■「ちょっと聞いて!」過去ログ
2001年4月12日〜4月29日まで
日付は上から古い順になっています。
1)(〃 ̄∇)」やっほ〜♪ / ̄\∞ 投稿者:はるみ 投稿日: 4月12日(木)11時10分23秒
早速作ってはみたものの、お客は果たしてくるのかなぁ〜(笑)
おーいKさん、やっぱりここは一つ、あなたが最初にご意見を、でしょ(笑)
2)さっそく 投稿者:K@初物好き 投稿日: 4月12日(木)12時26分33秒
ちょっと書いて見ました。
でも、T-cupのフリーBBS、一人何個でもOKなのか。
3)ヾ(*゚▽゚*)ノあはは 投稿者:はるみ@猪突猛進 投稿日: 4月12日(木)14時49分57秒
ここ、だーれも寄りつかなくって、物置みたいになったりしてね。
そうそう、1人何個までOKかは、わからないんだけど、
取り敢えず2個目は文句言われなかった(笑)
4)ってなわけで 投稿者:lou@朝三暮四 投稿日: 4月12日(木)23時32分52秒
早速書きこみします(^^)
ここでは四文字熟語をつけるのがルールなんでしょうか?(違うって)
とりあえず思いついた四文字熟語がこんなのしかなかったっす・・・。
昨日、うちの職場の横のスーパーがオーナーが変わって新装開店でした。
確かに色々とオープニングセールで安かったんですが、お惣菜・お弁当関係が
以前より高くてショックΣ( ̄□ ̄;
一番ショックだったのは、以前は1本100円だったローストチキンが
200円になってたこと。サイズ変わってないのに・・・って、そんなものを
夕飯にしている私も私ですが(笑)
でも、以前と比べてレジはスムーズになってるし、なんとなく店内も
明るい感じになったところは良かったかな?
って、全然ペットと関係ない話でした(笑)
こんなのもありっすか?>はるみ@管理人さん
5)売れ残りのペット化 投稿者:K@羊頭狗肉 投稿日: 4月13日(金)01時16分17秒
大分前の話ですが、東京渋谷のT急本店のペット売場で、
売れ残りのオヤニラミ(魚)を買いました。
私がオヤニラミをたのんだ後、ついでに器具や餌を物色している間に、
アルバイト店員が、オヤニラミにお別れの餌(ヒメダカ)をやったのです。
アホな店員です。買う前より腹が少し膨れているのを見て、私は店員を叱りました。
魚を輸送するとき(他の動物でもやりますが)は、
餌止めといって絶食させるのは常識です。
おそらく売れ残って人慣れし、店員のマスコット的な存在になっていて
別れの前に、餌やりというコミュニケーションをとりたかったのでしょう。
案の定、家の水槽に放すと未消化の餌を吐き戻しました。
ベタベタするのは、親バカ飼い主が買った後にする仕事であって、
店員はペット動物を物品としてクールに扱って欲しいと思いました。おしまい。
こんな調子でいいすかね。
6)ありだよ(爆笑) 投稿者:はるみ@陽動作戦 投稿日: 4月13日(金)03時29分19秒
んもう!むちゃくちゃ笑っちまったよ>louさん
それに、書いた本人も気づいていないのに、共通項を「四文字熟語」で
くくるとは(笑)。louさんは国語が苦手で数学が得意なのね。
そうそう、さっき、どーもさんからも質問がありました。
良いのが思いつかないんだけど、どうしても四文字熟語付きで
行かなきゃいけないんだろうかと(笑)。
やっぱり、louさんとどーもさんは、(。_゜)人(゜_。)な、なかま??
>Kさん、
Kさんとしては、そんなんでいいんですか?(笑)
7)おじゃまします(^^)/ 投稿者:れいこ@本末転倒(笑) 投稿日: 4月13日(金)08時37分10秒
腹の立つペットショップ?
