[1926]連想ゲーム:その5 投稿者:はるみん    (2002年03月01日 (金) 14時35分)
長くなったので移します。
前の人が残した言葉を受けて、あなたが連想したものを書いて下さい。
使う言葉は、単語でも、文章でも、人名でも、何でもよろしいです。
ダブった場合は、そのままでけっこうです。
次の方がお好きなほうを選んで続けてください。



[1921] はるみん >こっちも、ホルモンっていいますよ。「ホルモン焼き」って。>パンドラさん
あ、でも煮込みは「モツ煮込み」って言うな。混じってます。>北海道(2002年03月01日 (金) 10時50分)
[1923] はるみん >「異常」と言えば、「お天気」  今年の札幌は雪が少なく、ここ数日は、気温が
10℃前後まで上がって春の陽気です。でも、この週末は吹雪になるんですって。(2002年03月01日 (金) 11時41分)
[1924] かおりん >「お天気」といえば「花粉情報」 花粉症の私はお天気よりも花粉情報の方が心配。
雨上がりや気温が高い日、風が強い日は要注意!今はマスクが手放せません。(2002年03月01日 (金) 14時04分)
[1929] どーら >いやあ、見ているだけでも辛そうですね、「鼻水」。
北海道には、スギ花粉はないんですが、白樺とかそれなりにアレルギーの元はあるようです。すれ違った女性が
防毒マスクみたいなモノモノしいマスクをしていて、ぎょっとしたことがあります。(2002年03月01日 (金) 20時46分)
[1930] 水洗 >鼻水といえば・・もうこれっきゃないでしょ!
「ちぃっしゅ」資源の無駄遣いに心が痛みます。。(2002年03月01日 (金) 22時12分)
[1931] 平家蟹 >ちぃっしゅといえば「サラ金」  駅前で貰えば買う必要がない^^;(2002年03月01日 (金) 22時51分)
[1933] どーりゃ >「サラ金」といえば「日曜日夜8時」てか?ナニ?サラリーマン金太郎でない?
・・・
・・・
じゃあね。サラ金といえば「お急ぎですか?」ハイ。サラ金は追いはぎです。(2002年03月01日 (金) 23時33分)
[1934] パンドラ >「オイソギデスカ?」  う〜ん。「勧誘」 宗教系ですね。(2002年03月01日 (金) 23時39分)
[1942] amy >「新入生」  クラブの勧誘合戦が面白いです。(2002年03月02日 (土) 12時59分)
[1943] K >新入生といえば「急性アルコール中毒」。
無理に飲ませるのは絶対にいけません。暗い連想でごめん。
でもパッと頭にうかんだので。(2002年03月02日 (土) 14時57分)
[1945] はるみん >正しいご指導ありがとう(笑)>Kさん。
ほんと、あれは悪しき習慣。日本は酔っ払いに甘すぎます。と言う訳で「はた迷惑」(2002年03月02日 (土) 15時16分)
[1948] 平家蟹 >はた迷惑といえば「不法駐車」  それでなくても狭い道路が(-_-)(2002年03月02日 (土) 15時54分)
[1949] パンドラ >「天国」  大阪は違法駐車天国だそうです。ひったくり天国でもあるそうです。
自慢になりません。(-_-;)>゙←(実はこれ、「はじ」で登録^^;)(2002年03月02日 (土) 20時57分)
[1950] K >あははは、天国といえば「ホテル向陽」
ノスタルジックな関西ローカルネタ。(2002年03月02日 (土) 21時22分)
[1951] K >あれ?
