5866] 連想ゲームその38 | 投稿者:はるみん | (2002年08月29日 (木) 00時22分) |
長くなったので移します。
前の人が残した言葉を受けて、あなたが連想したものを書いて下さい。
使う言葉は、単語でも、文章でも、人名でも、何でもよろしいです。
[5861] amy >墨と言えば「山水画」(08/28/18:16)
[5862] amy >女性の横座り乗り用に、お馬さんに側対歩を覚えて貰うんですよね。(08/28/18:17)
[5863] 平家蟹 >自転車の後に横座りしている女性がいるけどあれは怖くないのかなと思ってしまう^^;(08/28/22:16)
[5864] 平家蟹 >「山水画」と言えば「掛け軸」(08/28/22:17)
[5868] はるみん
>あ、おかえりなさーい(^。^)ノ>平家蟹さん、amyさん。 横座りは、運転する方もバランス取り難いと思うけど、高校生カップルがよくやってますよね。(08/29/00:25) |
[5869] はるみん
>「掛け軸」と言えば、「床の間」家にはありませんけど。 お馬さんはオリコウですからね。あれは、即逮捕って言うんですか。ヾ(違;) (08/29/00:28) |
[5874] amy >ありゃあ。(^^; 「側体歩」だったっけ? いいんですよね<側対歩。 (08/29/11:39) |
[5875] amy >入場行進で緊張のあまり右手右足が一緒に出ちゃってる幼稚園児のような歩様ですよね。 って、説明が強引でした。(08/29/11:41) |
[5876] はるみん >緊張してそのような歩き方してる大人を見たことあります。うちのだんな@結婚式ヾ(^^;)(08/29/14:39) |
[5877] みや
>そういう初々しい時があったんですね。(^.^) 「床の間」と言えば「縁側」 床の間がある部屋には、これがついてましたよね。なつかしい。(08/29/18:02) |
[5879] どーも
>「縁側」といえば「平目」うまいんですよね、シコシコして。 むかし、月刊明星とかの表紙でスクーターに乗るカップル、後席の女優さんは、 当然に横座りでしたね。和泉雅子とか高田美和とかさ。(08/29/19:08) |
[5882] 久美 >「平目」といえば、「鰈」 こんな字を書くんだ。(08/29/19:55) |
[5883] 平家蟹 >「鰈」と言えば「煮付け」 同じような姿をしているのに平目は高級魚、 鰈は大衆魚と言ったイメージがありますね。(08/29/22:41) |
[5888] はるみん >子持ち黒カレイの煮付けはおいしいですよね。大好き。でも最近はこれも高級品です。(08/29/23:15) |
[5889] はるみん >「煮付け」と言えば、「イカ」子供のときはあまり好きじゃなかったです。煮付け。(08/29/23:17) |
[5890] かおりん >「イカ」といえば「塩辛」 ごはんの友。でも食べ過ぎ注意!('-'*)オヒサ♪でした(^^ゞ(08/30/10:21) |
[5891] み〜~(=^・・^)
>イカの煮つけは今でもあまり好きではありません。そういえばイカ料理って作らない・・・。 「塩辛」といえば「ごはん」 ウチの娘@8歳は塩辛大好き。他にも酒のつまみ系が結構好き。将来は・・・・・・。(08/30/11:50) |
[5896] 平家蟹 >昔、東シナ海にイカ漁に行っている漁師さんから釣り上げたばかりのイカで作った塩辛を貰ったことがありますが、 これが美味くて美味くて(^q^)市販の塩辛が食えなくなって困ってしまったA^^;)(08/30/13:07) |
[5897] 平家蟹 >「ごはん」と言えば「お箸」 日本人の手先が器用なのはこのおかげでしょうか。(08/30/13:09) |
[5899] はるみん >あ、かおりん、やっほ(^。^)ノ (08/30/14:18) |
[5900] はるみん
>「箸」と言えば、「お豆」これがつまめれば、一人前。 塩辛は自家製が1番。ましてや釣りたてならこれはもう絶対おいしいですよね。まだマイカが釣れてる時期だから、 自作に挑戦なさってみては?(^.^)>平家蟹さん(08/30/14:20) |
[5905] 久美 >「お豆」といえば、「童話」 あったよね。お姫様かどうか確かめるのに、 ふかふかのふとんの一番下に豆をおいといて 反応を見るとかいうの。(08/30/20:49) |
[5908] はるみん >「童話」と言えば「一寸法師」 そのお話知りません>久美さん。お豆があるってわかったら、お姫様なの? それとも、お姫様はおっとりしているから、お豆に気がつかないのかなぁ?(08/31/21:06) |
[5909] pandora >アンデルセンの「まめつぶの上にねたおひめさま」ですねー(*^_^*)(08/31/21:59) |
[5910] pandora >二十枚の羽布団と二十枚の敷き布団の下の豆粒が気になって眠れなかったお姫様のお話。(08/31/22:01) |
[5911] pandora >ワタシなんか、せんべい布団の下に剣山があっても熟睡ヾ(^^;)(08/31/22:02) |
[5912] はるみん >いや〜、パンドラさん、モンゴルからようこそ!名前まで横文字になっちゃって(笑)(08/31/22:09) |
[5915] 平家蟹 >ならばモンゴルの荒野でも何処でも眠れますね>pandoraさん@5911。 もはやすっかり移住が決定しているような^^;(08/31/22:58) |
[5916] 平家蟹 >「一寸法師」と言えば「お椀」(08/31/22:59) |
[5917] はるみん >移住が決定というより、もはや、遠隔地通勤のような扱い(笑)。(08/31/23:18) |
[5918] はるみん >と言っていれば、ほんとになっても、さびしくないからさ〜、ね?(08/31/23:19) |
[5919] はるみん >「お椀」と言えば「お汁粉」(08/31/23:20) |
[5923] amy
>お汁粉と言えば「江分利万作さん」なんて連想をされても困りますよね(^^; じゃあ、「学校帰りの寄り道」(^.^)(09/01/01:00) |
[5926] 平家蟹 >「学校帰りの寄り道」と言えば「お好み焼き」(09/01/08:35) |
[5927] はるみん >「お好み焼き」と言えば「大阪」(09/01/11:06) |
[5929] 久美 >はい、そうです。説明ありがとうございます。>[5909] pandora さん(09/01/20:44) |
[5930] 久美 >「大阪」といえば、(いろいろありすぎて困ります。)「通天閣」(09/01/20:45) |
[5933] amy >すんません。通天閣と言えば「繭」なんです。 連想。(^^;(09/02/09:19) |
[5934] 平家蟹 >「繭」と言えば「モスラ」 東京タワーに繭を作ったのは覚えているけど。(09/02/13:00) |
[5935] はるみん >朝から床のワックスかけしてました。今、やっと終わった。づがれ”だあ”〜(09/02/14:38) |
[5936] はるみん >「モスラ」と言えば、「ザ・ピーナッツ」 モスラ〜やモスラ〜♪(09/02/14:40) |
[5938] 久美 >ワックスがけお疲れ様。「ザ・ピーナッツ」といえば、「シャボン玉ホリデー」(09/02/21:05) |
[5939] 久美 >通天閣と繭のつながりがわかりません。怪盗キッドなら、わかるのですが。>amyさん(09/02/21:07) |
[5940] はるみん >怪盗キッドって?>久美さん。そういえば、ナショナルキッドっていましたよね。(09/02/21:36) |
[5941] はるみん >「シャボン玉ホリデー」と言えば、「いつもすまないね〜」のコント(09/02/21:37) |
[5942] 平家蟹 >「いつもすまないね〜」と言えば「ハナ肇」は通り越してヾ(^^;)「クレイジーキャッツ」(09/02/22:36) |
[5944] amy >通天閣と繭は ふか〜〜〜〜い因縁があるのです。ヾ(^^;)(09/03/07:34) |
[5945] amy >怪盗キッドは通天閣に登ったの?>久美さん(09/03/07:35) |
[5946] amy >クレイジーキャッツと言えば「スマップ」 現代のクレイジーキャッツだと思うのですが、いかがっしょ。(09/03/07:36) |
[5947] 平家蟹 >↑久美さんが何と言うだろうo(^-^)oワクワクヾ(^^;)(09/03/12:28) |
[5949] はるみん >「スマップ」と言えば「キムタク」クレージーキャッツと言われてはがっくりするかも(笑)。(09/03/16:02) |
[5950] パンドラ >おお、いいところに来合わせました。(09/03/18:37) |
[5951] パンドラ >キムタクと言えば「FMV」(09/03/18:38) |
[5952] パンドラ >この話、サイトではしてなかったっけか。(09/03/18:38) |
[5953] はるみん >うん、私は初めて。で、その関係はいかに?(09/03/23:41) |
[5954] パンドラ >うふっ (^m^*)ヾ(^^;)(09/03/23:57) |
[5955] amy >うふっ (09/04/11:51) |
[5956] amy >FMVと言えば「不治痛」 マイMS-IMEの変換はこれでした。 気に入ったのでATOKにも辞書登録しましt☆\(ばき;)(09/04/11:54) |
[5959] 久美 >クレイジーキャッツといっしょにされては、わたくし 不治通の病でたおれてしまいますことよ。ヾ(^^;
クレイジーキャッツも好きです。(09/04/14:42) |
[5960] 久美 >「不治通」といえば、「コ〜ラック」 たしか、便秘の薬です。>「コ〜ラック」(09/04/14:43) |
[5962] み〜~(=^・・^)
>そろそろ“長くなったので…”だろうと思いつつ(笑) 「コーラック」といえば「バリウム」 その昔医療機関の事務員をしていた知人が、バリウム後に出される下剤はコーラックだ、と言っていました。 今はどうなんだろう。 それにしてもすまっぷ=くれいじーきゃっつですか。ううむ(複雑)。(09/04/18:56) |
[5966] 平家蟹 >「不治通」から「コ〜ラック」を連想する久美さんに拍手(^^)//""""パチパチ(09/04/19:19) |
[5967] 平家蟹 >「バリウム」と言えば「胃潰瘍」 当時は便秘状態だったから翌日出てくるまで恐怖だった(~ヘ~;)ウーン(09/04/19:20) |
[5989] はるみん >連想ゲームその39にお引越ししました。(09/05/20:22) |