[6050] 連想ゲームその40 | 投稿者:はるみん | (2002年09月09日 (月) 19時46分) |
長くなったので移します。
前の人が残した言葉を受けて、あなたが連想したものを書いて下さい。
使う言葉は、単語でも、文章でも、人名でも、何でもよろしいです。
[6043] 久美 >「携帯電話」といえば、「着メロ」 「なんぼ」って、大阪弁ではなかったのね。(^^ゞ(09/09/17:02)
[6046] どーも >「着メロ」といえば「なつメロ」なつメロを着メロにしているわけでは、ありませんよ。
「なんぼ」は、やはり大阪弁でしょう。北海道では「なんぼさ?」です。(09/09/17:23)
[6051] はるみん
>そうそう、「なんぼさ」あるいは「なんぼだべ」ですね。<北海道弁>どーもさん。 大阪と北海道で同じ言葉って他にも何かあったような気がするけど、今ちょっと思い出せません。(09/09/19:50) |
[6057] はるみん >「なつメロ」と言えば「マルメロ」(09/09/22:06) |
[6058] pandora >あぁ、ほんとだ。「さ」が付くだけで、北海道便の雰囲気に。(09/10/02:46) |
[6059] パンドラ >マルメロといえば「アルマジロ」(09/10/02:47) |
[6060] パンドラ >だって、おもいついたんだもん。(09/10/02:48) |
[6064] 平家蟹 >「アルマジロ」と言えば「鎧」(09/10/12:46) |
[6068] はるみん >「鎧」と言えば「戦国時代」 マルメロといえば、私もアルマジロです。なんでだろ?(09/10/15:49) |
[6070] わはは>北海道便ヾ(^^; >「戦国時代」といえば、「築城」(09/10/16:17) |
[6071] 久美 >しまった。名前が・・・(09/10/16:18) |
[6072] pit
>「なんぼさ」はもしかして「ハウマッチ?」のことでしょうか。 「なんぼ頑張ってもお前のあたまじゃ駄目だべ〜」とも言われました。(09/10/17:36) |
[6073] どーも
>「築城」といえば「傾城」美しくなければ、できません。 pitさん、「駄目だべ〜」と言われたら「なんもさ〜」と返しましょう。(09/10/20:51) |
[6074] 平家蟹 >わはは本舗の関係者でしょうか>わはは>北海道便ヾ(^^;さん ヾ(^^;)(09/10/21:01) |
[6075] 平家蟹 >「傾城」と言えば「花魁」 どちらも難読漢字やの〜A^^;)(09/10/21:04) |
[6077] はるみん >わははその2さん登場ですね。(09/10/23:20) |
[6078] はるみん >どこを狙ったのでしょうか?pitさん。まさか東大とか?それはなんぼなんでもハンカクサイ(笑)。(09/10/23:22) |
[6079] はるみん >「花魁」と言えば「灯台守」 (09/10/23:23) |
[6080] amy >灯台守といえば「森重久弥」 猫をたくさん飼っている灯台守の話がありませんでした?(09/10/23:26) |
[6082] はるみん >おお、amyさん、そこにいらしたのね。なんかうれしい。(^。^)(09/10/23:30) |
[6091] amy >おっはよ〜。ヽ(^o^)丿(09/11/08:52) |
[6092] pandora >なんで花魁から灯台守なんだろう??(09/11/09:41) |
[6093] はるみん >さすが、パンドラさん、よくぞ突っ込んでくれました(笑)。(09/11/10:06) |
[6094] はるみん >・・・たって、たいした話じゃないんです。(09/11/10:07) |
[6095] はるみん
>おいらんみさきの〜とうだいも〜り〜は〜♪ 失礼しました〜。スタコラサッサ.....(((((ヾ( o='ェ')o(09/11/10:09) |
[6098] 久美 >「森重久弥」といえば、「屋根の上のヴァイオリンひき」 ほぉ、おいらんみさきですか。(笑)(09/11/16:21) |
[6099] 平家蟹 >いかにもありそう<おいらんみさき。 検索してみたけどさすがになかった^^;(09/11/20:53) |
[6100] 平家蟹 >間違いみっけ<森重久弥。 なんだかピンとこなかったんだよね。(09/11/20:55) |
[6101] 平家蟹 >「屋根の上のヴァイオリンひき」と言えば「ロングラン」(09/11/20:56) |
[6102] はるみん >あれ?間違い?>森重久弥。 どう書くんでしたっけ? 森茂久弥かな?(09/12/09:11) |
[6103] はるみん >「ロングラン」と言えば「老舗」景気低迷の影響か、最近閉店する所が増えてますよね。(09/12/09:16) |
[6106] パンドラ >森繁久弥らしいです。ATOKによると。(09/12/10:11) |
[6107] ひだりきき >「老舗」と言えば「和菓子」渋いお茶が欲しい (^^;)(09/12/11:25) |
[6108] amy >ああ。そうだそうだ。「森繁久弥」だ。しっくりきます。(^o^) なんか違うなあとは思ったのですが、。。。(^^; myATOKが「森重久弥」だって言うんだもん。ヾ(^^;)(09/12/16:45) |
[6109] amy >和菓子といえば「芋羊羹」 美味しい芋羊羹が食べたい。(09/12/16:46) |
[6110] 久美 >私も変だと思ったけど、面倒くさいのでそのまま☆\ バキ<盛り重久弥ヾ(^^; (09/12/17:03) |
[6111] 久美 >舟和の芋羊羹が美味しいとパンドラさんに教えていただきました。ほんとに美味しかったです。 友達がお土産にくれました。(^o^) ということで(09/12/17:04) |
[6112] 久美 >「芋羊羹」といえば、「手土産」 ☆\ バキ(09/12/17:05) |
[6113] み〜~(=^・・^)
>「手土産」といえば「うなぎパイ」 舟和の芋ようかんほど感動しません(って、地元民だし・・・笑) 舟和のあんこ玉も好きです(はぁと)(09/12/18:13) |
[6115] 平家蟹 >「うなぎパイ」と言えば「期待はずれ」 ごめんf;^^)>み〜さん(09/12/22:28) |
[6116] はるみん >それは、効用、味、どちらのほうで期待はずれ?<うなぎパイ>平家蟹さん。ヾ(^^;)(09/13/00:22) |
[6117] pandora >たはははは。とんでもないところへつける羽目に^^;(09/13/01:41) |
[6118] pandora >食べたことあります、って言いたかっただけですー ^^;(09/13/01:42) |
[6119] pandora >期待はずれと言えば「ケータイのカメラ」(09/13/01:43) |
[6120] pandora >いえ、期待してた訳じゃないけど、それにしてもなデキだったんですよね。(09/13/01:44) |
[6121] amy >“夜の友”だったか のキャッチコピーにひっかかったのでわ。<うなぎパイ。(09/13/09:05) |
[6122] amy >うう。難しいときに来ちゃったぞ。A^^;<ケータイのカメラ(09/13/09:06) |
[6123] amy >ケータイのカメラといえば、「肖像権」 かわいい女の子がお兄さんの写真を撮って友達に送るのがOKなら、 おじさんが女子高生を撮りまくって仲間に送るのもOK?(09/13/09:07) |
[6124] 平家蟹 >えっ、そんな効用があったの<うなぎパイ<夜の友。 期待はずれがあくまでもお菓子としてでしてA^^;)(09/13/12:51) |
[6125] 平家蟹 >「肖像権」と言えば「ニュース」 よく通行人を時にはアップで放送しているけど、 あれって本人の承諾を得ているのかな。(09/13/12:52) |
[6127] 久美 >私も持ってたりします。>ケータイのカメラ で、かっこいいお兄さんの写真をとりたいけど、 肖像権の問題はどうなんだろうかとまじで心配してました。☆\ バキ(09/13/16:31) |
[6128] 久美 >やはり、30画素では期待するほうが無理なんでしょうか。(09/13/16:32) |
[6129] 久美 >「ニュース」といえば、「スクープ」(09/13/16:34) |
[6130] み〜~(=^・・^)
>ただしくは「夜のお菓子 うなぎパイ」でございます(笑) 裏面の説明には「家族団欒のひとときに・・・」みたいなこと書いてありますが、 「夜の調味料ガーリックを配合し・・・」というあたりが微妙(笑) うなぎパイは、ノーマルよりアーモンド入りとかVSOP入り(←これは真夜中のお菓子/爆)とかの方が美味です。(09/13/16:48) |
[6131] み〜~(=^・・^) >「スクープ」といえば「FF」(フォーカス、フライデー)(09/13/16:49) |
[6137] はるみん >連想ゲームその41にお引越ししました。(09/13/18:06) |