{
あれ?「紅葉」だつたかな。なんせ、びわ湖温泉です。(2002年03月02日 (土) 21時23分)
[1953] 水洗 >ほてる?はっはっはっぁ〜勘違いしちっまった。。(2002年03月02日 (土) 22時22分)
[1955] はるみん >関西ネタなので、パンドラさんかかおりんの登場を待とうかと思いましたけど、
ちょっと検索でひいてみました。「♪びわ湖お〜んせ〜〜ん〜 ホテルこ〜〜〜〜〜 よ〜」
CMソングで有名なのですね。字は「紅葉」のようです。
こっちにもそういうのあります。「♪ホテルテルテルだいへ〜〜〜げん」
というわけで、「大平原」(2002年03月02日 (土) 23時37分)
[1956] どーら >「大平原」といえば「チンギス・ハーン」
ホテルと聞いて、私も高揚しました。でも、桜の季節にはホテル紅葉に行く気が起きないなぁ・・・(2002年03月03日 (日) 00時43分)
[1957] パンドラ >CMソングは深夜番組でよく耳にしましたが、漢字はあまり考えてませんでした。
あまり季節感のあるのはホテル名にはまずい気がしますねー。(2002年03月03日 (日) 02時45分)
[1958] パンドラ >「狼」 もちろん、井上靖作品からの連想です。(2002年03月03日 (日) 02時46分)
[1960] K >紅葉の調査ありがとうごじゃりました(笑)
ホテル紅葉の歌の別バージョンの頭が「はだか天国」です(笑)
ゲームは狼→「少年ケン」(笑)です。(2002年03月03日 (日) 04時31分)
[1963] amy >関東地方のCMは「はだかぁ〜 てんごく。ホテルぅ こおよお。」でした。(2002年03月03日 (日) 10時40分)
[1964] amy >「狼少年ケン」の舞台はどこだったんでしょう。オオカミとライオン、クマ、サイ、ゴリラ、でっかい蛇、
ワニ が同時に生息してる場所ってあるんですか? (2002年03月03日 (日) 10時43分)
[1965] amy >考え出すと気になって(^^;(2002年03月03日 (日) 10時44分)
[1966] はるみん >「狼少年ケン」の舞台は、アフリカの奥地ドガール(?)のジャングルらしいです。
ここに詳しく出てました。でも、狼とクマはアフリカのジャングルには住めませんよね(笑)。
そうそう、途中で面白いサイトを見つけましたよ。懐かしの主題歌っていうの。全部歌詞カードとカラオケ付きv(^^)
amyさんお気に入りの「宇宙少年ソラン」もありましたよ。(*^。^*)(2002年03月03日 (日) 11時40分)
[1967] はるみん >ゲームのほうは、狼少年ケンの主題歌からの連想で「太鼓」 (2002年03月03日 (日) 11時52分)
[1969] K >狼少年ケンて、中村晃子に似てない。実は弟らしいよ(笑)
太鼓といえば「狸囃子」だわな。(2002年03月03日 (日) 12時58分)
[1970] パンドラ >おおおー、ついに数ヶ月スイッチを入れてなかったスピーカーから音が。ヾ(^^;)(2002年03月03日 (日) 13時23分)
[1971] パンドラ >狼少年、歌っちゃいました。(^o^)(2002年03月03日 (日) 13時23分)
[1974] はるみん >ははは、中村晃子。 「♪しあわせが〜すむとゆうぅにじいろのみずうっみ〜」ですね。
そういえば、たらこ唇とちょっと離れた左右の目が・・(笑)
狼少年、出だしがいいですよね。「ボバンババンボンブンボバン」って。あれ、小林亜星さんの作曲だったのね〜。
昔の主題歌って、みんなどこかに♭が入っているのよね。そこがまた、郷愁を誘う。(2002年03月03日 (日) 14時02分)
[1975] はるみん >狸囃子と言えば「♪しょっしょっしょじょじ、しょじょじのにわわぁ〜」
と言うことで「月夜」    なんか今日は朝から歌ってばかりだな(笑)(2002年03月03日 (日) 14時06分)
[1977] どーら >「脅し文句」   『月夜ばかりとは、限らねえぜ!』
私も昔は、狼少年と呼ばれてました。でも、ケンの場合は、間違いなく、狼が来ます。(2002年03月03日 (日) 15時17分)
