[5583] 連想ゲームその34 投稿者:はるみん     (2002年08月09日 (金) 09時23分)
長くなったので移します。
前の人が残した言葉を受けて、あなたが連想したものを書いて下さい。
使う言葉は、単語でも、文章でも、人名でも、何でもよろしいです。

[5574] 久美 >「バルーンアート」といえば、「ボイスチェンジャー」っていうのでしたっけ?
空気みたいなのをすって妙な声に変える物。(08/08/16:45)
[5576] 平家蟹 >「ボイスチェンジャー」と言えば「変声期」  
中学の頃風邪を引いたかなと思ったらいつの間にか変わってた。(08/08/17:52)
[5578] み〜 >「変声期」といえば「中学生」ああ、年頃の少年ってわからない・・・・。(08/08/20:36)

[5586] はるみん >「中学生」と言えば「制服」(08/09/09:32)
[5587] はるみん >ところで、み〜さんは、どうしてバルーンアートの道具を一式持ってるの?(08/09/09:40)
[5588] amy >制服と言えば「おまわりさん」  おまわりさんを見たら隠れる。←子供の頃に仕込まれました。(08/09/12:28)
[5589] 平家蟹 >「おまわりさん」と言えば「徳島県警のばかやろー」  ちょっと個人的感情が出てしまった(^_^;)>゛(08/09/20:11)
[5590] 平家蟹 >↑は無しね^^;。次の方「おまわりさん」から続けてね。(08/09/20:14)
[5591] 久美 >「おまわりさん」といえば、「犬」 子供が歌う歌にあったよね。<いぬのおまわりさん(08/09/21:27)
[5592] 久美 >ネズミ捕りか不審尋問か?(笑)>徳島県警(08/09/21:28)
[5593] み〜 >一昨年幼稚園の納涼祭でバルーンアートの出店をやった時に、ついでに自宅用のも買ってしまいました^^;
「犬」といえば「オバQ」 私は見事なオバQ体質です(笑)(08/09/21:38)
[5594] はるみん >あはははは珍しい<個人的感情を吐露する平家蟹さん(笑)取り消さなくてもよかったのに(笑)。
うん、そうですね。そのどっちかと私も思いました(笑)。>久美さん(08/09/22:12)
[5595] はるみん >え?体質なの?>み〜さん。 体型のほうじゃなくて?^^;☆\(^^;) (08/09/22:16)
[5596] はるみん >オバQと言えば、オバQと言えば・・ううう、いろいろ浮かびすぎて絞れない。(^^;(08/09/22:21)
[5597] 平家蟹 >さすがに「徳島県警のばかやろー」では連想が続かないかなと思って(^^ゞ(08/09/23:02)
[5598] 平家蟹 >国道に面した道の駅から出てすぐパトカーに止められたんですね。
なんでも検問を突破したバイクがこっちの方面に逃げたらしく、最初にと追ったバイクが私だったらしい。
馬鹿野郎、そんなバイクがいつまでも国道を走るかい、とっくに脇道に逸れてるぞ。
馬鹿野郎2,ナンバーくらい控えておけ。馬鹿野郎3,せめて車種くらい覚えておけ<徳島県警。ゼーゼー。(08/09/23:07)
[5599] 平家蟹 >( ;_;)人(;_; )仲間<オバQ体質>み〜さん。
小さい頃犬に足を噛まれてからどうも苦手f;^^)(08/09/23:10)
[5600] み〜 >はるみん姉、それは禁句>オバQ体型>否定できないけど(自爆)
平家蟹さん、やっぱり幼少時の恐怖体験って尾を引きますよね。私は小1の時でかい野良犬に追い回されて以来のオバQです。(08/10/07:00)
[5601] amy >オバQはあの白いのを脱いだら、スリムらしいっす。(^o^)(08/10/12:12)
