■庭日記-2007年
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。
ご質問・ご感想などは談話室にどうぞ!


[HOME] [] [09年] [08年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [ワード検索] [管理用]
リース作り 11/21-上がり 11/11-テンパイ 11/9-寄せ植え教室 11/2-M'sガーデン 10/31-冬支度第3弾 10/26-冬支度第2弾 10/12-冬支度はじめ 10/2-秋の庭 9/11-秋の入り口 8/26-2度目の花 8/19-撮り比べ 8/15-まだまだ暑い 8/11-暑い 8/9-ムシムシ続き 8/5-ムシムシ 7/31-復活 7/28-久しぶりの雨 7/25-2番花とアジサイ 7/23-F40fdはじめ 7/22-Sさんちの庭 7/18-小さなバラ 7/17-本日の収穫 7/15-今日の花 7/14-今日の花 7/13-巨匠@K'sガーデン 7/12-門柱代わり 小道の花 7/6-本日の収穫 7/4-アナベル 7/3-早いピーク 7/2-日陰の主役 6/29-バラ講座 6/28-今日の花 6/27-もうすぐ咲きそう 6/26-上のほうの花 6/24-お湿り 6/22-夏至 6/19-バラ収穫 6/18-今日のバラ 6/17-コテージガーデン 6/16-バラ日和 6/15-大雨の後 6/14-雨のE*garden 6/13-真夏並みの暑さ 6/12-咲き始めた花 6/10-やっぱり白が好き 6/8-儚いバラ 6/7-マルヤマプランニングと百々屋 6/7-雨上がりの朝 6/5-樽 6/4-今日の小さな花 6/2-植え込み 6/1-7年目の開花 5/31-土入れ 5/29-続・コンクリート枡 5/27-コンクリート枡その後 5/25-バラ日和 5/23-見ると聞くとじゃ大違い 5/22-寄せ植え教室2回目 5/21-初夏の空気 5/17-北広島・恵庭方面 5/16-20℃越えと冬の名残り 5/11-寄せ植えその後 5/8-寄せ植え教室・1 5/7-芽出し球根で寄せ植え作り 5/6-コテージガーデンの寄せ植え 5/6-六花亭の庭 5/4-続・土木 4/30-モモ栗3年柿8年・・ 4/28-バラ教室 4/25-初寄せ植え 4/24-ちょっと労働 4/23-最初に咲いたのは 4/16-もうちょっと 4/12-春は名のみの 4/11-ハンギング教室@岩見沢 最後の頑張り 秋色 終了前 手入れ 小春日和と呼ぶには早いけれど 彼岸過ぎ 秋の始まり 遅ればせながら 久々の肉体労働 ピークは過ぎても 12日のE*garden 夏の終わり? 小さな花・その4 日照り 薄紫の花 夕暮れ時 夏の庭 雨の合間 半日陰地の花たち 今日の花とニゲラその後 再びE*gardenへ 雨降り バラのE*garden 小さい花・その3 バラの時 庭の家具 庭の様子(6/29撮影) 花の牧場 M*garden また雨! 夏が来た! 今日の花 お買い得 サプライズプレゼント 最初のバラ 半日陰向き宿根草花 小さい花・その2 小さい花 目土入れ 小道・その後 寄せ植え 芍薬の蕾 桜草と山吹 小さな花たち 06/05/22-カラス撃退法 06/05/16-チューリップ開花 06/05/15-1年草やら寄せ植えやら 06/05/12-E*garden 春 06/05/05-ビンカと赤い芽 06/05/04-チオノドグサ 06/05/02-デンティキュラータ 06/04/28-1番最初に咲いたのは 06/04/16-ベルベットイースター 06/01/31-さよならゆきのこ 06/01/20-コケコッコバナ 06/01/18-本日のゆきのこ・その4 06/01/16-本日のゆきのこ・その3 06/01/11-本日のゆきのこ・その2 06/01/09降りました
 新着の期間  [10ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

