[7538] 食べ物関係シリトリその4 | 投稿者:はるみん | (2002年12月15日 (日) 11時00分) |
長くなったので移します。
くくりは、「食べ物関係」です。食べ物とその周辺のものなら何でもOK。
もちろん、「ん」がついてもかまいません。
シリ取る文字は、最後の一文字でも、数文字でもよろしいです。
[7529] 平家蟹 >「クリームシチュー」(12/14/12:46)
[7531] はるみん >「チューハイ」 ああ、バタークリームのケーキが食べたい!
最近生クリームばかりで、バタークリーム好きはさびしいです。(12/14/13:31)
[7535] 久美 >「いちご」 あはは>口で指示 はるみんさんちは亭主関白なのね。
材料きったりはもちろん母ですが、肉を焼いたり味付けとか父がしてました。(12/14/20:43)
[7539] はるみん
>「ゴマ和え」 そういわれれば、亭主関白です。実家も家も。 どっちも傍からはかかあ天下に見えますが(笑)。(12/15/11:02) |
[7544] 平家蟹 >お互い、自分が主導権を握っていると思っている方が平和かもね(笑)(12/15/11:58) |
[7545] 平家蟹 >「エシャロット」 市販の大半はラッキョだけどね。(12/15/11:59) |
[7550] はるみん >ま、(^.^)ずいぶん洒落たものをご存知で。>平家蟹さん(12/15/17:29) |
[7551] はるみん >「とろろご飯」 好きです。でも卵は入れないのがいいな。(12/15/17:30) |
[7552] 久美 >「はんぺん」 黒いはんぺんもあるとか。 (12/15/20:51) |
[7556] 平家蟹 >「ペンペン草」ヾ(^^;)。一応春の七草だし>なずな(12/15/22:08) |
[7557] み〜~(=^・・^)
>「さとうきび」 娘がたまに幼稚園で貰って来てこまりました。 エシャレット(エシャロット)は、裏の方の畑でたくさん栽培されています。農協にもエシャレット部会があるほど(笑) 黒はんぺんは静岡県ではいたってポピュラーな食材です。網焼きにしてしょうが醤油が美味。おでんにも入れます。 最後になりましたが皆様ご心配ありがとうございます。まだICUで全身麻酔下ですが、今のところ落ちついているようです。(12/16/08:26) |
[7558] はるみん >お父さんの手術が無事に終わってよかったですね。み〜さんもゆっくり休んでね。(12/16/10:11) |
[7559] はるみん >さとうきびは皮をむいて、そのまま齧ってカスを出した記憶が。@鹿児島(12/16/10:13) |
[7560] はるみん >ビと言えば「ビビンバ」しかないでしょう。(^。^)(12/16/10:14) |
[7567] 平家蟹 >み〜~(=^・・^)
さん、よかったですね。やはりいつもの人が見えないと寂しいです。 私もサトウキビをかじった記憶があります。当時は砂糖が貴重品だったもんね。(12/16/12:26) |
[7568] 平家蟹 >「バルサミコ」(12/16/12:27) |
[7569] はるみん >すんません、平家蟹さん。私の時はさほど砂糖に不自由していなかったような。。ヾ(^^;)(12/16/14:58) |
[7570] はるみん >「小芋」 お芋類好きです。(12/16/14:59) |
[7572] 久美 >「桃」ヾ(^^; み〜さん、よかったですね。(12/16/20:49) |
[7573] 平家蟹 >「もずく」 小さい頃は本当に藻屑だと思ってた^^;(12/16/21:47) |
[7576] はるみん >「くるみ」 そういえば海の藻屑って感じですね。>見た目。(12/16/22:20) |
[7577] amy >み〜さん、とりあえずひと安心 ですね。(12/17/10:43) |
[7578] amy >「みみず」 煎じて飲んだもん。(12/17/10:44) |
[7586] はるみん
