[5103] 連想ゲームその27 投稿者:はるみん    (2002年07月03日 (水) 10時45分)
長くなったので移します。
前の人が残した言葉を受けて、あなたが連想したものを書いて下さい。
使う言葉は、単語でも、文章でも、人名でも、何でもよろしいです。

[5090] 平家蟹 >「蠅取りリボン」と言えば「省エネ」  電気も火もいらないし。(07/02/20:00)
[5092] みなみさんじょ〜@書き逃げ >「省エネ」といえば「ループタイ」古っ。(07/02/20:20)
[5096] パンドラ >省エネとループタイのつながりが分かりませんが、連想は「おじさん」ですね。(07/03/01:42)


[5104] みなみさんじょ〜@説明 >なぜ省エネ→ループタイかと言えば、その昔隣りの係の係長が大変な暑がりで、
でも館内の冷房は、省エネのために最低温度が管理されていてそれ以上強くならず、
しかしいちおう管理部門の役職者としては、ノーネクタイではいられない、
そして暑くなると彼のネクタイはループタイにしているおぢさんがおりまして(長い)(07/03/10:47)
[5105] みなみさんじょ〜 >「おじさん」といえば「カール」(お菓子の)(07/03/10:48)
[5106] はるみん >みなみさんの隣りの係長さんだけでなく、一時そういうのありましたよね。>省エネルック(07/03/10:49)
[5107] はるみん >羽田前総理の半袖背広とか(笑)。でも一般的には定着しませんでしたね。(07/03/10:49)
[5108] はるみん >退職した方がなさっているのは、たまにみかけます。>ループタイ(07/03/10:51)
[5111] はるみん >「カール」と言えば、「美容室」最近カーラー巻きしている人ってあまりみまけませんね。(07/03/11:02)
[5114] みなみさんじょ〜 >「美容室」といえば「ガラス張り」
最近のこじゃれた美容室は、カットするときの椅子が通りに面して配置され、
なおかつガラス張りの窓というか壁。
あれじゃ落ちつくまい、と思うのだが繁盛している店が多い・・・。
>はるみん姉
「みなみさんじょ〜」は略して「み〜」で結構ですわ(爆)
このほうが本名に近いし。(07/03/14:05)
[5115] み〜 >それにしても懐かしい羽田もと総理の半袖背広・・・くくくっ(07/03/14:06)
[5117] はるみん >それは助かるわ(笑)>み〜さん  「ガラス張り」と言えば、「田中康夫」長野県知事。
ストレスたまってるんでしょうね。このごろちょっとムキになってますものね。 (07/03/14:22)
[5120] 久美 >「田中康夫」といえば、「ダム」(07/03/16:30)
[5121] み〜 >「ダム」といえば「桜」
どっかでダムの底に沈む桜を移植したとかなんとか聞いた記憶がかすかに。(かすかな記憶で書くなってね・・・)(07/03/18:35)
[5123] 平家蟹 >NHKのプロジェクトXでやってましたね、見逃したけど^^;(07/03/19:11)
[5124] 平家蟹 >「桜」と言えば「サクランボ」(07/03/19:12)
[5125] パンドラ >冷蔵庫に入れたサクランボを楽しみにして帰宅したら、(07/03/20:40)
[5126] パンドラ >テーブルにお皿一杯の種が残っていました。(T_T)(07/03/20:41)
[5127] パンドラ >と言う訳で、「種」(07/03/20:41)
[5128] はるみん >わっはっはっは>種のみ。 それは、クヤシイ。お気持ちお察しします>パンドラさん。(07/03/22:09)
[5129] はるみん >「種」といえば「梅干し」  (07/03/22:16)
[5131] み〜 >「梅干し」といえば「土用」
このあとは是非、鰻以外のものに繋げて下さい(横暴)。(07/04/07:50)
[5132] ひだりきき >「土用」と言えば「土用干し」祖母が着物をこの頃に風通しの良い部屋に干していました。懐かしい _(``;)φ (07/04/11:16)
[5133] ひだりきき >うはは (横暴)ですか〜   (07/04/11:17)
[5134] amy >(鰻が嫌いなのか。 はたまた、食べたいのを我慢してるので名称を出して欲しくないのか・・・・。う〜む。ヾ(^^;)(07/04/12:29)
[5135] amy >土用干しと言えば、「染め物」(07/04/12:31)
[5138] はるみん >もしかしたら、食べ飽きたのかもしれません(笑)。>み〜さん@産地>5134のamyさん(07/04/14:17)
[5139] はるみん >「染物」といえば「川」 冷たい季節に、川に入って晒してますよね。(07/04/14:18)
[5141] み〜@鰻産地 >「川」といえば「めだか」めっきり少なくなりました。
ちなみに鰻は大好きです。そしてはるみん姉のおっしゃる通り、産地に隣接しております。
しかしてご当地ものはやはり高くて手が出ず、ごくたまに輸入品を食べる程度でございます(泣笑)
うちから見えるところに某主婦雑誌に載った鰻加工場もあるのだが・・・(07/04/14:52)
[5143] 久美 >「めだか」といえば、大阪の芸人さんの名前が浮かんだけど、やめとこう。
「めだか」といえば、「集団」(07/04/16:06)
[5144] 平家蟹 >メダカは既に絶滅危惧種とか。ありふれた魚だったのにね。(07/04/17:42)
[5145] 平家蟹 >「集団」と言えば「暴走族」  群れたがるところはメダカと一緒(笑)(07/04/17:44)
[5149] はるみん >最近、天然ものは食べた事がないです。中国製でも充分おいしいよ(きっぱり)>うなぎ(07/04/22:35)
[5150] はるみん >「暴走族」といえば「熱帯夜」 寝苦しい夜に限ってうるさいんですよね。やつら。(07/04/22:37)
[5153] み〜 >「熱帯夜」といえば「室外機」
うち、エアコンないの。熱帯夜も窓全開扇風機オンリー。
あっちもこっちもエアコンフル稼働の日は、外からの風が生温かい(泣)(07/04/22:52)
[5154] 平家蟹 >親父が釣好きで小さい頃は天然鰻が食い放題でした(^^)。もっと味わっておけばよかった。(07/04/23:35)
[5155] 平家蟹 >「室外機」と言えば「熱風」(07/04/23:35)
[5157] amy >おはようございま〜す。
熱風と言えば、「アスファルト」 (07/05/06:48)
[5158] み〜 >「アスファルト」といえば「陽炎」
去年の夏、車内で娘に陽炎の説明をしたら、見つけるたびに1オクターブ高い声で『あっ、かげろう〜〜〜〜っ』と叫びます。
アイドルじゃあるまいし・・・(笑)(07/05/08:33)
[5161] はるみん 連想ゲームその28にお引越ししました。(07/05/09:43)