4/11-ハンギング教室@岩見沢2007/04/11(木)  晴れ/曇り+1.5→+7.5

339_1.jpg  : 42 KB
先日、岩見沢バラ園に行ったときに、知って申し込んできた、
コテージガーデンの梅木さんのハンギング教室が
8日の日曜日にありました

私は梅木さんのことは名前しか存じ上げず、
月形のコテージガーデンにも行った事がないのですが、
滝野の自然公園やノーザンホースパークのガーデンを
手がけた方と知り、興味がありました。

寄せ植えは、この時期なので、パンジーとビオラだけですが、
ひとり13株、土やミズゴケも込みで1,500円ですからもう御の字。
それに、木のプランターの作り方やセッティングの仕方など、
企業秘密を惜しげなく教えてくれて、話が楽しい元気な方で、とっても勉強になりました。

作品をスライドで見せてもらったり、植え付けのコツ、土作りや、根のほぐし方、
植え込み時に、首を完全に外に出すこと、土を棒でつついて入れてはいけないなど、
やりがちな失敗を笑い話を交えて説明してくださり、わかりやすく楽しく充実の2時間でした。

*コテージガーデン、百合が原公園内にショップができました。今日オープンだそうです。
私の若い友人が、梅木先生に弟子入りしたいと歯科衛生士を止めて応募して勤めだしました。
その気持ちがちょっとわかったような気がします。




見せていただいた写真をいくつか。
スライドのスクリーンを撮ったので、ちょっとボケていますが。

340_1.jpg  : 50 KB 340_2.jpg  : 60 KB
340_3.jpg  : 61 KB ハンギング作品。

340_4.jpg  : 61 KB ←これはご自宅のお庭だそうです。

340_5.jpg  : 46 KB 340_6.jpg  : 42 KB
340_7.jpg  : 40 KB 上と左はノーザンホースパーク
340_8.jpg  : 40 KB ←これは岩見沢市内のお宅

340_9.jpg  : 36 KB で、美しい作品の後になんですが、
これが私達のこの日の成果。
左が友人の右が私のです。(^^ゞ
ま、植え付け直後ですし、
一ヵ月後のお楽しみと言うことで




341_1.jpg  : 47 KB 341_2.jpg  : 48 KB
341_3.jpg  : 49 KB 341_4.jpg  : 49 KB
341_5.jpg  : 44 KB
家の庭は、9日に冬囲いが解かれましたが、
まだこんな状態。
彩りと言えば、作ってきたこの寄せ植えのみ。
それも夜はまだ風除室に取り込む必要があるので、
吊り下げずこうして玄関先に置いたまま。
本格的な庭仕事は、GW明けくらいからかな?



最後の頑張り2006/10/26(木) 晴れ/曇り+8.0→+11.7


明日の朝の最低気温が1度になるとの予報に、
意を決して、残った鉢植えの片づけをすることに。

今日は12度くらいまでしか上らなかったようですが、タンクトップの上に長袖シャツ、
下は夏のコットンパンツにソックスだけで、動いていたら寒さを感じませんでした。

思いのほか、体はスイスイ動き、大型鉢4個と30センチくらいの中型の鉢3個、
それより小さいのが5〜6個。植物を出して、植え替えたり捨てたり。ふるって、洗って。
気になっていた室内の観葉樹ひとつの土換えもして、
ここまで午前中の2時間ほどで終わり。

勢いがついているうちにと、ふるった土の始末場所を兼ねて、
やり残していた芝生の目土入れをすることに。
ふるった鉢土に、脱脂米ぬかと芝生用肥料、牛糞堆肥を混ぜてシャカシャカ。
どうせなら種も一緒に蒔いとくんだったと終わったあと思いつく。残念。
来春、雪どけ後1番に蒔くことにしよう。
330_1.jpg  : 43 KB 330_2.jpg  : 59 KB
↑さっぱりしてしまった玄関先       ↑3ミリくらい入ったかな。

ここまでやってもまだ1時半。
えーいついでだと、ちょっと早いけどバラの始末もしてしまいました。
ミニバラは20センチくらいに切り詰め、木立バラは1/3ほど切り詰めて、
葉っぱを落とし、混んでいる枝をカット。

