[1724]連想ゲーム:その3 | 投稿者:はるみん | (2002年02月21日 (木) 08時33分) |
長くなったので移します。
前の人が残した言葉を受けて、あなたが連想したものを書いて下さい。
使う言葉は、単語でも、文章でも、人名でも、何でもよろしいです。
ダブった場合は、そのままでけっこうです。
次の方がお好きなほうを選んで続けてください。
[1721] パンドラ >装飾品ですかぁ。じゃぁ「銀」ですね。くれるって言うならプラチナでもいいですけど。
(2002年02月21日 (木) 02時44分)
[1722] 水洗 >そりゃぁくれるなら銀よりプラチナおくれ(笑)
銀で思いつくのって「錆び」っすね。温泉につけて入ったら一発で色が変わった。。(2002年02月21日 (木) 07時27分)
[1723] かおりん >「錆び」といえば「自転車」 手入れをせずに数年間放置していたら、
元の色がわからなくなるくらい錆びていて、びっくりした。親も何色を買ったのか思い出せなかったので、
家族の間では茶色を買ったんだということで納得しやした。(2002年02月21日 (木) 08時04分)
[1729] はるみん
>装飾品では、ジャンクなピアスが好きです。σ(^ー^) 錆びと言えば、「キーキー音」 (2002年02月21日 (木) 09時08分) |
[1730] パンドラ >油を差してください^^;>はるみんさん 磨いて磨いて磨いてさび止め塗ってペンキで仕上げてあげてください^^;;;>かおりんさん(2002年02月21日 (木) 10時31分) |
[1731] パンドラ >子供用古自転車を整備して長男に与えました。数年後、黒を白とピンクのツートンに塗り替えて長女に。 更に数年後、他家にもらわれていきました。(2002年02月21日 (木) 10時35分) |
[1732] パンドラ >ということで、「リサイクル」(2002年02月21日 (木) 10時36分) |
[1736] K
>リサイクルといえば「贈り物」。 いらない御中元、御歳暮は使い廻しに限ります。 元のデパートへ持って行けば、包みなおしてもらえるって知ってました?(2002年02月21日 (木) 11時59分) |
[1737] はるみん
>贈り物といえば「リボン」 知りませんでした。>包みなおし。お取替えはしてもらったことあるけど。 どうせ儀礼的に下さるなら、金券がうれしいんだけど。それじゃ味気ないかしら。(2002年02月21日 (木) 12時45分) |
[1744] amy
>味気なくても好きだなあ。きっと上げ底とか、過剰な包装が出来ないからいやなんじゃ<金券。 かと言って全部10円玉で豪華に包装して 頂いても困りますね。(2002年02月21日 (木) 17時56分) |
[1745] 水洗
>あっはっはっ・・・・>amyさん いえいえ頂ける物でしたら何でもOKですので、でも包装は結構ざます。(2002年02月21日 (木) 20時45分) |
[1746] どーら
>「リボン」といえば「騎士」 サファイア王子のことです。ジェンダーフリーのさきがけでしょうか? 愛子さまも、王子として育てられれば皇位を継承できるかも・・・(2002年02月21日 (木) 21時05分) |
[1755] はるみん
>「騎士」と言えば「タイツ」 本物はこんなのはいていないんでしょうね。 羽根つき帽子かぶって、膨らんだ袖の服を着て・・・リボンの騎士の影響ですね(笑)。(2002年02月22日 (金) 10時57分) |
[1757] かおりん >「タイツ」といえば「あみ」 最近あみタイツをはいている若い人よくみかけます。私ははきません。 だってハムみたいになるんだもん(>_<)(2002年02月22日 (金) 15時03分) |
[1760] amy
>ハムならかわいくていいです。(^。^) 私も別の理由で履けません。(^^;<タイツやストッキング。 (2002年02月22日 (金) 18時03分) |
[1761] amy
>あみと言えば。 「天網恢恢」 これ、どうやって連想するんだろう、次の人。(^^; (2002年02月22日 (金) 18時06分) |
[1762] はるみん
>どういう理由なのでひょ?>amyさん。是非伺いたいです。 ヾ(^^;) 編みタイツ履いてハイヒールで歩くと、足の指の皮がむけて痛いです。(^^; 天網恢恢と言えば、疎にしてして漏らさず。と言う訳で「天罰」(2002年02月22日 (金) 18時44分) |
[1765] 水洗
