■四文字熟語シリトリ
過去ログ・その9
2001年10月12日〜10月29日まで(401〜451)
日付は上から古い順になっています。
401)歯列矯正 投稿者:はるみん 投稿日:10月12日(金)01時31分51秒
最近、小児歯科、矯正歯科の看板をよく目にしますね。
近頃のお子達は、柔らかい物ばかり食べているせいか、
あごが小さく、永久歯が全部収まらない子が多いとか。
顔立ちは、遺伝子上どうにもならないとしても、
せめて歯並びだけでも美しくと思うのが親心。
かくして、莫大な出費を覚悟させられるようで。
あ、そういうお気の毒な親が、たしかこのへんにも(笑)
402)正正堂堂 投稿者:海底人(笑) 投稿日:10月12日(金)06時28分00秒
> あ、そういうお気の毒な親が、たしかこのへんにも(笑)
固いものもそれなりに食べているはずなのに小顔な娘、
永久歯は絶対並びきらないと確信しています。
今はえつつある上下4本の前歯、スペース不足は否めません。
403)堂堂三栗 投稿者:M 投稿日:10月12日(金)12時34分08秒
「三栗」で、どうして「めぐり」なんだろう?
・・・と四文字素人漢人の私。
このへんの気の毒な私。むごい出費。
我が子は、歯列矯正までさえ長い道のりで、まずあごのかみ合わせを矯正。
まだ出てない親知らずをレントゲンで調べ(3本あった)抜いてしまう。
歯列矯正だけなら大人になって自分のお金でね、といってたけど、
あごが小さい上に親知らずがあったら、出てくる前の方に処置した方が
いいようですよ。
404)栗栗食亭 投稿者:海底人(笑) 投稿日:10月12日(金)19時09分00秒
くり、くり、くいてぇ、と読む(笑)
>Mさん
>あごが小さい上に親知らずがあったら、出てくる前の方に処置した方が
>いいようですよ。
そ、そうなのですか・・・Σ( ̄∇ ̄;)!!
やはり一度矯正歯科にかかった方がいいかしらん。
405)亭返出亜 投稿者:M 投稿日:10月13日(土)01時28分35秒
ていへんだー と読む。
>海底人さん
矯正歯科では治療前に最初カウンセリングです。
1時間5000円。保険外。うちは普通の歯科から紹介で、初回無料でした。
信頼の置ける歯科〜紹介か、評判のいいところを選んだほうがいいです。
もしくはやはり大学病院でしょうか。
うちは中2で行きました。娘の友人は小学校から通っていて今だに通い続けて、
100マンはかかってるというので、早くいくのもなんだかなーと思います。
うちは歯並びは最初からぐちゃぐちゃでしたが、
歯医者では矯正は大人になってからでもいいと言われていました。
今回はあごが痛くて普通の歯科で見てもらい、顎関節症の疑いということで、
矯正に紹介されました。
問題は親知らずなので、永久歯が生えそろってからでいいのかなと思います。
406)亜亜無情 投稿者:はるみん 投稿日:10月13日(土)23時50分24秒
ホントは「亜亜無駄」と言いたいとこですが・・(笑)
>Mさん
ひぇー!カウンセリングだけで、1時間5000円!?
弁護士なみですね。
ところで、100万かけたという、そのお嬢さん。
かけた価値はありそうでしたか?
いや、その仕上った歯じゃなくて、トータルとして・・(^_^;)
407)情容赦無 投稿者:M 投稿日:10月14日(日)12時52分35秒
情容赦の無いナイスな突っ込み。そうなんですよ。さすがですね。
うちは「痛いので直す」ですが、その子は美容上。それにしては・・・・・・
女同士の残酷・意地悪な会話が成り立つ我が母子の性格の悪さったら・・・・
408)無菓子話 投稿者:海馬 投稿日:10月14日(日)13時26分00秒
お菓子も何も出されず、人の話を聞かなければいけない状況。
普通、なんか話を聞いて欲しい時は、お茶ぐらい出すもの。
ま、常識的にはお菓子まで出す。
それをしないで、人の話を聞いてもらおうなんて、、、身が入りません。
転じて、何かをお願いする時は、それそうのものを提供しなければいけませんよ。
という昔話しから、来ている。親しい友人は、いいかもしれない。
そういう、友達をたくさん作ろうっと。
409)話題豊富 投稿者:りえ 投稿日:10月15日(月)10時58分05秒
ここは来るたびに話題が豊富で楽しいわ!
