■庭日記-2006年
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。
ご質問・ご感想などは談話室にどうぞ!


[HOME] [庭日記TOP] [庭日記07年] [庭日記05年] [庭日記04年] [庭日記03年] [庭日記02年] [庭日記01年] [ワード検索] [管理用]
最後の頑張り / 秋色 / 終了前 / 手入れ / 小春日和と呼ぶには早いけれど
彼岸過ぎ / 秋の始まり / 遅ればせながら / 久々の肉体労働 / ピークは過ぎても
12日のE*garden / 夏の終わり? / 小さな花・その4 / 日照り / 薄紫の花
夕暮れ時 / 夏の庭 / 雨の合間 / 半日陰地の花たち / 今日の花とニゲラその後
再びE*gardenへ / 雨降り / バラのE*garden / 小さい花・その3 / バラの時
庭の家具 / 庭の様子(6/29撮影) / 花の牧場 / M*garden / また雨!
夏が来た! / 今日の花 / お買い得 / サプライズプレゼント / 最初のバラ
半日陰向き宿根草花 / 小さい花・その2 / 小さい花 / 目土入れ / 小道・その後
寄せ植え / 芍薬の蕾 / 桜草と山吹 / 小さな花たち / 06/05/22-カラス撃退法
06/05/16-チューリップ開花 / 06/05/15-1年草やら寄せ植えやら / 06/05/12-E*garden 春 / 06/05/05-ビンカと赤い芽 / 06/05/04-チオノドグサ
06/05/02-デンティキュラータ / 06/04/28-1番最初に咲いたのは / 06/04/16-ベルベットイースター / 06/01/31-さよならゆきのこ / 06/01/20-コケコッコバナ
06/01/18-本日のゆきのこ・その4 / 06/01/16-本日のゆきのこ・その3 / 06/01/11-本日のゆきのこ・その2 / 06/01/09降りました
 新着の期間  [10ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

Proxy経由の場合には投稿できません。

小さい花・その206/14(水) 晴れ+13.1→+22.9

143_0.jpg  : 29 KB
山野草のエゾルリソウです。
長さ2センチほど。




144_0.jpg  : 27 KB
カマッシアが咲き始めました。
球根草です。
これでもう8年ほど植えっぱなしですが、
たいして増えもせず、でも消えずに毎年出てきます。




145_0.jpg  : 22 KB
シレネのスワンレイクです。
花茎がスーッと地を這うように伸びて
頭をもたげるように咲きます。

その形状ゆえ地植えには向きません。
でも越冬するので植え場所に迷い、入り口に
門柱代わりに置いたコノテカシワの鉢に移植しました。

咲くまでは、そっけない姿に何これ?と不評でしたが、
咲くとなかなかエレガントです。
さすが、醜いアヒルの子(笑)




146_0.jpg  : 35 KB
ツボサンゴです。
長い間、半日陰地のビル風のあるところに植えていて
あまり増えずにいたのですが、去年の春、
テラス下のちょっと木漏れ日の場所に移植したら
一気に株が大きくなりました。
光も大事ですが、風の影響は大きいですね。




147_0.jpg  : 25 KB
ツルハナシノブです。
日陰でも岩場でもどこにでも入って行って
健気に咲いてくれます。
花期は短いですが、咲いている間は、
この色が日陰地を明るくしてくれます。
葉っぱもワイヤープランツのような形状で、
グランドカバー向き。




148_0.jpg  : 24 KB
この山吹には、小道の隙間埋めに
ずいぶん役立ってもらいました。
無造作に株分けしてもすぐ回復して大きくなりますし、
ちゃんと花を咲かせてくれます。
次々咲いて花期は長いし、花が咲いていないときも、
この葉色が日陰地を明るくしてくれるし、
我が家の優等生です。




左はミヤマホタルカズラ。
右は名前がわからない花です。
ともに日向の方に植わっている宿根草です。

*右の花はアンジェラさん@談話室により「エンジェルブライト(ミヤマカスミソウ)」と判明。
「シレネ・アルベストリス」ともいうようです。(6/16追記)

