■ディスプレー上に表示されている画面を、画像ファイルとして保存する方法  (07.09.07)

取り込むためのソフトはいろいろありますが、ここではWindowsに標準でついている
「ペイント」で取り込む方法を書きます。

1)まず、取り込みたい画面を出した状態で、
キーボードのPrtSc(プリントスクリーン)キーを一回押します。
すると、その画像がクリップボードに移った状態になります。

2)次にペイントを立ち上げて(注1)、上のツールバーから「編集→貼り付け」を選ぶと、
取り込んだ画像が出てきます。

3)ファイル→名前をつけて保存→わかりやすい名前をつけてください。
そのとき「ファイルの種類」は「24ビットマップ(*bmp,*dib)となっていると
思いますが、▼を押して、Jpegを出して、保存。
これで、Jpeg画像で保存されます。

注1)ペイント→スタート→すべてのプログラム→アクセサリのなかにあります。

■取り込んだ画像の一部だけを切り取りたいとき。

1)上の2で取り込んだ後、左のツールバーから、四角い点線の「選択」をクリックし、
マウスをドラッグさせて、切り取りたい部分を四角く囲みます。
ツールバーの「編集」、又は右クリックメニューから→コピーをクリック。

2)ファイル→新規をクリック→「無題のキャンバスを保存しますか」→いいえ
すると、キャプチャしてきた大きな画像がなくなり白いキャンバスが残ります。
そこで、右クリックで貼り付け。1で囲んだ部分が出てきます。

3)この後は上の3と同じ。
ファイル→名前をつけて保存→わかりやすい名前をつけてください。
そのとき「ファイルの種類」は「24ビットマップ(*bmp,*dib)となっていると
思いますが、▼を押して、JPEG(*.jpg)を出して、保存。→Jpeg画像で保存されます。

HOMEへ PCの小技TOPへ

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。