勉強になります。笑いのつぼ・・少しは学ばねばね。
匿名さんが旅に出て・・かれこれ数年たちますが・・
継がれていくものなのね・・思わず笑ってしまう箇所何度もある。
ところで海馬さん?あなたはひょッとして???
410)富嶽超冷 投稿者:どーも 投稿日:10月15日(月)11時19分15秒
>今いずこ匿名さん
昔,あなたと盛岡に旅をしたとき
あなたは,そびえる岩手山を長いこと見つめたまま
一言も口をききませんでした。
黙っているときのあなたって,ス・テ・キでした。
いつのまにか,白いものがチラチラ落ちてきました。
あなたは,突然気がついたように,両手を擦り合わせ
そして,言いましたね。
『 しゃっけぇ〜〜〜〜 !!!』
411)冷暖自知 投稿者:はるみん 投稿日:10月15日(月)12時42分47秒
その水が冷たいか暖いかは、それを飲む人が知るということから、
自分のことは、他人にとやかくいわれなくても、自分で判断することをいう。
匿名さんは旅行中、れいこちんはどこかの岩戸に篭ったままだし(笑)、
ピットさんは呪いのお払い中?・・みんな、早く戻って来てね。
412)知人疎知 投稿者:ダークピット 投稿日:10月15日(月)14時46分46秒
「しるひとぞしる」
疎遠になってしまったあなた。一体、今、何をしていらっしゃるのか?
知ってる人は知っている、知らない人は知らない。
知りたい人は知っている。知りたくない人は知らんぷり。
知ってどうなる、知らぬが仏。
これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関
貴女の過去など知りたくないの。 お〜い 匿名さ〜ん!!!!
次の方「知」でまたどうぞ。
413)知識満載 投稿者:海底人@れ 投稿日:10月15日(月)15時29分39秒
日本語的にアヤシイ(笑)
岩戸・・・(爆)
414)戴奈良寝 投稿者:M 投稿日:10月16日(火)12時00分28秒
冬眠前の挨拶。
今年定山渓はカメムシ異常発生。
サホロではテントウムシが異常発生でした。
夏セミの声が少ない気がしてましたから、、、、、。
今篠田節子にはまってます。今回のテロを予測するかのような小説やら、
虫異常発生の暗示やら、・・・
今度本の部屋にも書きます。
415)寝乱蛮招 投稿者:ピットの息子 投稿日:10月16日(火)17時26分21秒
森羅万象とも言う。
乱れた寝姿は蛮行を招く。
これ、宇宙の真理。
そこに現れる奴は神出鬼没。「寝室亀勃」とも書く。
どうだ、参ったか!!
品性をお疑いの方、お許し下さい。
なにせ、父のアクセル、キャンセル、マンセル、ハンセル、
いやエクセルの調子が・・・。
今度はワード、お前もか!
416)招待試合 投稿者:海底人@れ 投稿日:10月16日(火)17時34分49秒
・・はないが、練習試合は毎週やってるなぁ。
でもって、いつも、僅差で勝つか、大差で負けるか(笑)のガッコなのに、
なぜか、市内大会では準優勝しちまった(爆)
(上の大会になると会場が遠いのでちょっとイヤらしい)
月末から県西部大会。
でも、いつも、ここで負けるから、県大会へは行ったためしがない。
行って欲しい気もするが、なにしろ県のはずれなので、辛いぞという気も、大いにする・・・。
417)合体願望。 投稿者:海馬 投稿日:10月17日(水)22時01分57秒
昔、私が「ガンダム」だったとき、そう言う衝動によくかられました。
他のパーツと、合体して、より強くなりたい。。。
いまだに、その夢を見ます。
もうひとつの夢は、、、、
朝、起きると、頭が涼しい、、ふと頭に手をやると、あるべきものがない、、、
「ぎゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!」
何もない。わずかに残っていた、、、ふさふさ、、が、、ない。
と、ガバット起きる。なんだ、、夢か、、、
りえさんとやら、、、どこの人か知りませんが、、
匿名さんが、旅に出てから、、そんな、、何年もたってませんよ。
そう、、海馬さんとは、、、じつは、、どなたの心の中にも、、
いえ、頭の中にもあるんですよ。
りえさんとやらも、、かなり、、やられてるようですね。
どーもさん。
そう、、私は放浪の詩人。詩人は言葉を選びます。
無口に見えるのは、そのせい、、、でも、本とは、どもりで訛り
「しゃっけぇーーー」というのは、そちらでも使うんですか?
