[1572]連想ゲーム:その2 | 投稿者:はるみん | (2002年02月15日 (金) 12時51分) |
長くなったので移します。
前の人が残した言葉を受けて、あなたが連想したものを書いて下さい。
使う言葉は、単語でも、文章でも、人名でも、何でもよろしいです。
言うまでもありませんが、漢字でなくても、「ん」で終わらなくても、
以前の連想ゲームで出たことがある言葉でもOKです(笑)。
ダブった場合は、そのままでけっこうです。
次の方がお好きなほうを選んで続けてください。
[1567] K >宝塚といえば「阪急」です(笑)(2002年02月15日 (金) 10時56分)
[1570] パンドラ >阪急といえば「地下食品売り場」 う〜ん、別ツリーとならんで
お買い物シリーズになってしまった。(2002年02月15日 (金) 12時26分)
[1571] かおりん >阪急といえば『あずき』 私は阪急→電車→車両→車両の色はあずき色
σ(o^_^o)乗る電車は阪急電車。実家は宝塚>Kさん(2002年02月15日 (金) 12時27分)
[1575] はるみん
>「試食」 デパ地下であずきの試食(笑)。 試食するとつい買うハメになっちゃうから、なるべくしたくないんだけど、販売員のおばちゃんは、 差し出すタイミングが実にうまい。気がつくと手に持たされている(笑)。(2002年02月15日 (金) 13時05分) |
[1579] パンドラ >「悪ガキ」 近所のスーパーに団体様で出没します。入り口から試食品へ先を争いってダッシュ。 気弱なじいちゃんははねとばされます。(2002年02月15日 (金) 14時28分) |
[1580] パンドラ >試食皿を空にし、つまようじを散乱させて次のコーナーへ突撃。 情けないことに、呆然と見守ってしまいました。(-_-;)(2002年02月15日 (金) 14時34分) |
[1581] パンドラ >阪急仲間ですね、かおりんさん。どこかですれ違ってるかもです。(2002年02月15日 (金) 14時36分) |
[1583] amy >悪ガキはきっと「秘密基地」を持っているはずです。(2002年02月15日 (金) 15時12分) |
[1584] ピット >「国際救助隊」南の島のどこかにあるサンダーバード秘密基地を知ってる人いる? (2002年02月15日 (金) 15時22分) |
[1585] 水洗
>「黒柳徹子」ってペネロープでしたっけ?懐かしくて唄まで歌っちゃいました。 そう言えばあの秘密基地はどこだったんだろ?(2002年02月15日 (金) 17時37分) |
[1587] はるみん >お、水洗さん久し振り! 「黒柳徹子」といえば「たまねぎ」(2002年02月15日 (金) 18時17分) |
[1590] 平家蟹 >「たまねぎ」と言えば「武道館」(2002年02月15日 (金) 22時38分) |
[1591] ピット
>武道館と言えば「ビートルズ」この日本公演をテレビで見た人、古い人。 モンローが来日した時、この世にいた人、化石。(2002年02月15日 (金) 23時10分) |
[1592] よねかつ >「In My Life」リアルタイムで知ってるのはずうとるびです。(2002年02月15日 (金) 23時26分) |
[1597] amy >わっ。えいごだ。(^^; (2002年02月16日 (土) 00時18分) |
[1598] amy >えいごと言えば。ヾ(^^;) 駅前留学 で「留学」(2002年02月16日 (土) 00時20分) |
[1599] パンドラ >「グラスゴー」 留学はあまり考えたことなかったんですが、 行ってみたい学校の一つがここにありました。(2002年02月16日 (土) 02時49分) |
[1602] amy >「一気飲み」 連想だから許して。(2002年02月16日 (土) 13時01分) |
