- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto - - i-mode改 - - resize.pl - - Tomo_20080619-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -
佐伯チズさんや、一行さんもお勧めのローションパック。
私も40代の半ばくらいまでは、ほとんど毎日、メイク前にやっていましたが、
最近は、洗顔もその辺の石鹸、基礎化粧品も適当。
ローションパックも気が向いた時だけと、肌の手入れはすっかり手抜き。
元々、エクストラドライスキンという以外は、何を使っても平気で、
トラブルがない丈夫な肌だということも幸いしたのですが、気がつけば私ももう50代半ば。
ちょっとは手入れをしないと、これからはどんどん衰えていく一方。
せめて手軽で効果的なローションパックだけでも、続けてみようかと、
このところ、ほぼ毎日、朝晩実行しています。
そうしたら、やっぱり調子が良いのですよ。
お化粧前にするとしないとでは、肌の乾き方が全然違います。
心なしか、肌の色も明るくなってきたような。
持たないので、ノンアルコールで無香料、無着色、
1000円以下を目安に、色々買ってみています。
パックシートは、顔型になった不織紙のが
たくさん残っていたので(10年もの!)
それを使っています。
これで、1回当たりのコストは7〜80円ってとこかな。
どんどん膨らんできます。
大体キャップ1杯半くらいかな。
シートがしっとりするまで注ぎます。
広げるとこんな感じ。
貼っている時間は、5〜6分で良いらしいですが、
私はもったいないので、
10〜15分くらいつけています。
おでこが一番最初に乾いてきますが、そこがすっかり乾いたら、あきらめてはがします(笑)。
はがしたシートで、顔全体をパッティングして、さらに首まで拭きます。耳の後ろも忘れずに。
それでもまだ水分があるので、最後に2の腕まで拭いて捨てます。これだけ使えば満足(笑)。
で、そろそろシートが残り少なくなって来たので、買いに行って良いもの見つけました。
ローションを染ませたシートがパックになっているのです。
22枚入って780円でした。1回当たり30円ちょっとと、手頃な価格。
シートは、今使っているのより厚手で、ローションも滴るほどたっぷりしませてあるし、
アルコールはちょっと入っているようですが、無香料だし悪くないです。
コエンザイムQ10がどれくらい入っているかは別として、少なくとも、
私が使っていたようなローションには引けをとりません。
こっちは目の下が2重になる格好なので
いっそう良い感じ。
何より引っ張り出すだけの手間要らずで、
デイリーケアにはもってこい。
化粧品に特に問題がない人にはお勧めです。
*追記
Utenaのサイトを見ると、これ定価は1,260円のものなのですね。
780円は、大幅ディスカウントだったようで。あとで買い占めてこよう(笑)