[2088]漢字シリトリ:その19 | 投稿者:はるみん | (2002年03月06日 (水) 16時42分) |
長くなったので移します。
最後の文字の読みを受けて、お終いが「ん」になるようにシリトリをしてください。
ストーリーもの、シリーズもの、単発もの、体調に合わせてお好みでどうぞ。
[2072] パンドラ >「千年」 専念を出すつもりだったんですけどね。何となくこの方が好き。
(2002年03月06日 (水) 04時22分
[2080] はるみん >「年鑑」 「ん」終わりだと、次に面白い音を残しにくいよね〜。(2002年03月06日 (水) 12時10分)
[2084] 平家蟹 >「乾板」 で、次は「ぱん」ね。(2002年03月06日 (水) 14時02分)
[2089] はるみん >次は「ぱん」ですか・・・うーーーーーん。やっぱり口は災いの元だ。 (^_^;)(2002年03月06日 (水) 16時43分) |
[2092] はるみん >ありました〜ヽ(^。^)ノ「板藍根(ぱんらんこん)」漢方薬だそうです。(2002年03月06日 (水) 17時13分) |
[2093] K >「板面」今のところ<○ん○ん>の連音が続いてて楽しいな(^^)。(2002年03月06日 (水) 17時15分) |
[2094] K >ああっ、はるみんさん考えてたのね、長々と(笑)(2002年03月06日 (水) 17時17分) |
[2095] K >じゃあまた2文字連音にもどして「根幹」(笑)(2002年03月06日 (水) 17時19分) |
[2102] はるみん
>ひゃー、貴重なpanがダブるなんて、なんてもったいない(笑)。 Kさん、それ次の時のために取っといて〜〜。(^。^) じゃ、シリトリは「幹線」(2002年03月06日 (水) 17時56分) |
[2105] 平家蟹
>「線審」 んんシリーズ。 天の邪鬼がそろっていると思うよ^^;>はるみんさん(2002年03月06日 (水) 19時32分) |
[2109] パンドラ >「審判員」 腹の立つシリーズかもです。(2002年03月06日 (水) 20時33分) |
[2110] はるみん
><○ん○ん>シリトリは面白そう。参加者が、天の邪鬼系に限られそうだけど(笑)。 おお、よく見たら、パンドラさんは高等技の3連だ。じゃ2連以上何連でもOKってことで行きますか。 では早速、<○ん○ん>で、 「印面」(2002年03月06日 (水) 21時18分) |
[2113] 平家蟹 >「免震」 天の邪鬼σ(^_^;)(2002年03月06日 (水) 22時35分) |
[2115] よねかつ
>身伸(宙返り)まだ、PCの状態が完全じゃないんで、いつ消えるかわかりません(泣) (2002年03月06日 (水) 22時42分) |
[2120] はるみん
>「進言」 ここで天の邪鬼じゃない人を探すほうが難しいかもです。(^^;>平家蟹さん。 よねかつさん、おひさっ♪PCの調子が悪かったの?(2002年03月07日 (木) 00時13分) |
[2121] パンドラ
>「玄関番転勤」 ほっほっほっほ、もっと長いのもいけそうですが、‥‥眠い。 (2002年03月07日 (木) 03時09分) |
[2122] K
>「緊褌」コンね。 提案-----何連でもいいですけど、複数の熟語の連結じゃなくて、一熟語ずつ美しく行きましょうよ(笑)。 (2002年03月07日 (木) 07時23分) |
[2124] K >ああああ、思いついた !! 。次が「今般」ならまたPANだぁ〜(爆)(2002年03月07日 (木) 07時28分) |
[2126] はるみん >そうは問屋が卸すかい(笑) 「根本」 次はPONだからね〜 (^m^)(2002年03月07日 (木) 11時23分) |
[2130] 平家蟹 >「椪柑」(ぽんかん) 読めない人のために一応平仮名を書いておこうf;^^)(2002年03月07日 (木) 15時08分) |
