[2703]複合語シリトリその4 | 投稿者:はるみん | (2002年03月20日 (水) 15時25分) |
長くなったので移します。
こちらは漢字だけじゃなくてもいいシリトリです。
ただし、単語ではなく、
形容詞+名詞または、
「〜の」「〜な」などをつけた名詞+名詞
でつなげてください。
お終いが「ん」になってもけっこうです。
シリ取る音は、最後の一文字でも読みでもどちらでもOKです。
例:「かわいい犬」→「ぬ」「いぬ」
[2698] K >あ、ほんとだ。これは失礼しました。それではやりなおし。
「解説の必要なうっかりシリトリ参加者」・・・こっちも長くしてやれ。(2002年03月20日 (水) 04時48分)
[2699] パンドラ >「シャーウッドの森」 こんな名前のお菓子がありましたよね。チョコでしたっけ。
(2002年03月20日 (水) 12時26分)
[2700] パンドラ >リンクのお部屋でひと遊びしてきました。おかしいわぁ〜〜\(^▽^)/<方言変換
(2002年03月20日 (水) 12時28分)
[2702] はるみん >おかしいでしょ〜?あれ。「飯田弁」や「宇宙語」なんてのもあって(笑)。
シャーウッドの森ってウィリアムテルだっけ? じゃ「盛りのいいご飯」(2002年03月20日 (水) 13時58分)
[2711] パンドラ
>ウィリアム・テルとロビンフッドが混乱。息子の頭に林檎を乗せたのはウィリアム・テルでしたよね。 (2002年03月20日 (水) 21時11分) |
[2712] パンドラ >「半端物の一掃セール」(2002年03月20日 (水) 21時18分) |
[2713] どーら
>そのとおり、リンゴで有名なのは、ウィリアム・テルとニュートンそして、ビートルズでしょう。 「一艘セイルのボート」船の上の扇を射抜いたのは、那須与一でしたね。(2002年03月20日 (水) 21時44分) |
[2715] はるみん
>そういえば、ロビンフッドは映画でショーンコネリーがやってましたね。 シャーウッドの森の山賊でしたっけ?(2002年03月20日 (水) 21時58分) |
[2716] はるみん
>「暴徒の襲来」 こわいですねぇ〜、フーリガン。来ますよ、もうじき札幌に。 アルゼンチンが、イングランドが。 ( ¨)ノ―――――――◎゛o(・_・θキック(2002年03月20日 (水) 22時03分) |
[2719] どーら
>「ライン際の魔術師」どんなスポーツにも、こう呼ばれる名人がいますよね? そういえば、縁日にもいたな。 『ハイ、ハイ。嬢ちゃん、坊ちゃん、この線から中に入っちゃダメだよ!』 (2002年03月20日 (水) 23時19分) |
[2728] K >「師資相承のシリトリ」そろそろ寝た方がよさそうです。(2002年03月21日 (木) 03時39分) |
[2730] はるみん >「りんごの花」 白いものシリーズ(2002年03月21日 (木) 11時02分) |
[2733] どーら >「花巻温泉の宮沢賢治」 お肌すべすべシリーズ(2002年03月21日 (木) 14時53分) |
[2736] amy >あはは。(*^▽^*) 縁日のあのおじさんは「ライン際の魔術師」だったのですかあ。(2002年03月21日 (木) 18時23分) |
[2740] どーら
>そう、あの線を少しでもはみ出すと、魔術は一瞬にして消え去ります。 これを、一線を超えるといいます。が、私はまだ、超えられません。はい。(2002年03月21日 (木) 20時21分) |
[2742] パンドラ >はははは、懐かしいっす〜<ライン際の魔術師(2002年03月21日 (木) 20時52分) |
[2743] パンドラ >縁日でも見かけなくなりましたね。(2002年03月21日 (木) 20時52分) |
[2744] パンドラ >おっと、また連想ゲームに行きかけた。(2002年03月21日 (木) 20時54分) |
[2745] パンドラ >「県人会の会長」(2002年03月21日 (木) 20時55分) |
[2746] どーら
>「海潮音の訳者」 上田敏です。『秋の日の ヴィオロンの ためいきの・・・』 ところで、ぼく達って 道人会って言うのかな? あ!どさんこ会か。(2002年03月21日 (木) 21時59分) |
[2749] K >海潮音って最近流行の音読教育?(笑)「役者顔の相撲取り」(2002年03月21日 (木) 23時41分) |
[2751] パンドラ
>中学生の時、初めて買った文庫本が確か「海潮音」と「月下の一群」でした。 赤面のロマンチストですわん。(2002年03月21日 (木) 23時47分) |
[2752] パンドラ >「トリスのおじさん」(2002年03月21日 (木) 23時49分) |
[2755] はるみん
>あ!amyさん見っけ!やっほ(^▽^)丿”もう良くなったの?無理しないでね〜。 トリスのCMなつかしい!あのコピーを書いたのは、確か、開高健さんでしたよね。(2002年03月22日 (金) 01時24分) |
[2756] はるみん >「サンバのダンサー」 (2002年03月22日 (金) 01時28分) |
[2761] K
>「サーターアンダーギーの旨い菓子屋」沖縄の菓子なんですけど、 あんまり旨いと思わなかったのでちょっとうろ覚え(笑)(2002年03月22日 (金) 03時55分) |
[2764] amy >はい。おかげさまで少し良くなりました。(^o^)>3行上のはるみんさん(2002年03月22日 (金) 07時56分) |
[2766] はるみん