言葉が似てるかもしれません。「鮭」のことを、こちらではそう言います。
特に、大きい鮭のことを、、、
註:信じないで下さいね。。そこのあなた。
この二つが、主流です。
418)望髪噛爆 投稿者:りえ 投稿日:10月18日(木)15時18分00秒
夢がいつの日か正夢になってはと・・恐怖におののく海馬さん!
あなたにそっと呪文を教えます・・実はこれ我が家の夫も
(夫は我が家以外にはいませんが・・念のため)
毎晩3度繰り返してお休みします。
気のせいか?いえ!多分?・・きっと・・そのうち・・
さ〜今夜からあなたも唱えてね?
「モウハツカムバク」です。
419)爆弾発言 投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月18日(木)15時36分35秒
(((((≪ぢゅどーん!!!≫)))))(/_x)/アレー
崩壊寸前の小1(娘)のクラスを1時間あまり見ていたら、
頭が痛くなりました・・・・
少しはよくなった気もするけど、全くもう、座っていられない子がてんこ盛り(笑)
420)言々言々 投稿者:ピット 投稿日:10月18日(木)17時22分27秒
口先だけで生きている私。
「しごと」とはそんなもの。
部下の信用は言うに及ばず。
妻からは小言の嵐。
「電気、TVちゃんと消して」「それは燃えないゴミ!」「洗面台水浸しよ」
「遅くなるなら連絡して」「これ洗濯物なの?」「新聞、トイレで読まないで」
「変な格好で近所歩かないで」「いびき うるさい」
「昔はそんな人じゃなっかたのに」
「昨日言ったじゃない、忘れたの」・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ホント、よく耐えてます。
421)言々書書 投稿者:海馬 投稿日:10月18日(木)17時38分47秒
「喧喧赫赫」の親戚語。「げんげん、かくかく」と、読む。
どう、繋げていいのか分からないので、こうしてみました
人間のコミュニケーションに、言葉は必要なので、とにかく、
言って言って言いまくる。書いて書いて書きまくる。
これしかない。
でも、疲れた。
422)書書話話 投稿者:M 投稿日:10月18日(木)21時33分51秒
「話せばわかる」のか?と娘に手を焼いています。
昨日投稿したはずなのに無い!そう言えば書いてる途中で
娘と大バトル!
話し変わって@れさん、鯨のベーコン知ってるなんて、
私が想像していた年齢と10以上違うかも。ひょっとしたら
ドンパに近い?小学校の時タイガース。アタックナンバーワン。
アテンションプリーズ。巨人の星。中学校でうららー、うららー、
吉田拓郎。高校で、「アノコハーどこのこー」ゆーみん、神田川ですか?
でもやっぱ、きっと下だよね。北海道とはタイムラグありますよね。
423)話他誌誰 投稿者:海馬 投稿日:10月19日(金)01時19分28秒
「わたしは、だぁれぇ?」ここまでは来たくなかったが、、なんか誘導尋問で、、
誰もしてないって?つい、、究極のここまで、来ちまった。
はい。Mさん。みんな知ってます。そして、そう言う私はだあれ?
ここは、どこ?
それは、秘密です。ジェスチャアで、示してください。
柳やきんごろう、ターキー、、、これを知ってる人は只者でない。
名を名乗れ!
424)誰可我呼 投稿者:はるみん 投稿日:10月19日(金)02時17分21秒
誰か私を呼びました?
>これを知ってる人は只者でない。名を名乗れ!