[5602] 久美 >「オバQ」といえば、「たらこくちびる」 脱いだらスリム?、じゃ、私もだぁ。ヘ(__ヘ)☆\(^^;)(08/10/14:45)
[5603] み〜 >“猫の恩返し”観てきました^^ 主役の声が大好きな池脇千鶴ちゃん♪千と千尋・・・に比べると若干見劣りするかも、
と思ったけどおもしろかったです。
「たらこくちびる」といえば「桑田圭祐」(08/10/15:04)
[5605] はるみん >この顔が犯人に見えるか。馬鹿野郎ってのも、あるんじゃないですか?(笑)>5598の平家蟹さん。
「桑田圭祐」と言えば「ツナミ」ローマ字だっけ?あの歌好きです。日本語メチャメチャだけど。(08/10/18:23)
[5606] み〜 >あはは、日本語めちゃくちゃ(笑)>TSUNAMI
その昔、今をときめく??秋元康のやっていた作詞家講座という通教を受講してましたが、その中で桑田さんの詞を話題にしていた記憶が。
一見デタラメな日本語の羅列なんだけど、リズムに乗せると韻を踏んでいたり違う言葉(英語っぽく)に聞こえたりするあたりが“すごい”らしいです。
その通教、10回の課題があって、9回まではしっかり提出&けっこういい評価をもらっていたのだけど、
最後の課題がコンセプトワークという(当時の私には)訳のわからない内容で、最後の最後で挫折しました(笑)
「ツナミ」といえば単純に「怖い」
ここは東海地震の予想震源域、しかも海岸沿い。うちは4階だからたぶん大丈夫といいつつも、やっぱり津波は怖いよ〜。(08/10/22:49)
[5607] み〜 >それにしても↑長過ぎる・・・・^^;;;(08/10/22:50)
[5608] 平家蟹 >それでも連想部分を太字で書いているのは心配りでしょうか(^^)(08/10/23:11)
[5609] 平家蟹 >「怖い」と言えば「お化け屋敷」  小さい頃目をつぶったまま通ったことがあるA^^;)(08/10/23:12)
[5610] amy >ま。(*^・^*) 平家蟹さんにもそんな可愛らしい頃が。(08/11/12:27)
[5611] amy >わたしなんて、いまだに目をつぶって通りますわ。(#^.^#)(08/11/12:27)
[5612] amy >お化け屋敷と言えば「職員通用口」     (^^;;;;(08/11/12:29)
[5613] amy >あまりの恐ろしさに、明かりが見えたので「わあ、出口だ出口だ」と押し破るようにして職員通用口」から出ちゃったことが。。。。。
と、ここまで書いて気が付いたのですが。 「社員通用口」になるのかな。  いいか、どっちでも。(08/11/12:31)
[5614] はるみん >お化け屋敷で目をつぶっていたら、何も見えなくて余計恐くないですか?
代金ももったいないし(笑)。そういう私もジェットコースターでは最初から最後まで目をつぶってしまいますが。(^.^)>゛
「職員通用口」と言えば、「時間外」(08/11/15:41)
[5615] 久美 >お化け屋敷で怖い時は、大声あげて、手を振り回しましょう。お化けが逃げていきます。☆\ バキ(08/11/16:41)
[5616] 久美 >「時間外」といえば、「救急」 桐番は26224でした。残念。(08/11/16:42)
[5618] み〜~(=^・・^)「救急」といえば「江口洋介」
江口@あんちゃんはあまり好きではありませんでしたが、救命病棟24時の江口@進藤先生はめちゃくちゃ好きだったりします。(08/11/17:58)
[5619] 久美 >「江口洋介」といえば、「長髪」 救命病棟24時所々見ました。(笑)(08/12/16:17)
[5620] amy >長髪といえば、「ポニーテール」  男の人もやってるのね。(*^・^*) (08/12/17:39)
[5623] はるみん 連想ゲームその35にお引越ししました。(08/12/23:45)