>おねしょのクスリだっけ?>みみず ヾ(^^;) そういえば平家蟹さんが見つけたへび級のみみずって穴吹町 三島古墳群のなんですね。前の更新のとき読みました。干物にしておみやげにしたら、amyさん喜んだかも。ヾ(^^;)(12/17/12:30) |
[7589] 平家蟹
>話には聞いていたが本当に飲んだ人がいたとは^^;>amyさん@7578 やはり考えることは誰も同じでして(私じゃなくここに来る別の人)(笑)>はるみんさん@7586(12/17/12:35) |
[7590] 平家蟹 >「ずんだ餅」 名産シリーズ(12/17/12:38) |
[7592] 久美 >「チョコレートケーキ」 干物の方が良かったのか。(笑)>みみず(12/17/16:31) |
[7593] amy >解熱剤 ですがな〜。(^^;<みみず。 (12/18/10:31) |
[7594] amy >地竜の名前で漢方薬局に置いてありまっせ。(12/18/10:32) |
[7595] amy >おねしょにも効くの? 飲んどけばよかった(^^;)☆\(^^;)(12/18/10:33) |
[7596] amy >「キリバンでもらった納豆チョコ」(12/18/10:34) |
[7597] 平家蟹 >そうか、漢方薬になるのか。捕まえておけばよかったヾ(^^;)(12/18/14:40) |
[7598] 平家蟹 >「ココナッツ」(12/18/14:43) |
[7600] はるみん >「ツナサラダ」 あの大きさなら一儲けできたかも。>平家蟹さん ヾ(^^;)(12/18/15:03) |
[7603] さんご >うははは<一儲け> amyさんから?(^^;☆\(12/18/16:59) |
[7604] み〜~(=^・・^)
>「大根サラダ」 ヾ(--;) 眠くて仕方ない上によほど脳細胞が疲れているらしく甘いものばかり食べたくなる。 それでなくてもためこむ冬に、なんて危険。(12/18/16:59) |
[7605] さんご >「大根葉」 案外美味しいけど、みなさん食べます?(12/18/17:02) |
[7606] さんご >ははは、大根仲間だ
み〜~(=^・・^)さん。看病は疲れますよね、お気をつけて。 (12/18/17:04) |
[7607] さんご >あ。重なったと思ったら、尻取りはうまい具合に繋がってら(^▽^;)(12/18/17:06) |
[7608] み〜~(=^・・^)
>フリーズから帰ってきたら、さんごさん(*^-^)ノハーイ♪ 大根( ^^)/\(^^ ) ナカマ!!ですね〜〜うふふ 大根葉わたしはだ〜〜〜〜〜い好きです。 実はいらんから葉だけ売ってくれいと思う程度に。(実も好きですが) ベーコンと炒めてしょうゆ味が好き。(12/18/17:30) |
[7610] 久美 >「バター」 スーパーではたいてい葉は切り落としてあります。 ベーコンと炒めて醤油味だったら、子供も食べそう。み〜さん、ありがとう。ご無理の無いように。(12/18/21:26) |
[7613] 平家蟹
>「ターキー」 もうすぐ受難の日がやってくる。 私も大根の葉の漬け物が大好き。これだけでご飯がいくらでも食べられる(^^)(12/18/22:59) |
[7615] はるみん >やっほ。み〜さん、元気そうで何より。(*^。^*)(12/18/23:04) |
[7616] はるみん >あ、平家蟹さんもそこに。こんばんは〜 (^。^)ノ(12/18/23:05) |
[7617] はるみん >家では大根葉は生姜と炒めてカツブシを混ぜて、お醤油で味付けしたのを作ります。ふりかけみたいにご飯にかけて食べると、ご飯が進みます。(^^;(12/18/23:07) |
[7618] はるみん >「キーマカレー」 (12/18/23:08) |
[7619] amy >大根の葉っぱ 大好きです。(^▽^) 刻んで大葉や三つ葉と浅漬けお新香にして、しらすとご飯に混ぜ込みます。(^o^) 3杯は行けます。(12/19/09:08) |
[7620] amy >「カレーライス」(12/19/09:09) |
[7626] はるみん >食べ物シリトリその5にお引越ししました。(12/19/10:59) |