これだけやってもやる気は止まらず。一種の火事場のくそ力状態(笑)。
小道側の枯れかけた葉物をカットして、鉢をしまって、掃除が終わったらちょうど日没。

330_3.jpg  : 41 KB
いやー、上ってみたらやっぱりヘロヘロ(笑)。
ご飯作りましたけど(エライ)、
一度座ると立ち上がりたくない。(^^;
太ももの裏側が痛ダルイです。
2〜3日使い物にならないかも(笑)。
でもこれで大体目処がついて、ほっとしました。

←最後の小さいバラ。
使えそうなのを全部カットしてきました。
年に一度のゼイタク^^




まだ咲き残っているのは、アスターと秋明菊、赤いガルガディア、ガウラ、
バラのトルーラブ、それと一年草がちょこっと。
331_1.jpg  : 64 KB 331_2.jpg  : 60 KB
331_3.jpg  : 59 KB 331_4.jpg  : 39 KB
331_5.jpg  : 24 KB 331_6.jpg  : 37 KB



秋色10/25(水) 晴れ+0.5→+13.7


朝晩の気温の差がある日が足りなかったのか、今年は木々の紅葉が遅いような。
いつも真っ先にきれいな色付きを見せれくれるドウダンツツジもまだ青々としたままです。
それでもこのところの冷え込みで、少しずつ色づき始めてきました。

カシワバアジサイ :: 328_1.jpg  : 57 KB アナベル :: 328_2.jpg  : 56 KB
カシワバアジサイとアナベル
日照が足りない場所なので、あまりきれいな色付きにはなりません。

ツリバナと白樺 :: 328_3.jpg  : 58 KB ナツツバキ :: 328_4.jpg  : 50 KB
手前がツリバナ。後ろは白樺です。ナツツバキの紅葉も今年はパッとしません。

ナツヅタの紅葉 :: 328_5.jpg  : 67 KB
車庫の壁のナツヅタ。
オニヅタと比べて成長が遅く
屋根の雪が落ちる側に植えたのもあって、
なかなか面積を広げてくれないのですが、
10年目にしてやっと玄関前の側にも回ってきて
家の中からも眺められる紅葉スポットになりました。




329_1.jpg  : 47 KB
さびしくなった小道側。
水無月に、まだ頑張らせています。
329_2.jpg  : 25 KB
頑張っているといえば、白いバラのトゥルーラブ。
元々、花もちがよく、最後まで形を保ったままの
始末のいいバラですが、この時期はひときわ長持ち。
咲き始めは10日頃。
16日の写真のと同じ花が、今日まだこんな状態です。
秋花は純白ではなく、ちょっと赤味が差します。



終了前10/16(月) 晴れ+5.1→+14.4


庭を見るとまだまだという気がしてのんびりしていたけど、やっぱり10月。
朝晩暖房が必要な気温になって来ました。
球根も植えていないし、芝生はコガネムシが住み着きそうだし、
今年も後始末に追われているうちに雪が来そう。

325_1.jpg  : 52 KB
小道のある南側も、10月に入ると
西日がちょっと当たるくらいで、ほとんど日陰になります。
手前にちょっと顔を出しているのは、
枯れ色になってきた水無月です。
カシワバアジサイの葉も紅葉してきました。




326_1.jpg  : 25 KB 咲き始めのスプレーマム。このくらいのときがきれい。
秋明菊やクジャクアスターはピークを過ぎました。326_2.jpg  : 71 KB




バラはまだまだ元気。
でも、そろそろ休ませてやったほうがいいのかな。
327_1.jpg  : 30 KB 327_2.jpg  : 24 KB
ザ・ジェネラスガーデナーとトゥルーラブ
327_3.jpg  : 26 KB 327_4.jpg  : 52 KB
シュネープリンセス
327_5.jpg  : 38 KB 327_6.jpg  : 47 KB
グリーンアイス





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20071004-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -