■冷凍庫

1)
食品を冷凍庫にストックするときは、
まず、買ってきたらすぐ、
1回に使う分ずつ小分けにして、ラップでなるべく空気を
抜くようにきっちり包みます。
そして、上に、スーパーのパックについている、
ラベルを貼っておきます。
これには、商品名・製造月日・重量など、必要な情報が
全部載っているので、改めてラベルを作らなくても
このまま使えて、便利です。
2)
(1)をさらにフリーザーバッグなどに入れます。
ラップのままでストックすると、冷凍焼けしやすいからです。
冷凍庫で、おいしく保存するには、なるべく空気と光を
遮断することです。
3)
薄切りのお肉もこのように、最小単位
(例えばお弁当1人分ずつとか)で小分けにします。
この時に、私はついでに脂身も取っておきます。
4)
←これは、家の冷凍庫の中の様子です。
奥側には100円ショップで買った、バスケットを3つ並べて
入れてあります。それぞれ、食材の種類で分けてしまいます。
手前にはカゴが入らないので、フリーザーバッグやカゴを
使って、やはり、食材を分類してあります。
5)
←これは、冷蔵庫の表面に貼ってある、厚みのない
磁石付きのホワイトボードのようなものです。
これにボードマーカーで書けば、
簡単に書いたり消したりできます。

ここに、冷蔵庫の中に入ってあるものを書いておきます。
画面に写っているのは、冷凍庫の中身を書いた部分です。
(4)で分けた入れ物の順に、
中に入っているものを書いてあります。
6)
←家の冷蔵庫の表面にはこれを3枚貼ってあります。
ここに冷蔵庫・冷凍庫・野菜室の中身を、
全部書いてあるので、手持ち材料が把握しやすく、
ダブって買うことも防げます。
又、メニュウもひらめきやすいし、材料を取り出す時も
探しやすく手早く出来ます。

もちろん、「これは何?」という謎の物体が、
冷蔵庫の奥から出てくる、ということもなくなります。

HOMEへ   Housekeeping idea TOPへ