm」をUPしました。

Pop-up Stopper」はWebのポップアップ広告をカットしてくれるソフト、
ZoneAlarm」は、ファイアーウォールです。
これらは、談話室で平家蟹さんlouさんが紹介してくださったフリーウエァーです。

■2002/ 7/30(火)    晴 +19.1→+28.3

夏の楽しみ

暑い日は冷たいお茶を日に何杯も飲む。
麦茶や煎茶を始め、ミントやオレンジ、アップルティーなどは、そのまま単品で飲むのがおいしいけれど、
我が家の最近のブームは、ちょっとクセがあるトロピカル系の紅茶を何種類か混ぜたもの。

(お水1Lに対して)
フォーションのクリスマスティーまたはパッションフルーツティーを茶さじ2に、
千疋屋のモルガフルーツティーを茶さじ1。
気分によって、これに、カモマイルやレモンバームを茶さじ1加えることも。
お茶用の不織布のティーバッグに詰めて水出しすると、2〜3時間で飲み頃に。
この分量だと出来上がりは薄目。このくらいのが飲みやすい。

家で作れば、フォーションだの、千疋屋だのを使っても、ペットボトルのお茶よりも安上がりで、
当然のことながら断然おいしい。  ああ、夏だぁ。
■2002/ 7/28(日)    晴れ +15.4→+28.1

更新報告

お役立ちリンク集に「便利な小道具」をUPしました。
「チョメール」はメール着信通知ソフト、
「Proxomitron」はWebの広告やBGM、アニメGIFなどをカットしてくれるソフト、
「紙・2001」は、エディターです。
「チョメール」と「Proxomitron」は、談話室で平家蟹さんが紹介してくださったものです。

■2002/ 7/25(木)    晴れ +18.3→+27.2

更新報告:日々彼是・雑感編に「村の論理」をUPしました。

■2002/ 7/23(火)    曇 +18.8→+24.2

更新報告:TOPの画像を変えました。
暦の上では、今日は大暑。本州では、梅雨も明けて猛暑の真っ只中のようですね。
北海道の涼しい空気が届きますように、ちょっと爽やかなお花にしてみました。
ちょっと珍しい色と形のバラと、今日の庭日記にも載せた、アストランティア・マヨールなどです。
お花屋さんでは、青いバラと書いてありましたが、実際はごく薄い紫色です。

■2002/ 7/20(土)    晴/曇 +19.9→+26.8

<北海道神話>
道外の人に、北海道に住んでいると言うと、 よく、「蟹が食べ放題でいいね〜」とか、
「おいしいメロンを毎日食べられていいね〜」と言われることがある。
しかし、産地の人ならいざ知らず、札幌市民にとっては、蟹やメロンはやっぱり高嶺の花。

特に、本物の夕張メロンは、「道外の人のための北海道のうまいもの」 になってしまって、
気軽に口に出来る果物じゃなくなってしまった。
というわけで、

■本日の収穫:
夕張メロン

夫の職場の友人が、夕張へ行った帰りに
届けてくれました。

更新報告
My cooking memorandumの韓国料理の「ナムル」に大根と人参の2種を追加、
また、ビビンバ用の肉そぼろも追加しました。
今日の晩ご飯メニューです。お試しください。

■2002/ 7/18(木)    晴/曇 +18.8→+27.9

<PMFコンサート>

PMF(パシフィックミュージックフェスティバル)は、指揮者の故バーンスタインさんの提唱により、
若手音楽家の育成のために、13年前に始まった音楽祭です。
毎年7月の初めから3週間ほどの間、札幌市内を中心に、連日あちこちでコンサートが開かれます。

今日は、インターナショナルズ・アンサンブル演奏会を聞きに、中島公園の中にある
コンサートホール「KITARA」に行ってきました。

お目当てはマルタ・アルゲリッチのピアノだったのですが、 今回はアルゲリッチの単独演奏ではなく
打楽器との共演によるやや前衛的な構成の、バルトークの「2台のピアノと打楽器のためのソナタ」でした。

演奏が始まる前、舞台にピアノと一緒に、太鼓やマリンバ、ドラやトライアングルなどが
運ばれた時は、どんな演奏になるのか想像が出来ませんでしたが、いざ始まると、
2台のピアノに、思いがけず繊細なパーカッションの音が効果的にからみ、
とても神秘的で不思議な世界に引き込まれました。