このあたりには、腹のたたないショップの方が少ないです(-"-;)
I市のショッピングモールにある某チェーン店P。
売れ残りか、はむ同士でケンカして怪我をしたのか、
少し育った子や見るからに具合の悪そうな子を、小さなプラケに閉じ込めて、
客から丸見えのディスプレイ台の下に積み上げてある。
見たところ、鼻先が齧られている子、耳に傷がある子、はげている子・・・。
普通に売られているハムたちも、水槽にかなりの数入れられて、
いつ見てもどこかで小競り合い。
あれでは怪我をするのも無理はないなぁ・・・。
昔ながらのペット屋M。
♂♀一緒に狭いケージに押し込めてある。
実はここでろぼ♂を買ったことがあるのだが、一緒にいた♀は、
♂に齧られたのか、お尻のあたりに血がにじんでいた。
一番元気そうな子を選んだけど、しばらくは心配だった・・・。
ちなみに、ろぼだけじゃなく、ジャンガリアンも♂♀一緒にしてある。
しかも、掃除などしないらしく、めちゃくちゃ臭い!
ホームセンターのテナントの、B。
ここで買ったろぼ♂は、連れかえってわずか12時間で☆になった。
ろぼの繁殖をしてみてわかったけど、まだ乳離れするかしないかの小さい子だった。
いつ見ても、3週間経ってるようには見えない、小さい子ばかり売っている。
ゴールデンの子はむ、ウチのろぼより小さかったなぁ。
ジャンの子も、やっと餌を食べ始めたくらいの感じだった・・・。
ここも、育った子は小さいプラケに入れている。
キンクマが入っていたときは、方向転換さえ難しそうだった。
しかも、どんなに売れ残っても値下げしない(笑)
初回なのに、一気に爆発してしまいました(笑)
>はるみさん
先日の縫い縫いは終わりました(*´∇`*)
今は、また違うものを縫ってます。
ちなみに宣伝しちゃうと、本館HPの写真日記で少し公開してます。
http://handsmam.pekori.to/cgi_5/upboard.cgi
よかったらのぞいてみてください。
娘も登場してます(^^;;;
8)いらっしゃーい♪ 投稿者:はるみ@作戦成功( ̄ー ̄) 投稿日: 4月13日(金)15時04分45秒
>れいこさん
さっそく、来てくれて、その上いっぱいぶちまけてくれて(笑)ありがとう!
ほんと、そういうペットショップがまだまだ多くて、胸が痛むよね。
確かにハムは、簡単に繁殖するし、価格が安いから、お店にすれば、
そうそう手をかけていられないという気持ちなのでしょうが。
かわいそうだからと言ってみんなを救済するのは不可能だし、
そういう光景にでくわすと、しばらく辛い気分が続くよね。
そういうお店では、買う人にも指導なんてできないでしょうから、
おもちゃ屋が作ったチンケなケージとか、ハムのお散歩用リードとか、
ハムボールなんて虐待グッズなんかも平気で売ちゃうんだろうね。
無神経なお店もだけど、無知ゆえに虐待している飼い主っていうのも、
イタイ存在だよね〜。
赤ちゃん言葉で話しかけるのなんてのは、私もやっちゃうから許すとしても(笑)
想像力のないバカ飼い主に、アニメみたいに擬人化されて、間違った扱いされても、
ハムは愛らしい顔のままで、嫌な顔ひとつしないからね(笑)不憫だよね〜。
ところで、縫い縫いのお部屋(笑)見てきましたよ〜。
あのセ−ラー服、上手にできたね。襟のカーブがすごく可愛い♪
最初見た時、れいこさんがこれを着るのか!と一瞬ギクっとしたけど、
かわいいモデルさんが着ていたので一安心(笑)
9)そうそう 投稿者:はるみ@作戦成功( ̄ー ̄) 投稿日: 4月13日(金)15時09分21秒
>Kさんに聞き忘れ
「オヤニラミ」ってどんな顔のお魚ですか?
ヤブニラミならわかるけど、オヤニラミって?