[1603] はるみん >グラスゴーってスコットランドですよね?>パンドラさん。何で有名なんでしたっけ? 工場地帯だっけ?習った記憶があるけど忘れちゃった(^^; ところで、行ってみたかったのは、どんな学校だったの? 「若気の至り」 事故が多いですものね。>一気飲み(2002年02月16日 (土) 16時07分) |
[1606] パンドラ >うはははは「グラスゴー」→「一気飲み」ですかぁ。>amyさん(2002年02月16日 (土) 20時40分) |
[1607] パンドラ
>建物と、家具と金物が気に入ったというだけのミーハーです。A^^;)<グラスゴーの学校 (2002年02月16日 (土) 20時47分) |
[1609] amy >そりゃあもう。グラスGOと言えば一気飲みでsy(^^;)☆\(^^;)(2002年02月17日 (日) 01時22分) |
[1610] かおりん >「一気飲み」といえば「ビール」でしょう。夏の暑い時、ビールの一気飲み! これはやめられませんわ(o^-^o) ウフッ(2002年02月17日 (日) 09時35分) |
[1611] 水洗
>ビールといえば「風呂あがり」でしょう。うちわ片手にキュッと一杯! ホントほんとやめられませんわ>かおりんさん(2002年02月17日 (日) 11時33分) |
[1617] はるみん >「牛乳」 いいなぁ、お酒が飲める人は。 (2002年02月17日 (日) 12時04分) |
[1618] amy >ありゃ?(^^; はるみんさんの若気の至りが。。。(2002年02月17日 (日) 12時43分) |
[1619] amy >御酒飲めないのですか?>はるみんさん(2002年02月17日 (日) 12時44分) |
[1620] amy >牛乳と言えば。。。「巨乳」ですね。牛のお乳って異常に大きいでしょ。(2002年02月17日 (日) 12時46分) |
[1622] はるみん >「巨乳」といえば、「肩こり」 経験者は語る。ヾ(^▽^;)>ヾ(^^;) (2002年02月17日 (日) 13時30分) |
[1624] どーら
>「肩こり」といえば「針」 これが効くんです。しかも、たくさん打ちます。9本以上。 だって、はり・きゅう、てか? 私の風呂上りは『フルーツ牛乳』です。 ところで、別バージョン。 「若気の至り」→「過ち」→「お灸」→「針」ということで、いかが?amyさん?(2002年02月17日 (日) 13時59分) |
[1628] はるみん
>若気の至りは、遠い過去と言うことで(笑)。「フルーツ牛乳」好きでしたよ、私も(*^。^*) じゃ、「針」といえば「雑巾」 初めてのお針作品がこれでした。(2002年02月17日 (日) 15時22分) |
[1630] どーも
>「雑巾」といえば黒頭巾、そう「鞍馬天狗」 ちょっと、強引だったかな? もちろん、これも大瀬康一でした。で、前から気になってたんですが、やっと思い出しました。 大瀬康一の奥さんは、やはりお姫様女優の高千穂ひづるさんでした。(2002年02月17日 (日) 18時29分) |
[1635] はるみん
>鞍馬天狗と言えば「風呂敷」 これを頭にかぶって物差しを振り回して、なりきってました(笑)。(2002年02月17日 (日) 22時20分) |
[1638] amy >風呂敷と言えば、「広げる」(2002年02月17日 (日) 23時55分) |
[1642] K >広げるといえば「タヌキの千畳敷」(笑)(2002年02月18日 (月) 03時35分) |
[1643] かおりん
>「タヌキの千畳敷」といえば「和歌山県」 先日行ってきました和歌山県白浜の千畳敷。圧巻! (2002年02月18日 (月) 07時48分) |
[1644] パンドラ >「修学旅行」 小学校の。当時は新婚旅行のメッカみたいに言われてたから、 何で修学旅行が白浜なんだかよく分かりませんでした。(2002年02月18日 (月) 08時09分) |
[1654] はるみん
>そうそう、私もその印象です。白浜>パンドラさん。 「修学旅行」といえば「鈍行列車」 高校の時10泊11日で行きました。(2002年02月18日 (月) 12時21分) |