( ̄∇ ̄)ノ♪ハーイ・・それは私です。
ついでに司会は小川宏アナウンサー。
「私の秘密」のほうは、塩月八重子さんが、回答者ででてましたね。
「事件記者」も同じ頃でしたっけ?かすかに覚えています。
では、
「ん〜ん〜〜んんん、んんん、んんんん〜ん」
このテーマソングで始まる番組は何でしょう?
わかる人いるかな〜(* ̄ー ̄)ニヤッ
425)呼出放送 投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月19日(金)08時26分33秒
あまりされたくない。
>Mさん
ユーミンは、たぶん小学校高学年か中学校くらいでした。
グループサウンズは、懐メロで覚えました。
東洋の魔女は、記憶にありません。
金八先生@初回のころ、現役中学生だったような気がします。
>はるみん姉
塩月八重子さん???事件記者????????ハテ?゚・:*_(.・)/*:・。??
426)送金依頼 投稿者:ピット 投稿日:10月19日(金)14時52分11秒
極貧学生時代
@「至急、金送れ」A「ひもじい、金送れ」B「急病、金送れ」
何れも却下。一つだけ有効だったフレーズ
「できた、金送れ!」やがて、金が親と共にやって来た。
カボチャは持ってこなかったけど・・・・・。(この話知ってる人いる?)
>はるみさん
「ん〜ん〜〜んんん、んんん、んんんん〜ん」
これは、便秘解消の時の掛け声!はああ〜ん。スカッ!
それとも、もしかして 今は無き、芦田伸介の「七人の刑事」かー?
>馬名匿海どの
ジェスチャー これは古い。
「事実は小説より奇なり」高橋圭三 それは秘密です? う〜ん これも古い。
バス通り裏 十朱幸代 これも古いぞ。
やけに古いことを思い出す。やられたか?
427)頼磊落落 投稿者:はるみん 投稿日:10月20日(土)02時53分01秒
>ピットさん
その話は聞いた記憶がありませんが、その親御さんは
なんて心が広い方なんでしょう。
ところで、自動販売機の取り出し口に腕が挟まり、衆人監視の中、
レスキューに助けられたというマヌケな貧乏学生って、誰だっけ?
>「七人の刑事」
・・当たりです(^^)。
子供の頃、あのテーマソングがなんとなく恐かった^^;
>「事実は小説より奇なり」高橋圭三
そう、そう、そうでしたね。なつかしい(^^)。
そうか、「私の・・」じゃなくて「それは秘密です」でしたっけね。
「若い季節」黒柳徹子は「バス通り裏」より古い?
428)落石注意 投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月20日(土)06時43分41秒
・・・って前にも出たような気もするけど・・・(^^;;;
429)意中野人 投稿者:M 投稿日:10月20日(土)11時17分24秒
荒くれ男がタイプという人。または実は乱暴にされるのが好きなんだけど
ちょっと自分からは言えない、というひと
>れいこさん
失礼しました。やはり、ずーーーーと下でしたね。
鉄腕アトムもひょっこりひょーたん島も黒柳徹子のウーもオンタイムで見ていないのですね。
白黒放送100%から、画面のスミにカラーという表字が出始め、
それを見るたび「カラーテレビほしい」と言ったこともないのですね。
洗濯機のローラーに手をはさまれたことないのでしょう。
これは自慢でしょうか?それとも昔の記憶が鮮明になり、
朝ごはん食べたかどうか一瞬思い出せない、という、ネット上で伝染すると言う
症状でしょうか?
430)人畜無害 投稿者:海馬さんのファン 投稿日:10月20日(土)15時13分58秒
お友達がお友達の家に遊びに行きました。
お昼にサンドイッチでもてなされ・・大好きなツナサンドを食べました。
「美味しいね」「そう?」
そこで招いたお友達が言います。
「キャットフードで作ったのよ!」
吐きそうな気持ちの悪さ・・これっていくら人畜無害のキャットフードでも
酷い話だと思いませんか?
おいおい!キャットフードは無害でも・・お前は有害だ!ってね!
431)害船問屋 投稿者:海うま 投稿日:10月20日(土)20時03分33秒
本来は、「回船問屋」。その中でろくでもないやつをこう言う。
代表格が、「越後屋」。そう、、「おぬしも、悪よのおう」の彼。
Mさん、同年代?白黒テレビの時代、その上に、3色の色のついたガラスを掛け、
カラーテレビもどき、にしてみた記憶は?
ファンさん。かなりひどい話しですけど、、でも、、それでもいき続けてるあなたはえらい。
ここで、突然問題です。
「てなもんや三度笠」のメインキャラクター二人、言って下さい。
賞品は、、夢のハワイ旅行です。
夢の中で、勝手に行って下さい。
432)屋根裏下 投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月20日(土)21時03分22秒
屋根裏、の下は、なんだべ?(笑)
>Mさん
ウチはビンボーでしたので、長らくテレビは白黒の4本足、
上にはコンバータが乗っていて、
洗濯機には脱水ローラーがついていました。
で、かすかに、冷蔵庫がなく、蝿帳があった記憶があります。
ご飯は5年生まで羽釜をガスコンロに乗せて炊き、
お風呂も薪をくべてオガライトを足して沸かしていました。
・・・どういう時代に生きていたのか自分でも不思議です(笑)
433)下等茶B 投稿者:海馬 投稿日:10月22日(月)01時41分40秒
掟破り、第、、、何弾ですか?誰か教えてください。
「かとちゃん、びぃ」そう、、安いお茶は、Bランクなんです。
お茶には、何段階か、ランクがあり、、、
話が長くなるので、大幅に、カットします。
誰か、これをちゃんと漢字に戻してね。
わたしは、出来ません。その後に続けます。
管理人さんは大変だ。ほんと。。
「かとちゃん、ぺー」は、かなり下のランク。参考までに。
434)米飯給食 投稿者:はるみん 投稿日:10月22日(月)12時55分38秒
私達の子供の頃にはありませんでした。
あの頃の給食のおかずは、お米の方がピッタリなのが多かったのにね。
で、これが始まったのも、食の見直しのためなどではなく、
古米・古古米をさばくためだったとか。
考えてみたら、お米が主食の国なのに、おかしなことですよね。
435)食物連鎖 投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月22日(月)13時39分56秒
今の給食はばらえてぃ豊かで贅沢です(笑)
私が小学校のときはオールパン食でしたが、中学は米飯持参。
ご飯と牛乳を一緒に食べるのはちょっとイヤでした。
ちなみに今学校で出る米飯は、アルミの容器に米と水を入れて、
パン焼き用の釜で炊き上げるらしいです。
はっきり言って、マズイです(笑)
436)鎖断出死 投稿者:海馬 投稿日:10月23日(火)00時03分11秒
「サドンデス」。英語の「sudden death」つまり、「突然死」
最近、体調が悪くて、これを感じます。。
あぁーーーーー、天才は夭折する、運命なのか?
「50まで生きれば、十分では?」という声が聞こえてきそうですが、、
437)死海遊泳 投稿者:はるみん 投稿日:10月24日(水)00時51分29秒
子供の時に、死海で仰向けに浮かびながら、日光浴している人の
写真を見て以来、1度行ってみたいと憧れているんですけど。
実際には、塩分が強すぎて、短時間しか入っていられないとか。
それに浮力がありすぎると、体が回転しちゃってうまく泳げないかもですね。
438)泳法指導 投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月24日(水)01時34分51秒
その昔、新設校に集団転校した夏、
新しいプールができて、プール開きに、
古式泳法とかいう泳法のデモンストレーションがあったらしい。
らしい、というのは、その日(夏休みだった)、
予備校の夏期講習に行かされていて(笑)登校日を欠席したから。
塾には行かずに済んだが、なぜか夏休みの貴重な日々を、
しょーもない予備校で過ごす羽目になったのだ。
(姉貴も同じ講習に行ったから、らしい)
それにつけても、川柳の部屋、続けようにも・・・なんですけど(爆)
439)導裳働喪 投稿者:ピット 投稿日:10月24日(水)13時15分34秒
「どーも どーも」
近頃どーもさん お出でにならないけど
どなたかに導かれて、なんもない 襟裳岬に行ったのか?