149_1.jpg  : 27 KB 149_2.jpg  : 20 KB




150_0.jpg  : 68 KB

これは、10日の庭日記に載せた
オルレイヤ ホワイトレースフラワーの全体像です。
これで、2株分です。
次々上ってきますが、開ききるまで数日かかります。
長く楽しめそう。



小さい花06/13(火) 晴れ +9.4℃→+20.7℃

139_0.jpg  : 25 KB

念願のオンフォロデスが咲きました。
直径1センチ足らずの小さな小さな花ですが、
型でプレスしたような立体的な花びらが印象的で
自然の造形の妙を感じます。




140_0.jpg  : 17 KB
これは寄せ植えで使ったモノプシスです。
これも1センチ足らずの花ですが
濃い紫で目に付きます。

*買った所で、モノプシスと聞いたのですが、
検索でこの名前で調べて出てくる花とは
ちょっと違うような気がします。




141_0.jpg  : 21 KB
これはマルバストラムです。
花径は4cmほど。
アオイ科らしく、杯状のかわいい花です。
サーモンピンクに、赤のリングが入り、
黄色の葯がキュートです。




142_0.jpg  : 18 KB
これはシレネ・ピンクスター。
これも寄せ植えに使いました。
花径2センチほど。草丈20センチほどの1年草です。



目土入れ06/12(月) 曇り+10.6→+15.5

135_0.jpg  : 74 KB

去年の夏過ぎくらいから、芝生に点々とこんなパッチが
現れ始めました。
直径10センチほど。中が枯れていて、その周囲の芝は
他より色が濃くなっています。

あまりにくっきり丸い形だし、最初は2〜3箇所だった
ので、猫のオシッコ跡かな?位に思っていたのですが、
この春先から急に増えて10箇所以上になり、
まるで呪いのリング状態。

やっぱり病気かなと思いつつ、庭駆け回る犬がいるので、消毒もためらわれ、
又原因が何なのかが特定できず、とりあえず、パッチの部分を広くカットし、
床土からはがして貼りなおしましたが、又ぽつぽつ出はじめました。

何が原因かを調べてみたけど、ピッタリなものが見つからず。
中ではダラースポットが近そうかな?
とりあえず、ベンレートで芝生全体を消毒してみました。

で、どうせしばらく、はな(犬)は立ち入り禁止になるし、薬剤保護(?)も兼ねて、
思い立ったは吉日とばかりに、目土入れをすることにしました。




136_0.jpg  : 52 KB

芝生部分は20坪ほど。
20キロの目土用の土を5袋買ってきました。
説明ではこれで10坪分とか。
でもいくら小分けとはいえ200キロの積み下ろしは
きついので、今回はこれでよしとすることに。
その代わり、肥料と籾殻クンタン、有機石灰、
ついでに前回あまった米糠も混ぜて豊かな用土作り。


簡単にやる気になるのは、面積が狭いのもありますが、この道具のおかげ。
出てくる土の量を7段階で調節でき、肥料や目土入れのとき活躍します。




137_0.jpg  : 61 KB
このとおり、押して歩くだけで、均一に撒いてくれます。
一度に入る量は、8キロ分くらい。
5袋分で15回ほど。
縦横ムラなく撒いても、あっという間です。




138_0.jpg  : 67 KB

できあがりはこのくらい。薄っすらです。

芝刈りから始めて、薬剤散布、土をブレンドして
撒いて、仕上げに箒で均して水まきまでで
所要時間は1時間半。案外かかりませんでした。
これで呪いのリングが止まるといいけど



*我が家のグリーンキーパー曰く。
よくやったね。すごいね。今後は芝もお前に任せる。だと。
ヤブヘビでした。(_ _)ヾ(^^;)





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
投稿画像の表示サイズを変更できます "
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m64 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20070117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -