[1613]漢字シリトリ:その15 | 投稿者:はるみん | (2002年02月17日 (日) 11時54分) |
長くなったので移します。
最後の文字の読みを受けて、お終いが「ん」になるようにシリトリをしてください。
ストーリーもの、シリーズもの、単発もの、体調に合わせてお好みでどうぞ。
[1608] どーも >「綿綿記憶手繰寄朧浮白黒画面」
皆さん、「隠密剣士」でずいぶん盛りあがってますが、はずかしながら、私、最近まで、
「怪傑ハリマオ」の宿敵が「豹(ジャガー)の眼」で、隠密剣士の持ってる印籠が「笹りんどう」
だと思ってました。全部がごちゃ混ぜになってた?(2002年02月16日 (土) 21時44分)
[1612] 水洗 >「免許皆伝」って出てました?もう過去に戻れないぐらい長くなってる>はるみん
「隠密剣士」がわかる年代って嬉しいですねぇ>どーもさん(2002年02月17日 (日) 11時40分)
[1614] 平家蟹 >「電鍵」 死語シリーズ
「ハリマオ」は覚えているけど「隠密剣士」は記憶が曖昧f;^^)(2002年02月17日 (日) 11時57分)
[1616] はるみん >漢字シリトリ「兼伝言版」 新しくしました。>水洗さん(^。^)(2002年02月17日 (日) 12時01分) |
[1621] ピット
>「晩年三橋三智也不運」怪傑ハリマオ主題歌 真っ赤な太陽 燃えている〜〜♪ まだまだ続く、知ってる人は知ってる、知らない人は知らないシリーズ(2002年02月17日 (日) 13時09分) |
[1623] 平家蟹 >見捨てられたよ〜(T◇T)>No.1614(2002年02月17日 (日) 13時34分) |
[1625] はるみん
>い、いつの間にあそこに。。(^^; >平家蟹さん。 救済処置発動しましたので、ご勘弁を〜。 ペコリ(o_ _)o))(2002年02月17日 (日) 14時10分) |
[1626] 平家蟹 >救済、どもどもです<(_
_)> 考え込んでいる内にはるみんさんが新規にしたみたいですね。 「蘊蓄長考一旦更新」 したほうがよさそうでA^^;)(2002年02月17日 (日) 14時28分) |
[1627] はるみん >「新聞少年」 少年と言えば「少年ジェット」覚えてますか?>みなさん。 「行くぞ!シェーン」白いマフラーなびかせてオートバイで空飛べば・・♪ ウーヤータァー! あれ?でも乗っていたのはスクーターだったはず?(∵)??(2002年02月17日 (日) 15時07分) |
[1629] do-mo
>「年功序列終身雇用機会均等男女同権」 祈経済回復シリーズ はるみん、オートバイは「まぼろし探偵」です。あとは、はっきりしませんが、たしか少年ジェットは 「これが、まことの少年の姿」のはず・・・(2002年02月17日 (日) 18時14分) |
[1631] パンドラ
>ワタシの愛車は「流星号3号機」。もちろん少年ジェットから勝手にいただきました。 (2002年02月17日 (日) 19時21分) |
[1632] はるみん
>そうでした。さっきの歌も、まぼろし探偵でした。>do−moさん。 で、まぼろし探偵のマフラーは黄色でしたね。(2002年02月17日 (日) 21時58分) |
[1633] はるみん
>パンドラさんも少年ジェットファンでしたか?(*^。^*) 面白いサイトを見つけましたよ。ここです。なつかしの冒頭シーンが、ムービーでみられるの。 もちろん主題歌付き。きっと、うるうるしちゃいますよ〜(笑)。(2002年02月17日 (日) 22時04分) |
[1634] はるみん
>ところで、シリトリはどれでしょう?カッコつきが多くてまぎらわしいヾ(^^;) あ、次は「けん」からですね? では「倦怠感」・・・いきなり現実的(笑)(2002年02月17日 (日) 22時10分) |
[1636] amy >ん〜〜〜。記憶、ぎりぎりの話題です。σ(^◇^;) 犬を(たしかシェパード)を連れていたのはどれですか?(2002年02月17日 (日) 23時51分) |
[1637] amy >「観音」(2002年02月17日 (日) 23時52分) |
[1639] はるみん
