[7007] 漢字シリトリ:その51 投稿者:はるみん    (2002年11月05日 (火) 23時46分)
長くなったので移します。
基本は「漢字シリトリ」ですが、思いつかないときは、前の人が残した言葉から
連想した言葉でもけっこうです。但し、使えるのは、漢字のみ。
シリトリの場合は、今まで通り、お終いの1文字を受けてください。
読みが同じでなくても、あるいは、読みが同じなら他の文字でもOKです。

[6996] みや >「老若男女」  おひさしぶりです。(*^。^*)(11/05/15:34)
[7001] 久美 >「女装」 うーん、久しぶりに来て思いついたのがこれです。(^^ゞ(11/05/17:18)
[7005] 平家蟹 >「想像拡大」出るときは出るけど出ないときは全然でない。何かとおんなじやヾ(^^;)(11/05/19:47)


[7008] はるみん >出るときは出るけど出ないときは全然でないものはたくさんありますね。>平家蟹さん(11/05/23:47)
[7009] はるみん >「拡大解釈」 上はロケット打ち上げから下はウ○コまで。ヾ(^^;)(11/05/23:49)
[7014] 平家蟹 >「釈明会見」  責任者が出たりでなかったり。(11/06/20:02)
[7016] はるみん >「県庁所在地」 これも出たり出なかったり。ヾ(^^;)(11/06/20:20)
[7018] 久美 >「知恵知識」これはでなかったりでなかったり。(T_T)(11/06/20:51)
[7021] はるみん >「色即是空」これもそろそろ飽きてきたなぁ。と、言いつつここまで続くと止めるのも惜しい(笑)。(11/07/14:29)
[7025] 平家蟹 >「空想新遊技」  思いつかない(ーー;)(11/08/12:56)
[7032] はるみん >思いつくだけなら、思いつくんでしょうけど、それじゃ面白くないんですよね(笑)。(11/09/18:39)
[7033] はるみん >シリトリなしで、一言メッセージツリーとしてでもお使いください。(11/09/18:40)
[7038] 平家蟹 >それじゃ、お言葉に甘えて(^^ゞ、
先日、賞味期限を1年過ぎたラーメンを食べてなんともなかったと書きましたが
今回は半年過ぎたお餅が出てきたA^^;)。さすがに臭くて食べられませんでした(ーー;)(11/09/19:50)
[7039] はるみん >今日冷蔵庫整理をしたら、家もお餅が一切れ出て来ました。1個ずつ袋入りになっているのです。
見た目は何ともないんですが、これ、今年のお正月過ぎに買ったのなんですよね。(^-^;)
取り合えず、チルドルームに入れときました。^^;☆\(^^;) (11/09/22:21)
[7045] はるみん >我々の世代は、食べ物を捨てられないですよね。(11/09/22:39)
[7047] 平家蟹 >脱酸素材入りだったので冷蔵庫には入れなかったけどさすがに無理でした。
食べられないと分かっていてもゴミとして捨てるのにはやはり抵抗がありますね。
わかってたら早く食えよ>自分^^;(11/10/12:26)
[7049] どーも >賞味期限になってから、過ぎたものには抵抗を感じるようになりましたね。
製造年月日なら、自分の責任と判断で食べられた気がします。
いずれにしても、一番体調のいい人が、まず一口食べてみては?「犠牲的精神」(11/10/18:14)
[7051] 平家蟹 >賞味期限を少しでも長くするために24時を過ぎてから製造することもあるとか。
もはや自分の舌を信じるしかないですね。
「信汁者輪救割留」(しんじるものはすくわれる)ヾ(^^;)(11/10/20:24)
[7053] はるみん >あはははは。(^▽^) 「類似型友呼応」(るいはともをよぶ)(11/11/00:49)
[7055] 平家蟹 >はるみんさんのように漢文調にしたかったけど安易に万葉仮名風にしてしまったA^^;)(11/11/12:37)
[7056] 平家蟹 >「応用自在別名好加減」ヾ(^^;)(11/11/12:39)
[7059] はるみん >私は、万葉仮名風にしてみたかった(笑)。(11/11/16:47)
[7060] はるみん >「現状維持無新鮮味急募打開策」  こりゃ、いつか来た道 だわ(笑)。(11/11/16:48)
[7069] 平家蟹 >「作戦失敗参加者減少方向転換元木阿弥」  毎度のパターンヾ(^^;)(11/12/12:54)
[7073] はるみん >ここは連想だけにして、その分、参加者のニーズに応えて字を大きくしたほうが得策かも(笑)。(11/12/22:50)