No.67
すいません。ちょっとおやすみします。
投稿者---M(2001/12/10 23:34:33)


個人的に、仕事や家族や友人の問題が集中して落ち込んでます。
こちらも見る元気すらありませんでした。

通りすがりさんが紹介していた本、早速手に入れて速攻読んで書こう、
とはりきってましたが、前書きを読みはじめてすぐ色々あり、途中です。
でも私が求めていた情報がありそうだと、前書きで充分期待できました。
勝手ですが、この本を教えてもらえただけで私としては大収穫。

れいこさん、PTA,先生、高齢者の運転などとても興味深く読みました。
うううー語りたい。れいこさんのPTAを読んで、多いに共感したあと、
お互いの共通に感じた孤独感に、さらにやるせなくなってしまった私は、
やっぱりちょっと元気なさ過ぎ状態です。

SORAさんの意見も、現実の厳しさがかいまみえ、もう少しさらに色々
お聞きしたい、けどちょっと今は辛すぎる。

はるみさん、学童の変わりに児童会館で、とお役人さんが考えて、学童の
補助を打ち切った過去があるそうです。みんな喜んで学童が必要なくなる
はずでしたが、お役人さんの考えるものと、親が求めている内容が違った
そうです。例えば児童会館は飲食禁止泣なのでおやつ出せないとか。
こういった事を瑣末と考えるかどうかで、児童会館利用者と学童利用者と
両者いるようです。

こちらの意見のコーナーに投稿させてもらって面白かったです。
本当は言ったり書いたりするより人の話しを聞くほうが好きなので、
ほんの呼び水、一回きり、くらいのつもりでした。

精神面だけでなく、時間的にもちょっと余裕がないのと、時間があったら
睡眠とらないともたないのとで、ちょっとしばらくおやすみします。

--------------------------------------------------------------------------------

No.68
Re:すいません。ちょっとおやすみします。
投稿者---はるみ(2001/12/11 01:12:25)


Mさん、こんばんは。
わざわざお知らせありがとう。

このところのあなた、大変そうだったので、心配していました。
でも、時間的なものだけと思っていました。
精神的なもののほうが、大きかったのね。
気がつかなくて、ごめんね。
ゆっくり休んで。
ここは、ずっと開けておくから。
また元気なMで戻ってくるのを待ってるよ。