なんか、名前が気になって。
10)見に来ました〜 投稿者:木々里@大言壮語 投稿日: 4月13日(金)18時40分51秒
こんばんは〜。
かなりにぎわってますね。
でも、それっていい事じゃないんですよね〜考えたら。
さっき、近所のペットショップの前を通ったら
ロボっ子が2匹並んで回し車を回してたんですよ〜
あんまり可愛いんでずっと眺めてしまいました・・・
この店はおばさん1人の小さなお店なんですが、時々ハムもいます。
ただ、だいたい1〜2日で売れていってしまうから管理が良いのか悪いのか謎。
私の行くショップは、まあまあ標準レベルだから
ベストとは言わないけれど、このくらいなら仕方ないかなと思います。
ただ売れ残った大きな子が小さなケースに別に入れられてるのはかわいそうですけど。
一番の不満は、ハム用品の品揃えがどんどん減っている事。
今まで、ビスカルやニッパイが置いてあった店も、まんまだけになってしまった
ペットミルクとかコーン砂とかも置かなくなってきてるし、
ちょっと切らした時とか近くに無いのはやっぱり不便です。
今まで一番びっくりしたのは、堺のペットショップ。
30×40cmくらいのケースにジャンガリアンが30匹くらい積めこまれてた。
おまけに蓋が無いから子供が勝手に持って歩いてた。
あんな店ははじめて見ました〜
なにしろハムの万引きが出来ます(゚o゚)
11)にぎわってるって言ったって 投稿者:はるみ@軽挙妄動 投稿日: 4月13日(金)21時21分26秒
>木々さん
「今のところ、全員ここの幹事みたいな顔ぶれだからね〜(笑)
ま、ペット関係のネタだけというくくりには、あんまりこだわらないで、
呆れた話や、おかしかった話、バカバカしい話、頭に来た話などなど、
「ちょっと聞いて」的な、何でもいいってことにしてはどうかと思っています。
みんなもそれで良いと言ってくださるなら、タイトルの(ペット編)を
はずして、下の説明も変えようかと思うのですが、いかがでしょう?
タイトル、サブタイトルとも何か提案があったら、ここに書いてくださるか、
恥かしかったら、私にメールをくださいね。ではでは、よろしく。(*_ _)ペコリ
>ハムの万引き
一時の衝動で連れて行って、持て余して・・・、何て考えると恐いねぇ。
12)また見てしまいました 投稿者:れいこ@睡眠不足 投稿日: 4月16日(月)09時07分46秒
おはようございます!
はるみさん、縫い縫い見てくださってありがとう♪
セーラー服、私が着たら怖いっすよ(^^;;;
昨日、↓に書いたBをまたのぞいてしまいました。
ジャンガリアン(サファイヤかな)の子ハム、小さい小さい・・・
体長5センチもないくらいで、まだ痩せてました。
ブルブルふるえててかわいそうだった・・・
ハムのリード、売ってる店多いですね(^^;;;
あと、最近よく見かけるのが、色つきの紙をシュレッダーしたような巣材。
結構カラフルなんですよ。香りつきだったような気もする。
あんなもの、売らないで〜!って思っちゃいました。
それから、ハム売り場に「ハムスターは必ずケージで飼ってください」
って書いてるところも多いです。ヾ(--;)ぉぃぉぃって感じなんだけど・・・
>木々里さん
ハムの万引きができる店・・・怖すぎます。
子どもに触らせるような店は信用できないー!
13)おはよう! 投稿者:はるみ@軽挙妄動 投稿日: 4月17日(火)11時49分34秒
>れいこさん
そんな小さい子、ちゃんと乳離れしているのかしらね?
その位の子だと、連れてきてすぐ下痢したり、死んじゃったり
するのが多いみたいよね。
そんなの大人にだってショックなのに、もし、子供が初めて選んだ
動物で、そんなことになったとしたら、かわいそうだよねぇ。
>色つき紙
固そうな紙なので、目や皮膚を傷つけないかと心配。
それにあれ、廃物利用にしては、けっこういい値段で売ってるよね。
>セーラー服
私の通った高校は、セーラー服だったの。
まだとってはあるけど、今着たら、ブキミだろうなぁ〜( ̄_ ̄ i)タラー
あ、それより、体が入らないわ(笑)
14)希望ですね。→ 投稿者:木々里@情状酌量 投稿日: 4月18日(水)15時09分15秒
このところ関東は異常乾燥で目も鼻も辛いです。
今日は午後から雨の予報だったんだけど、まだ晴れてます。
早く降らないかな〜と待ってる私(^^;)
降ると困る方には、ごめんなさいですが・・・。
>呆れた話や、おかしかった話、バカバカしい話、頭に来た話などなど
あ〜、それいいです!
タイトルは思いつかないけど、「ちょっと聞いて」とか?
そのままだけど(笑)
ペットショップの変なお客(?)を見てしまいました。
1人は、ケースの中のハムの小屋に手を入れて、寝ているハムを引っ張り出してたおばさん!
