[6613] 漢字シリトリ:その46 投稿者:はるみん    (2002年10月16日 (水) 16時19分)
長くなったので移します。(・・・・続くかなぁ(^^; )
「漢字四文字」じゃなくてもOK。文字制限なし「ただの漢字シリトリ」です。
お終いの1文字を受けてください。読みが同じでなくてもよろしいです。

[6606] はるみん >「用心棒」 上に同じ。ここのがヒントになって、「雑感」書けました(笑)。(10/15/18:15)
[6609] 平家蟹 >早速見てきました。2ヶ月以上も間があったのね^^;。
なにかと大家さんには世話になっているしアイデア料は請求しないでおこうヾ(^^;)(10/15/20:11)
[6610] 平家蟹 >「坊主屏風描絵」 さて大統領はどのような絵を描こうとしているのか。(10/15/20:13)


[6615] はるみん >よかった、読者がいて(笑)。平家蟹さん、ありがと〜。ヽ(^。^)ノ
             「絵画展」だって、これしか出てこなかったんだもの。(^^;(10/16/16:24)
[6617] 久美 >「展開」 (10/16/16:35)
[6619] み〜~(=^・・^)「海産問屋」
雑感読んでます。新着チェックは抜かりなく(?)。(10/16/19:43)
[6620] 平家蟹 >「弥次喜多道中」  一応みな目を通しているよ(^^)。粗密はあるけど^^;(10/16/22:39)
[6623] amy >私も読んでますぜい。 上んとこに新着リストがあるので、チェックしやすくて良いです(^o^)(10/17/00:09)
[6624] パンドラ >おはよー。(10/17/07:17)
[6625] パンドラ >「中華丼」、、、、、(10/17/07:18)
[6626] パンドラ >なんで朝っぱらからこんなのが浮かぶかなぁ。(10/17/07:18)
[6628] 平家蟹 >おはよ〜。ドン、ドン・・・φ(ー"ー ) ウーン 「鈍感」これしか出てこなかったんだもの2^^;(10/17/08:34)
[6629] み〜~(=^・・^) >お〜o(⌒0⌒)oは〜♪\(⌒▽⌒)/
「乾燥若布」
今日はマルセイバターサンド買いに行ってきます(笑)(10/17/08:44)
[6630] はるみん >おはよ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ・・に間に合った(笑)。(10/17/10:31)
[6631] はるみん >みなさん、読んでくれてたんですね。ありがとうヽ(^。^)ノ(10/17/10:32)
[6632] はるみん >パンドラさん、おひさ! 家の晩ご飯みた後だったんじゃない?(笑)(10/17/10:34)
[6633] はるみん >「目出帽」 だってこれしか思いつかなかったんだもん。その3(10/17/10:42)
[6635] 久美 >「望郷」 (^−^)(._.)(^−^)(._.)ウンウン わかりやすいよね。>[6623] amy さん(10/17/16:26)
[6639] 平家蟹 >やはり更新している箇所がわかりやすいHPは嬉しいよね(^^)(10/17/21:44)
[6640] 平家蟹 >「共同作成」  掲示板なんかはそうかもね。(10/17/21:46)
[6644] はるみん >ありがとうございます。みなさん。(^。^)
このところ更新が滞っていたんですが、今日はちょっとだけしてきました。(10/18/00:13)
[6645] はるみん >「成果明白」ならいいんですが。(^^ゞ(10/18/00:14)
[6649] 平家蟹 >「白馬童子」  何故か突然思いついたf;^^)(10/18/12:45)
[6650] はるみん >「子孫繁栄」  山城新吾さんでしたよね>白馬童子(10/18/13:52)
[6655] 久美 >「栄華物語」 今日のトップはかぼちゃですか。そういえば、最近は、1個丸々買ったこと無いです。その日に使う分だけ、カットしてるのばっかり。(^^ゞ(10/18/15:58)
[6661] 平家蟹 >イメージがどうも違うと思って検索したら山城新伍でした^^;。(10/18/21:42)
[6662] 平家蟹 >丸ごとカボチャの人気がないのはやはりあの皮の固さのせいでしょうか。品種改良して柔らかくしたら売れるかな〜。(10/18/21:43)
[6663] 平家蟹 >「御馳走」(10/18/21:44)
[6664] amy >命がけなんですもの。(^^; 丸ごとカボチャを切るの。(10/18/23:23)
[6667] amy >ハロウィンっていつでしたっけ。 もう過ぎてしまいました?(10/18/23:28)
[6668] はるみん >マサカリかぼちゃというのがあるくらいですものね。この呼び名は北海道だけかしら?(10/19/00:45)
[6669] はるみん >でも、固いかぼちゃほど、おいしいんですよね。それと、カット売りなら、種が厚いもの。これは絶対おいしいです。←ハム飼い経験から(笑)。最近喉つまりようなかぼちゃにお目にかかってないなぁ。(10/19/00:46)
[6670] はるみん >ハロウィンは、10月の末じゃなかったっけ?
それを意識して画像を変えたんだけど、違ってたりして(笑)。「相乗効果」(10/19/00:50)
[6676] み〜~(=^・・^)「佳人薄命」 夏目雅子のような。
ハロウィンは10月末で正解だと。洋裁好きサイトでハロウィンの仮装の話題が出ています。
してマサカリかぼちゃとは、恐ろしげなネーミング!こっちでは聞かない。
子どもの頃かぼちゃって食卓に上らなかったのですが、その理由、母が「戦中戦後の食糧難の時代にかぼちゃばかり食べた、
かぼちゃのツルまで食べたから見たくもない」でした^^;
しかし私はかぼちゃ好き。パイもスープももちろん煮物も、スライスしてバター焼きにしただけでもパクパク♪(10/19/10:40)
[6677] み〜~(=^・・^) >だから長いって>自分!(10/19/10:41)
[6678] はるみん >マサカリかぼちゃとは、包丁では刃が立たないくらい固いかぼちゃのことです。
皮だけじゃなく実も固くて、切る時、おっかないくらいのがおいしいんだよね。(^¬^*)(10/19/12:44)
[6682] 平家蟹 >家庭の包丁で切れるんだろうか^^;<マサカリかぼちゃ(10/19/20:05)
[6683] 平家蟹 >「明鏡止水」の境地で一刀両断しないといけないかも^^;(10/19/20:08)
[6690] はるみん漢字シリトリその47にお引越ししました。(10/20/10:48)