■連想ゲームの部屋過去ログ・その5
2001年8月31日〜9月9日まで(201〜250)

日付は上から古い順になっています。


201)「通信販売」といえば 投稿者:rie  投稿日: 8月31日(金)05時55分02秒

「わくわく」
通販経験は浅いのですが、とにかく申し込んでから届くまで
o(^-^)oワクワクなんですよね。
しかもそれが期待通りのものだったら・・こ〜んな嬉しいことはありません。
最後の通販はBAGでした。お友達のBAGと同じものが欲しくて
それを手にしたときは喜びでいっぱい!
価格の安さもやっぱり嬉しいですね。

202)わくわくといえば 投稿者:れいこ  投稿日: 8月31日(金)07時25分36秒

「プロバイダ」

うちのプロバイダ、wakwakなんです(笑)

203)プロバイダといえば 投稿者:はるみん  投稿日: 8月31日(金)08時59分08秒

「通話料金」

各社、いろいろあるみたいだけど、1回決めるとなかなか他とは、
比較検討するのが面倒で、最初から同じ所です。損してるかなぁ?

損してたといえば、ウチは6月末から、フレッツにしたんですけど、
夕べ突然、夫のノートPCの設定を変えてないことに気づいたの(爆)

今までの習慣で、フレッツになってからも、オフラインでサイトチェック
していた夫に「もうそんなことしなくても、ずっと接続しっぱなしで良いのよ。
ね、ね、快適でしょ?」とか、言ってしまった自分が、憎い(ーー;)

204)通話料金といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 8月31日(金)17時49分47秒

「お支払い」

どんなに高額でもお支払いしなければ(T_T)
正確に言うと自分の意志に関わらず引き落とされてしまうんですけどね(^^ゞ
確かに1度プロバイダを決めてしまうとなかなか見直すっていうのは
むずかしいですね。
長く使えば使うほどメールアドレスを変更するのも面倒だし。
最近電話代込みのプランに変更したら、うちのあの高額な通話料金は
ほとんどがネット代でした。
実際の通話料金は数百円。
それにしても基本料金高すぎるような気がする・・・

205)お支払いといえば 投稿者:れいこ  投稿日: 8月31日(金)23時02分53秒

「郵便振替」

手数料が安いのはいいんですが、
入金確認はもっとスピーディにならないものか・・・(笑)
ぱるるだったら即時確認できるのだけどねぇ。

205’)お支払いといえば 投稿者:はるみん  投稿日: 8月31日(金)23時12分18秒

「割り勘」

女同士で飲食する時は、これが基本です。
誰かが言わなくても、みんな席を立つ前に、それぞれサッサと計算して、
おつりも精算しあって、まとめて会計係りに渡すなど簡単です。

難しいのは男性との場合。
私は、相手がうーんとお金持ちか、仕事関係ならまだしも、
深い関係でもない男性(笑)におごってもらうのは、
どうも落ち着かなくて嫌なのですが、男性の年代によっては、
女性と割り勘、あるいはおごってもらうなんてもっての他、
沽券にかかわると思う方もいらしゃるようで。

反対に、こっちがが年上なんだから、おごってくれるだろうって
態度でいられるのも、ムッとするし。
やっぱり、飲み食いする時、家族とか、女同士が気楽かな。

205”)割り勘といえば 投稿者:lou  投稿日: 8月31日(金)23時18分49秒

「どんぶり」
かーなーり、どんぶり勘定な私です。ほら、たいがい酔っ払ってるし(苦笑)。
学生時代は居酒屋のお兄さんに「すいません、一人あたり2,000円で、
それ越えそうになったらストップかけてください」なんて頼んでました(笑)。

206)郵便振替といえば 投稿者:はるみん  投稿日: 8月31日(金)23時20分07秒

「めんどくさい」

郵便局って、どこにでもあるというのは大きな間違い。
それに、今はちっこい郵便局でも、他にお客がいなくても、
ナマイキにも番号札なんかを引かされちゃうし。
コンビニで支払う方が、ずっと早くて簡単です。