まだお昼過ぎなのにハムがみんな小屋から出て起きていたから
不思議に思っていたら、そのおばさんが起こして回っていたのでした。
もう1人は、ハムのケースをどんどん叩いて起こしてたお母さん。
いっしょに来ていた子供二人が(13くらいの男の子と10歳くらいの女の子)、
「止めなよ〜」と必死に止めて、引っ張って連れて行きました。
店がまともだと、お客が変(^^;)
>れいこさん
最近のハム用品は“可愛い”が基準だから、ハムには迷惑なものが増えてますね〜
餌もお菓子のようなものばっかり。
ニッパイも、箱にキティちゃんとか付けたらどうだろう(笑)
15)採用! 投稿者:はるみ@企画担当 投稿日: 4月18日(水)17時15分17秒
>木々里さん、
今、木々さんとこ覗いて来た帰りなの〜、私。
木々さん見当たらないと思ったら、ここにいらしていたとは(笑)
>タイトルは思いつかないけど、「ちょっと聞いて」とか?
木々さんに、ご賛同(?)頂いただいたんで、それでいってみましょうか?
他にご意見もご反対もないようだし。いいってことにしちゃいましょ。
そいじゃこれ書いたら、即行ってきま〜す。
>変なお客
その変な母親を制止したという子供たちは、エライ!
親はなくても子は育つ、それとも反面教師ってやつ?
>ニッパイも、箱にキティちゃんとか付けたらどうだろう
これ、ナイスアイディア!ニッパイの人に教えてあげたい。
見た目はけっこう侮れないよね、食べ物も人間も(笑)
16)最低だ 投稿者:つる 投稿日: 4月19日(木)00時01分28秒
また遊びに来ました。
先日、つるは事故りまして、と言うより自分が悪い事故だったのですが…8対2くらいで。
でも相手は逃げてしまいまして、相手不詳で事故の手続きは終わりました。
じゃあ良かったじゃない。と言うことに普通だとなるのですが、自分の入っている
保険の内容が相手の車両がはっきりしないと出ない保険内容で、修理代25万円は
自腹となってしまいました。
あ〜もったいない。けががなかったことだけでも、良しとしよう。
と思っている今日この頃です。
17)真相はいかに? 投稿者:どーも 投稿日: 4月19日(木)12時27分35秒
どーも
いやぁー,つるさん災難でしたねぇ・・
でも,あなたが悪いんじゃしょうがないか。
しかし,自分はそんなに悪くないのに,ぶつけられて逃げたその車。
真相はいかに?
(1)免許停止又は免許取り消しだった。
(2)盗んだ車を運転していた。
(3)彼女との約束に遅れそうだった。
(4)ぶつけられたのに,気が付かなかった。
そして
(5)ぶつけた車をチラッと見たら,その筋の人だった。
ぶつけられた人,もしこれを見ていたら答えを教えてください。
どーも
18)こんばんわ 投稿者:つる 投稿日: 4月19日(木)22時47分36秒
どーもさん、どーも。
真相はどうなんでしょう…警察も盗難車か何かだろうなと言っておりました。
19)早速のご利用 投稿者:はるみ@企画担当 投稿日: 4月19日(木)23時18分18秒
ありがとうございます。>ぼやきのつるさん(笑)
どーもさんも、早速、ここの利用規定(笑)を読んでくださったようで
ありがとうございます。
ほんと、そんな人もいるんですね。
どーもさんの推理に加えて、その相手の人は飲酒運転だった、
ってのはどうでしょ?
>ハムスターめくりを使っているみなさんへ。
今週の、キャンベルのあくび顔、メチャかわいいと思いませんか?
20)ハムめくり 投稿者:木々里@ハムの餌 投稿日: 4月20日(金)16時38分52秒
私はちょっと恐かった・・・(^^;)
でも、あの小さな舌は可愛いです〜
最近うちのハムズは私の手がお気に入りで、
手のひらにひま種を乗せて差し出してるのに、指ばっかり齧ろうとします。
さらには手のひらを舐めながら手首まで登ってきます!