今日は他に、木管五重奏、弦楽五重奏、弦楽とピアノの三重奏などの演奏もあり、
それぞれに楽しめて、音楽祭の雰囲気を満喫できました。


ところで、コンサートの開始時間はたいてい午後7時ですが、
平日だと、仕事帰りの人は、入場前に夕飯を済ませるのがけっこう大変です。
今日もホールの中庭で、慌しくサンドイッチを食べている人がたくさんいました。
家も今日は、夫が出張帰りで夕方早く戻っていたので、家で食事を済ませてから
出かけられましたが、いつもの平日だと、会場近くで簡単な食事をすることになります。
せめて30分、できれば8時開演になってくれると、1度家に帰って着替えたり、
食事も普通にできるのにね。

明日は、手稲の区民センターに、学生の室内アンサンブルを聞きに行きます。
・・・うへっ。こっちは6時半スタートだって。(^^;


右から、もう1台のピアノを弾いた、
アレクサンドル・グルニング
中央、マルタ・アルゲリッチ、
左は、パーカッションのPMFアカデミーメンバーの学生。プロに混じって、真剣に演奏する様子が
なかなかよかった。
.
■本日の収穫:中島公園で出会ったものたち。


池のほとりで哲学していたペンギンスタイルの鵜(う)。
左足を折り曲げていたけど怪我でもしたのかな。
ずっと同じ姿勢で、陸の方を眺めていました。

鴨たち
川辺に上がってくつろいでいました。
そろそろ寝る支度?

公園内の道沿いに咲いていたアジサイ。
なんていう種類かな。
葉の色が淡くて
花びら(ガクですが)の先がとんがって、
とてもきれいな淡い水色でした。
■2002/ 7/17(水)    曇→雨 +16.9→+23.1

<鉢の土替え>

今日は、家の中にある観葉樹の鉢の土替えをした。
本当は、桜の花が咲く頃が土替えには一番いい時期なんだけど、
これまで、まとまった時間がある日と、私の気力がわく日の一致することがなく、
とうとう7月も半ばを過ぎてしまった。

去年していないので、今年はなんとしても取り替えてやらなきゃいけない。
幸い、今日は何も予定がないし、曇っていて涼しい。出張中の夫は明日帰る。
で、今日を逃したら、またいつできるかわからないと、重い腰を上げることに。

直径40センチ弱の鉢に、ゴムやベンジャミナ、ガジュマロなど高さ2m近くの植物が5鉢。
特に、2階の3鉢を下に下ろす事を考えると、やるまえからへこたれそうになる。
そうこうしているうちに雨が降ってきたので、今回は、土のブレンドだけを玄関先でして、
それ以外の作業は家の中ですることに。

ところが結局、2階の3鉢を取り替えたところで体力の限界。
1階にある大物2鉢は後日にまわす事に。
土を持って、玄関と2階を行ったり来たりがけっこう堪えてしまった。
2時前から始めたのに、休み休みやっているものだから、作業場所を掃除し、
道具を物置にしまったら、もう7時半。あたりはすっかり暗くなっていた。

2年前まで、これを全部1人で外に運び出し、半日で土替えをしていたなんて、
我がことながら信じられない。
体力が落ちちゃったのか、前の私が怪物だったのか(笑)。

*観葉樹の土替えの方法は、近いうちに庭のページにUPします。


1番大変なのが、このゴムの木。(今回はできず)
幹が細いので、そう重くはないのですが、枝が邪魔をして
肩を使えないので、1人だと、ヘッピリ腰姿勢。
かなり腕と腰に負担がかかります。

行灯作りのガジュマロやベンジャミナのような木だと、
幹を肩で支えて、腰を伸ばして鉢をしっかり持てるので、
重さがあっても案外ラクに運べます。

■本日の収穫:石垣島のアップルマンゴー

夫の母がおすそ分けで持って来てくれました。
1個500g以上もある大きなおいしいマンゴーです。

7/9の日記で、1番好きな果物は桃と書きましたが、訂正します。
私の1番好きな果物は、アップルマンゴーです。(^。^)
■2002/ 7/16(火)   曇 +19.6→+23.4

■本日の収穫:新生姜の甘酢漬け

岩下の新生姜というのがあります。
丸のままの新生姜の甘酢漬けなのですが、甘過ぎず、
酸味もちょうどよく、シャリシャリとおいしいのです。
でも、ちょっと化学調味料の味が強いのが気になって、
同じようなものを自分で作りたいと思っていました。

レシピを探して見ると、薄切りのガリの作りかたは、あちこちに
あったのですが、丸のままで作る方法は、見つけられませんでした。
で、思いついた方法で試しに作ってみたら、
けっこう近いものができました。
まだ、新生姜が出回っていると思いますので、
よかったらお試しください。