いつまでも、あると思うな親方日の丸

な〜んだ、まだ、寝てなかったの?>れいこちん(笑)

206’)しっしっ(笑) 投稿者:はるみん  投稿日: 8月31日(金)23時23分54秒

louっち、私についてきちゃ、ダメ。
あ、違った、ついてきてもいいの。
でもよく見てね(爆笑)

207)めんどくさいといえば 投稿者:れいこ  投稿日: 8月31日(金)23時37分51秒

「アイロン」

はるみん姉、あいにく起きてました(笑)
郵便局、近くにあることはあるけど、
所長さんが代わってから、
職員の質が低下の一途(笑)
去年はあまりのひどさにHP経由で苦情を申し立てました。
所長さんが菓子折りもって謝りに来たけど、
そーいうことじゃないのよねぇ。

208)アイロンといえば 投稿者:nyon2  投稿日: 9月 1日(土)10時17分52秒

「しわ」

最近、カメラつきの携帯を買ったので
自分を写してみました。。すごくショック!
すんごいブスのおばさん顔。これが私だった
んだ!しわは余り映らないんだけど、顔の
たるみは隠しようがなく・・・ハムたちも
撮らせてくれないし、ましてや自分の顔は^^;
宝の持ち腐れです。

209)しわといえば 投稿者:はるみん  投稿日: 9月 1日(土)12時00分14秒

「麻の服」

麻の服は、シワが「味」というけれど、私は、顔にシワが寄る
年齢になったら、シワのできる服が嫌いになりました(笑)。

210)麻の服といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 1日(土)16時55分35秒

「ちくちく」

麻の服は私の肌にはちくちくします。
なんだか肌に草が刺さるような感じです。
麻の風合いがとてもすきで麻のジャケットを初めて着たら、
「ちくちく」しました。
だいたい綿のものしかだめな私の敏感肌には
ユニク●が丁度良かったりするのです。
寒い時期は中に綿100%の長袖を着て、それからニット物を
着れるのでいいですが中途半端な時期は困ります。

211)ちくちくといえば 投稿者:れいこ  投稿日: 9月 1日(土)18時29分55秒

「パッチワーク」

手縫いでちくちく。
最近やってないなぁ〜。

私も麻はダメかも。
毛糸ものもほとんど着ません。
真冬も長T+トレーナーで過ごします・・・。

212)パッチワークといえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 1日(土)20時46分40秒

「ホットカーペットカバー」

通販で売ってました。
パッチワークは手作りと言う感じがあたたかくていいですね。
ホットカーペットカバーやコタツ布団、ソファーカバー、ピアノカバーとか
色々売っていました。
私はお買物かばんが欲しいです。
>れいこさん
私も冬は長Tとフリーストレーナ及びフリースパーカーで過ごします。
洗濯しやすいことと柔軟剤が要らない所、乾くのが早い点はゆずれません。

213)ホットカーペットカバーといえば 投稿者:はるみん  投稿日: 9月 1日(土)22時08分58秒

「ダニ」

なんて言っちゃ、ミもフタもないけど(^^ゞ
布系は温かそうで良いんですが、お掃除しにくいのが難点ですね。
床掃除は、なるたけペーパーモップだけですませたいσ(^_^)

214)ダニといえば 投稿者:lou  投稿日: 9月 1日(土)23時55分38秒

「肌」
肌に寄生する「皮膚ダニ」ってのがいるんですってね。
去年TVで見てちょっと・・・食事中だったので嫌な感じでした。

しっしっ>
あぁっ、なんでついて行っちゃったんだろう!!!Σ( ̄□ ̄;
そんなにはるみさんの事がすきだったのか、私(笑)。
というわけで今回もはるみさんの金魚のフンってことで。

215)肌といえば 投稿者:nyon2  投稿日: 9月 2日(日)14時17分31秒

「曲がり角」

10代後半から20代にかけては
化粧品にかなりのお金をつぎ込みました。
しわくちゃ○○あになりたくなくて。
でも、今、顔を見るとあの投資は
なんだったんだろうと思います。
化粧品会社にだまされていたみたい。
年齢相応でいいんだと思いたいけど
やはり若く見られると嬉しい^^