毎日たっぷりスキンシップで嬉しいけど、
そこまで人間に頼りたがるのは、ちょっと心配でもあります。
でも、あの小さな舌の感触はたまりません〜 )^o^(
21)ハムの舌といえば 投稿者:はるみ@企画担当 投稿日: 4月20日(金)22時19分56秒
口の大きさのわりに、厚くてしっかりしているのね。
色もきれいな濃ピンクだし、もちろん舌苔なんかついていないし(笑)
>あの小さな舌の感触はたまりません〜
そうそう、くすぐったいけど、指と指の間に鼻先を突っ込んで
「なんか隠してな〜い?」ってペロペロとかもね、かわいいよね〜(*^。^*)
22)なんで最初に勉強しないの? 投稿者:K@一言居士 投稿日: 4月22日(日)19時46分10秒
ペット系のBBSを見ると、仰け反るような質問を書き込んでいますよね。
どんな入門書にも書いてあるような、超初歩的な質問を。
な〜んの知識もないのに、入門書の一冊も読まず、いきなり動物を買うなんて、
ちょっとおかしいんじゃないの? 私には信じられない神経です。
飼い主よ、もう少ししっかりしろ。そしたら酷いショップは無くなるぞ。
(気に入らないことがあって、荒れてるKでした/(笑)
23)まったく! 投稿者:はるみ@疑心暗鬼 投稿日: 4月22日(日)22時38分23秒
こういう人、最近多いですよね。特に○○系に(笑)
それも、おいおい、冗談で聞いてるんだろう?というようなことも、平気で聞いてくる。
だからきっと子供なんだろうと思っていたら、案外いい年だったりして(笑)。
だいたい、中学生以上の年齢なら、しかもネットやってるくらいなのだから、
自分で調べることはできるでしょうに。
案外、質問は口実で、人とのコミニュケーションが目的なのかも。
そういう初心者にかぎって、なぜか次々に新しい個体を買ってきたり、
無謀にも、繁殖なんかもさせたがる。そのくせ早死が多かったりする。
それで、すぐどこかの掲示板なんかに「死亡通知」&「反省文」を書く。
で、そう言ってた舌の根も乾かないうちに、またもや新しい個体を迎えていたりして。
最初は同情していたけど、最近、こういう人はもしかすると、「かわいそ自慢」で
人の注目を浴びたい症候群なんじゃないかと、思うようになりました。
(気に入らないこともなく、荒れてもいないのに、こんなふうに考える私は、なんか変?/笑)
24)恐い話? 投稿者:K@一言居士 投稿日: 4月23日(月)03時00分04秒
はるみさんレスありがとうございます。
まだ仕事をしていたので、のぞいてみました。
ペットの話と関係ないのですが、変な事を思い出したので書きます。
先日、夜の関越自動車道下り走行車線を走っていてたら、
追い越し車線を走ってきたワゴン車が、私のすぐ前に入りました。
私は「空いているんだから、もっと車間距離を開けろよ」と怒鳴りました。
もちろん聞こえる筈はありません。そのときふと見ると、3列目の座席の背もたれの上から
小さな男の子がこちらを見ているのがわかりました。
私は「子供が乗ってるのに乱暴な運転をする奴だ」と思いましたが、心が少し和みました。
子供はライトが眩しかったのか、すぐにシートの背に隠れてしまったようです。
そうこうするうち、ワゴン車は私が入ろうと思っていたサービスエリアに入りました。
私の前で突然進路を変えてきたのは、このためだったのでしよう。
子供がオシッコがもれるとでも騒いだのでしょうか(笑)。
私は、どんな奴が運転してたのか見たくなり、ワゴン車の後をつけ、すぐ側に止めました。
すると、前のドアが開いて二人の若者が降りてきました。すぐドアに鍵をかけています。
「おいおい、子供を置いていくのか」などと思いながら自分も降りて、
ワゴン車をそれとなくのぞくと、中には誰もいなかったのです。
あの子供は何だったのでしょうね。
あなたのクルマの後ろにも、夜中に知らない子供が乗っているかも知れませんよ、
なんていうと、怪談になりますね〜。場所は埼玉県です。
これって恐い話違いでしょうか(笑)
もちろんこれは私の目の錯覚だと思うのですが。
25)恐い話です 投稿者:はるみ@疑心暗鬼 投稿日: 4月23日(月)21時18分54秒
まあ、私なんか即物的と言うか、どんな話を聞いても、ちょっと待てよというほうで、
自分で見ないと信じない性分なのですが、体験したのが他ならぬKさんですからねぇ。
しかし、その子供が、Kさんにしか見えなかったということは・・・?
ひょっとすると、Kさんの因縁なのかもですよ〜。
だとすると、それは間違いなく恐い話ですねぇ(* ̄ー ̄)ニヤッ
26)なるほど 投稿者:K@悪霊退散 投稿日: 4月24日(火)00時01分24秒
因縁ですか。
こりゃ、高価な壺や多宝塔を買うしかありませんね(笑)。
話がどんどん危なくなってきますね。
だから、恐い話なんですね。なるほど。
27)初めまして 投稿者:かおりん@快眠快食 投稿日: 4月26日(木)09時29分53秒
ここに書き込みするのは初めてです。よろしくおねがいします。
Kさんの書き込みに恐れをなして退散してしまうところでした。
壺は高いので、お札はいかがでしょう?