>犬を連れていたのは、「少年ジェット」のほうですよ>amyさん さっきのサイトによると「流星号」は「まぼろし探偵の乗ってたオートバイだったようです>パンドラさん。 みんな小さ過ぎて記憶が曖昧だったってことで、メデタシメデタシヽ(´▽`)/(2002年02月18日 (月) 00時44分) |
[1640] はるみん >で、次ぎは「のん」からですか?(2002年02月18日 (月) 00時50分) |
[1641] K
>「呑兵衛大言(のんべえのたいげん)」なんだかよくわからんな(笑) ところで、流星号はスーパージェッターではないでしょうか。(2002年02月18日 (月) 02時48分) |
[1645] パンドラ >出勤前だというのにはまりかけました。<おもしろサイト(2002年02月18日 (月) 08時14分) |
[1646] パンドラ >後でゆっくり行こう。ありがと〜〜\(^o^)/>はるみんさん(2002年02月18日 (月) 08時15分) |
[1647] パンドラ >流星号はやっぱり少年ジェットみたいでしたよ。いやあ、よかっやよかった。(2002年02月18日 (月) 08時16分) |
[1648] パンドラ >おしごとっ! =====┌( ・_・)┘(2002年02月18日 (月) 08時18分) |
[1649] amy >え?「流星号」はジェッターですよ。 あの。歌に「流星号、流星号 応答せよ。来たな。よ〜し。」 みたいなセリフが入りませんでしたっけ。(2002年02月18日 (月) 10時52分) |
[1650] amy >あ〜〜。思えばこの時に すでに「応答」なんて言葉と出会っていたんだ。(2002年02月18日 (月) 10時53分) |
[1651] amy >今度、フリーズしたら、やってみよう。「IE.IE.応答せよ」(2002年02月18日 (月) 10時55分) |
[1652] はるみん
>混乱して来たので調べてきました。その結果、まぼろし探偵のオートバイは「まぼろし号」 「流星号」は、「スーパージェッター」のものと判明(笑)。>Kさん正解(^^) でもって、どうやら少年ジェットとスーパージェッターは、別人物みたい。「少年ジェット」は、シェーンという シェパードと、「ブラックデビル」という、トニー谷みたいな顔した悪者がでてくるほうです。(*^ ^*) (2002年02月18日 (月) 11時43分) |
[1653] はるみん
>あ、シリトリを忘れてた。(^_^;)>゛ どこからでしょう?えっと・・・次は「げん」から? そいじゃ「原体験」・・・・・・子供の頃の経験って、のちのちまで影響しますよね。 amyさんは、今頃ルーターに向かって「ADSL,ADSL応答せよ」ってやってるかも ヾ(^^;) (2002年02月18日 (月) 12時05分) |
[1655] ピット >「検便」戻ってしまう・・・ので「研究人」です。 笛吹童子、白馬童子についても研究発表お願いします。(2002年02月18日 (月) 13時09分) |
[1657] K
>「人絹(じんけん)」化学繊維のことを昔はこう呼んでいましたよね。 白馬童子は若き日の山城新伍が演じてました。みんなオヤヂになるのさ。(2002年02月18日 (月) 16時56分) |
[1658] はるみん >あはははは。やけに悟ったようなおっしゃりよう。>Kさんヾ(^。^) (2002年02月18日 (月) 17時15分) |
[1659] パンドラ >ひやぁ〜〜、大勘違いでしたぁ?<流星号。(2002年02月18日 (月) 20時40分) |
[1660] パンドラ >ちょっとワタシの情報源にメールを入れよう。(2002年02月18日 (月) 20時41分) |
[1661] どーら
>結局、少年ジェットのスクーターが何号かは判然としませんね。ひょっとして、『ジェット号』? さすがに、『はくばどーじ』は覚えてません。ただの「ドジ」なオヤヂなら、ここにいますが・・・、と「謙遜」 (2002年02月18日 (月) 21時42分) |
[1666] はるみん >勘違いしたのはしょうがないよ>パンドラさん。だってここ見て 「少年ジェット」は「怪傑ハリマオ」より古いの。月光仮面の次だってさ(笑)。(2002年02月18日 (月) 22時35分) |
[1667] はるみん
