746]漢字シリトリ:その6 | 投稿者:はるみん | (2002年01月19日 (土) 10時19分) |
長くなったので、移します。
最後の文字の読みを受けて続けてください。
[738] 水洗便所 >あんまし深くつっこまないで・・大分ちかれてる・・>どーらさん
「末法」いいんや「末法思想」で「そう」で・・ふぅ墓穴掘るとこだった。。
(2002年01月18日 (金) 21時44分)
[739] よねかつ >「相思相愛」 言ってみたかっただけ…。
(2002年01月19日 (土) 00時26分)
[742] K@止めるのに情熱を燃やす者 >あ、サンスクリットですか。
すごいすごい。ほんでは「藍摺(あいずり)」染色技法の。
「すり」ではなく「ずり」です(笑)。(2002年01月19日 (土) 03時08分)
[744] はるみん >ズリ・・・・・・ズルッ・・・・(笑)(2002年01月19日 (土) 10時08分)
[748] はるみん
>「摺山(ずりやま)」炭鉱のボタ山の別名です。 漢字を当てたらこんなカンジじゃな〜い? (^ー゚)b (2002年01月19日 (土) 11時11分) |
[749] 水洗便所 >「山師」別名「詐欺し」とも言う。あんましいい言葉じゃないなぁ〜(2002年01月19日 (土) 12時05分) |
[750] amy >「四柱推命」 水洗便所さん。やっほお〜。ヽ(^。^)ノ(2002年01月19日 (土) 12時53分) |
[752] れいこ
>「迷惑電話」 やっと書ける(笑) 最近は迷惑メールのほうがポピュラーかしら。(2002年01月19日 (土) 13時59分) |
[753] はるみん
>「話題沸騰」 間を空けると、誰かさんに考える時間を与えてしまいそうで、こわい(笑)(2002年01月19日 (土) 15時45分) |
[756] 水洗便所
>「登場人物」あまいさん オゥ〜スッ(^―^) ニコリ♪ なんかあたりまえ過ぎておもしろくないっす。しっしげきがほしいっす(笑) 思い切って誰かさんに考える時間を与えましょう>はるみん(2002年01月19日 (土) 17時38分) |
[757] はるみん
>あはははははは。なんという「物騒発言」をなさるんでしょ>水洗さん んじゃ、あとはまかせたよ〜〜ん。 ε=ε=ε=ε=ε= ヾ(^o^)//"""(2002年01月19日 (土) 17時57分) |
[760] 水洗便所 >「減俸」まっまっちがえたっす(_ _;;
ドテッ!!! 気を取り直して「限界」だす。ほんと壊れてしもうた。。。(2002年01月19日 (土) 22時36分) |
[761] amy
>「かい」ですか? じゃあ添削してください。 「界砂利水魚のふうらいまつくうらいまつ 食う寝る所に住む所」 →「ところ」です。(2002年01月20日 (日) 00時56分) |
[765] K
>こっちは感じだってamyさん(笑) というわけで「所払(ところばらい)」江戸時代の刑罰。「ばらい」ね(笑)(2002年01月20日 (日) 01時05分) |
[770] K >あっ、↑間違えた「感じ」×→「漢字」○(2002年01月20日 (日) 01時22分) |
[771] パンドラ >「薔薇一輪」 ンで終わってもいいんですよね。(2002年01月20日 (日) 02時23分) |
[772] amy >「輪廻転生」 漢字も繋げたぞい。(2002年01月20日 (日) 08時17分) |
[773] amy >じゅげむ ←あ〜、変換しない〜〜。うちのIMEはものを知らないな。うんうん。 じゅげむってその気になれば全部漢字になりませんでしたっけ(^^;>Kさん(2002年01月20日 (日) 08時19分) |
[774] amy
>わたしとマイIMEの組み合わせですと その気になっても全部漢字には出来ませんが。(^.^)>゛ (2002年01月20日 (日) 08時20分) |
[777] 水洗便所
>寿限無と書くみたいですぅ>amyさん ほんでもって「無理無駄」 体にもいっぱいあるるん。。(2002年01月20日 (日) 10時31分) |
[781] はるみん
>あーーー、私が寝ている間に、こんな面白い展開になっていたのか。 ナイスです>パンドラ@771さんヽ(^。^)ノ(2002年01月20日 (日) 12時16分) |