>タイツとストッキングの境目は?デニールでしょうか?>amyさん 「うそつき」必ず天罰が下るもんね。(2002年02月22日 (金) 22時15分) |
[1768] 平家蟹 >「二枚舌」 某所には大勢いそう(笑)(2002年02月22日 (金) 22時40分) |
[1769] よねかつ >「牛タン定食」もし、牛が二枚舌なら、たくさん取れるのに…。(2002年02月22日 (金) 22時58分) |
[1771] はるみん >牛タン定食と言えば、「麦飯」 ああ、食べたい! o(^一^)o゛(2002年02月22日 (金) 23時07分) |
[1772] K
>麦飯といえば「池田勇人」。 私が最初に総理大臣というものを認識したのがこの人です。(2002年02月23日 (土) 00時18分) |
[1773] はるみん
>貧乏人は麦を食え、と言ったんでしたっけ? 池田首相と言えば「ガラガラ声」が印象に残っています。(2002年02月23日 (土) 01時53分) |
[1774] amy
>デニールってなんでそか。(^^;>水洗さん。 毛量の問題でしょうか。>はるみんさん。^-^;;; (2002年02月23日 (土) 08時46分) |
[1775] amy
>ガラガラ声と言えば「コンサート」 大騒ぎをして声が枯れた事 ありませんか? (2002年02月23日 (土) 08時48分) |
[1777] 水洗
>コンサートといえば「ペンライト」って定番ですよね? 突っ込まれてしまった(^_^メ) デニール>amyさん 冬は120デニールを愛用してます。。(2002年02月23日 (土) 09時38分) |
[1778] はるみん
>デニールは、糸の太さを現す単位ですよ。>amyさん 数字が大きくなるほど、厚地になるの。そうですよね?水洗さん。(^^) ペンライトと言えば、「暗闇」 明るい所では役に立ちません。って当たり前か・・(^_^;)>゛ (2002年02月23日 (土) 12時11分) |
[1782] 平家蟹 >暗闇と言えば「星明かり」 もはや死語かも。(2002年02月23日 (土) 15時29分) |
[1783] パンドラ
>うわ<120デニール 60でも厚くって、40にしたけど、やっぱりこれもタイツですねー。 (2002年02月23日 (土) 17時46分) |
[1784] パンドラ >牛タンには麦飯なんですか?>はるみんさん 今度試してみよう。(2002年02月23日 (土) 17時47分) |
[1785] パンドラ >星明かりではかなり暗そうです。A^^;)>平家蟹さん(2002年02月23日 (土) 17時48分) |
[1786] パンドラ >というわけで、「ライトアップ」 いろんなところでやってるみたいですね。(2002年02月23日 (土) 17時49分) |
[1791] よねかつ
>牛タン定食は、麦飯と高菜漬けととろろとテールスープですか? 「ライトスタッフ」昔見た映画。サム・シェパードという人が出てました。(2002年02月23日 (土) 23時34分) |
[1792] パンドラ
>うわ、すごく美味しそう。<牛タン定食 知る人ぞ知る地元有名レストランですか? (2002年02月24日 (日) 00時29分) |
[1794] はるみん
>牛タン定食は、仙台の名物らしいですよ。でも、なぜか北海道で大流行なの。>パンドラさん。 (2002年02月24日 (日) 00時32分) |
[1795] K
>ライトスタッフといえば「実験」。実際にあった音速機のテストのお話ですね。 実在のチャック・イェーガーは、ふざけたことが大嫌いなんだそうな。私とは正反対です(笑)(2002年02月24日 (日) 02時52分) |
[1797] amy >実験と言えば やっぱ「爆発」でしょう。(2002年02月24日 (日) 09時05分) |
[1801] 平家蟹
>牛タンは仙台が発祥の地らしい。 爆発と言えばやはり「岡本太郎」でしょう。(2002年02月24日 (日) 15時37分) |
[1803] はるみん
>あ、牛タン、やっぱり仙台発ですか?平家蟹さんもお好きですか? あの取り合わせはおいしいですよね〜。(*^。^*)(2002年02月24日 (日) 16時33分) |
[1804] はるみん
>私も同じ連想をしましたが、墓穴になるかと躊躇しました(^.^*)>゛>爆発→岡本太郎 でも、よく考えたら少年ジェットやアトムより、ずっと新しかったんだわ(笑) 岡本太郎と言えばやっぱり「太陽の塔」でしょう。(2002年02月24日 (日) 16時37分) |
