[5224] 連想ゲームその29 投稿者:はるみん    (2002年07月11日 (木) 17時25分)
長くなったので移します。
前の人が残した言葉を受けて、あなたが連想したものを書いて下さい。
使う言葉は、単語でも、文章でも、人名でも、何でもよろしいです。

[5221] 平家蟹 >「21世紀」といえば「未来」
21世紀は夢の世界だったけど現実にきてみればね(ーー;)(07/11/12:52)
[5222] amy >未来と言えば「あした」
このへんが未来として認識出来る限界です。(^^;)☆\(^^;)(07/11/13:01)
[5223] み〜 >「あした」といえば「KDD」
10年以上前のCMで、空港で恋人を見送りながら滂沱の涙を流す女性、
そのBGMに流れていたのは、中島みゆきの歌う「あした」でした。
強烈なインパクトのCMだったなぁ。(07/11/15:27)
[5229] はるみん >鉄腕アトムが生まれたのは2003年、つまり、来年なんですね。(07/11/17:38)
[5230] はるみん >子供の頃、21世紀になったら人間も空を飛んでいるだろうと思っていました。(07/11/17:39)
[5231] はるみん >そうはならなかったけど、通信の進歩や普及は想像以上でした。(07/11/17:40)
[5232] はるみん >国際電話も、直通で繋がる時代になったし。昔は、海底ケーブルで通じているんだと思ってました。
「KDD」と言えば・・・KDD」と言えば・・・うーーん・・・「海外」 (^^;(07/11/17:42)
[5233] パンドラ >「淡路島」     わぁ、ベタやなぁ。^^;;(07/11/18:43)
[5234] み〜 >あわじしま・・・あわじしま・・・・・「淡路島」といえば「震源」
北淡町の映像は衝撃的でした。(←地名がいまいち怪しい)国際電話、わたしも海底ケーブルだと思っていました、その昔。(07/12/07:33)
[5235] 平家蟹 >「震源」といえば「うわさ話」  こちらの震源はなかなかわからないようでして(笑)(07/12/08:36)
[5236] 平家蟹 >今でも海底ケーブルを使っている場合もあるんじゃないかな<国際電話(07/12/08:37)
[5239] 久美 >「うわさ話」といえば、「悪口」 なかなか褒めるうわさ話って聞きませんね。(07/12/10:06)
[5243] はるみん >あ、やっぱりそうなんですか?>海底ケーブル 敷くのは大変だったでしょうね。(07/12/10:52)
[5244] はるみん >「悪口」と言えば、「こそこそ」  不満のはけ口って感じがします。(07/12/10:57)
[5246] 平家蟹 >ケーブルを敷く専用船がありますからね。
衛星経由だと電波が届くのに時間がかかってかえって話しにくいです(経験したことはないですが^^;)(07/12/17:30)
[5247] amy >こそこそ と言えば 「ゴキブリ」    かさこそ、かな。(07/12/17:46)
[5249] はるみん >専用船、見てきましたよ。>平家蟹さん。
すごいですね。ああいうのがあるんですね。おもしろーい。(^。^)(07/12/22:23)
[5250] はるみん >「ゴキブリ」といえば「ほいほい」   (07/12/22:25)
[5251] パンドラ >「ほいほい」といえば「ミュージックスクール」(07/13/03:19)
[5252] パンドラ >「年が分かる(^ー^)ニヤ」と思ったあなた。同罪です。(07/13/03:20)
[5253] amy >ほい。 わかりません。ミュージックスクール(07/13/10:48)
[5254] amy >でわ。連想なので「スクールメイツ」      (^^;;;; 充分ふっる〜。かな。(07/13/10:49)
[5255] み〜 >みーじっくすくーる?ほいほい???(←マジわからぬ)
「スクールメイツ」といえば「ジャニーズJr.」昔スクールメイツ今ジャニJr.というかんじ・・・(多いに偏った意見)(07/13/12:18)
[5257] 久美 >「ジャニーズJr.」といえば、「バックダンサー」 (07/13/16:11)
[5258] 久美 >ヘリポートもありましたね。>専用船(07/13/16:13)
[5263] amy >バックダンサーと言えば「スパ・リゾート・ハワイアン」  常磐ハワイアンセンターの方がいいなあ、呼び名。(07/13/18:01)
[5267] はるみん >はい、おっしゃる通り、私も同罪です。>5252のパンドラさん
鈴木やすし(字がわからない)と木の実ナナでしたっけ?<ほいほいミュージックスクール(07/13/23:47)
[5268] はるみん >「スパ・リゾート・ハワイアン」と言えば「蟹かま」
ま、それはそれでいいんですけどね。。。ってヤツです(笑)。(07/13/23:49)
[5269] amy >おはよう。 蟹かま と言えば、「平家蟹さん」   (07/14/07:22)
[5270] amy >最初に連想されたのを素直に書きました。(07/14/07:23)
[5271] み〜 >んぎょ、amyさんそりはとつてもむじゅかしい(笑)
平家蟹さん…平家蟹さん…(・Θ・;)~~ウーン…「平家蟹さん」といえば「ミミズ」すんません、あれ印象的でして^^;(07/14/07:51)
[5275] 久美 >「ミミズ」といえば「雌雄同体」 でしたよね。確か。(07/14/14:15)
[5276] 平家蟹 >なんで私がミミズ、と思ったら作品室の話でしたね(^^ゞ(07/14/16:26)
[5277] 平家蟹 >「雌雄同体」といえば「カブトムシ」  カブトムシやクワガタで体半分が雄、も
う半分が雌というのがいるらしい。(07/14/16:29)
[5278] amy >アシュラ男爵ですね。<右と左が違う。(07/15/11:16)
[5279] amy >カブトムシと言えば。 連想を言葉に出来ないんですけど、「匂い」です。
     カブトムシの匂いって、一生忘れない。(07/15/11:17)
[5280] はるみん >マジンガーZですね。(ニヤッ)>アシュラ男爵
カブトムシの匂いってどんなのだろう。嫌なにおいなのかな。(07/15/11:33)
[5281] はるみん >匂いと言えば「記憶」 忘れていた事を、匂いで思い出すことが多いです。(07/15/11:37)
[5283] み〜 >アシュラ男爵?????マジンガーZ見てなかったなぁ。
私の中ではアシュラといえば阿修羅王像(顔3つの)。
「記憶」といえば「肺炎」最も古い記憶が、3歳11ヵ月、肺炎で入院したため幼稚園のお誕生会に出られず、
退院後自宅で寝こんでいる時に担任の先生が何か持って家に訪ねてきたこと。
その次は幼稚園の階段が急で怖くてお尻で降りていたこと(座って)。幼稚園にはいろいろトラウマがあるらしい(笑)(07/15/12:10)
[5285] 久美 >「肺炎」といえば、「入院」 阿修羅(仏像)の顔、結構好きです。(07/15/16:26)
[5286] ひだりきき >「入院」と言えば「点滴」ポタポタと落ちるのを眺めて早く退院したい思っていた。(^^;)  (07/15/16:47)
[5288] み〜「点滴」といえば「出産」
血管確保でブドウ糖の点滴をされて(腹イテェってのに)ますます身動きできなくなったものでした。(07/15/19:17)
[5293] はるみん連想ゲームその30に引越ししました。(07/15/20:28)