[784] はるみん >じゃ、次は「打算」(2002年01月20日 (日) 12時38分) |
[789] K
>一字で「ばらい」だよ。それじゃ「ば」じゃんパンドラさん(笑) じゃあ今度は「三衣一鉢(さんえいっぱつ)」で「ぱつ」ね(笑)(2002年01月20日 (日) 15時34分) |
[790] はるみん
>最後の文字の読みを受けるんだから、ありだよ〜ん(笑)>Kさん。 (2002年01月20日 (日) 15時59分) |
[791] はるみん
>「髪金」 死語シリーズ。 金髪のおねーちゃんの事、昔はこう言ってたよね(笑)。(2002年01月20日 (日) 16時01分) |
[792] K
>な〜んだ、なんでもありってことね。 じゃあ「金一封」で「ぷう」ね。PUでもP・Uでもどうぞ。(2002年01月20日 (日) 17時32分) |
[793] K
>あ、いいこと思いついた。自分で受けて、 「普(さんずいに耳)茶」ぷうあるちゃで、次は「ちゃ」(2002年01月20日 (日) 17時34分) |
[794] K >「ちゃ」とくれば「茶髪(ちゃぱつ)」で、もう一度「パツ」だい。(2002年01月20日 (日) 17時36分) |
[795] はるみん
>「茶羽織(ちゃばおり)」 なんでもありってことじゃないよ>Kさん。 最後の文字の読みは受けなきゃいけないけど、それが次の一文字でなければいけない というわけではない。ということです(笑)。(2002年01月20日 (日) 17時41分) |
[796] はるみん >あ、やられた。 。。(o_ _)oバタ(2002年01月20日 (日) 17時42分) |
[797] はるみん >「発一屋」音楽業界用語です。 ~―γ( ̄ο ̄)oΟ◯ (2002年01月20日 (日) 17時51分) |
[799] どーも
>「屋台骨」骨を食べさせる屋台ではありません。で、「ボネ」ですからね。 「忘年会」はだめですよ!だいたい、時期はずれですしね。(2002年01月20日 (日) 18時57分) |
[801] K
>BONEか、すごい。思いつかない。これで終わりか・・・・(笑) 「それが次の一文字でなければいけない、というわけではない。」 あはははは。そういうのを何でもアリというんですよ。(2002年01月20日 (日) 19時17分) |
[802] K
>あ「暮年(ぼねん」というのが、 でもこれだと「ボ」だし、「ボネ」と受けたというなら 「年」を二分割してすることになるぞ。さあどうする。(2002年01月20日 (日) 19時22分) |
[803] はるみん
>ちゃうってば(爆笑)>Kさん。もう1回よく読んで。 「最後の文字の読み」になってるっしょや。(興奮して北海道弁が出てしまった/笑) というわけで、「年貢」の納め時。次の方、「ぐ」です。(2002年01月20日 (日) 20時52分) |
[804] どーら
>わたし、チョキで負けました。「愚息」どうして、愚娘はないんだ! (2002年01月20日 (日) 20時55分) |
[805] どーも
>kさん、boneから暮年を生み出す(born)なんて、あなたはアダムのような方ですね。 ところで、年を二分割したら、半年になりますが・・・ 年貢を、年二回納めた地方もあるようですから、許しましょう、はるみん。(2002年01月20日 (日) 21時06分) |
[806] どーも
>忘れてました。「即身成仏」わたし、目指してます。 次の方、例の「ぶつ」お願いします。(2002年01月20日 (日) 21時12分) |
[807] パンドラ >仏壇。うちは、パソコン…スキャナ…仏壇と、隣り合ってます。(2002年01月20日 (日) 22時36分) |
[808] パンドラ >んで、ある深夜、古い写真をスキャナに掛けてたら、取り込んだ画像に うっすらと妙な影が‥‥というようなo(^-^o)なことは、まだありません。(2002年01月20日 (日) 22時38分) |
[810] はるみん
>結構こわいです。その配置。いままでよくぞご無事で(笑)>パンドラさん 「檀家代表」 仏教シリーズ (*^。^*) (2002年01月20日 (日) 23時40分) |
[811] amy >「表裏一体」(2002年01月21日 (月) 01時09分) |
[814] K