それとも働き過ぎて倒れた上司の喪に服しているのか?
または、ラマダンのため朦朧としているのでしょうか?
440)喪中氷菓 投稿者:どーも 投稿日:10月24日(水)15時14分20秒
「喪に服している間は,できるだけ冷たいものを食べるように」
という,アイスランドの風習に由来する言葉。
一般的には「あいすもなか」という。
>ピットさん
どうして,私の行き先がお分かりになられたのでしょうか?
でも,襟裳がなにもないなんて,とんでもない誤解ですよ。
襟裳には,あのエリモジョージがいたじゃないですか。
牧場の大火災で九死に一生を得た天皇賞馬
名馬に悲劇はつきものですが,多くの仲間を失った
あの火災でのエリモジョージの逃げ足が,
天皇賞での逃げ切りにつながったのかもしれません。
441)菓気厳禁 投稿者:ピット 投稿日:10月25日(木)09時43分40秒
太目なあなた、思わず手を伸ばす、その先のお饅頭、
スナック、ケーキ、チョコ等々ご注意下さい。
一度、増えた体重はなかなか元には戻らない。
昔日を懐かしむだけのお姿、昔話はなかなか信じてもらえません。
ジムに行かなくちゃ。
>どーもさん
エリモジョージとは懐かしい。鞍上は稀代の名手、「福永洋一」。
落馬事故で九死に一生を得たものの再起不能。
リハビリーを重ねるその姿は何度か、テレビ放映されましたが、脳挫傷からの
回復は難しい。でも息子が騎手デビューした時は嬉しそうだったとか。
海馬を多少、やられていても 我々は幸せです。
今も、リハビリーを続ける、彼の努力に敬意をはらい、海馬保持に努めましょう・・・。
エリモジョージは福永騎手に守られていたのです。
442)禁飲世流 投稿者:海馬さんのファン 投稿日:10月25日(木)10時59分04秒
「キャンセル」と読みます。
今や時代は消費者優位・・通販も気に入らないものは返却できます。
昔は気に入らなくても泣く泣く・・収めていた時代。
ああ~いい世の中ね。
こういう世の流れはどんどん作って行きましょう!
一人一人の賢い英知と教養で・・(^ ^ゞテヘッ!
何を隠そうパソ3台とり変えて、キャンセルしたのは実は私です。
でも不良品だもの仕方ないッショ!
海馬さん・・最近ドーもさんが海馬さんに思えてきたわ!
443)流菜手垢 投稿者:海馬 投稿日:10月26日(金)00時27分00秒
「ルナテック」少し変なこと。英語の「lunatic」。
馬鹿げた、狂気の、、という意味。
月を現す、「luna」から来ている。
ま、確かに、野菜を洗い流しながら、手垢を落とすことは、、
それは、あなたの判断です。おかしいと思うか普通のことなのか、、、
でも、最近、ここのレベルが高くて、、つい手ッ垢のが大変です。
とくに、私のファンさんや、どーもさん、ぴっとさん。。。
あなたたちは、ひょっとして、、、、まともな生活を捨てたんでは?
私のファンさん、実は、私とドーモさんは、同一人物。
あなたは、神様、シンジマスカ?
444)内藤洋子 投稿者:ピット 投稿日:10月26日(金)11時54分51秒
シリトリから連想の部屋にワープ
今や国境線は無い。逮捕拘留は覚悟の上の掟破り
「ルナテック」と言えば内藤洋子。
「白馬のルンナ」♪♪
娘は 「喜多嶋 舞」 母に似ず清楚感が欠ける。
そう思いませんか。
海馬さん、どーもさん あの時代の少年は
みんな好きでしたよね。氷点見てました?
444’)ワープ失敗 投稿者:ピット 投稿日:10月26日(金)12時00分19秒
連想部屋への投稿だったのだが・・・・
垢→「垢落韓国」
韓国式あかすり 気持ちいいヨ!