216)曲がり角といえば 投稿者:れいこ  投稿日: 9月 2日(日)15時06分12秒

「ナビシステム」

うちは人間ナビシステム搭載(笑)

217)ナビシステムといえば 投稿者:はるみん  投稿日: 9月 2日(日)18時19分30秒

「方向音痴」

の、つよーい味方になってくれるんでしょうか?
言われるままに走っていったら、道がなかった・・
な〜んて嫌ですよ〜(笑)。

218)方向音痴といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 2日(日)19時14分36秒

「迷子」

私は徒歩のときは方向音痴ですが、車のときは全く大丈夫なんですよ。
よっぽどぼっと歩いているんですかね?

>れいこさん
我が家も人間ナビです。夏のボーナスでナビを導入って話もありましたが
盗難、車上荒らしが多いんで断念しました。
子供ができたら車を買い換えようと思っているので、そのとき導入かな??
現在は私が運転するのが9割なんで、道を熟知しているためこのままOKです。

>はるみさん
うちのハム(のんちゃん)は掃除機大嫌い!耳をぺったんこにして
うずくまってしまうのでペーパーモップで済ますのが大半です。
うずくまっているのんちゃんをみると掃除機なんてかけられましぇん。
てな私は自他ともに認めるハムバカでござる(^^ゞ

219)迷子といえば 投稿者:kakkoねいちん  投稿日: 9月 2日(日)21時53分28秒

「こねこちゃん」
犬のおまわりさんから。

かおりんさん>
掃除機。ハムって嫌いですよネ(他のペットも多いみたいだし)。
うちも弱でかけておうちは非難させてから掃除しますよ〜
ハムにこんなに気をつかってるσ(^_^;っていったい!と思ってたけど
よかった、普通よねん(笑)

220)こねこちゃんといえば 投稿者:れいこ  投稿日: 9月 3日(月)07時15分38秒

「陽だまり」

座布団の隅っこで、日向ぼっこしながらゴロゴロニャーゴ。

221)陽だまりといえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 3日(月)07時35分41秒

「縁側」

ずっとマンション暮らしの私には、憧れです。
ぽかぽか陽気の縁側でお茶を飲みながらぼーっとしたい。

222)縁側といえば 投稿者:れいこ  投稿日: 9月 3日(月)09時13分18秒

「茶飲み友達」

なんか婆くさくなってしまったかしら(笑)
私も縁側、憧れます。
そこにミシンを置いてぽかぽかしながら縫いものしたい。
夏は暑いだろうが・・・(笑)

223)茶飲み友達といえば 投稿者:nana  投稿日: 9月 3日(月)09時52分17秒

「老後」
やっぱり・・ほら、そこのあなた
あなたしかいません。

昔を懐かしんでどぞ ( ^-^)_旦~~_(^^ ) ども

224)「老後」といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 3日(月)16時38分38秒

「不安」

まだ先のことですが、なんだか漠然と不安ですね。
あらゆる面において。
私が老後を迎えるときは、ものすごい数の老人と
数少ない子供たちってかんじでしょうね。
私の老後はきっとゆとりのない老後になるような、
これこそ漠然とした不安なんでしょうか?

225)不安といえば 投稿者:はるみん  投稿日: 9月 3日(月)23時10分08秒

「試験」

試験前夜は、せめて一夜漬けしようと頑張るのですが、
いつのまにか、机に突伏して寝てしまって・・(苦笑)。
気がつくと、いつも時間切れでした。
あの時の気分、未だに夢で経験してます(笑)。

226)試験といえば 投稿者:lou  投稿日: 9月 4日(火)02時51分52秒

「残業」

巷でよく行われる「検定試験」というものは日曜日に行われる事が多いです。
その検定を請け負っている学校や企業では、その日だけ会場を開放して
試験を行います。

私もそう言う仕事をしてますが、まる1日かかるような試験なら
代休がもらえるのですが、半端に4時間くらいで終了してしまう試験の場合、
代休の無い残業扱いになってしまいます・・・(泣)