更新報告
My cooking memorandumの和食に「生姜の甘酢漬け」を追加しました。

■2002/ 7/12(金)   晴/曇 +16.5→+21.6

■更新報告

Mycooking memorandum の和食に、「浅漬け」を追加しました。
談話室での解説をまとめたものです。
・庭日記更新しました。

■2002/ 7/9(火)    晴れ +15.7→+24.5

■本日の収穫:初桃
私は、果物の中で桃が1番好きです。

でも、桃は高い! しかも出回る期間が短い!
買ってもいいかなという値段になるのを待っていたら、
食べそこなう年もあったりします。

ほんとにおいしい桃が出回るのは、8月になってからと聞きますけど、
昨日、スーパーで山梨の白鳳が特売になっていたので、
買ってみました。
ところでみなさんは、桃をどんなふうに剥きますか?
桃のように、実が柔らかくて種が大きい果物は、
扱いにくいですよね。
あまり手を汚さずに、剥く方法があるんですよ。
まず、桃の外側の溝に沿って、種に当たるまで
クリッと周囲にナイフを入れます。
次に、切れ目が入った桃を、両手でひねるようにすると、
きれいに2つに割れますから、あとはそれを4つ割りにしてから皮を剥くと、実があまり崩れずに仕上ります。

これは、昔、レストランのウエイターの方に教わりました。
プロは、2つに割るとき以外は、フォークを差したまま作業し、
桃には直接手を触れずに仕上げるそうです。
これをマスターすると、お客さまの前でも果物を剥けそう
ですけど、はっきり言って、これを桃でするのは
かなり難しいです。
だから私は、2つ割りの方法だけ取り入れています。



さぁ、できました。食べましょう♪いっただっきまーす ♪  ぱくっ
ううう・・・・・・す、す、すっぱーーーいぃっっっ!
やっぱり、ちょっと早かったかなぁ〜(^^;
■2002/ 7/7(日)    雨/曇 +18.4→20.7

<ボールペン新時代>

宅急便を出しに、近所のスーパーのサービスカウンターに行った。
送付書をもらって、そこに置いてあったボールペンで送り先の住所を書き込み始める。
あれ?なに?このペン・・・・ムチャクチャ書きやすいのである。
インクが、ボールの先からスルスルと紙の表面に出て来る感じ。
ペラペラの宅急便の送付書でも、ひっかかからずにスイスイ書けるのだ。

試しに、持って行った送り先を書いたメモ用紙や、そばにあったお中元のカタログの
ツルツルした表面にも書いてみる。
ひゃー、書きやすい!!!
いろんな紙で試してみたい。
その横にあったチラシにもクリクリ線を書いていると、
カウンターにいたお姉さん、「あ、書けませんでした?そのペン。」
「いえいえ、その逆で・・。これ、とても書きやすいですね〜。なんか不思議な感じ。」と言うと、
「そうですかぁ〜?」と何の感慨もないお顔。

ちょっとアンタ、この書き心地に気がつかないなんて、若いのに感受性が鈍いんじゃないの。
と心の中で思いつつ、 ボールペンの胴体をチラッと見ると、PILOTの文字。
「それじゃ、これ、お願いします。」 
書き終えた送付書を店員に渡し、代金を払うのももどかしく、おつりをもらうやいなや、
2階にある本屋兼文房具店に走る。

本の売り場をすり抜けて真っ直ぐ筆記用具のコーナーへ。ボールペンはどこだ。
TOMBO、三菱、ZEBRA・・・・じゃなくてPILOT、PILOTと・・・。
あ、あった、PILOT・・・SUPER−GP・・・これかな?
グリップ部分のデザインが違う気がする・・・・でも他に似たのはない。

テストしてみたい。しかし、周りを見回しても、テスト用のペンや紙はどこにもない。
こっそり、手の甲に書いてみる。
うーーん、違うかも。けれど、これもなかなか書きやすい。
お、これ、芯の太さが0.5〜1.6まである。へぇ、1.6・・・・いいな。これはこれで使えそう。
で、SUPER−GPの0.5、1.0、1.6の3種類を買ってみることに。1本100円也。

帰り際にもう1度下のサービスカウンターに寄って、さりげなくさっきのボールペンと
袋の中の買って来た物を比べて見る。 やっぱりちょっと違うんじゃないか?