驚くほど肌がすっきり、すべすべ。
お試しあれ
445)国破山河 投稿者:どーも 投稿日:10月26日(金)16時33分08秒
アメリカよ たとえ,タリバンを壊滅させるにしても
アフガンの山河だけは,残してあげなさい。
ところで
「ワープ失敗」といえば「宇宙大作戦」
といっても,ほとんどの人は知らないかな。
今では,「スター・トレック」って言うんでしたね。
TV放送時は,宇宙大作戦という題でした。
あの中で,転送といわれていたのが,いわゆるテレポート
円柱の筒に入って,ボタンを押すと,人間が霧状になって
一瞬にして,行きたい場所へ。
ドラマの中のクライマックスのシーンでしたね。
加藤という日本人も出ていましたが,やはり
ドクター・スポットが1番のお気に入りでした。
>ピットさん
氷点って,なんですか。
笑点とは違うんですよね。私はずっと後の世代ですから
よく分かりません。すみません。
ただ,芦田伸介と新珠美千代はファンでしたけど・・・
446)河山御免 投稿者:りえ 投稿日:10月26日(金)18時54分43秒
アメリカの報復とは言え、向こうはあの惨劇がアメリカに対しての報復。
鶏と卵・・???山河は残そうね!人の命ももっと大切!
母さん(河山)あっての子供=未来・・未来に何を残そうとしてるのか?
いったいりえは何を言いたいのか???
昔りえが子供だった頃、女の子は掃除が上手になるようにと、
日曜日は母の特訓。朝も早から起こされて、長い廊下の雑巾がけ。
荒い方・絞り方・拭き方・たたみ方・・一から十まで教わった甲斐あって、
今では主婦の鏡と言われるまでに成長しました。
(ちょっと成長しすぎ?)
でも?嫌だったの!日曜日はずっと寝ていたかったの・・。
雑巾がけも本当に嫌だったの!
だから娘には・・「女だから・・」とは育てなかったの。
させない・教えない・自分で学べと!
そしたらさ〜なぁ〜んにも出来ない娘に育って・・あれれ・・どうしましょう?
河山(母さん)御免ね。この育て方母さんへの反抗だったの!
447)面倒苦再 投稿者:海馬 投稿日:10月26日(金)22時05分26秒
「めんどうくさい」と読む。知ってる?すみません。
苦しい事を何回もするのは面倒だ、と。
うちには、一頭の「サイ」がおりました。今、旭川にいます。
何か頼みごとをすると、返ってくる返事は、決まって「めんどう、くサイ」です。
ピットさん。うんうん。内藤陽子、可愛かったですね。ぼっちゃりしてて、、、
ひょっとして、「白馬のルンナ」。
あっ、これ連想の部屋だ。オンチだけど、何でも許せますね。
どーもさん。嘘つきは、「針千本、飲ぉます。」ですよ。
りえさん。あなた、ひょっとして、、、「海馬さんのファン」?なんか、似ているような、、、
448)再根肢体 投稿者:海馬さんのファン 投稿日:10月27日(土)23時13分19秒
「さいこんしたい」な〜んて読まないでね。
あ!読んだでしょう?嫌ね。
はるみちゃんは足がきれいなの。とっても。色も白いし。
今女性は何でもありの流行。りえはロング党・はるみちゃんは膝丈党。
そう足がきれいだから素敵。
年齢が増してくるとふさわしくない装いって反って滑稽です。
この年代は膝丈スカートが一番上品でいいのよね?
だから・・りえも肢体整えて、再び膝丈スカートに挑戦!
根・・とは・・ほら?足の事・ねりま大根って言うでしょう?
あはは・・♪ ねりま大根の方がよっぽど細いってかぁ〜?
449)体型意地 投稿者:はるみん 投稿日:10月28日(日)23時24分13秒
体型維持・・全然できてません。崩れる一方。
でも、意地でもダイエットやエクササイズなんてするもんか。
・・・と負け惜しみ(笑)
>海馬さんのファンさん
もしかして誉め殺しとか・・・(爆笑)
450)痴呆文献 投稿者:ピット 投稿日:10月29日(月)12時22分18秒
母も父も年をとってます。息子の顔が分からなくなって来たときに
備えて、学習します。
「ちほうぶんけん」を変換するとこうなっちゃいました。
北海道地方の話は次回。