[1805] amy >常識的に「万博」(2002年02月24日 (日) 17時23分) |
[1808] 世捨て人
>「高校一年生」世を捨てた身なれば、どの万博かは聞かないでくだされ。 常識は忘れましょう。楽になります(笑)>amyさん(2002年02月24日 (日) 20時29分) |
[1809] amy
>ああ。わらしにそんな事言わないでください。やっと軌道に乗ってきたのに。<常識。 ヾ(^^;)(2002年02月24日 (日) 23時06分) |
[1810] amy > やった。ヽ(^o^)丿 直った! Opera。 レスが反映されました。(2002年02月24日 (日) 23時07分) |
[1811] はるみん
>なになに、どうやったの。即反映Opera>amyさん。 例のとこに載せるから、わいわいでレポートしてね。忘れないうちに(^▽^)☆\(^^;)(2002年02月24日 (日) 23時13分) |
[1812] パンドラ >ああ、何も考えられない。酔ってないのに。寝よう。(2002年02月24日 (日) 23時45分) |
[1813] 平家蟹 >わいわいを見て早速やってきました。取り敢えず書き込み実験A^^;)(2002年02月25日 (月) 00時05分) |
[1814] 平家蟹
>あ、本当だ。更新をしなくとも自分の発言が見える(^^) あとはクッキーが保存されない問題だな。(2002年02月25日 (月) 00時06分) |
[1815] 平家蟹
>高校1年生と言えば「学生服」 万博といえばあの万博しか思いつかなかったA^^;)>世捨て人さん 考えてみれば他にも多くの万博があったよね。(2002年02月25日 (月) 00時08分) |
[1816] はるみん >学生服といえば、色といい形といい、「窮屈そう」 (2002年02月25日 (月) 08時46分) |
[1818] かおりん >「窮屈そう」といえば「布団圧縮袋」 もし圧縮したものが膨らんできたら、 押入れの中はどうなってしまうんやろ?そう思うと狭い我が家でも使えないでいるσ(o^_^o)(2002年02月25日 (月) 14時04分) |
[1819] はるみん >押入れが壊れた人がいます。これ、ほんとの話です。(ー.ー)b>かおりん(2002年02月25日 (月) 14時08分) |
[1820] どーら >「布団圧縮袋」といえば「通信販売」 一昔前の目玉商品でした。大判の圧縮袋3枚に、 今なら、おまけで小判の3枚と圧縮済みのご亭主1人を付けて、9,980円!(2002年02月25日 (月) 20時13分) |
[1822] かおりん >「通信販売」といえば「メジャー」 通販の雑誌と寸法を測るメジャー。 これは私にとって切っても切れない関係。通販の雑誌を広げめぼしいものを発見したらメジャーですぐ採寸。 この時間はかなり楽しい。生き生きしている自分に気がつきますねぇ。(2002年02月25日 (月) 20時43分) |
[1823] よねかつ >メジャーとくれば、「胸囲」です。いやらしくないんですよ。プロレスラーに憧れていた時期があったんで。 Kさん、ライトスタッフ覚えてくれていてありがとう。いい俳優出てましたよね?(2002年02月25日 (月) 21時16分) |
[1828] パンドラ >「天使のブラ」 広告でしか知りません。(2002年02月26日 (火) 02時54分) |
[1829] K
>天使のブラって・・・・う〜ん。すごく気になったので思わず書き込んでしまった。どんなものなのだろう。 よねかつさんレスありがとう。映画がお好きなんですね。私はただの飛行機好きでした。すんません。 あ、ゲームの方は「鉄のパンツを履く女」です。あまり詳しいことは聞かないで下さい。 板の品位を下げてしまったかも。(2002年02月26日 (火) 03時18分) |
[1832] はるみん
>鉄のパンツですか〜。どんなんだろう?でも、なんか大変そうだなぁ・・・(^^; ということで 「かぶれ」 あ、頭に被れってことじゃないですよ。痒いほうです(笑) (2002年02月26日 (火) 10時18分) |
[1833] かおりん
>「かぶれ」→「うるし」 私はあらゆるものによくかぶれるんですが、一番ポピュラーな「うるし」で。 鉄のパンツ>ムレそうですね・・・・(2002年02月26日 (火) 11時37分) |
[1836] はるみん >連想ゲームその4にお引越しします(2002年02月26日 (火) 15時27分) |