[1656] 平家蟹 >「夜行列車」 学生のころ鈍行で仙台から東京まで行った経験がf;^^)(2002年02月18日 (月) 15時54分) |
[1662] どーも
>「夜行列車」といえば「銀河鉄道」 私の修学旅行は、5泊8日でした。はるみん、11日も旅行したって、ビザなし渡航でもしたんですか?(2002年02月18日 (月) 21時50分) |
[1663] かおりん
>「銀河鉄道」といえば「ゴダイゴ」 あの歌好き。はるみん、11日も旅行じゃ荷物もすごいよね? (2002年02月18日 (月) 22時12分) |
[1664] はるみん
>それが、そうでもなかったの。>かおりん スポーツバッグくらいのが1個だけ。昔の高校生だからね〜(笑)。(2002年02月18日 (月) 22時25分) |
[1665] はるみん >「ゴダイゴ」といえば、「孫悟空」 主題歌うたってましたよね?(2002年02月18日 (月) 22時26分) |
[1668] かおりん >「孫悟空」といえば「雲」 雲にのってましたよねぇ。ハイジといい孫悟空といい雲に余裕で乗るから、 雲の上には乗れるんだって大きくなるまで思ってた(^^ゞ(2002年02月19日 (火) 08時52分) |
[1669] はるみん
>雲といえば、「秋」 夏の雲もいいけど、秋は雲がきれい。 大きくなったら誰でも雲に乗れるよ。>かおりん 体重制限があるらしいけどヾ(^^;)(2002年02月19日 (火) 11時24分) |
[1671] かおりん >秋といえば「さんま」だよ〜。さんま大好き。秋になると我が家はやたらとさんまがおかずになる 。。。雲の体重制限!ここでも体重制限が・・・折りたたみの椅子にも体重制限が・・・恐るべし世の中(-_-;)(2002年02月19日 (火) 12時10分) |
[1672] はるみん
>折りたたみ椅子には、なにかドラマがありそうですね(笑)>かおりん さんまといえば明石屋と言いたいとこですが、「煙り」(2002年02月19日 (火) 17時16分) |
[1673] 平家蟹 >煙と言えば「薫製」 なんで煙であんなに美味くなるんだか。(2002年02月19日 (火) 18時04分) |
[1675] パンドラ
>「ほうじ茶」 と、粗目で簡単な薫製が作れます。こんな道具でいいのかと思うくらい美味しいです。 (2002年02月19日 (火) 18時12分) |
[1680] はるみん
>あ、私もその方法で作ります(^^)>パンドラさん。中華鍋にアルミフォイルを敷いて燻し材料を 入れると、簡単で後始末もラクですよね。あとは網と蓋があればOK。台所で作れるのがいいですよね。(*^-^*) 私は、それにお米を加えたりもします。ジャスミン茶を使うと中華風になりますよ。 (2002年02月19日 (火) 19時28分) |
[1681] はるみん >ほうじ茶と言えば「おせんべい」 お饅頭にはお煎茶。 (*^-^*) (2002年02月19日 (火) 19時37分) |
[1682] K >せんべいといえば「鏡開き」。かな?(2002年02月19日 (火) 20時24分) |
[1687] 水洗
>くぅ〜っっ!!やっとこ開きました(^―^) 鏡開きといえば「叩き割り」・・もう寝ますo( _ _ )o...zzzzzZZ(2002年02月19日 (火) 22時26分) |
[1688] かおりん
>叩き割りといえば「かわら」 空手の人とかよくわってますよねぇ。。。気合いですか? (2002年02月19日 (火) 22時40分) |
[1689] はるみん
>あ〜、今夜は寂しいと思っていたら、ありがとう!直リンなみなさんヽ(^。^)ノ 直も重かったですか?>水洗さん。おや、もう、おねむ?おやすみなさ〜い。(^_^)/~ 瓦と言えば「鬼」 鬼瓦のような顔をした人、好みです。(笑)(2002年02月19日 (火) 23時04分) |
[1690] amy >こんばんわ。(^o^) 平家蟹さんが裏口がわからないと嘆いていたので、わいわいにここのリンクを埋めてきました。 よかった?(2002年02月19日 (火) 23時20分) |