>笛吹童子、白馬童子は、私には馴染みがありませんけど、忍者部隊月光は好きでした。 あと、記憶に残っているのは「恐怖のミイラ」オープニングが恐すぎて、いつも最後まで見ることができませんでした(笑)。 古過ぎてわからないという方達のために、面白いサイトを見つけましたよ。60年代のテレビというところです。 (2002年02月18日 (月) 22時53分) |
[1670] はるみん >シリトリを忘れてました。(^_^;)>゛ 「孫悟空 猪八戒 沙悟浄 三蔵法師 金団雲 須弥山(しゅみせん)」 登場人物シリーズ(2002年02月19日 (火) 11時40分) |
[1674] 平家蟹 >「栴檀」 香木シリーズ(2002年02月19日 (火) 18時07分) |
[1676] パンドラ >うわー、どんどん出てくる懐かしサイト。(2002年02月19日 (火) 18時13分) |
[1677] パンドラ >少年ジェットはオトナになってから、再放送されてました。 それを見てたので、記憶は確かと思ってたんですが、頼りになりませんわ。(2002年02月19日 (火) 18時25分) |
[1678] パンドラ >「団体戦」 オリンピックシリーズ(2002年02月19日 (火) 18時31分) |
[1679] はるみん
>私はスーパージェッターは、全然記憶にないのですが、新しいのかしら? 「千里眼」 超能力シリーズ(2002年02月19日 (火) 19時24分) |
[1683] K
>スーパージェッターははるみさんならリアルタイムだよ(笑) ワシは全部わかるぞ。テレビの創生期からテレビっ子だい。 実写版鉄腕アトムとか、とんま天狗なんて知らないだろ。わっはっはっ。 あ、しりとり忘れてた。とりあえず「岩塩」ね。(2002年02月19日 (火) 20時30分) |
[1684] はるみん
>うううう、ご親切にありがとう。リアルタイム暴露発言(笑)>Kさん。v(T▽T) とんま天狗は、覚えてますよ。「大村昆」でしょ?スポンサーはオロナミンCかダイハツミゼットじゃなかったっけ? アトムはアニメしか記憶にないなぁ。(2002年02月19日 (火) 20時47分) |
[1685] はるみん >あ、私もシリトリ忘れた。「援軍」 同年代は強い味方(笑)(2002年02月19日 (火) 21時06分) |
[1708] パンドラ >こちらでも話題にA^^;)<実写版 残念ながら記憶が(2002年02月20日 (水) 13時05分) |
[1709] パンドラ > あります。(-_-;)(2002年02月20日 (水) 13時05分) |
[1710] パンドラ >「晩年」 文学シリーズ、ということにしておこう。(2002年02月20日 (水) 13時06分) |
[1711] 平家蟹
>おーい、パンドラさん、No.1708の実写版にしりとりしてないかい。 どこに続いているかと探したんだよね^^; 「軍隊食事当番」←フォローしておきました。(2002年02月20日 (水) 15時58分) |
[1712] 平家蟹
>懐かしのテレビ、今一記憶が曖昧(-_-;)。当時まだテレビがなくてよそんちに見に いっていたせいかも^^;。はっきり覚えているのは「ひょっこりひょうたん島」ですね。(2002年02月20日 (水) 16時00分) |
[1713] はるみん
>あ、ほんと。調整ありがとうございます>平家蟹さん(^。^) きっとパンドラさん動揺なさったんですよ>実写版記憶あり(笑)。 テレビがお家にきたのが早かったってことですよ。Kさんとパンドラさんは。(2002年02月20日 (水) 16時52分) |
[1714] はるみん
>ひょっこりひょうたん島は、かなり記憶に残っています。 雲をすいすいすいすい追いかけて・・・♪「年年歳歳人気者登場子供番組編」(2002年02月20日 (水) 16時57分) |
[1715] ピット
>「返還」愛犬シェーンを従えて愛車はベスパに颯爽と登場する少年ジェット。 スーパーコルトは光線付き。(調査結果)(2002年02月20日 (水) 17時28分) |
[1717] amy >困った。。(^^; わたし「ちろりん村とくるみの木」から覚えてる。(2002年02月21日 (木) 00時02分) |
[1727] はるみん >漢字シリトリは[その16]に引っ越しました。(2002年02月21日 (木) 08時48分) |