>「ひょう」か。じゃ「豹紋蛸」で「ダコ(daco)」ね。 一字の音を分割するのは、アウトカウント無制限の野球をみるようで。(笑)(2002年01月21日 (月) 01時16分) |
[815] K >あ、かぶった。じゃあ「大教宣布(たいきょうせんぷ)」で「ぷ」PU(2002年01月21日 (月) 01時22分) |
[817] K >プーアール茶は見える範囲にでてるからね(笑)(2002年01月21日 (月) 01時25分) |
[818] はるみん
>あ、Kさん、いつのまに・・・(笑)。そ、そ、エンドレスなの、ここ。 ヾ(^^;) で、なに、次は「ぷ」?「ぷ」ねぇ・・・・。(2002年01月21日 (月) 01時33分) |
[819] はるみん >あ、かーんたーーん。「釜山港」・・・よかったぁ、「dako」じゃなくて(笑) (2002年01月21日 (月) 01時35分) |
[820] K
>あっそうか、中国朝鮮の言葉なら破裂音多いものね。 じゃあ「香骨(こうぼね)」香の匂いを付けた扇子の骨。(2002年01月21日 (月) 03時44分) |
[821] はるみん
>富岡鉄斎画「太平楼暮年酒宴図」略して「暮年酒宴図(ぼねんしゅえんず)」 (財)布施美術館所蔵こんな絵です(但し21kb) これでなんとか勘弁してくだせぇ〜〜(笑)(2002年01月21日 (月) 11時26分) |
[824] K
>すげぇ〜。鉄斎の画題の略称ときたか。しかもリンク付き(笑)。 教養あるなぁ。ただのアンポンタンゲームではなかったのね。 じゃあ「図合船(ずあいぶね)」。「ぶね(bune)」でどうだ。(2002年01月21日 (月) 15時02分) |
[825] はるみん
>「武寧王陵(ぶねいおうりょう)」 朝鮮忠清南道にある百斉の武寧王(在位501〜523)の陵墓。 ・・・・だって(笑)・・・あってる?平家蟹さん (^^; あーーしんど。苦労しても、こっちの語尾は簡単だしなぁ。(-_-;) たまには、自問自答してよね(笑)(2002年01月21日 (月) 15時18分) |
[826] amy >「王様耳葉驢馬耳」 って、いきなり落としてます。強引だし。(^^;(2002年01月21日 (月) 16時55分) |
[827] K
>なんだそれ〜。高校世界史の教科書で一回見たか見ないかの名前だぞ。 そんじゃ簡単に「両天秤」で「びん」ね。 amyさん王じゃなくて陵ですよ。(2002年01月21日 (月) 17時31分) |
[828] はるみん
>あははは、amyちゃん、気持ちわかるけど、次は「りょう」だってば(^▽^) んじゃ、強引ついでに、間に「陵王」を入れたことにしちゃおう(笑)。 あ、ちなみに「陵王」は=「羅陵王」=雅楽の一。 唐楽に属する壱越調の曲。・・だそうです。 いやーー、教養あるなぁ>広辞苑(爆笑)(2002年01月21日 (月) 17時31分) |
[829] はるみん >あ、広辞苑引いてるうちに、Kさんが・・・(笑)(2002年01月21日 (月) 17時33分) |
[830] はるみん >せっかく小細工したのにぃ・・・(笑)(2002年01月21日 (月) 17時34分) |
[831] K >で自問自答して「鬢盥(びんだらい)」で「だらい(darai)」ね(笑)(2002年01月21日 (月) 17時34分) |
[832] はるみん >それでは、「便乗」 お疲れなので簡単に(^_^;)>゛ (2002年01月21日 (月) 17時35分) |
[833] はるみん >あいぃーーーーーん(笑泣)(2002年01月21日 (月) 17時37分) |
[834] はるみん >「陀頼羅魔」 ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ヘ(* - -)ノ(2002年01月21日 (月) 17時53分) |
[836] K
>あははは、なるほどぉ。凄い凄い。 そんじゃ「真蛸(まだこ)」。「だこ(dako)」でお願いします。(2002年01月21日 (月) 18時14分) |
[837] K >こう楽しく返されるとやめられない(^^)(2002年01月21日 (月) 18時17分) |
[838] はるみん >ぐぐぐぐぅーー(まだぐうの音はでてるからね/笑)(2002年01月21日 (月) 18時39分) |