まさに昨日がそうだったんですが(爆)。
まぁ、残業手当が出るだけまだいいのか・・・

227)残業といえば 投稿者:rie  投稿日: 9月 4日(火)05時53分50秒

「やったぁ〜」
あれ?これいいのかな?
パソばかりしてると・・いつも呆れてるパパ。
「今夜は残業」と聞くと「やったぁ〜」と内心思ってしまう
今日この頃です。
その分パソできるからね。最近時間なくて・・欲求不満なんですよぉ〜

228)「やったぁ〜」といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 4日(火)07時32分31秒

「当たり」

最近食品などの「パッケージについているバーコードを送ると
抽選何名様プレゼント」ってありますよね?
結構マメに送っています。
パンでかばんを当てました。どんなものでも当たると嬉しいですね。
私は抽選プレゼントを当てようと頑張り、ダンナは馬券を当てようと頑張り、
あーどうかあたりますように。

229)当たりといえば 投稿者:れいこ  投稿日: 9月 4日(火)08時02分07秒

「ガシャポン」

ガチャガチャ、ガチャポンなどとも言う(笑)
100円入れてがしゃっと回してカプセルころん、の、あれです。

230)ガシャポンといえば   投稿者:はるみん  投稿日: 9月 4日(火)10時15分18秒

「オフ会」

いえね、「チーム札幌」のオフ会では、毎回、誰かかれか、
これでゲットしたハム関係のものを、おみやげに持ってくるんですよ。
この他にも、シールだの文房具だの、小さな女の子が喜びそうな
ハムグッズが、飛び交います。
でも、もうすっかり大きな女の子の私としては、増えつづける
これらのガラクタ・・じゃなかった、コレクションに当惑気味(笑)。
当分オフ会は中止しようかと・・あはは

ちなみに、「チーム札幌」とは、ハム倶BBSで知り合った、
札幌在住のメンバーの集まりです。
会の名をつけたのは、louっち@広報担当です(笑)

231)オフ会といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 4日(火)10時39分24秒

「びっくり」

日頃掲示板などで毎日のように話している人とオフ会で出会うと、
やっぱりびっくりのほうが多いでしょう。
ハンドルネームから人それぞれ自由に(勝手に)想像はふくらみ、気がつくと
年齢、性格、性別まで自分で決めているような、前から知っていたような・・・
出会ってびっくり、想像とはまるで違う人が目の前になんてこともあるかも。
男の人だとおもっていたらその逆も。
ある意味、もっとも刺激的な出逢いでしょう。

私的には「チーム札幌」はかなり刺激的(^^ゞ
お噂伺っております。

232)びっくりといえば 投稿者:れいこ  投稿日: 9月 4日(火)12時35分07秒

「化粧品のCM」

某コンビニ系化粧品です。

>チーム札幌
そのうちクロスカントリーにでも出場するんでしょうか?(笑)
なんだか強そうですね。
そういえばこちらにも「東海ソーイングチーム」ってのがありました(爆)
まるでママさんバレー・・・・。

233)化粧品のCMといえば 投稿者:はるみん  投稿日: 9月 4日(火)17時30分32秒

「現実離れしてる」

・・と思いませんか?

>かおりん
誰だったか忘れたけど、前にハム倶で、かおりんのことも、
チーム札幌のメンバーと思っていた人がいましたよ(笑)。

>れいこちん
クロカンではありません。
リュージュです(笑)。

234)現実離れしてるといえば 投稿者:れいこ  投稿日: 9月 4日(火)19時35分04秒

「月9ドラマ」

いや、今回も見てないんだけど、イメージです(笑)

>はるみん姉
リュージュでしたか(笑)
むちゃくちゃスピード出そうですなぁ。

235)月9ドラマといえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 4日(火)21時43分31秒

「視聴率」

他の曜日はともかく、この月9の枠と金ドラの枠は
視聴率が騒がれるような気がします。
今回は「できちゃった婚」というドラマですねぇ。
それにしても月曜日の9時に家に帰ってテレビを見れる人も
限られますよね?
そんなことないんでしょうか?
私は大抵ビデオに録画してです。
もしかして録画も視聴率に入ってる?