[1980] 平家蟹 >「政治家」  連想したくないけれど(-_-)(2002年03月03日 (日) 16時29分)
[1981] パンドラ >言われたことあります。電話で。<「月夜ばかりとは限らねぇぜ!」
   一体何をしていたのでしょう。σ(^_^;)(2002年03月03日 (日) 16時46分)
[1982] パンドラ >どうして狼少年だったのでしょう。満月の夜に徘徊していたのか、嘘つきっ子だったのか。
(2002年03月03日 (日) 16時48分)
[1987] はるみん >男を手玉に取っていたのでしょうか>パンドラさま  ヾ(^^;) (2002年03月03日 (日) 17時15分)
[1991] K >政治家といえば「田舎モン」なんてことをいうと怒られるかな?(2002年03月03日 (日) 20時31分)
[1992] はるみん >地理的な問題をおっしゃっているのではないんですね(笑)。>田舎モン
では、「声が大きい」  田舎は隣の家が離れてますから(笑)。(2002年03月03日 (日) 22時24分)
[1994] amy >狼少年ケンの舞台はアフリカだったんですか〜〜。
調べてくださってありがとうございます(^o^)>はるみんさん(2002年03月03日 (日) 22時36分)
[1997] パンドラ >おーっほっほっほ。<オトコを手玉(2002年03月03日 (日) 22時46分)
[1998] パンドラ >振られてすごむようなタチの悪いのは、振られて当然ですわ。(2002年03月03日 (日) 22時48分)
[1999] パンドラ >「騒音測定」  職場でちょっと話題になりました。高笑いのことではありません。(2002年03月03日 (日) 22時49分)
[2000] かおりん >「騒音測定」→「飛行機」 飛行機が真上を通る騒音ルートにある家は、NHKの受信料が少しだけ安くなるらしい。
(2002年03月03日 (日) 23時07分)
[2001] 平家蟹 >飛行機といえば「飛行機雲」  仙台上空は航路が交差していて結構賑やか。
時には夕日に照らされて彗星とそっくりなのも見られます。(2002年03月03日 (日) 23時43分)
[2003] K >飛行機雲といえば「荒井由美」松任谷じゃなくて荒井ね(笑)。
田舎モンとはメンタリティの問題です。
何でコイツがまた当選できちゃうの?って驚きの選挙区の話。(2002年03月04日 (月) 00時11分)
[2005] パンドラ >NHK聴取料が安くなる地域でしたσ(^_^;) でも、関空ができてから、扱いが変わりました。残念。
(2002年03月04日 (月) 02時41分)
[2007] かおりん >「荒井由美」→「コンサート」 ユーミンのコンサートはすごいらしいですね。演出も衣装も・・・
私はまだだれのコンサートにも行った事がないです。これもいまどき貴重らしい(友達談)(2002年03月04日 (月) 08時00分)
[2008] かおりん >関空が出来てかなり静かになりました。地面に飛行機の巨大な影がうつる事も少なくなり、
ちょっと寂しいような・・・>パンドラさん(2002年03月04日 (月) 08時01分)
[2010] はるみん >そういう政治家を選ぶ選挙民の方の問題ですよね。>Kさん。(2002年03月04日 (月) 11時38分)
[2011] はるみん >今は、普通と同じになっちゃったの?>パンドラさん
地面に巨大な飛行機の影とは、ちょっと怖いですね〜。なんかモスラみたい。(^^; >かおりん(2002年03月04日 (月) 11時46分)
[2013] どーら >飛行機は時速1000kmくらい出てるのに,なぜ,影はゆっくり通り過ぎるのでしょう? 
こども相談コーナーシリーズ(2002年03月04日 (月) 12時52分)
[2014] K >えええええっ、飛行機の影って機体よりゆっくり通り過ぎるの〜? そんなアホな〜(笑)
それにしてもみんなゲームしてないな。ワシもさぼろう(笑)
(2002年03月04日 (月) 14時22分)
[2016] はるみん >ほんとゲームしてませんね(笑)。それではこのすきに、
連想ゲームその6にお引越ししました。(2002年03月04日 (月) 14時40分)