[840] はるみん >あったぜい(笑)。「蛇行」 で、いかが? <( ̄^ ̄)>(2002年01月21日 (月) 18時47分) |
[841] 平家蟹
>間違いないけど外国は守備範囲外^^;>はるみんさん@No.825 あー、参加は困難だい←別ツリーf;^^)(2002年01月21日 (月) 19時53分) |
[842] はるみん
>戻って来て〜〜〜〜。平家蟹さ〜〜〜〜〜ん。(* ̄o ̄)ゝ ここは、普通の漢字シリトリなんですよ〜〜〜(笑)。(2002年01月21日 (月) 20時02分) |
[843] よねかつ@骨折中
>公私混同(講師近藤正臣の方がよかったんだけど) (2002年01月21日 (月) 20時44分) |
[844] どーら
>「恫喝」(どう?ヨネカツ、のほうが良かったかな?) なに!!シリトリするのが、骨折れるってこと?(2002年01月21日 (月) 20時49分) |
[845] はるみん >よねかつ君、お帰り〜。どうしたの?骨折しちゃったの?(2002年01月21日 (月) 20時49分) |
[846] よねかつ@骨折中 >あばら折りました。滑舌はいいんですけど。(2002年01月21日 (月) 20時53分) |
[847] パンドラ >うっわ〜〜〜〜A^◇^;)(2002年01月21日 (月) 20時55分) |
[848] パンドラ >1日来ないとすごいことになってますねぇ。(2002年01月21日 (月) 20時57分) |
[849] パンドラ >富岡鉄鎖医、部婦負横領、螺良王、便ダライ、ダライラマ‥‥(2002年01月21日 (月) 20時59分) |
[850] パンドラ >勉強しようよぉ A^^;)>a(tok)(2002年01月21日 (月) 21時01分) |
[851] どーら
>だれか、壊れた人間の直し方、教えてください。 それと、アバラの接着剤、持ってる方を求む!(2002年01月21日 (月) 21時04分) |
[852] よねかつ骨折中
>コルセットつけたら、変な動きが制限されていいですよ>どーらさん (2002年01月21日 (月) 21時16分) |
[853] よねかつ@骨折中
>でもやっぱり痛いっす。しりとり続けてくださーい。 (2002年01月21日 (月) 21時18分) |
[854] はるみん
>え〜〜〜よねかつくん、ホントの骨が折れちゃったの?大変! アバラ骨って、笑っても、せきしても痛いでしょ?お大事にね。(2002年01月21日 (月) 21時19分) |
[855] はるみん
>あ!パンドラさ〜〜ん。やほ。ヽ(^o^)丿 今パンドラさんちに応援頼みに行ってきたとこなの〜。(2002年01月21日 (月) 21時19分) |
[856] はるみん
>コルセットつけてたら、細くなりそうね(笑) 変な動きが制限されるってなーに?>よねかつくん(2002年01月21日 (月) 21時22分) |
[857] はるみん >どーらさん、壊れてるのはパンドラさんじゃなくて、ATOK@パンドラさん(笑)(2002年01月21日 (月) 21時24分) |
[858] よねかつ@変な動き中 >あばらに負担がかかる動きはできないということです。 深く考えると自分でも赤面します。(2002年01月21日 (月) 21時26分) |
[859] はるみん
>で、シリトリの方は結局、「恫喝」→「滑舌」? じゃ、次は「絶望的状況」で「きょう」ね。(2002年01月21日 (月) 21時32分) |
[860] はるみん >o(〃^▽^〃)oあはははは>よねかつくん(2002年01月21日 (月) 21時33分) |
[861] よねかつ@湿布貼り直し中
>胸中(物理的には折れてます) (2002年01月21日 (月) 21時36分) |
[862] はるみん
>「中途半端」 ここも長くなったんで新規にしたいんだけど、 流れが面白すぎて、引っ越せない>このツリー(笑)(2002年01月21日 (月) 21時43分) |
863] はるみん >でもやっぱり今のうちに引っ越そう。ここの過去ログ作ったから、見てね。(2002年01月21日 (月) 21時48分) |
[865] はるみん >漢字シリトリその6[864]に引っ越しました。 (2002年01月21日 (月) 21時54分) |