さて、私のあきれた話をひとつ。
先日、ペットショップに行ってきました。春ということもあり、うじゃうじゃとおりました。
どのケースを見てもみんな、われ先にと給水ボトルを取り合って、けんかをしている子まで
いました。
「おかしいなぁ、水出ぇへんのちゃう?」と思って給水ボトルを握るとみんな血相変えて
飲み始めました。
以前の私ならきっと見てるだけだったけど、それからひとつひとつケースを回って水を
出してやりました。
みんなおいしいそうに飲んでいて、なんともまぁ食べちゃいたいくらいに可愛いこと。
だいたいペットショップの店員は生き物を売っているんだという自覚がない!
給水ボトルを取り付けるなら出るかどうか確認してから取り付けろよなっ。
ハムの様子を見たら、こんな真昼間にみんなが給水ボトルの下で格闘してるんのが
水が飲みたいけど出ないのよっていうのが、ぺーぺーの私でもわかるのに。
その後、私は店員と間違われ、
「すいません、ハムスター欲しいんですけど・・・」と言われました。
「そうですか」といって立ち去りましたけど。
あーすっきりした(^^ゞ
28)あるある(-。-) 投稿者:はるみ@給水係2 投稿日: 4月27日(金)00時16分16秒
給水器のトラブル。
ちゃんと洗ってないから、さきっちょのボールが汚れで固まっているのや、
中の水が紅茶キノコ状態(古い例えでゴメン/笑)になっているのやら、
設置してるだけマシかと思いつつも、悲しい光景だよね>かおりんさん。
私も、水槽に手を突っ込んで、ポンプ係りをやったことが何度もあります。
それで、かおりんさんみたいに、店員さんと間違えられるならまだしも、
私の場合は、万引きと間違えられそうになったことがあります(笑)
*これも、恐い話?>Kさん(笑)
29)万引き 投稿者:K@瓜田梨下 投稿日: 4月28日(土)02時34分20秒
ペットショップで万引きは多いようです。
特に高価な陸ガメの子ガメが多いとのこと。
私は万引きに間違われたことはありませんが、
仕事仲間と飲みに行ったとき、
全員が「後ろの誰かが払うだろう」と店を出て
そのまま誰も払わず帰ったことがあります。
なんとも横柄なオッサンの集団です。
30)オッサンの集団といえば 投稿者:はるみ@挙動不審 投稿日: 4月28日(土)23時05分05秒
先日、食事に行った居酒屋さんのレジで見かけた方々。
全員ホロ酔いでフラつく足取りで、それぞれ手にはお財布を握り、
「ここは私が・・」「いや、僕が」と、Kさんたちとは反対に(笑)、
全員支払いをしたがる人ばかりで譲りません。
ところが、酔っているせいか、口とは裏腹に、どなたも自分のお財布から、
お札をうまく引っ張り出せない様子(笑)。
後ろで待っていた私達が、イライラしかけたその時、それまでレジの前で、
同じく、その様子を辛抱強く見守っていた、茶髪の学生アルバイト君が、
誰でもいいから、サッサと払ってください!!
と怒鳴るように言いました。
すると、それまでグタグタしていたオッサン達は、急にシャンとして、回れ右。
我先にと、出口に向かうではないですか。
お気の毒なのは、レジに1番近い所にいて、逃げ遅れたオッサンでした(笑)。
普段の私なら、そのアルバイト君のような、客商売にあるまじき言葉遣いには、
眉をひそめるところですが、その時は、あまりの可笑しさに、思わず彼の肩を
叩きそうになってしまいました(笑)。
31)このコーナー初登場 投稿者:杉丸 投稿日: 4月29日(日)00時38分57秒
うちのトイレが詰まりました。家で買ってるラブラトールのけめちゃんの
うんちの後始末の大量のトイレットペーパーを流したところ、詰まりました。
二階にもあるので、自然に流れるのをまっていましたが、今日で二日が経ちました。
棒の先にゴムが付いた、ボコボコやるやつがあれば早いのかも知れませんが、
何か他に良い方法ないでしょうか?