>はるみさん
私はチーム札幌ちゃうでぇ、と思っていたのは私だけ??
もしかして「チーム札幌大阪支部」
げっ、レディースみたい(^^ゞ

236)視聴率といえば 投稿者:nyon2  投稿日: 9月 5日(水)03時00分27秒

「暇人」

ちょっとご機嫌斜めな私です。
視聴率に踊らされてチャンネルひねるのはわかるけど、
バカバカシイ番組多い。そうそうあるわけないっしょ!
というストーリー。だから見るのかもしれないけどね。
最近、私はいわゆるトレンディ・ドラマ(死語?)とやらは
みていないです。なんか、間抜けて見えて。
でも、視聴率って、どうやって調べるんでしょう?

237)暇人といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 5日(水)07時54分55秒

「体重増加」

ヒマなときってボーっとしてしまう割に、おやつに手が伸びたりして
暇で退屈していたのに体重だけはしっかり増加していたりして(^^ゞ
毎日毎日忙しくて充実しているより、週に1回くらいは
暇でぼーっとしていた1日が欲しいなぁと思うわたくし。
私はこれ以上の体重増加は健康を損ねかねないため、
おやつには手を伸ばさず通販雑誌を見てはあちこち寸法測って楽しんでいます。
決して片付けをはじめるわけでなく、あくまで採寸のみで(-_-)

238)体重増加といえば  投稿者:はるみん  投稿日: 9月 5日(水)10時38分01秒

「禁煙」

たばこを止めて、一時15kgも太りました(^^ゞ
でもそれ以外は、止めて良かった、と思うことばかり。

239)禁煙といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 5日(水)14時54分37秒

「飛行機」

飛行機って基本的に禁煙ですよね。
海外や長時間飛行機に乗る場合、愛煙家の方にはかなりの我慢が
強いられるらしいです。

アメリカに行ったとき飛行機の中ではほぼアルコール飲み放題状態でした。
私とダンナはここぞとばかりに張り切って飲んでいました。
その後うとうとし始めたダンナが次に起きたときには、
気持ち悪くなってトイレに行っていました。許容量オーバー・・・
ちなみに私はそのときまだ飲んでいました(^^ゞ
よかった。飛行機が「禁酒」じゃなくて♪

240)飛行機といえば 投稿者:れいこ  投稿日: 9月 5日(水)16時53分18秒

「命がけ」

幼少の砌より飛行機大嫌いな私は、
過去3回ほど乗ったことありますが、
気分は命がけでした。
特に3回目の秋田→名古屋便YS機は、
生きた心地がしませんでした・・(笑)

241)「命がけ」といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 5日(水)22時09分33秒

「冬山登山」

山に雪が積もるとホントに方向がわからなくなりますよねぇ。
もちろんそれなりの知識と経験が必要になると思いますが、
知識も経験もない私には、まさに命がけだなぁと思います。
でも好きな人は命がけでもチャレンジしたいと思う気持ちは
止められないんでしょうね。

242)冬山登山といえば 投稿者:どーも  投稿日: 9月 6日(木)16時07分46秒

「ホワイトアウト」
小説ですが,映画にもなりましたので,見た方も
いらっしゃるでしょう。

でも,私の世代では,冬山といえば,本当は
「氷壁」(井上靖)とか,「八甲田山死の彷徨」(新田次郎)を
思い浮かべます。
どちらも,実話をモデルにした話しで,かなり話題になった作品です。
特に,「氷壁」は切れたザイルを巡って織りなす恋愛小説で,
今でも,その切れたザイル(鑑定の結果,自然に切れたものと分かる。)が
展示されているそうです。