>サーターアンダーギーってドーナッツみたいなのでしたっけ。 沖縄のお菓子では、ちんすこうが好きです。中国のお菓子に似ていますよね。(2002年03月22日 (金) 13時58分) |
[2767] はるみん
>「闇夜の踊り」amyさんが天岩戸に閉じこもっている間、みんなで踊りました。(^。^) (2002年03月22日 (金) 14時03分) |
[2769] パンドラ
>さーたーあんだーぎーは、確かラードか何かを練り込んで揚げると聞いた記憶が。 (2002年03月22日 (金) 14時14分) |
[2770] パンドラ >美味しいけど、高カロリーが恐ろしい。(2002年03月22日 (金) 14時15分) |
[2771] パンドラ >「リゾットのレシピ」 CMが気になってます。(2002年03月22日 (金) 14時19分) |
[2772] 久美 >LモードのCMですね。「ピンクのワンピース」似合う女性になりたかったな。(2002年03月22日 (金) 16時14分) |
[2774] パンドラ >一生縁がないと思ってました。<ピンクのワンピース(2002年03月22日 (金) 16時25分) |
[2775] パンドラ >でも、ピンクのワンピースも似合うおばあちゃんになりたいです。(2002年03月22日 (金) 16時26分) |
[2776] パンドラ >「ピース缶の蓋」(2002年03月22日 (金) 16時35分) |
[2777] はるみん
>おばあちゃんになるまで待たなくても、着ちゃってください。>パンドラさん。 ピンクといっても、今は、いろんな色味のがありますから。私もずっと赤系統は似合わないと思ってましたけど、 この冬初めて、赤いセーターを買いました。案外大丈夫でした。着ていて照れますけど(笑)。(2002年03月22日 (金) 17時23分) |
[2778] はるみん >「双子の姉妹」(2002年03月22日 (金) 17時28分) |
[2780] どーら
>「終いにゃ、怒るで!われぇ!の脅し」やっぱり、関西弁は恐いです。 双子の姉妹って、例えば、金さん銀さんですか?(2002年03月22日 (金) 22時44分) |
[2782] はるみん >「脅しが効かない大岡越前」(2002年03月23日 (土) 00時05分) |
[2785] K
>「越前蟹の脱皮殻」なんだかよく分かりませんが、きっと日本海の海底に落ちているでしょう。 あ、どーらさん。関西というか、大阪ではこの場合、あまり「にゃ」といいません。「しまいに」となります。 それから、「で」は「でぇ」と軽く母音を押し、「われぇ」の「わ」と「れぇ」の間には、 ほんの一瞬の休符が入って、極端に言うと「わっれぇ」となります。 それでは、皆さんもごいっしょに。「しまいに怒るでぇ、わっれぇ」 さあもう一度・・・・・・・・・・・ハイ、よくできました。(2002年03月23日 (土) 03時33分) |
[2790] はるみん
>『しまいに怒るでぇ、わっれぇ』・・・ですね?でもあんまし迫力ないですね。 やっぱり河内弁とか、広島弁のほうがこわいかなあ。(2002年03月23日 (土) 11時15分) |
[2791] はるみん >しりとりの最後「殻」は濁音でいいですよね。「ガラの悪いおっさん」(2002年03月23日 (土) 11時17分) |
[2792] amy
>古い話を引っ張り出しますが、、、天岩戸の前で踊った踊りは ストリップですよね。>2767はるみんさん (2002年03月23日 (土) 12時54分) |
[2793] amy >「サンリオカーニバルの4連消し」 これじゃ、私にしかわからない。。(^^;(2002年03月23日 (土) 12時56分) |
[2795] 久美
>ストリップって、誰のですか? みんなですか。みたいのもあり、見たくないのもあり。............ (;^^)
コッソリ (2002年03月23日 (土) 14時58分) |
[2796] はるみん >誰がそんなもの見せろと言った〜 ・・・・・と言う声が聞えました。 ヾ(--;)(2002年03月23日 (土) 15時15分) |
[2800] どーりゃ >「けしからぬ踊り子」 全部、見せろ〜 という声が聞こえました。(2002年03月23日 (土) 19時15分) |
[2801] どーら >そういえば、[2785]のKさん、ご指導ありがとうございました。さすがに、指導どおりに言い直してみたら、一段と迫力が・・・。 でも、考えて見たら、初めから怒っているわけで、終いには、『ちぃー、みるどぉー!』が正解でしたね?(2002年03月23日 (土) 20時34分) |
[2803] はるみん >「離婚の危機」 文字の色で雰囲気を出してみました。(2002年03月23日 (土) 23時24分) |
[2804] パンドラ >「離婚の喜々」の間違いと言うことは(^。^)☆\ばき(2002年03月24日 (日) 02時51分) |
[2805] パンドラ >色で雰囲気を☆ばき\(-_-;)(2002年03月24日 (日) 02時52分) |
[2806] パンドラ >「貴金属のアクセサリー」 危機打開のために。(2002年03月24日 (日) 02時53分) |
[2810] amy >わははは。ヽ(^o^)丿◇ うまい。>パンドラさん(2002年03月24日 (日) 14時36分) |
[2811] amy >「アクセサリのペイント」 スタート→プログラムで辿ってください。(^^;)☆\(^^;)(2002年03月24日 (日) 14時38分) |
[2815] はるみん >複合語シリトリその5にお引越ししました。(2002年03月24日 (日) 15時26分) |