[1691] amy >鬼と言えば「腕」 腕のもげちゃった鬼がいたでしょう。(2002年02月19日 (火) 23時21分) |
[1693] はるみん >リンクまでしてくださって、おこころづかいありがとう!amyさん。うるうる(2002年02月20日 (水) 00時25分) |
[1696] 水洗
>腕っていえば腕前を披露とか言っちゃって、出来ない自分としては 「偉そう!」に思えた事もあったっけ。。つながってホッとしてます。 お疲れでした>はるみん(2002年02月20日 (水) 07時49分) |
[1697] かおりん
>「腕」からでいいんでしょうか?「腕」といえば「振り袖」←そうこれσ(o^_^o)の腕の話(-_-;) (2002年02月20日 (水) 09時03分) |
[1699] パンドラ >(ちょっと話題から離れちゃったけど)そう、アルミを敷くんですよね。 それでフライパンの手入れは楽でしたが蓋が‥‥。<薫製(2002年02月20日 (水) 10時19分) |
[1700] パンドラ >蓋もアルミでくるめばいいというお話しでした。(^.^;)>゙(2002年02月20日 (水) 10時20分) |
[1701] パンドラ >「振り袖」→「お手入れ」です。和服は跡型異変で。 「後が大変」でした(2002年02月20日 (水) 10時22分) |
[1704] はるみん
>あ、水洗さん、昨日はありがとう!水洗さんの「偉そう!」は連想ですよね? じゃ、「腕」→「偉そう!」→「振袖」ということでいいですね?(*^。^*) 私のは振袖を通り越して大振袖です (^^;)。>かおりん(2002年02月20日 (水) 10時55分) |
[1705] はるみん
>私は、フタの代わりにお鍋をひっくり返して使っています。>パンドラさん 後始末にはあまり困った記憶はありませんが、そんなにひどくなりますか?>フタ(2002年02月20日 (水) 11時01分) |
[1706] はるみん >「お手入れ」といえば「爪」 一時は顔より手をかけていましたが・・^^;(2002年02月20日 (水) 11時06分) |
[1707] パンドラ >テフロンの蓋を使いました。普通は楽に洗えるんですが、ちょっと焦がしたもので、タール状のこびりつきが。 ステンレスたわしでガシガシ洗うわけにいかなくて、返って大変でした。(^.^;)>゙(2002年02月20日 (水) 13時02分) |
[1716] 水洗
>「マニキュア」しごく当たり前のことかぁ〜(自己嫌悪)週も半ばになると 脳みそ動かなくなるわ。ってもともと大して動いてないンだけど・・(2002年02月20日 (水) 21時20分) |
[1718] amy >マニキュア持ってません。σ(^_^;)(2002年02月21日 (木) 00時05分) |
[1719] @あ
>うう。なので連想できない。。(^^; じゃあ。持ってない繋がり。 「装飾品」(2002年02月21日 (木) 00時06分) |
[1720] amy >(汗) 上、私です。 変換しそこなった。@あ→amy(2002年02月21日 (木) 00時07分) |
[1721] パンドラ >装飾品ですかぁ。じゃぁ「銀」ですね。くれるって言うならプラチナでもいいですけど。(2002年02月21日 (木) 02時44分) |
[1722] 水洗
>そりゃぁくれるなら銀よりプラチナおくれ(笑) 銀で思いつくのって「錆び」っすね。温泉につけて入ったら一発で 色が変わった。。(2002年02月21日 (木) 07時27分) |
[1723] かおりん >「錆び」といえば「自転車」 手入れをせずに数年間放置していたら、元の色がわからなくなるくらい錆びていて、びっくりした。 親も何色を買ったのか思い出せなかったので、家族の間では茶色を買ったんだということで納得しやした。(2002年02月21日 (木) 08時04分) |
[1725] はるみん >連想ゲームは[その3]に引っ越しました。(2002年02月21日 (木) 08時39分) |