カウンターの備え付けには、キャップがついていなかったので、ラバーグリップのデザインを
しっかり頭に刻んで、(さっきは気持ちが先走って、これが甘かったのが敗因。)
家に帰ってすぐ、PILOTのHPで探す。

あの快感とも言える書き心地のボールペンは、どうやらゲルインキを使った
「G−3」という新製品らしい。
しかも、これには、0.38の筆記幅のがあるという。
SUPER−GPの、0.5でも充分細いのに、0.38とはなんと言う繊細さ。
よし、こうなったら絶対見つけて買ってやる〜。

ちなみに間違って買ってきたボールペン。
ゲルインキのような快感はないが、これはこれで書きやすい。
特に1.6の筆記幅のものは、メモ書きに最適。


■本日の収穫?:

PILOTのボールペン SUPER-GP
■2002/ 7/6(土)    曇り→雨 +16.3→23.0

■本日の収穫:蝶々

なんという名前の蝶でしょうか。
小さなくすんだ黄緑の蝶々が、リクニスの花でお食事中でした。
左右の羽の形(大きさと角の丸み)が違うのが、おわかりですか?
元々なのでしょうか。どこかで左側の先っぽを失ったのでしょうか。
でも、さほど影響はないらしく、軽やかに飛び立っていきました。
 
■2002/ 7/ 5(金)     曇 +16.7→+24.6 

■更新報告
お待たせしました。「川柳の部屋」の秀作を、 本日 「秀作の部屋」に発表いたしました。
今回は、4月初めから6月までの分が対象ですので、50首ずつに分けて、6回、7回として、
選考いたしました。
また、この期間に、新しい方が6名参加されましたので、初登場賞を設けました。
今回から、選者が変りましたが、みなさんのレベルが高いため、選考には大変苦慮されたそうです。 
これまで川柳の部屋は覗いたことがないという方も、これを機会に、どうぞお気軽にご参加ください。
■2002/ 7/ 4(木)     晴/曇 +15.8→+26.5 

■本日の収穫:ビーズのアクセサリー
これを、71歳の人が作ったというところが泣かせるでしょう?
*ほんとは1番上のカラフルな指輪1個だけのつもりだった(笑)。

実家の母が、最近ビーズ細工に凝っています。
幼稚園生の孫に、髪飾りやブレスレット、指輪などをせっせと作っては送っているようです。
どうせ子供だましのものだろうと、覗いてみたら、それがけっこう素敵です。

「私にもオモチャみたいなカラフルな指輪を1個作ってくれない?」
たいして欲しくもないのに、ふと口に出してしまいました。
間もなく、ネックレスと指輪3個、ボタン2個ができてきました。
この中から、好きなのを選べと言います。
でも内心は、全部くれたそう。

「こんなのしないよ。1個でいいって言ったじゃない。」 いつもの私なら、そう言ってしまうところですが、
「なかなかきれいじゃない。大変だったでしょう?迷うなぁ。」 「え、全部いいの?ありがとう。」と言うと、
母はちょっと得意そうに、ひとつひとつ作り方を解説しながら、どんな工夫をしているかを話します。
きっといつもの娘らしくない言葉が、照れくさかったのでしょう。

これまで、母に甘えたりねだったりを、全くと言っていいほどして来なかった可愛げのない私。
よその母と娘のように、一緒に買い物に行ったり、たわいないおしゃべりをしたりなども、
ほとんどして来なかった、そっけない娘ですが、私の手芸好きは、やっぱり母の血です。
それを思うと、なんだかちょっと胸が痛かった。
お互い年を取ったんですね。
■2002/ 7/ 2(火)     晴れ +16.4→+23.4

■更新報告・TOPページの画像を変えました。

この花は「オキシペタルム(ブルースター)」と言います。

・「キリ番」ルールを変更いたしました。
TOPページのカウンターが、指定の番号になりましたら、
「お気楽談話室」にお知らせ下さい。
記念に「キリ番の部屋で」お名前を紹介させて頂き、獲得回数が10回になりましたら、
ささやかなお楽しみプレゼントを差し上げます。

指定番号以外にも、こじつけキリ(記念日・誕生日・九九など)も、
説得性があれば(笑)受け付けますよ。
みなさん、ジャンジャン踏みにいらしてくださいね。

*尚、カウンターの画像は必要ありませんが、談話室へのお知らせは、
獲得後、あまり時間を置かずにお願いいたしますね。

■2002/ 7/1(月)     晴れ +15.6→+25.3 

■本日の収穫積丹の朝イカ(スルメイカ)
お昼過ぎにスーパーに行ったら、朝イカが入っていました。
真っ黒でピカピカ。小さいけれど6杯で256円。
今日は生ゴミの日。
回収車が来るのは、いつもだいたい1時過ぎ。
時計を見ると、12時35分。迷わず買いです。
急いで取って返して、下ごしらえして冷蔵庫にしまい、
生ゴミを出しに。
その5分後に回収車が来ました。

こういうのって、わざわざ誰かに言うほどのことじゃないけど、
主婦としては、けっこううれしい。(^。^)

6月 8月 HOME