[2132] はるみん >うわぁ、すてき!ポンカンに漢字があったとは。 ヽ(^。^)ノ 「感嘆」(2002年03月07日 (木) 16時37分) |
[2133] どーら >「嘆願」どうか,半濁音はやめてくだせぇ!パペピペプポパポ〜〜〜(2002年03月07日 (木) 17時42分) |
[2136] 平家蟹 >「元本」といおうと思ったけどヾ(^^;)、どーらさんの嘆願を受入れて「鑑真」(2002年03月07日 (木) 20時24分) |
[2140] はるみん >「真言」 「ごん」は、けっこうむずかしいかも、うひひ。(2002年03月07日 (木) 22時09分) |
[2142] よねかつ
>「言語同断」というので、勘弁してください。PCのサウンドボードがいかれています。 普段も音がないので、気にはなりませんが。(2002年03月07日 (木) 22時33分) |
[2143] 平家蟹
>鑑真(がんじん)なんだけど(ーー;)>はるみんさん で、毎度毎度のフォローしりとり「人心」 次の方、しりとりはよねかつさんのに付けてね。(2002年03月07日 (木) 22時39分) |
[2144] はるみん
>あーーーそうでした。鑑真大和上。「ごん」が先にありきになちゃって(^_^;)>゛ いつもフォローありがとうございますo(*,",)o では、「断片」 次の方、PENです(爆)。(2002年03月07日 (木) 22時55分) |
[2150] パンドラ
>くっそ〜〜、一単語で「ん」がいっぱいのを出そうと勢い込んできたのに「ペン」だってぇ〜? !(ーー;)o゙ (2002年03月08日 (金) 10時53分) |
[2151] パンドラ >「ペンギン」は前に出てましたよねぇ。ああ、漢字が出ない。(2002年03月08日 (金) 10時55分) |
[2152] 平家蟹 >「辺張」(ぺんちゃん) 麻雀シリーズ(2002年03月08日 (金) 10時57分) |
[2155] はるみん
>いやー、さすがです。辺張ですか〜。>平家蟹さん。ヽ(^。^)ノ でも、ちょっと待って。これでいくと次は、なに?ちゃ〜〜〜ん?!Σ(T▽T;)!!(2002年03月08日 (金) 13時05分) |
[2157] はるみん >ε=ε=ε=ε=ε= ヾ(^o^)//""" あったよー♪ 「槍槓(チャンカン)」麻雀シリーズ(2002年03月08日 (金) 14時53分) |
[2159] 平家蟹 >秘蔵品を盗られてしまったA^^;)<槍槓(2002年03月08日 (金) 16時24分) |
[2160] パンドラ >なんだー、解決してるじゃん。(2002年03月08日 (金) 16時43分) |
[2162] はるみん
>探しまくりましたよ。東南アジア一帯を。。。はぁはぁ、ぜぃぜぃ。。 で、そこの、お二人さん、ヒヤカシだけで帰るってーの?アハハ "o(^▽^メ)。o0○((ゆるさん))(2002年03月08日 (金) 17時17分) |
[2163] amy >あは。ここね。こうなっていたのね。 ひやかし3.(2002年03月08日 (金) 18時14分) |
[2166] 平家蟹 >「観念論」 「ろん」で麻雀シリーズヾ(^^;)(2002年03月08日 (金) 19時58分) |
[2168] はるみん >「論点」 これがずれている人と論争するのは疲れます。(^^;(2002年03月08日 (金) 21時18分) |
[2170] 水洗 >「あたりぃ!」って連想じゃぁないつぅの!(2002年03月08日 (金) 21時22分) |
[2171] パンドラ >「テンガロンハット」 ンで終わってないしぃ、漢字じゃないしぃ。(2002年03月08日 (金) 22時46分) |
[2172] パンドラ >「纏綿」 そうか。こんな字だったのか。(2002年03月08日 (金) 22時48分) |
[2173] amy >な、なんて読むの? (2002年03月08日 (金) 23時40分) |