243)ホワイトアウトといえば 投稿者:はるみん  投稿日: 9月 6日(木)17時49分36秒

「極限状態」

真冬の猛吹雪の日は、車で平地を走っていてもかなりな恐怖なのに、
冬山でこれを経験したら、なんて、想像するだに恐ろしいことですね。

244)極限状態といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 6日(木)18時00分58秒

「空腹」

あれは、私の結婚式。朝7時から夜9時まで結局何も口にできず。
目の前に出されたお料理は食べる暇もなく、
2次会も何だかタイミングを逃し食べれず。
3次会でやっと口にしたのが生ハムでした。
9月末とはいえ台風が去った直後で秋というより真夏のような暑さ。
館内のエアコンも効かないほどで、汗はかくしお腹はすくしで、
そりゃぁもう極限状態(T_T)

うちのダンナはハーフマラソンに出たとき、何も食べずに走り出したもんだから
途中お腹がすいて、海辺を走っているのに焼き肉の匂いがしてきたそうです。
これもまた極限状態。ありもしない匂いが漂ってくるなんて・・・。

245)空腹といえば 投稿者:はるみん  投稿日: 9月 7日(金)11時20分20秒

「おにぎり」

すごーくお腹が空いている時、1番食べたいものって、何かな?
・・と考えたら、私は、やっぱりこれでした。
おかずがなくても、ごはんだけあれば、お塩とのりだけで、おいしいし。

246)おにぎりといえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 7日(金)17時31分01秒

「せんべい」

おにぎりせんべいっていう三角の形をしたおせんべいのお菓子がありました。
私はしょうゆせんべいが好きで、子供のときよく「おにぎりせんべい」をかって
おやつに食べていました。
最近の子供はもっとモダンなおやつを召し上がっているようですが。
私は高校卒業までチョコレートが嫌いで食べれなかったのし、
和菓子もきらいだったのでスナック系、中でもせんべいやおかきが大好きでした。
今ではチョコレートも和菓子も食べれるようになってしまったので
こんな体重になってしまった(T_T)

247)せんべいといえば 投稿者:nyon2  投稿日: 9月 7日(金)20時16分23秒

「布団」

ありきたりですが。
私は布団乾燥機を持ってますが、やはり
お日様には勝てませんね。お日様のにおいの
するフカフカ布団で寝てみたいなぁー。

248)布団といえば 投稿者:かおりん  投稿日: 9月 8日(土)01時35分44秒

「収納」

狭い我が家にとっては切実な収納。普段私たちが使う布団は押入れに
入れていますがお客さん用の布団までは収められず、結局実家へ。
で、とまりに来る人は車で布団を持ってきてもらうか、
電車の方は事前に私の実家に布団を取りに行きます。
狭い階段を5階まで運ぶのはかなり一苦労なので、
川の字になって寝たことも(^^ゞ
でもなぜか枕は4つあるんですよね。
布団の収納には頭を悩ましました。
布団圧縮袋も考えましたが、やり方がまずいと空気が徐々に入って
知らないうちに押し入れ破壊という話を耳にしたので、怖くなりやめました。

>nyon2さん
アトピーの私には布団乾燥機は必須ですが、やっぱりお日様の匂いのする布団が
一番ですね。
ふかふかのお布団、最高です。

249)布団→収納と言えば 投稿者:lou  投稿日: 9月 8日(土)23時40分59秒

「圧縮」
通販でよくやってますね。布団圧縮パック。
実は旅行用にあれの小さい奴を買いました。
あれは便利です。旅行中って荷物が増えてしまうので、
着るものを全部あれで圧縮!!!かなりのスペース削減になります。
でも結構イイ値段したなぁ( ̄_ ̄ i)
最近だと100円均一でも売ってるみたいですが。

250)圧縮といえば 投稿者:れいこ  投稿日: 9月 9日(日)07時09分51秒

「解凍」

圧縮したファイルはレンジでチン、
もとい、
解凍ファイルでチン(笑)