[2176] はるみん
>てんめん・・まとわりつくこと。からみつくこと。ですって。>アミィ君 ヾ(^^;) めん、めん、「メンタンピン」は前に出たから、じゃ 「面談」(2002年03月09日 (土) 01時35分) |
[2185] 平家蟹 >だん、だん・・・ダンシング過燐酸ヾ(^^;)(2002年03月09日 (土) 10時39分) |
[2186] 平家蟹 >「断金」 字面kらくるイメージとはまるで違う^^;(2002年03月09日 (土) 10時42分) |
[2187] アミィ >あ。ここでも「アミィくん」になってる。(2002年03月09日 (土) 11時18分) |
[2188] amy >「さん」を付けるとそう言うことになります。 (・_・)b
>平家蟹さん 呼びすてがよろしいようで。 暖寝具禍臨 よろしくないようで。。(^^;(2002年03月09日 (土) 11時21分) |
[2189] amy >「金工面」(2002年03月09日 (土) 11時22分) |
[2192] はるみん
>「門前(メンゼン)」 門前自摸1ハン。麻雀用語シリーズ。 私の場合こうなりました。→ 団信具蚊燐 ヾ(ime;) (2002年03月09日 (土) 12時39分) |
[2194] 平家蟹
>「善人」 自分シリーズヾ(^^;)ヾ(^^;)ヾ(^^;) ダンシング花梨←IMEがしっかり覚えているようでして^^;(2002年03月09日 (土) 20時19分) |
[2195] はるみん >「人間」 続:自分シリーズ (2002年03月09日 (土) 23時40分) |
[2196] 水洗 >「限界線」どこにおいて良いのかわかりません。>続続:自分シリーズ(2002年03月09日 (土) 23時48分) |
[2198] パンドラ >「専門職人」 に、なりたかったです。>自分シリーズ?(2002年03月10日 (日) 00時51分) |
[2200] はるみん
>あ、σ(^_^)も、職人と呼ばれる職業につきたかったです。>パンドラさん。 1番なりたかったのは、「大工」。一時、真剣に弟子入り先を探しました。 でもちょっと時代が早かった。職業訓練校も大工部門は女子の受け入れがなかったし。 「人工賃」 職人関係シリーズ。 次の方、「ちん」です。 (2002年03月10日 (日) 01時12分) |
[2206] amy
>高い所が苦手なので、諦めました<大工。 なれたとしても、平屋しか建てられない。(2002年03月10日 (日) 11時56分) |
[2210] はるみん
>あ、amyさんも高所恐怖症?実は私もそうなの。でも木登りは好きなのよね。 今考えると、家具職人の道を目指せばよかったと思うのよ。(2002年03月10日 (日) 13時20分) |
[2211] どーも
>「沈潜」高いところが恐い人って、低い(深い)ところは、どうなんでしょう? 深いところが好きな人は、思慮深い人かも?大体、高い所に行きたがる人はバカにされる運命にあります。 (2002年03月10日 (日) 20時47分) |
[2216] パンドラ >「ばかと煙は高いところに上る」って、全国的に言いますよね。私はよく言われました。(2002年03月10日 (日) 23時25分) |
[2217] パンドラ >「仙人」 芸がないシリーズ(2002年03月10日 (日) 23時25分) |
[2218] 平家蟹 >「人気芸人」 芸がないシリーズ(2002年03月11日 (月) 00時03分) |
[2220] amy >私は、細かい仕事は苦手だから家具職人にはなれなかったと思います。(2002年03月11日 (月) 09時17分) |
[2221] amy >と言う人が建てた家には住みたくないですね。(^^;>はるみんさん(2002年03月11日 (月) 09時18分) |
[2225] はるみん >漢字シリトリその20にお引越ししました。(2002年03月11日 (月) 13時57分) |